ドコモの家計相談フェアとは?dカードのお得なポイント獲得方法や携帯料金の節約方法を解説!

※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。
ドコモでは家計相談フェアを実施していて、生活にまつわる節約方法やdカードのお得な情報を提供してくれます。

しかし
  • どこで相談できるの?
  • どんなことを相談できるの?
  • 相談にお金はかからないの?
など、まだまだ浸透していないサービスなので、疑問や不安を抱えていて、利用を躊躇っている人もいるでしょう。

実はドコモの家計相談フェアは、ドコモユーザーなら簡単に利用できるおすすめのサービスです。

通信費だけではなく、dカードのポイントをお得に獲得する方法を教えてくれます。

そのため、家計の見直しをしたい人や、少しでも節約する方法を知りたい人にうってつけのサービスです。

そこで
  • ドコモの家計相談フェアはドコモショップで実施している
  • 通信費や生活費を上手に節約する方法
  • ドコモ家計相談フェアに参加するだけで100ポイントがもらえる
  • ドコモ家計相談フェアの評判・口コミ
  • 利用するメリット・デメリット
を紹介します。また、似たようなサービスをauでも実施しているので、一緒に解説します。

様々な観点から解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

内容をまとめると

  1. ドコモの家計相談フェアは、ドコモユーザーなら利用できる
  2. ドコモの家計相談フェアでは、携帯代やネット料金などの通信費の節約方法やdカードのポイントをお得に獲得する方法を教えてくれる
  3. ドコモの家計相談フェアに参加すると100ポイントがもらえる
  4. 通信費や生活費を節約したい人におすすめのサービスである
  5. auでも似たような家計相談ができる
  6. 無料保険相談を利用すれば、プロにお金の相談ができる
  7. 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会にお金の悩みを解決しましょう! 
おすすめお金相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
(有料)日本FP協会で相談
自分で相談員を選べる

ドコモ(docomo)の家計相談フェアとは?


ドコモ(docomo)では家計の見直しができる家計相談フェアを実施しています。


節約したいと考えている人にピッタリのサービスです。


そこでドコモの家計相談について

  • 割引プラン・携帯代の通信費の節約方法がわかる
  • 携帯料金・ネット料金のムダをなくそう
  • お得な支払い方法を知って、家計の負担を減らそう
  • dカードに100ポイントがもらえる

