いつもらう? ケースは必要? いまさら聞けない母子手帳のまとめ

(c)トラノスケ - stock.adobe.com

いつもらう? ケースは必要? いまさら聞けない母子手帳のまとめ

病院で正式に妊娠と診断されると、気になるのが母子手帳。お住いの自治体から交付され、生まれる前から母体や赤ちゃんの健康状態、経過などを記録します。妊婦さんの必須アイテムである母子手帳の取得時期から、かわいい母子手帳ケースに関することまで、母子手帳のあれこれをまとめました。

母子手帳はいつもらう?

母子手帳はいつもらえる? もらう場所や入手法などの基礎知識母子手帳は、妊娠中や育児中の必須アイテム。その存在はなんとなく知っているものの、具体的な使い方や入手方法を知らないママも多いようです。また、紛失時や引っ越し時にはどうしたらいいのか気になっているママもいるでしょう。今回はそんな母子手帳の基礎知識から、電子母子手帳などの最新情報まで、幅広くご紹介します!母子手帳って何? どのように使うの? 母子手帳の正式名称は「母子健康手帳」です。母子保健法に基づいて、妊娠の届け出をした人(妊婦さん)に対して交付されます。母子手帳は、妊娠期から乳幼児期(小学校入学まで)の健康に関する情報を記録・管理するための手帳です。具体的には、産院で妊婦健診や検査の記録、分娩…
プレママの強〜い味方! 母子手帳をもらうメリットと申請時の注意点3つプレママの皆さん、こんにちは!海外で1歳児の育児に奮闘するライターのなかやまあぽろです。妊娠に気がついたら、皆さんはまず病院を受診しますね。では、そのあとは?はい、そうですね。待ちに待った母子健康手帳を交付してもらいましょう。母子健康手帳は、妊娠経過の記録だけではなく、出産時の状況や成長を子どもが小学生になるまで細かく記録していくことができる、大切な一冊です。今回は、母子手帳交付の際の知識やメリット をご紹介します。●妊娠届を出し、母子手帳が交付されるメリット初めて妊娠に気がつき、情報を集めるのに手いっぱいというプレママも多いはず。でも慌てなくても大丈夫です。母子手帳を交付してもらうと同時に、…

最近話題の「電子母子手帳」とは

ノート型とどう違う? 電子母子手帳のメリットと実施している自治体こんにちは、ライターの齋藤惠です。ママにとって母子手帳は、子どもの成長や体調の変化を記録するための大切なツールです。例えば、予防接種の日程管理や月齢別発育状況の確認など、赤ちゃんにとって重要な情報を自治体や小児科と共有することができます。そんな母子手帳が今、新たな取り組みに乗り出していることをご存知ですか?その名も、“電子母子手帳 ”。これまでのノート型の手帳と何が違うのでしょうか?●電子母子手帳の特徴は“記録、受信、共有”の3つ!これまでの母子手帳の使い方は主に記録。妊娠中から赤ちゃんの様子を記録し、一定期間中の変化や異常を確認することのみに用いられてきました。しかし、電子母子手帳ならそれ以…
賢いママは使ってる? 電子母子手帳と紙との使い分け方法子育て中のみなさんの中には「電子母子手帳」の存在をご存じの方もいるかもしれません。電子母子手帳とは、妊婦健診の結果や子どもの成長をネット上で管理できるサービスのことです。妊娠したことを確認して市区町村に届け出ると、紙の母子手帳が交付されますが、電子母子手帳には紙とは異なるサービスが満載。そんな2つの電子手帳について、ある調査がおこなわれたのでご紹介します。電子母子手帳のイメージって?女性の健康情報サイト「ルナルナ」などを運営する株式会社エムティーアイがおこなった母子手帳の利用実態に関する調査に「電子母子手帳」についての意見が寄せられています。電子母子手帳は内容をスマホやタブレットで記録・管理で…

母子手帳の活用法

予防接種も安心! 子どもが20歳になるまで使える母子手帳のメリットこんにちは、ママライターのパピルスです!インフルエンザが全国的に猛威をふるっていますね。筆者の住む地域でも学級閉鎖の話をあちこちで聞くようになりました。受験生のいるご家庭では一家全員、予防接種をしておられる家庭も多いようです。 子どものインフルエンザの予防接種で必要なのが“母子手帳”ですね。一般的な母子手帳は6歳まで記載できるような内容に作られていますが、6歳を過ぎてもインフルエンザの予防接種の際には母子手帳が必要になります 。予防接種や身長体重の記録など、「6歳を過ぎても記録できる母子手帳があったら良いのにな」と思われる方もいらっしゃるのでは?そんな方に朗報です!このたび20歳になるまで記録…

