ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。
もうすぐゴールデンウィークですね。海外旅行に行きたいけれど、今年はちょっと難しいな…という人のために、 「世界に行けないなら呼んじゃえばいい」 をテーマにした、 非日常のワクワク を楽しめる新商品が「ドミノ・ピザ」から、4月21日(月)〜5月25日(日)の期間限定で販売されます。 その名も 「呼んじゃえ、世界の肉ピザ! ワールドドミノ 欧州編」 (以下、「ワールドドミノ 欧州編」)。 「ワールドドミノ 欧州編」は4つの味を1枚で楽しめるクワトロ・ピザで、スペイン、フランス、ポーランド、オランダの各国で愛される肉ピザを日本人好みに仕立てたもの。 同ブランドアンバサダーの 菊池風磨 さん(timelesz)が出演する新CMも期間限定でオンエア中です。 そして都内で行われたドミノ・ピザ 「ワールドドミノ 欧州編」新商品発表会に、 菊池風磨 さんと世界で活躍する柔道家の 阿部一二三 さんが出席しました。 バラエティ番組での共演はあってもほとんど話したことがなかったという2人。「ここ数年テレビの前でずっと応援させていただいていたのでまさかこんな近くで!」と喜ぶ菊池さんに、「僕は番組とか見させてもらっていて、面白いなあと。いつも笑わせてもらっています」と阿部さん。 「呼んじゃえ、世界の肉ピザ! ワールドドミノ!」と菊池さんが呼び込むと、4ヶ国の人気ピザ、 【スペイン・BBQスペシャル】 【フランス・ミートラバーズフェスティバル】 【ポーランド・ハム&マッシュルーム】 【オランダ・ガーリックグリルドビーフ】 … が一枚に集結したピザが登場。 菊池さんと阿部さんで箱を一緒に開けると早速、試食へ。 【オランダ・ガーリックグリルドビーフ】 を食べた菊池さんは 「これ止まらないですね。香りから美味しいし、ジューシーですし、お肉の味わいもあるし、ソースから甘く包まれていて絶品ですね」 とにっこり。 【フランス・ミートラバーズフェスティバル】 をぺろりと完食した阿部さんは 「お肉がぎっしり。大会があって2ヶ月間減量していたので、今このピザのにおいだけでも美味しくて、半端ないです」 とコメント。 そして、どちらが 「ワールドドミノ 欧州編」の魅力 を伝えられるか、 プレゼン対決 をすることに…! 先攻の阿部さんは、それぞれのピザを 自身が得意な技 にかけて紹介してくれました。 \ 阿部さんのプレゼン / まずは 【フランス・ミートラバーズフェスティバル】 。肉好き歓喜の豪華盛りに加えて素材の味わいを堪能できるフライドオニオンがトッピングされているんですけど、本当に昨年のパリ大会の思い出が僕も残っているので、すごい記憶に残る味になっております。技にかけるとしたら、やっぱり最後決勝戦でした “袖釣込腰(そでつりこみごし)” 。 【スペイン・BBQスペシャル】 は、なんといってもドミノピザオリジナルのバーベキューソースと食感と味わいが異なる2種類のベーコン、 “気づいたときには抜け出せない寝技” のような燻製したレモンのスモーキーな味わいが虜になります。 【オランダ・ガーリックグリルドビーフ】 は、5種のスパイスが効いたビーフと 食べ応え抜群です。僕の得意技の “背負い投げ” のようなガツンとくる力強さです。 そして最後に 【ポーランド・ハム&マッシュルーム】 。日本オリジナルのトマトソースとハムオニオン、マッシュルームの組み合わせが最高の一品です。僕もハム&マッシュルームの組み合わせは、やっぱり僕が初めて覚えた “大外刈り(おおそとがり)” のような完璧な味わいです。 一方の菊池さんは、timeleszや自分の趣味と絡めてアピール! \ 菊池さんのプレゼン / 【スペイン・BBQスペシャル】 は、食感と味わいの違う2種類のベーコン、ローストチキン、ビーフ100%パティにドミノピザオリジナルのBBQソース、これがまた美味しいんですよね。 timeleszの楽曲『Rock this Party』 のような、肉がパーティしちゃうみたいな、そんなお肉の味わい深さを存分に感じられます。 続きまして 【フランス・ミートラバーズフェスティバル】 。ローストチキン、ビーフ100%パティに加え、あらびきソーセージをトッピングしてあり、ボリューム満点のお肉とこだわりのフライドオニオンで仕上げられています。ライブ終わりに食べれば一瞬で回復するなと思えるほど、 ガツンとした最高の食べ応え になっています。 【ポーランド・ハム&マッシュルーム】 は、ハムとマッシュルームの組み合わせが、日本オリジナルのソースと相性抜群。私と 盆栽 のような 奥深い相性 になっております! 世界のことを盆栽に例えちゃうっていうね。奇想天外なたとえだったと思います(笑)。雑誌の企画で盆栽に出会って、そんなにまだ極めているわけではないんですけど、ただ相性はいいと思います。 最後は 【オランダ・ガーリックグリルドビーフ】 。グリルされているため、外側はかりっと香ばしく、内側は肉のうまみをぎゅっと閉じ込めております。ガーリックソースには乾燥玉ねぎを使用しており、香ばしい。僕がtimeleszにいるときのような香ばしさとうま味の 二面性 を楽しんでいただきたいです。 2人の熱いPRに、判定は仲良く引き分け! 「ピザを通じて、阿部さんにより親近感を持ちました」と話す菊池さんに、「次にお会いするときはピザを囲んで、一緒にピザパーティーをぜひお願いします」と阿部さん。2人はすっかり意気投合した様子。 最後に菊池さんが 「今回、阿部さんとご一緒させていただいて、ここまでちゃんとお話ししたのは初めてでしたが、そんな初めての2人でもピザを囲めば親近感がわいて仲良くなれたと自負していますので、是非みなさんもピザを囲んで一つの円で、みんなで仲良く楽しくドミノピザを召し上がっていただきたいなと思います」 … と締めくくり、菊池さんと阿部さんは「ワールドドミノ 欧州編」の美味しい香りに包まれた会場を後にしました。 何かとみんなが集まることが多いこの季節。「ワールドドミノ 欧州編」をみんなで囲んで、世界旅行気分を味わってみてはいかがでしょう。 \ 編集部VOICE / 編集部も試食させていただきましたが、どれもこれもとにかく美味しい! 世界の肉ピザ4種をピザ1枚で味わえるなんて、満足度が高いです。子どもも大人もきっとワクワク、盛り上がるはず。…ということで連休中の我が家のホムパは、これで決まり!です。(編集部S) ドミノ・ピザ「呼んじゃえ、世界の肉ピザ! ワールドドミノ 欧州編」 ★期間限定★ 2025年4月21日(月)〜2025年5月25日(日) ※数量限定のため、なくなり次第販売終了 <デリバリー> S 3,580円、 M 4,380円、L 5,080円 <お持ち帰り半額™> S 1,790円、 M 2,190円、L 2,540円 ※すべて税込価格 「ワールドドミノ 欧州編」特設ページ
