子離れはいつ? 子どもとの上手な距離感を保つ方法まとめ

(c)kai - stock.adobe.com

子離れはいつ? 子どもとの上手な距離感を保つ方法まとめ

子どもが成長してくると考えるのが子離れ…。子どもを心配する親の気持ちもわかりますが、そっと離れて見守る勇気も必要です。上手に子離れする方法や仰天の子離れエピソードをまとめました。また、親になった今でも自分の親が子離れしてくれないという悩みについてもご紹介します。

イライラ?それとも涙? みんなの子離れエピソード

かわいいのはわかるけれど、そろそろ子離れして! 息子大好きお義母さまの仰天エピソードいくつになっても、息子はかわいいもの…。その気持ち、よーくわかります! でも、もうあなたの息子、成人して父親ですよ〜!! いつまでも甘やかしたり、子ども扱いしたり、嫁は正直引いています…。そろそろ子離れしてほしい! 今回はみなさんから寄せられた「お義母さまの息子大好き仰天エピソード」を紹介します。2017年7月26日~8月27日、あんふぁんWebでアンケートを実施。回答数:122件イラスト:春吉86%おっさん(夫)を甘やかすのはやめてください!食事中に義母が息子の口周りをティッシュで拭いたりする…(さわ)欲しい物を何でも買い与える(暴食)メタボ気味の夫は会社の健康診断でイエローカードをもらい食…
登下校をこっそり尾行!? 周りにいる“子離れできない人”エピソード6選こんにちは。子どもたちの寝た後が私の仕事の時間。早く子どもたちひとりで寝られるようにならないかなぁと思ってしまいます。フリーママライターの横山かおりです。いまはそう思うけれど、実際に手が離れたら寂しくなってしまうのでしょう。しかも意外に子どもはあっさりと。寂しいのは親のほうだったりして……。そこで今回は実際にママに「まわりにいる子離れできない人エピソード」を聞いてみました。●乳幼児のころからすでに……『友人が復職のために保育園に子どもを預けなければいけないのですが、それが寂しすぎるらしく仕事を本気で辞めようか考えていました。保育園に入れただけすごいことなのに……!』(1歳男の子のママ)『公園で…
嬉しいけどさみしい!? 子どもの“親離れ”を感じたエピソード13選こんにちは。ママライターのamuです。皆さんには、ご両親と出かけるのが恥ずかしかった時期がありましたか?私はありました。母と買い物に行っても離れて歩いたり、父の言うことすることすべて疎ましく思ったり。今となっては何でだったのかわからないし不思議だけど、思春期あるあるなんですよね。先日、中学生の子がいる友達と会う機会があったので、親離れしたと感じたエピソード を聞いてみました。●子どもが親離れしたと感じたエピソード●(1)一緒にお風呂に入らなくなった『一緒にお風呂に入ってくれなくなった。兄弟では入るのに。覗いたら、やめろよーと言われた 』(当時小4男の子のママ・30代)これはわかりやすい瞬間です…

上手に子離れする方法をチェック!