を解説します。このサービスに参加すると、携帯代を始めとした家計が楽になる方法がわかります。

ドコモショップで割引プランや通信費(携帯代)の節約方法を教えてもらえる

ドコモの家計相談フェアは携帯代を始め、様々な家計の悩みを相談できるサービスです。


例えば

  • 通信費
  • 公共料金
  • 買い物
  • 音楽や雑誌をお得に利用する方法

など、生活にまつわる様々な相談ができるフェアです。


そのため

  • 通信費が高くて困っている人
  • 公共料金を少しでも安く済ませたい人
  • 普段の買い物もお得にできる方法が知りたい人

など、いまよりも節約したいと考えている人におすすめです。


家計相談フェアで相談する方法は

  • 店舗に行く
  • チャット相談を利用する

から選べます。店舗に赴く場合は他のサービスを利用する人もいるので、混雑する可能性があります。


そのためあらかじめ来店予約をしてから、ドコモショップに行くのがおすすめです。

家計相談フェアで携帯料金やネット料金のムダをなくそう

自宅のネット環境や携帯の契約状況によって、料金プランネット料金は変わりますので、定期的に見直すのがおすすめです。


家計相談フェアでは、ドコモのサービスに精通した専門家が携帯料金とネット料金の見直しをしてくれます。


実は携帯代やネット料金は

  • 携帯の料金プランの見直し
  • 割引サービス

を利用することで、携帯代が安く抑えられる場合があります。


例えば

  • 家族でドコモの携帯を使うことで「みんなドコモ割」が利用できる
  • ネット料金はドコモ光を利用するとお得になる

などがあげられます。


また携帯代の支払いをdカード GOLDにすると1,000円ごとに10%の割引を受けられるサービスもあります。


自分で細かくチェックするのは大変ですが、ドコモの家計相談フェアを利用することで、全ての見直しを一括で行ってくれます。

お得な支払い方法を活用して負担を減らす

ドコモの家計相談フェアでは

  • 公共料金
  • 普段のお買い物のお得な情報
  • その他の節約方法

も紹介しています。


公共料金

公共料金はdカードで支払うと100円で1ポイントが付加されます。


例えば

  • 電気代ー8,000円
  • ガス代ー8,000円
  • 水道代ー4,000円

の場合は

8,000円+8,000円+4,000円=20,000円

となります。20,000円分の支払いをdカードですると200ポイントが貯まってお得です。


普段の買い物のお得な情報

買い物やネットショッピングなどでもdカードが役に立ちます。


スーパーで食材を買うときやドラッグストアで日用品を購入するときにも、dカードを使って支払えば同じく100円で1ポイントが付与されます。


その他の得な情報

ガソリン代ETC料金など、お出かけする際の交通費もdポイントを使えばポイントが貯まるのでおすすめです。


さらに習い事の年会費などもdカードで支払うといいでしょう。


つまりドコモの家計相談フェアでは、日常の様々な場面でdカードを使うことでポイントがザクザクと貯まる方法を教えてくれます。

参考:ドコモの家計相談フェアに参加するとdポイント(100ポイント)がもらえる

ドコモの家計相談フェアに参加すると、dカードに100ポイントが贈呈されるキャンペーンを実施しています。


100ポイントをもらうための条件は

  • ドコモ回線を持っている
  • 1回線につき1回まで

です。


期間は2020年7月から開始していて、現在のところ、終了期間は未定です。


いつ終わってしまうかわからないフェアなので、ドコモユーザーの人は早めに申し込みましょう。


また100ポイントがもらえるのは、1回線につき1回までです。

ドコモの家計相談フェアの評判・口コミを紹介

※クラウドワークスで調査

家計の整理ができた

気づいたら、ドコモ経済圏のものが多くなっていたので、この際もっとお得にできないかと思って、家計相談してみました。結果的にだいぶ安くなったし、家計の管理がしやすくなったので良かったです

家計を見直すいいきっかけに

親身になって相談に乗ってくれて、しっかりと客目線で考えてくれているなと感じました。何も考えずにいろいろ申し込んでいたため、家計を見直すいい機会になりました

あまり利便性とお得感を感じなかった

dカードを利用していたので、ついでで立ち寄って家計相談をしてきました。自分的にはあまりお得になる値段と労力とか利便性が釣り合わないなと思いました。ただ真剣に話を聞いていただいて、楽しみながら相談させていただきました

ドコモの家計相談で実際どれくらい生活費が節約できるの?


ドコモの家計相談を行うと、実際にどの程度の生活費が節約できるのでしょうか。


そこで実際に算出してみます。


今回は

  • 通信費(携帯代・ネット料金)ー月に10,000円
  • 公共料金(電気・ガス・水道)ー20,000円
  • ガソリン代ー10,000円
  • ETC料金ー5,000円
  • 普段の買い物ー30,000円
  • ネットショッピングー10,000円

と仮定しましょう。


この場合

通信費10,000円+公共料金20,000円+ガソリン代10,000円+ETC料金5,000円+普段の買い物30,000円+ネットショッピング10,000円=85,000円

です。


85,000円分をdポイントで支払うと

85,000円÷0.01=850ポイント

となります。つまり850円分がポイントとして付加されることになるので

85,000円-850円=84,150円

が実質の支払額となります。


以上のことをまとめると以下の通りです。

額面通りに支払うdカードを使って支払う
金額85,000円84,150円
1年間の金額1,020,000円1,009,800円

1年間に支払う金額を比較すると、金額に開きがあるのがわかるでしょう。


1年間に節約できる金額は

1,020,000円-10,098,000円=10,200円

となります。年間で1万円以上の節約になるので、dカードを使って支払いをまとめてしまったほうがお得です。

ドコモの家計相談フェアを利用するメリット・デメリットとは?


ドコモの家計相談フェアを利用すると、様々な節約方法を知ることができます。


携帯代や家計の負担を少しでも減らしたい人は、ぜひ利用してほしいサービスです。


しかし利用する前に

  • メリット
  • デメリット

を知っておくといいでしょう。


優れたサービスですが、実は利用できる人が限られるなど、欠点もあるので注意が必要です。


ただし

  • ドコモユーザーの人
  • dカードを持っている人
  • dカードを契約しようと思っている人

など、ぜひとも利用してほしい人もいます。


そのため、もっと具体的な部分を知って、自分が当てはまっている人は、ぜひ参考にして相談に出かけてみてください。

ドコモの家計相談フェアを利用するメリット

ドコモの家計相談フェアを利用する際のメリットを紹介します。


主なメリットは

  • 携帯代やネット料金を節約できる
  • dカードを所持している人は、もっとお得に利用する方法がわかる
  • ドコモユーザーなら家計相談フェアを利用するだけでdカードに100ポイントがもらえる