2025年04月21日2025年2月の衆議院予算委員会で集中審議されていた「高校授業料無償化」。近年は大学授業料も一部無償化になってきているとはいえ、自分たちに適用になるのかを含めて教育費の先行きは見通しづらいもの。 「これから一体いくら教育費がかかるのだろう」 と漠然とした不安を感じている家庭は少なくないと思います。 そんなママやパパに役立つアドバイスを与えてくれるのが、前野彩さんの 『教育費の不安にこたえる本』(日経BP) です。今回はこの書籍を参考に、教育費との向き合い方について特に役立つポイントをまとめました。 ※本記事で紹介する情報は、2025年4月時点のものです。 独立系ファイナンシャル・プランナーとしてテレビでも大活躍の前野彩さんのこの著書では 「教育費について どう考え、どう準備していけばいいか 」 がわかりやすく解説されています。公的支援や制度の併用によって支出を抑える裏ワザなども紹介されており、教育費に不安を感じているママ・パパ必見の一冊です! 本記事では、その一部を紹介します。 ■前野彩(まえの あや)さん プロフィール ファイナンシャル・プランナー・CFP認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士 2001年に中学校・高校の養護教諭からFPに転身。「お金の安心と可能性をかたちに」を理念に、「知れば得トク、知らなきゃソンするお金の知恵」を伝える。『日経クロスウーマン(DUAL)』では2013年の創刊から2018年末まで連載を担当。金融商品の販売を行わない独立系FPとして個人相談を中心に活動するほか、講演やテレビでも活躍。 ■1人2〜3,000万円なんて払えるの!? 一説によれば、大学まで通わせた場合、子ども一人にかかる 教育費は2〜3千万円との試算 も。総額で考えると「そんなに用意できるだろうか」と不安に駆られますよね。 しかし教育費の大事なポイントは、今すぐ一度にお金が必要になるわけではない点。 「毎月これくらいの額なら乗り切れる」 と具体的な数字をざっくり知って、前向きに考えていきましょう 、と前野さんはアドバイスします。 ・ 「総額」 ではなく 「毎月かかるお金」 で考える ・ 「正確な金額」 ではなく 「ざっくり」 をつかむ ・ 「いくらかかる?」 ではなく 「いくらかける?」 で準備する また教育費は、病気などの予測できない支出に比べ、「いつ」「いくら」必要になるか大体の目安を立てられる「予想ができる支出」といえます。 ▼「積立」「やりくり」2つの柱で考える! そこで前野さんが提案するのが、下の図のように「三角形+四角形」で教育費を考える方法です。 「三角形」 とは、毎月の児童手当を 積み立てて大学資金を作る 貯蓄のこと。 「四角形」 とは、学校関係費用と塾や習い事などの学校外費用で、毎月の家計から やりくりして支出 していくものを指します。 『金額をざっくり押さえて「コツコツ準備&コツコツ支払い」で乗り切りましょう!』と前野さんはアドバイスします。 Point:必要となる 教育費はコツコツ貯めて、コツコツ支払えばいい! 教育資金に組み込める「支援制度」とは? 近年は子どもの出産や教育に対してさまざまな支援制度があり、この金額感を掴んでおくことが、 教育費を考える上で非常に重要 です。 なかでも、教育資金にしっかりと組み込みたいのが「児童手当」。児童手当は、 住んでいる地域や勤めている会社に関係なく、かつ 所得制限がなく、子どもがいる世帯全員が受け取れる ことが特徴です。 ▼「児童手当」で国立大学費用がまかなえる!? 現行制度において、ひと月あたり1.5万円〜1万円、第三子以降は3万円となります。第三子とは「22歳の年度末まで」に該当するきょうだいのうち3番目の子を指します。子ども一人ならば ざっくり240万円 、年齢差が2歳の3人きょうだいなら 総額で1150万円になる試算 です。児童手当を使わずに積み立てていけば、国立大学4年間にかかるお金の合計243万円をほぼまかなえる金額です。 児童手当を受け取るためには、 子どもが生まれてから15日以内 に市区町村役場での手続きが必要です。「手続きが遅れた分は支給されないため、 出生届と同時に 行いましょう」と前野さんはアドバイスします。 Point: 児童手当を積み立てるだけで、国立大学費用がまかなえる! 3回の「貯めどき」っていつのこと? 続いてさきほど「四角形」で表した「毎月の支出」。この支出額は、子どもの年齢によって変動します。前野さんは、 子どもの成長に連動する「貯めどき」 を意識してコツコツと貯蓄を 、とアドバイスします。 どの時期にどのような点を意識すれば良いのか、学校別に紹介します。 ▼貯めどき(1)【幼稚園・保育園時代】 現在、 3〜5歳児クラスの保育園・幼稚園の利用料は完全無償化 されています。 きょうだいが同時に通う場合の保育料は2人目半額、3人目無料 になり、さらに自治体によっては独自の給付をしているところもあります(バス代や給食費、行事費などは別途必要)。 保育園の場合は「3〜5歳の 3年間、無償化で浮いた分を貯蓄に回す 」、幼稚園の場合は「 入園前0〜2歳の3年間に貯めておく 」ことを前野さんは推奨しています。 また、この時期は 「習い事費のかけすぎには気をつけましょう」 と前野さんはアドバイスします。 習い事費用にひと月1万円前後をかけている家庭が約半数を占めています。また4万円以上かけている家庭も3割以上。しかし 幼稚園の時期は「貯めどき」 です。かけ過ぎは将来の教育費負担に影響しかねないので、 長期的な目線で「うちは、これくらい」 と決めましょう、と前野さんはアドバイスします。 ▼貯めどき(2)【小学生時代】収入アップのチャンス! 公立の小学校にかかる費用は月1万円弱。