思春期のゴールは子離れのスタート(後編)思春期のゴールは子離れのスタート(前編)の続きです。■子どもが親離れを始めたら、親はこう考えよう!親離れを何とも思わない子どもに対して、親はどうなるかというと、かなりの心の痛みを感じるはずです。だって、ついこの間まで自分がいなければ生きていけないほどだったのに、あるとき急に自分に対して反抗を始め、親子の間には、目には見えない距離ができていきます。次第に子どもとの距離は長くなっていき、そしてまた急に、子どもが目の前からいなくなってしまう。こうなってしまったときの親の寂しさは計り切れません。子どもと一緒に過ごした幸せな日々は、もう二度と来ないと気づき、心にぽっかりと穴が開いたような気持ちになること…
思春期のゴールは子離れのスタート(前編)思春期は子どもとぶつかることが多く、とても大変な時期。それゆえ、とかく目の前の反抗的な子どもをどうしたらよいかとばかり考えがちです。でも、私たちは、反抗期のその先の子どもの姿についても知っておかなければなりません。思春期が終わると同時に、親にとってはもっとつらく感じる「子離れ」の時期が待っているのですから。■子育て期=母親の人生でもっとも素晴らしい時間何かにつけ反抗してばかりの思春期。早くこの時期が過ぎてほしい…と願うのは、どの親も同じでしょう。でも、子どもたちは思春期が終わったら、どのように変化していくのでしょう。思春期を越えた子どもたちは、もう「1人の大人」という立場で、親と接しようとしま…
感涙の再会!子どもの一人帰省は子離れの練習にも 子育ての最終目標は、自立。「自立=親離れ」は、同時に「親の子離れ」も意味します。近い将来、必ずやってくる子どもの巣立ちに向け、親も少しずつ心の準備をしておきませんか。大冒険、子ども一人で実家に帰省習い事や遊びのとき以外はほぼ一緒に生活をしている我が家。親と子が離れる機会はなかなかありません。ある日ふと「私と子が離れてみる経験も必要かも……」と思い、長女が小学2年生の夏休みに、私の実家に一人で帰省させてみることにしました。10日間の滞在、子どもにとっては大きな冒険、親の私にとっても初めての挑戦です。祖父母となる私の両親が60代前半とまだ若く、妹家族も快く受けてくれたこともあり受け入れ態勢はバッチ…
『子離れよりも「親離れが早い」と思う母親:71.3%』、アメリカンホーム保険調べ「親離れ・子離れに関する意識調査」アメリカンホーム保険会社は、株式会社アイシェアと共同で「親離れ・子離れに関する意識調査」を発表しました。30代から50代のネットユーザー男女で、15歳以下の子どもがいる1,088名の回答を集計した結果です。以下が、同調査の結果となります。・子離れよりも『親離れが早い』と思う母親:71.3%・母親が子どもの親離れが早いと思う理由「親が子離れする自信がないから」:35.1%・子どもが喜んで親と外出するのは「9歳~11歳まで」だと思う:41.4%・子どもが一番楽しそうだった場所「遊園地」:24.4%・子どもが長期休みに入ると正直面倒だと『思う』母親:70.8%・父親…

大人になって今親に思う「子離れ」についてをチェック

私を束縛しないで! 過保護すぎる母親にイラッとしたエピソード3選いつまでたっても子離れできない過保護な親が増えているようで、話題の日本テレビ系ドラマ『過保護のカホコ』を見て、「うちの親と同じ!」と共感する若者も少なくないそうです。子どもがかわいいのはわかりますが、 中には過保護が行き過ぎて「毒親」になってしまっている親もいます。みなさんの周りにもそんな親がいないでしょうか?今回は、過保護すぎる親にイラッとしたエピソードについて、20代~30代の女性たちにお話を聞いてみました。●(1)1日に何度も連絡が来る『1日に何度も母からメールや電話が来ます。友達や彼氏といるときに無視していると、連絡がとれるまで何度もしつこく「どうしたの?」「連絡よこしなさい」って来る…
「子離れできない親と自立したい子ども」若者が理想とするマイホームとは?結婚適齢期に突入した人も多い、ゆとり世代。一人暮らしのときは賃貸だった人も、結婚して家族を持つようになるとマイホームへの憧れが強くなるものです。「若者の車離れ」などと言われて久しいですが、ゆとり世代は全く消費に興味がないわけではありません。むしろ、来るべきときマイホーム購入に備えてコツコツと貯金をしているという人も。ゆとり世代は、将来のマイホームに対してどんな理想を描いているのでしょうか。■理想のマイホームは「都心・駅近・コンパクト」三井不動産リアルティ株式会社は、2013年に「ゆとり世代と親世代の住まいと距離に関する意識調査」を実施しました。調査対象は、1都3県(神奈川・千葉・埼玉県)に実家…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連子育てまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.