です。実は携帯代やネット料金は、基本料金オプションを見直すだけで、人によっては携帯代がグッと安くなります。


数百円のオプションでも年間にすると、それなりの料金を支払うことになるため、見直しをすると節約になります。


またドコモユーザーならdカードに加入するだけでもお得ですが、様々な支払いをまとめることでポイントが付与されます。


また家計相談フェアに参加するだけで100ポイントが贈呈されるので、この機会に利用することをおすすめします。

ドコモの家計相談フェアを利用するデメリット

次にドコモの家計相談フェアを利用するデメリットを紹介します。

ドコモの家計相談フェアを利用するデメリットは
  • ドコモの回線を使っている人しか利用できない
  • dカードのお得情報やポイント付与の条件をクリアしている人は、相談の意味がない
です。ドコモの家計相談フェアは、ドコモユーザーのためのサービスです。

そのため、ドコモ以外の携帯電話会社を利用している人は、ドコモショップで相談してもあまり意味がないでしょう。

また今回の家計相談フェアでは、主にdカードを使った節約方法がメインです。

そのため、すでにdカードを上手に活用している人は、あまり意味がないかもしれません。

ただし相談するだけで100ポイントが付与されるので、ポイントを付与してほしい人は相談に出かけたほうがお得です。

ドコモの家計相談フェアはどんな人におすすめ?


ドコモの家計相談フェアはどんな人に向いているサービスなのでしょうか。


家計相談フェアで相談するのがおすすめな人は

  • 携帯代やネット料金を安くしたい人
  • 公共料金などをdカードにまとめたい人
  • ETCの利用を考えている人

などがあげられます。


携帯代は基本料金はもちろん、ネット料金の見直しもできるので、通信費を下げるチャンスです。


また公共料金や日頃のショッピングなど、支払いをdカードにまとめるほど、ポイントがザクザクと貯まります。


さらに、いままで高速道路で使えるETCを利用したことがない人や、別の会社のETCカードを利用していた人も、dカードに切り替えるとポイントの管理がしやすいでしょう。


つまり今まで携帯代が高いと悩んでいた人や、節約方法を知りたい人は利用すると家計に役立つのでおすすめです。

ドコモの家計相談フェアへの参加から相談までの流れを紹介


ドコモの家計相談に参加するときの流れを紹介します。


相談までの流れは

  1. ドコモショップへの来店予約をする
  2. ドコモショップに赴いてお金にまつわる悩みを相談をする

です。ドコモショップに赴く前に来店予約を取りましょう。


実は現在、ドコモは全ての店舗が完全予約制なので、予約なく来店してしまうと受けつけてもらえないことがあります。


そのため、必ず予約をしてから行くようにしてください。


来店する際の予約は

  • ウェブサイト
  • マイショップサイト
  • ショップに直接電話する

で行えます。


予約をしたら店舗に赴いて、実際に家計で悩んでいる部分を相談しましょう。


なお、電話での相談は実施していないので、注意してください。

参考:auでも家計相談が可能


実はauでも家計相談ができます。


お金にくわしいファイナンシャルプランナーが

  • 家計に関する悩み
  • マイホーム購入
  • 教育資金
  • 老後への悩み

など、あらゆる相談にのってくれます。


そのためauの携帯電話を利用している人は、auでの家計相談がおすすめです。


特徴として

  • 何度相談しても無料
  • 面談場所や時間を指定できる

です。何度利用しても無料なので、お金のことで悩んだら利用するのがおすすめです。


面談場所は

  • 自宅
  • カフェ
  • ファミレス

などを指定できます。時間に関しても希望に沿ってくれるので、忙しい人でも利用しやすいサービスです。


面談の予約はauフィナンシャルサポートセンターで受けつけています。


相談までの流れは

  • 電話で予約
  • auのファイナンシャルプランナーから予約確認の連絡
  • 実際の面談

となります。簡単に予約できて、auショップに来店する必要がないので、auユーザーの人はぜひ利用してみてくださいね。

ドコモの家計相談フェアを家計の見直しのきっかけにしてみよう


ドコモで実施している家計相談フェアについて解説しました。


記事の要点は

  • ドコモで家計にまつわる相談ができるサービスを実施している
  • 通信費の節約や日頃の買い物をお得にする方法などを相談できる
  • ドコモの家計相談フェアに参加するだけで100ポイントがもらえる
  • dカードを利用すると、生活費を節約できる

でした。実は生活費をまとめることで、キャッシュフローが透明化できるので、格段に管理しやすくなります。


ドコモユーザーはdカードを使うことで、携帯代だけではなく、様々なものからポイントも貯まるので一石二鳥ではないでしょうか。


家計相談フェアでは、もっと具体的な節約方法も教えてくれますので、ぜひ利用してみてくださいね。


また他にもお金に関する記事を多数掲載していますので、そちらも参考にしてください。

おすすめ保険相談窓口はこちら
マネーキャリア相談
相談員の数は業界トップクラス&ベテラン揃い
保険見直しラボ
最大31社の保険商品を比較可能

おすすめの記事