給食費や習い事を含めても月3万円前後。ただし、 私立小学校 となると 公立の4.5倍以上、月14万円程度 かかります。「この金額を 6年間、払い続けられるか は、夫婦で確認して」と前野さん。 共働き家庭の場合、子どもが3歳になるまでは育児時短勤務制度が適用になりますが、その手厚さは会社によってさまざまです。小学校3年生まで、6年生までと延長する企業も増えていますが、「小学校入学まで」としている会社が多いようです。 ママが帰宅できるまでの学童保育や習い事に行くことになり、「小一の壁」と呼ばれる時期にはそれまでになかった費用がかかることがありますが、 「長い人生の中での必要経費と割り切りましょう」 と前野さん。小学校に入学後は、 ママのフルタイム復帰やパート勤務の開始などで収入を増やしていける時期 なので、この収入分をコツコツ貯めていくことを、前野さんはすすめています。 そして もっとも注意したいのは、中学受験 。小4〜小6まで有名塾にフルコースで通う場合なんと 約300万円 かかることも。 塾代を「聖域」にせず、他のきょうだいのことも考えて、月々の塾代と臨時の講習費のバランスを考えるようにしましょう 、と前野さんはアドバイスします。 ▼【中学生時代】ひと月5万円がおおよその目安 続いて中学時代。公立に通う場合でも、教材やクラブ活動、学習塾などの学校外費用が小学校よりは増えるのが一般的です。子ども同士の付き合いにもお金がかかり始める時期ですよね。公立中学校は月約5万円、私立中学校は月約12万円がおおよその目安となるようです。 「 ひと月5万円あれば 、塾代も含めて子どもに 十分な教育環境を用意できる 」と前向きに考えてやりくりしていきましょう、と前野さんはアドバイスします。 ▼【高校生時代】中学より支出は減る!? 高校時代は「授業料の無償化制度」があり、 公立高校は月約4万円、私立高校は月約9万円(無償化対象世帯なら月5万円) と、 中学校よりも家計の支出が減る 傾向があります。 しかし高校生の場合、公立受験の結果次第で私立に行くことになった場合のため、前野さんは、公立・私立の2パターンの「ざっくり費用感」をつかんでおくと良いとアドバイスしています。 ▼貯めどき(3)【大学生時代】積立てた児童手当の出番! 大学進学にかかる費用は、公立か私立か、学部や専攻、また仕送りの必要があるか、奨学金を利用するか等で大きく変わってきます。さらに留学や大学院進学をする場合など本書には詳しく説明されています。 大学生となると、子ども本人もアルバイトでやりくりする力も付くのに加え、前述の通り、児童手当をすべて積み立てていれば、国立大学の進学に必要な費用は準備できている試算になります。 大学入学後は「老後資金(を準備する)のラストスパート」 と前野さんはアドバイスします。 Point: 「貯めどき」は3回ある! 計画的に貯蓄を進めよう 「夫婦別財布」で将来の教育費は大丈夫!? また、前野さんが指摘するのが、共働きの家計管理の難しさです。 「子どもの教育費に備えて家計を管理したいけど、夫(妻)側のお金の出入りがよくわからず、困っている」 という家庭は、意外と少なくないのではないでしょうか。 ▼夫婦の財布の管理が大事ってどういうこと? 共働きが当たり前になった現代ですが、収入源が2つあることが支出入を把握する難しさを引き起こしており、家計管理において 「ありがたくも悩ましい」状況 を生んでいます。 本書では、そんな共働き家庭の家計管理方法を「支出分担派」「金額分担派」「一人分の収入で生活派」の3つに分類し、それぞれの特徴と改善策を紹介しています。 (1)【支出分担派】 夫は住居費と水道光熱費、妻は食費と教育費、などと支出を大まかに分けているこのタイプは、実は合計支出を把握しにくく、 3タイプの中で一番、お金が貯まりにくい 傾向あり! このタイプは支出口座をそれぞれ1つずつに整理し、2つで管理していくのがおすすめ。 「通帳を見るだけで確認できる状態を作ると、家計管理のストレスがなくなり 節約効果大 ですよ」 と前野さんはアドバイスします。 (2)【金額分担派】 夫婦それぞれの収入額に応じて負担金額を決め、共通の家計口座に入れる管理方法。「それぞれ収入の6割を入れる」といった方法で、 自由度が確保できて不公平感が少なく、ストレスが溜まりにくい のがメリット。 一方で、 貯蓄が手薄になりがち なリスクも。しっかり「将来」に向けて積み立てられるような金額設定をすることが肝心です。 (3)【一人分の収入で生活派】 夫(妻)の収入で生活し、妻(夫)の収入は全て貯蓄に回す、といった家計管理の方法。一人分の収入が確実に貯まるので、 もっとも貯蓄額が増えやすい タイプ。 ただし、家計の管理が夫婦のどちらかに偏りやすいリスクも。 二人が納得できるよう「見える化」し、「年に1回、二人の財産を整理して振り替えましょう」 と前野さんは提案しています。 Point: 夫婦の財布をどう管理するか は、教育資金を考える上でも重要です! iDeCoを活用し教育費を捻出する裏ワザ さらに本書では、iDeCoを活用して教育費を捻出する裏ワザやNISAの活用法、生命保険や医療保険の考え方、住宅ローンとのバランスの取り方、ひとり親やフリーランスの場合など、一般論ではなく「わが家の教育資金」を考えるために必要な情報が懇切丁寧に紹介されています。 本書を読んで大学までの教育費を掴んでおき、ざっくりとわが家の貯蓄プランを立てれば、漠然とした不安は払拭できるはず。子どもの教育費について少しでも気になることがあるママは、この機会にぜひ本書を手に取ってみてはいかがでしょうか。 ※本記事で紹介する情報は、2025年4月時点のものです。 \ ご紹介した書籍 / 『教育費の不安にこたえる本』(前野 彩 著、日経BP)1,870円(税込) 「教育費はいつ、いくらかかる?」「大学費用の貯め方は?」「中学受験や海外大進学にわが家は対応できる?」…。未就学児から大学生までの教育費の不安や疑問に大人気FPがマルっと回答!高校&大学授業料無償化、NISA、iDeCoの最新情報も網羅。
2025年04月16日夫婦の危機、義父母問題、ママ友との関係…ママを取り巻く様々な問題を取り扱うウーマンエキサイトのコミック。その中でもInstagram・TwitterなどSNSで人気だった漫画をまとめました!