いろいろあって迷う! かわいい母子手帳ケース

《ママになったら一番初めに買うアイテムって?》妊娠中からず〜っと使う、母子手帳ケースを探そう私はノートやプリント類を持ち歩くと、いつの間にかくしゃくしゃになっているタイプ…。母子手帳も初めはあまり深く考えず裸で持ち歩いてたのですが、ある時「母子手帳って長い期間毎日持ち歩くし、子供の記録が残る大切なものなんじゃ!」と気付き、急いでケースを探すことに。でも、あとから知ったのですが、母子手帳ケースって、多くのママは妊娠がわかってはじめて買うアイテムのよう。息子が生まれて数ヶ月経ち、やっとわたしの母子手帳ケース探しがはじまりました(笑)かわいいデザインの母子手帳ケースがない!まず、ネットでざっくり検索して探してみたのですが、デザイン的にイマイチピンと来るものがなく。「母子手帳」で検索すると、…
ママになったら準備したい!  センスあふれる母子手帳ケース7選妊娠に気がづき産院で母子手帳をもらってきてと言われ、妊娠の喜びやその時の状態の記入が楽しみという方も多いのでは? 母子手帳をもらったら、早速用意したいのが母子手帳ケース。産婦人科の診察券や、診断結果、産後の小児科や耳鼻科、皮膚科など診察券や重要なカードが増えても母子手帳ケースがあれば整理をしやすく、紛失防止にも。最近の母子手帳ケースはハイブランドから、ファッションブランド等種類さまざま。使用頻度も多く、センスの出るアイテムになるので、自分に合うおしゃれな母子手帳ケースをセレクトしましょう。母子手帳の基礎知識やいつもらうのか、どのように使うのかサイズや紛失したときの手順などはこちらをご覧ください…
《マタママ必見♪》母子手帳ケース、どんなもの使ってますか? 買う前に読んでほしい、3つのポイント妊娠してはじめて買うアイテムは、母子手帳ケース!妊娠が分かり、お医者さんから「母子手帳もらってきてくださいね♪」と言われた時、すっごく嬉しいですよね♡そんな大切な母子手帳。私は持ち歩くのに母子手帳ケースを活用しています。でも、最初は使ったことのない未知のもの。「どんなものが使い勝手がいいのかな?」と、第一子妊娠中とても悩みました。今回は、妊娠中・出産後も使いやすく便利な母子手帳ケースを選ぶポイントをご紹介をします!母子手帳ケースって何のために必要?母子手帳ケースだからといって、入れるのは母子手帳だけではありません。毎回の健診に持っていくものは意外とたくさん。母子手帳ケースとは、以下のようなもの…
カードやペンもひとまとめ! 母子手帳ケース選びのチェックポイント妊娠すると自治体から交付される母子手帳。それを入れる母子手帳ケースは、どんどん進化しています。デザインのかわいさだけでなく、機能面も充実したものが登場しているので、どんなケースにしようか、選ぶだけでもきっと楽しいはずです。母子手帳は乳幼児期だけでなく、小学校を卒業するくらいまで長く使用するものなので、お気に入りの母子手帳ケースを選びたいものですよね。今回は、母子手帳ケース選びで注目したいポイントをまとめました。■母子手帳ケース選びのチェックポイント(1)大きさ実は、母子手帳の大きさは、自治体によって異なっています。市販されている母子手帳ケースは、大抵の母子手帳であれば、すっぽりと入る大きさに作…

父子手帳?こんな取り組みも

ユニークな「父子手帳」発見! 漫画や赤裸々ボイスでパパになることを応援妊娠が発覚したプレママには、母子手帳(母子健康手帳)が発行されます。これまでは男性には発行されないものでした。しかし最近では男性のイクメン化を目指す自治体が、「父子手帳」を発行するといったこともみられるようになりました。父子手帳をみてみると、母子手帳と比べて、内容やタイトルも自由度が高く、ユニークなものが多いように感じます。WEB上で公開しているケースもあるので、夫婦でチェックしてみてはいかがでしょうか?■パパのつぶやきを記録できる手帖さいたま市の『父子手帖』は、育児に役立つ情報だけでなく、「赤ちゃんができたと報告されたとき」、「誕生の瞬間」、「オムツ替え」など、子育てにまつわるさまざまな事柄…
母子手帳があるなら"父子手帳"も! 東京都の『父親ハンドブック』ってなに?赤ちゃんを授かった女性に交付される母子手帳(母子健康手帳)には、妊娠中から未就学児までを対象に、母子の健康を記録できるほか、健やかな成長をサポートする情報がまとめられている。それに対し、男性の育児参加の声の高まりを受けて登場したのが"父子手帳"だ。この手帳は自治体によって名称や掲載内容が異なっており、平成7年(1995)と全国的に見ても早いタイミングで取り組みを始めた東京都では、『父親ハンドブック』として発行している。具体的にどのようなことが記されているのか、東京都福祉保健局に話を聞いた。○平成28年度版は大きく刷新東京都が『父親ハンドブック』を発行するようになったのは、平成6年(1994)に…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連子育てまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.