2023年06月22日韓国の6人組ガールズグループ・IVEのチャン・ウォニョンが、グローバルライフスタイルブランド『トミー ヒルフィガー』の「トミー ジーンズ 2025年サマーキャンペーン」に起用された。ウォニョンは「トミー ファミリーに加わることができて光栄です。このブランドは、自信とクリエイティビティを持って道を切り開く女性たちを祝福してきた、長い歴史を持つブランドです」と紹介し、「このキャンペーンは、自分らしさを大切にすることがテーマです。私たちが力を合わせて、次の世代が自分の個性を誇りに、毎日を楽しめるようにインスピレーションを与えられることを願っています」とコメントした。トミー・ヒルフィガーは「ウォニョンは、本物のスタイルと輝くような自信を持ち、毎日のルックを格上げするエフォートレスな能力で、トミー ジーンズの精神を体現しています。彼女はストリートウェアに洗練されたエッジを加え、独自のスタイルを確立しています」と語っている。ウォニョンを起用し、写真家モク・ジョンウクが撮影した「トミー ジーンズ 2025年サマーキャンペーン」は、自分を表現し、自信を持つことを表現。一連の静止画とショートビデオに収められたウォニョンは、夏らしい気分にエフォートレスなエネルギーをもたらしている。ウォニョンはレッド、ホワイト、ブルーのTシャツにクラシックなジーンズとスニーカーを合わせたリラックスしたスタイルを披露。また、黒のストラップミディドレスでは大胆に美脚を、シャツスタイルではくびれを披露している。
2025年05月09日人気キャラクター「ちいかわ」の初となる大型体験型施設『ちいかわパーク』が、2025年に東京にオープンする。公式Xアカウントが9日に更新され、建設地が豊島区であることが判明した。「ちいかわ」は、イラストレーター・ナガノ氏によって生み出されたキャラクターシリーズで、正式名称は「なんか小さくてかわいいやつ」。日常のささやかな喜びや試練を描いた独自の世界観と、ユニークなキャラクターたちで人気を集めている。この日の投稿で「2025年、東京に【ちいかわパーク】がOPEN!立ち上げメンバーとして、一緒に働きませんか?」と、オープニングキャストを募集する内容を紹介。公式サイトでは「場所:東京都豊島区」と、初めて建設地が公開された。この投稿にSNS上では「勤務地 豊島区!!池袋だねえ」「サンシャインだといいな~」「するか、転職」「お台場じゃなかったか」「池袋かな?なんじゃパークみたいな屋内型施設とか?」「アムラックス跡地にくるかな?」「ほんとに仕事辞めてここで働きたい」「労働したいですっ!!」「採用されたら鎧さんになれるってこと!?」などの声が寄せられている。
2025年05月09日元宝塚歌劇団月組トップスター・真琴つばさ(60)が9日放送のフジテレビ系『ぽかぽか』(前11:50)に出演。下積み時代の意外な経験を明かした。この日は「おしゃべり俳優コンビ」として俳優の渡辺えりとともにスタジオに登場。学生時代の思い出話に話題が及ぶと「(宝塚に)行くためにはレッスン代とか稼ごうと思って、バイトをいくつかして」と告白。「バイト、ほんとは学校禁止だったんですよ。内緒で行ってたの」と明かし、謝罪した。スタジオでは真琴のアルバイト歴が紹介されたが、その中にはファストフード店「マクドナルド」でのバイト経験が明かされた。当時の時給は470円で真琴は「見習いから昇格していくのに、なかなか(昇格)できなくて。チーフに『君、瞳はキレイだけど、笑顔が少ないんだよね』って。それで昇給するのが遅くなっちゃった」と振り返った。さらにはコンビニエンスストアでもバイト経験があるといい、スタジオは騒然。そんな中、真琴は「人と携わる仕事がしたくて…コンビニだったらいつでも誰かと話せると思って。寂しがり屋なんです」と笑った。
2025年05月09日恋愛って、漫画やゲームみたいに簡単にはいかないもの。リアルな恋愛に「どうしてこんなに難しいの?」と感じることも…。今回は、恋愛が上手くいかない女性の行動を紹介します。男性によっては嫌われかねない行動なので、注意してくださいね。バーチャルの世界に没頭しすぎるいつでも好きなゲームをしたり、好きな漫画を読んだり。しかしその世界に没頭しすぎると、リアルな人間関係が希薄になりがち。リアルな恋愛は、ゲームや漫画では得られない予想外の展開が魅力。ちょっとリアルの世界に目を向けてみませんか?占いや診断に依存しすぎる恋愛がうまくいかないとき、彼の気持ちが分からなくなったとき。占いや診断ツールへの依存度が高くなっていませんか?これは、リアルな恋愛から遠ざかる一因になってしまいます。自分の直感や、彼としっかり話し合うことも大切ですよ。リアルな恋愛の魅力を再発見リアルな恋愛には、喜びや挫折が含まれます。それを全部受け入れる女性だけが、本当に恋愛を楽しむことができるのです。一度、リアルな恋愛の楽しさを再発見してみましょう。(Grapps編集部)
2025年05月09日大人気マンガシリーズ、今日のLINEさんの『毎日定時退社する社員を無能扱いする部長』を紹介します。部長は主人公に「お前さぁ、毎日定時で帰ってるらしいな」と言いました。そこで主人公は時間内に仕事を終えていることを説明します。すると遠くの席で事務の女性たちがこっちを見て笑っていることに気づき、主人公は事務の女性たちが部長に告げ口したのだと考えました。部長は「成績最下位のくせに、仕事が終わってるって?どういう理屈?」と主人公を問い詰めます。主人公が黙っていると、部長は自分たちが残業して頑張っていることを強調してきて…。前回までのあらすじ出典:今日のLINE前回までのあらすじ出典:今日のLINE主人公を無能扱い出典:今日のLINE黙って聞く主人公出典:今日のLINEこの職場の価値観出典:今日のLINE遅くまでいることが頑張っている出典:今日のLINEしかし…出典:今日のLINEほとんどが無駄な作業出典:今日のLINE主人公を責めて…出典:今日のLINE次回予告出典:今日のLINE残業して頑張っていることを主人公に言い聞かせる部長。営業部の価値観では、遅くまで会社にいることが頑張っていることだと思われるようです。しかし主人公は、無駄な作業のせいで時間がかかっていることがわかっていました。そんな主人公に部長は「何でここにいるんだよ?」と迫ってきて…!?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※この物語はフィクションです。(愛カツ編集部)
2025年05月09日有限会社 神洲トラベル(所在地:東京都豊島区東池袋1-17-3 ウェルシャン池袋206号、代表取締役:勝目 美春)は、完全無料公演の『日米合同演奏会』を2025年5月16日(金)、大阪成蹊大学 こみちホールにて開催いたします。本イベントは、国境を越えた音楽交流を通じて、吹奏楽の魅力を広く届けることを目的としています。今回の演奏会では、日本とアメリカの学生たちが一堂に会し、心を一つにした合同演奏を披露します。吹奏楽の持つ力を再認識していただける貴重な機会となるだけでなく、学生たちの国際的な交流と活躍の場となります。本演奏会への参加は、音楽ファンの方々はもちろん、学生のパフォーマンスを応援したい方、国際交流に関心のある方など、どなたでもご来場いただけますのでお気軽に申込をお願いいたします。アメリカ ウォートバーグ大学【予定演奏楽曲】※予告なしに変更する可能性がございます。・Second Suite in F・Variations on America・Listen to the Lambs・Haunted Objects付喪神・SEDONA・ステップ、スキップ、ノンストップ・アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲【無料公演チケット申し込み】 【開催概要】イベント名称:日米合同演奏会開催日時 :2025年5月16日(金)開場 17:30 開演 18:00開催場所 :大阪成蹊大学 駅前キャンパス こみちホール【演奏者】■アメリカ ウォートバーグ大学 アンサンブルウォートバーグ大学は1852年創立で、ルーテル教会系のリベラルアーツカレッジです。実践的で現実的な教育に努めていることで知られており、特に音楽療法の専攻をもつアイオワ州唯一の大学で、音楽にも熱心に取り組んでいる大学です。今回来日するウインド・アンサンブルは、1898年創設で毎年春に世界中で演奏会を開催しています。2003年にはニューヨークのカーネギーホールでも演奏しており、1997年、2001年、2004年、2010年にはヨーロッパツアー、2007年、2013年には日本公演も行うなど多くの実績とともに、すばらしい演奏は世界中から高い評価を集めています。■大阪成蹊大学・短期大学吹奏楽部大阪成蹊大学・短期大学吹奏楽部は創部10年目を迎えており、学園内だけではなく地域にも愛される楽団になることを目標に活動しています。大学祭等の学内行事や定期演奏会「桃李コンサート」などの自主公演に加え、近隣の区民祭りや社会福祉施設などの依頼を受け積極的に演奏活動を行っています。また大阪府吹奏楽連盟主催のコンテストや吹奏楽コンクールに出場し、第63回大阪府吹奏楽コンクールにおいては金賞を受賞しました。今年は関西万博への出演を予定しており、今後は意欲的な活動を更に展開します。■会社概要商号 : 有限会社 神洲トラベル代表者 : 勝目 美春所在地 : 東京都豊島区東池袋1-17-3 ウェルシャン池袋206号設立 : 平成13年(2001年)事業内容: インバウンド旅行(訪日旅行)資本金 : 4,500,000円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月09日プラマイゼロ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:上原 淳)が運営する日本発のデザイン家電ブランド±0(プラスマイナスゼロ)は、野外で使えるおしゃれな扇風機「テラスファン」を2025年5月中旬より順次発売します。カラーはホワイトとグレーの2色±0 公式サイト ■テラスやガレージでも使える「テラス家電シリーズ」第2弾最近の住宅に取り入れられている「テラス」という空間は、室内と屋外の境目にあります。室内の心地よさと屋外の自然のどちらも楽しめる場所として人気です。±0では「テラス」で使えるデザインと機能をコンセプトとした家電シリーズ「テラス家電シリーズ」を立ち上げました。昨年末には「テラスヒーター」を発売、屋外で使える新しい暖房として人気を集めました。まもなく発売する「テラスファン」は同コンセプトのシリーズ第2弾になります。コードレスだからガレージ作業にもぴったりこのテラスファンは、室内と屋外、どちらの空間でも使用できるボーダレスなデザインと機能を持ったコードレスタイプの扇風機です。バッテリー駆動だから持ち運びも自由、お好きな場所に持ち運んで使えます。水の飛沫から内部を保護するIPX4の生活防水性能付きです。これからの季節、車に積んで野外に持ち出すことも良いかと思います。清潔感を感じるホワイトと落ち着いたグレーの2色展開。シルバーの羽根とシンプルなフレーム構造は、野外で使える機能を持ち合わせながらも都会的で洗練された印象です。室内に置いても屋外で使用してもおしゃれで目を引きます。IPX4の防水機能付きだからアウトドアにも【商品概要】±0 テラスヒーター発売予定 :2025年5月中旬より順次税込売価 :19,800円カラー :ホワイト/グレー電源 :リチウムイオンバッテリー(21.6V 2450mAh)消費電力 :バッテリー動作時約14.2W、ACアダプター動作時約21W首振り角度:上向き約155°、下向き約10°連続使用時間(満充電時):約4時間30分~57時間充電時間 :約3時間30分(電源OFF時)風速 :約300m/min風量 :約19m3/min質量 :約2.9kg外形寸法 :H376×W350×D221mm製造地 :中国・防水性能IPX4で水の飛沫に対応・持ち運べるコードレスタイプ・スライドスイッチで簡単操作スライドスイッチで簡単風量調節【会社概要】社名 : プラマイゼロ株式会社(英字表記:PLUS MINUS ZERO CO.,LTD.)代表者 : 代表取締役社長 上原 淳本社 : 〒104-0031 東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー 8F設立 : 2003年9月1日資本金 : 100,000,000円主事業内容 : 家電・雑貨の企画、製造、販売ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月09日『死霊館』シリーズ第4弾にして最終章となる『The Conjuring: Last Rites(原題)』の初予告編が公開された。主演はこれまでと同様、パトリック・ウィルソンとヴェラ・ファーミガ。実在の心霊研究家エド&ロレイン・ウォーレン夫妻を再び演じる。ミア・トムリンソン(「失われた海賊王国」)が夫妻の娘ジュディ役、ベン・ハーディ(『ボヘミアン・ラプソディ』)はジュディの彼氏のトニー役として新たにキャストに加わっている。監督は前作『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』のマイケル・チャヴェスが続投。脚本は、シリーズを通して関わってきたデヴィッド・レスリー・ジョンソンが手掛ける。予告編では「いままで何件の事件を取り扱ってきた?」と聞かれたエドが、「1000件くらいかな。どの事件も違っていた。どの家族も違うようにね。一度調査を始めたら、もう後戻りはできない。なにが起きてもおかしくない。実際、なにかが起きる」と語る音声に合わせて、不気味な映像が次々と流れる。後半では、ウォーレンが悪魔のような声で「私たちはずっとお前たちを待っていた」と囁く存在と対峙する場面もあり、シリーズ最終章にふさわしい緊張感を醸し出している。シリーズのファンは、「これほどまでに待ち望んだ続編はない。本当に大好きなシリーズだ。すべての作品が素晴らしかったし、今作も期待通りだと信じている」「2013年の1作目からずっと楽しませてもらっている」「『死霊館』シリーズが作られた時代に生まれて本当によかった」といった熱い声を寄せている。『The Conjuring: Last Rites』はアメリカで9月5日公開予定。(賀来比呂美)
2025年05月09日大阪・関西万博で9日、大阪府・大阪市などによるイベント『大阪ウィーク~春~』がスタートし、吉村洋文府知事、横山英幸市長が“漫才さながら”に盛り上げた。最大1万6000人を収容する屋外スペース、EXPOアリーナ「Matsuri」に、大阪各地のだんじり・やぐら・太鼓台が並び、関係者も法被姿となり、お祭りムードが充満。だんじりの屋根にのぼってステージを楽しむ人もいた。一方で、横山市長は「2人そろったら雨になる」とあいさつ。万博開幕初日も雨だった。この日もオープニングこそ雨は降っていなかったが、やがて振り出し、横山市長は「知事のせい」とボケ。また、観客の中には「吉村うちわ」を持つ人もいた。吉村知事は「開幕までいろんなこと言われて批判も多かったけれど、多くの人が来てくれた」と満足げに語っていた。『大阪ウィーク~春~』は、10日まで開催。大阪の伝統芸能やグルメも楽しめる。
2025年05月09日韓国のアイドルグループ・ASTROのチャウヌが、最新フォトブック『2025 CHA EUN-WOO OFFICIAL PHOTO BOOK[ME : UNBOX]』を2025年5月下旬に発売する。今作は、東京と京都の美しいロケーションで撮影された多彩なビジュアルを通じて、チャウヌの新たな魅力を余すことなく収録。さらに、世界的グラフィックアーティスト・VERDYとのコラボレーションにより、洗練されたデザイン性とアート性を兼ね備えたプレミアムな内容となっている。また、キーリング、アクリルスタンド、ステッカーなどの豊富な特典も同封され、コレクターズアイテムとしての価値も非常に高い逸品となる。同商品は、日本公式代理店「KOLLECTION」が正規流通を担当し、全国HMV店舗およびHMV&BOOKS onlineにて限定販売する。さらに、先行予約期間中(7日から18日)にHMVで購入すると、チャウヌ直筆サイン入りフォトブックなど数量限定の豪華特典が付く。
2025年05月09日モデルのアンミカらによる音楽ユニット「ALKAMIRE」(アルカミーレ)が9日、大阪・関西万博『大阪ウィーク~春~』のオープニングステージに登場した。万博の大ステージでパフォーマンス初披露となった。大阪ヘルスケアパビリオンのアンバサダーを務めるアンミカが、まずはステージに1人で登場。モデル歩きで美脚が際立ち、歓声があがった。そこから、ALKAMIREとしてメンバーを呼び込むと、多様性あふれる美脚競演となった。ALKAMIREは、アンミカ、クリスタル・ケイ、エミ・マイヤー、すみれの4人組。異なる年齢や国籍、職業を超えて、音楽で境界をなくし、誰もが自分らしく生きられる世界を目指す。デビュー曲「Love Everlasting」で歌やダンスも披露。アンミカは「私も53歳ですけど、年齢という枠にこだわらず、音楽とか表現を楽しんで、シェアできたら」とアピールし、雨が降り出しても「恵みの雨」と喜んでいた。『大阪ウィーク~春~』は大阪府・大阪市などが行うもの。春は5月9日・10日に実施。大阪各地のだんじり・やぐら・太鼓台や、伝統芸能、グルメなどが集結する。
2025年05月09日ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア(本社:オーストラリア・シドニー、以下、MLA)は、2025年5月から9月までの期間、大阪・関西万博オーストラリアパビリオンにて、オーストラリアパビリオン一般来場者の方を対象にオージー・ビーフ&ラムの無料試食イベントを開催いたします。公式アンバサダーによる料理デモンストレーションとともに、サステナブルな赤身肉の魅力を体験いただけます。また、2025年はオーストラリア産冷蔵ビーフが日本に初輸入されてから55周年の記念すべき年でもあり、日本とオーストラリアの長年にわたる貿易関係の節目として、本プロジェクトを通じてさらなる交流促進を目指します。▼オージー・ビーフ公式サイト オーストラリアパビリオン■内容・公式アンバサダーによるクッキングステーションでの料理実演・オーストラリアパビリオン一般来場者へオージー・ビーフ及びオージー・ラム試食のご提供・試食メニューは月替わりで変更。大阪ならではのメニューご提供予定(7月はラム串カツ、9月は大阪風ラム焼きそば)■試食&料理デモスケジュール(各日、11:30~と17:30~の2回実施予定)Aussie Beef Mate 加藤宏樹(Hulk)5月8日(木)・9日(金)「オージー・ビーフステーキとトロピカルサルサ」Lambassador 高橋裕基6月3日(火)・4日(水)「大阪ラム串カツ」Aussie Beef Mate 今井真実7月27日(日)・28日(月)「オージー・ビーフステーキ 濃厚HAKKO梅ソース」Lambassador 石井秀代7月29日(火)・30日(水)「ラムしゃぶ」Aussie Beef Mate 田中翔8月20日(水)・21日(木)「おうちでステーキを焼こう!」Lambassador 東浩司9月10日(水)・11日(木)「大阪風ラム焼きそば」※開催時間・内容は変更となる場合がございます。■開催趣旨と背景オーストラリアは、世界有数の赤身肉輸出国であり、年間生産量の約3分の2を輸出しています。その中でも日本は特に重要な市場であり、年間約20億豪ドルに相当するオージー・ビーフ&ラムが輸出されています。本イベントでは、オージー・ビーフ&ラムの品質、持続可能な生産体制、多様性のある食文化への対応力を、来場者が体験できる形で紹介します。毎月異なるレシピとアンバサダーの登場により、訪れるたびに新たな発見があります。■コメントMLA代表取締役社長 マイケル・クロウリー「日本は50年以上にわたる重要なパートナーです。万博を通じて、次世代の日本の消費者にもオージー・ビーフとラムの魅力を伝えたいと考えています。」MLA駐日代表 トラヴィス・ブラウン「今年は日本への豪州ビーフ冷蔵輸入から55周年という節目。私たちのサステナビリティの取り組みや高品質な赤身肉を、この機会に広く知っていただきたいと考えています。」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月09日原材料費の高騰や円安などの影響で、値上げラッシュが続いている昨今。特に、家計に大きく影響する食料品の値上げには、多くの人が頭を抱えているでしょう。鮮魚店が値上げを謝罪、そのワケは…「アンコウのから揚げ弁当、値段を上げてすみません」そんな謝罪のコメントとともに、Xに写真を投稿したのは、鮮魚店を経営している、幸丸(@skanayaneko)さんです。アンコウといえば、インパクトのある見た目をした深海魚で、漁獲量が少ないことから高級な食材として知られています。そんな貴重な魚を使った弁当であれば、元の値段はもちろん、値上げをしたら、簡単に購入することなんてできないかもしれません…。どんな価格で売られているのか、幸丸さんが公開した写真を見て確かめてみましょう。クリックすると画像を拡大します「お弁当アンコウから揚げ358円」弁当の価格は…なんと500円でお釣りがくるほどの、驚きの安さだったのです!幸丸さんが鮮魚店を営んでいるのは、多くの漁港があることで有名な、岩手県陸前高田市。アンコウをはじめ、さまざまな魚介類を新鮮な状態で、安く仕入れられるといいます。値上げしてもなお安い、アンコウのから揚げ弁当には、さまざまなコメントが寄せられました。・お値段の設定、バグが起こっていませんか?考えられない安さだよ。・もうちょっと上げてもOKですよ!企業努力に、頭が下がる思いです。・いや、待て!358円のアンコウのから揚げ弁当なんて、買うしかないだろ!・東京都なら、おにぎり2個でこれくらいするもなぁ…!近所に移住して、毎日通いたい。幸丸さんによると、この弁当のから揚げは、すべて新鮮なアンコウを使っているとか。新鮮かつ優しい価格の弁当からは、「客においしい魚を食べてほしい」という幸丸さんの思いが伝わってくるでしょう![文・構成/grape編集部]
2025年05月09日タレントのヒロミ(60)&松本伊代(59)夫妻が8日、長男で俳優・小園凌央(29)のインスタグラムに登場。協力しながらゴルフを楽しむ、仲むつまじい夫婦ショットが公開された。小園は「苦難を乗り越えて、30年ぶりにパーをとった松本さん」と紹介し、グリーンでパターを打つ松本の様子を動画で紹介。ヒロミがボールの軌道を予測しアドバイスしているようで、カップにボールが入ると2人はハイタッチ。うれしそうな両親の姿に、小園は「喜びが爆発してますね!!」とコメントした。この投稿に対し「ママちゃん可愛い」「パパさんの愛情たっぷり指導GOOD」「ホント仲の良い夫婦」「理想です」など、さまざまな声が寄せられている。
2025年05月09日俳優の茅島みずき(20)が8日、自身のインスタグラムを更新。ばっさりカットのイメチェンショットを公開した。茅島は「実は、、髪の毛をバッサリ切りました」と明かし、3枚の写真をアップ。少し前の投稿ではロングヘアだったが、肩上のボブスタイルに大胆なイメージチェンジを果たしており、「みんなからの評判が良くて嬉しいです」と伝えた。この投稿に「ええーー!?めっちゃ似合ってる!!!」「髪の毛短いのかわいすぎる めっちゃ似合ってる」「黒髪ロングしか見た事なかったから新鮮」「ショートかわいすぎます」「ロングも大好きだけど、ボブも大優勝」などの声が寄せられている。
2025年05月09日モデルのアンミカらの音楽ユニット「ALKAMIRE」(アルカミーレ)が9日、大阪・関西万博『大阪ウィーク~春~』のオープニングステージに登場した。万博の大ステージでパフォーマンス初披露となった。ALKAMIREは、アンミカのほか、クリスタル・ケイ、エミ・マイヤー、すみれが集結。異なる年齢や国籍、職業を超えて、音楽で境界をなくし、誰もが自分らしく生きられる世界を目指す。アンミカのSNSなどで結成ビジュアルが公表され、デビュー曲「Love Everlasting」が7日から世界配信開始された。この日、いきなり最大1万6000人を収容するEXPOアリーナ「Matsuri」の大ステージで堂々の貫禄。アンミカが「お姉さん、おしゃべり担当」で、率先してMCを担当しつつ、4人それぞれ美脚際立つコスチュームで「Love Everlasting」を披露した。アンミカは「これからの時代、自分らしく堂々と生きていくことが大事」と万博に通ずるメッセージを発信し、ユニットデビューに「感無量」と語っていた。『大阪ウィーク~春~』は大阪府・大阪市などが行うもの。春は5月9日・10日に実施。大阪各地のだんじり・やぐら・太鼓台や、伝統芸能、グルメなどが集結する。
2025年05月09日俳優の成宮寛貴が主演を務めるABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』(毎週木曜後11:00)の第7話が9日に放送された。以下、ネタバレを含みます。『死ぬほど愛して』は、累計発行部数1億以上突破のヒット作『金田一少年の事件簿』などで知られる天樹征丸氏の同名漫画が原作の純愛サスペンス。『性の劇薬』『女子高生に殺されたい』などを手掛け、『アルプススタンドのはしの方』では第42回ヨコハマ映画祭監督賞、第30回日本映画プロフェッショナル大賞監督賞を受賞した“鬼才”の異名を持つ城定秀夫監督が本作のメガホンを握る。8年ぶりに俳優復帰したばかりの成宮が狂おしいほどに“魅惑的な殺人鬼”・神城真人(かみしろ・まさと)役で主演を務める。第7話では、罪のない人々を殺めてきた神城真人(成宮寛貴)が、ついに妻の澪(瀧本美織)の殺人計画を実行に移す。真人は“結婚記念旅行”として澪を富士山のふもとにある西湖に誘い、さらには山奥にあるチャペルで2人だけの結婚式を約束。しかし、真人はそこで澪を自殺に見せかけて殺害することを企てていた。一方、真人が“殺人鬼”だと疑う石黒颯馬(細田善彦)も西湖に急行。樹海へと急ぐ2人の車を追跡するも、それに気づいた真人は急発進し、行方をくらませる。さらに警察では、真人の前妻で突然死した彩(青山倫子)の血液から、微量のトリカブトとフグ毒の成分が検出され、捜査のやり直しが決定。その最有力容疑者に真人の名前が挙がった。石黒と警察は手を組み、真人の澪殺しを阻止するため2人の姿を追う。石黒の追跡から逃れた真人は、休憩という名目で樹海に澪を誘い込み、真人は「俺が『一緒に死のう』と言ったら、死んでくれる?」と聞くと、澪は「うん。真人と一緒なら」と、どこかぼんやりとした状態で答えた。いびつな愛の形を確かめ合った後、真人と澪は2人だけの結婚式を執り行い、澪は幸せの絶頂に…。しかし、それは澪が見た夢。澪は目を覚ますと、自身を殺そうとする真人の姿を目の当たりに。状況を察した澪は「なんで?私、死ぬの?真人も一緒?」と聞くと、真人は「俺はまだ死ねない。君の愛は全部“金”に換えないといけないから」と非情に突きつけた。そして、真人は誘導尋問をしながら澪の気持ちをコントロールし、睡眠薬を飲ませようとすると、石黒が登場。2人はもみ合うと、真人は岩に頭を強打して意識を失った。意識を取り戻した真人は、石黒が落としたスマートフォンから刑事が自身を追っていることを知り、「あの2人を殺さないと…」と樹海をさまよう。真人は頭から血を流し、意識朦朧としながらも、執念で澪と石黒を捜索。木々が生い茂り、出口が見えない樹海の中で、真人と澪・石黒は“生死をかけた追いかけっこ”を繰り広げげた。そして夜になり、澪と石黒は山小屋に身を潜めていると、不気味なノックの音が響き、石黒が窓を恐る恐る覗くと、真人が姿を見せ、石黒の首を絞めた。本性をむき出しにした真人は、これまで澪に見せていた“優しい夫”の表情から、“殺人”という目的に取り憑かれた狂気的な姿に。成宮の“怪演”っぷりに、視聴者からは「ゾンビじゃんw」「真人の表情がトラウマになりそう」「怖すぎて心臓がもたない」「やっぱり成宮くん演技上手すぎる」と大きな反響が寄せられた。
2025年05月09日トム・クルーズ主演のシリーズ最新作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月17日(土) から22日(木) まで日本国内先行上映、5月23日(金) より日米同時公開される。本作は、1996年の1作目以来、常に映画ファンの期待に応えてきたスパイアクションシリーズの最新作。スパイ組織IMFに所属する主人公イーサン・ハント役のクルーズをはじめ、サイモン・ペッグ、ヴィング・レイムスらお馴染みのメンバーに続き、前作より参加しインパクトを残したヘイリー・アトウェル、ポム・クレメンティエフ、イーサイ・モラレスが続投する。先日、キャスト陣及びクリストファー・マッカリー監督が来日を果たしたことも話題となっているが、レッドカーペット、記者会見ともに会場に駆けつけ、クルーズからも直々に名前を挙げられ注目を浴びた人物がいる。それが字幕翻訳家の戸田奈津子だ。数々のハリウッド大作の字幕翻訳を手がけ、実に40年以上にわたって第一線を走り続けてきた“生けるレジェンド”であり、親日家のクルーズが日本でプロモーションする際は、必ずと言っていいほどサポートしてきた。そして、もちろん最新作『ファイナル・レコニング』でも、字幕翻訳を担当している。トム・クルーズにエスコートされる戸田奈津子戸田の字幕翻訳の本格デビュー作は、1980年日本公開のフランシス・フォード・コッポラ監督作『地獄の黙示録』で、40歳の時。若くして華々しく活躍したわけでなく、志してから20年もの間チャンスを伺う日々のなか、通訳兼ガイドの仕事を通じてコッポラ監督から鶴の一声がかかり大きな夢を叶えるに至った。当時、字幕翻訳に従事する女性は皆無だったそうで、様々な軋轢を乗り越えて道を切り開き、その後『E.T.』『インディ・ジョーンズ』シリーズ、『トップガン』シリーズなど、誰もが目にしたことのある作品の字幕を手掛けている。戸田が字幕をつけた作品は2000本以上とも言われ、特に1990年から2000年代の日本における“洋画黄金期”を支えた立役者のひとりで、その実績から「字幕文化そのものを創った存在」と評されることも。また現在、女性字幕翻訳者が多方面で活躍しているのも戸田の大きな功績のひとつ。2025年には旭日小綬章が贈られている。そして、そのキャリアの中でも、ひときわ特別な関係を築いたのがトム・クルーズだ。初来日の際から戸田が通訳を務めていたとされ、以来30年以上にわたって、ほぼすべての来日イベントに帯同し「TODA Sanじゃなきゃ嫌だ」とクルーズが言いきったという逸話も伝えられており、通訳であると同時に、クルーズの魅力を日本のファンに伝える“伝道師”の役割も担ってきた。プライベートでの親交も深める間柄で、偶然にもふたりは7月3日が誕生日という不思議な縁もあり、毎年クルーズから花束が贈られてくるという驚きのエピソードも明かしている。先行上映も決まった『ファイナル・レコニング』は、クルーズが舞台挨拶に登壇したジャパンプレミア開催のわずか3日前に字幕がようやく完成したという。“集大成”と謳われる物語とキャスト陣の熱演、そしてシリーズ第1作から、クルーズとともに皆勤賞で走り続けてきた戸田による字幕にも注目してみてはいかがだろうか。<作品情報>『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』5月17日(土)~22日(木) 先行上映5月23日(金) 日米同時公開公式サイト: PARAMOUNT PICTURES.
2025年05月09日広告会社DACグループの一般社団法人DAC未来サポート文化事業団(代表理事:石川 和則、略称 みらさぽ)は、田中学園立命館慶祥小学校(札幌市豊平区、略称 田中学園)、赤れんが テラス(札幌市中央区)、パズル「数独」で知られる株式会社ニコリ(以下 ニコリ社)と協働し、2025年5月15日から17日にかけて田中学園にて小学生を対象にした「数独出張アカデミー&ワークショップ」を開催します。作成・使用したパズルは2025年6月19日まで赤れんが テラスに展示し、施設を訪れた多くの人も楽しめる企画となっています。本企画は、子どもたちに数独、ならびにパズルという知的な遊びを通じて、子どもたちの創造力と好奇心を育み、学ぶことの楽しさや表現する力、家族との絆を深めてもらうことを目的に考案されました。■「数独」の力「数独(すうどく)」は、1984年にニコリ社が命名したパズルです。2000年代にはアルファベットの「SUDOKU」として世界中に広まり、今も世界で数億人に解かれています。計算が不要のため子どもでも気軽に取り組むことができ、遊び感覚で集中力や洞察力が身につきます。また、正解した時の達成感は自己肯定感にもつながります。数独(イメージ)■概要<数独出張アカデミー>出前授業形式でニコリ社監修のもと数独などパズルを学び、簡単なパズル問題を作成します。数独の基本を楽しく学びながら、田中学園の取り組みにまつわる問題や保護者への感謝の気持ちを込めた問題を作ります。日程:2025年5月15日(木)・16日(金)場所:田中学園立命館慶祥小学校(北海道札幌市豊平区西岡1条7丁目2-1)対象:同小4年生(15日)、5年生(16日)<ワークショップ>赤れんが テラスのコンセプトやロゴマークについて、赤れんが庁舎の歴史など、施設に関連した問題を解きながら学びます。日時:2025年5月17日(土) 10:00~11:30(予定)場所:赤れんが テラス2Fアトリウムテラス特設スペース(北海道札幌市中央区北2条西4丁目1)対象:田中学園児童40名、保護者20名(予定)問題(イメージ)<パネル展示>「出張アカデミー」「ワークショップ」で作成した問題を期間限定で謎解きパネルとして展示し、赤れんが テラスを訪れた皆様に問題を解いていただきます。解答者には同施設内で使えるお買物・お食事券や数独問題集を抽選でプレゼントします。日時:2025年5月17日(土)~6月19日(木)(予定)場所:赤れんが テラス1Fパネル展示(イメージ)■田中学園立命館慶祥小学校学校法人田中学園が運営する2022年4月に開校した私立の小学校。北海道日本ハムファイターズで活躍した元プロ野球選手・田中賢介氏が理事長を務め、北海道初となる小・中・高の一貫教育の実現を目指しています。一部授業を英語で行うなど国際教育を重視しているほか、感情をコントロールするマインドフルネスや、探求学習LINK(リンク)に力を入れている点が特徴です。URL: 田中賢介氏■赤れんが テラス“新しい感性と出会う、札幌の中庭”をコンセプトに、北海道初出店・新業態を含む店舗が多数出店しているショッピングパーク。赤れんが庁舎が一望できる「眺望ギャラリー」や憩いの広場空間「アトリウムテラス」など、都会にいながらも自然を感じられる施設です。URL: 赤れんが テラス■株式会社ニコリパズルを作り続けて40年という、世界で類のない会社。世界最大のクロスワードを作り、ギネス世界新記録(R)でも認定されました。数独(SUDOKU)と名付けたパズルは世界120カ国以上で楽しまれています。出版の他にも、パズルのプロ集団が新聞・雑誌・機関紙・社内報・広報誌・ウェブサイトまで、掲載スペースにあわせたパズルを提供しています。※「数独」は、株式会社ニコリの登録商標ですURL: ■一般社団法人DAC未来サポート文化事業団広告会社DACグループの企業理念を基盤とし、青少年の未来に向けた社会貢献活動を行う一般社団法人。全国の小中学生を対象とした文部科学省後援「みらさぽ 絵画・作文コンクール」や、同省の教育プログラムに認定されている「DACセブンサミッツ冒険教室」他、親子向けのワークショップ等を行っています。設立 : 2013年所在地: 〒110-0015 東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 13FURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月09日大ヒット映画シリーズの“起源”を描く3DCGアニメ映画『トランスフォーマー/ONE』が5月23日(金)よりParamount+にて見放題配信開始。オプティマスプライム役の中村悠一と、メガトロン役の木村昴からコメントが到着した。トランスフォーマーたちの故郷であるサイバトロン星で繰り広げられる戦い、若かりし頃のトランスフォーマーたちの友情とトランスフォーム(変形)能力の起源を壮大なスケールで描き出す本作。3DCGアニメーションならではのダイナミックな映像、観る者の心をつかむエモーショナルな物語が大きな話題を呼び、アメリカ最大の映画レビューサイト「Rotten Tomatoes」のオーディエンススコア(一般鑑賞者)でも98%とシリーズ最高の作品評価を獲得。劇場公開時には全米興行収入ランキングで初登場No.1、日本でも20~50代の家族連れや友人同士など幅広い客層が足を運び、大ヒットを記録した。そんな本作の舞台は、ロボット生命体トランスフォーマーが暮らすサイバトロン星の地下都市。変形能力を持たない労働ロボットのオプティマスプライム(オライオンパックス)とメガトロン(D-16)は固い友情で結ばれ、いつかヒーローになることを夢見ていた。そんなある日、謎のSOSメッセージを発見した2人は仲間のバンブルビー(B-127)やエリータ-1とともに、侵入を禁止されている地上世界へ向かう。そこで恐ろしい陰謀の存在を知った彼らは、新たに授かった変形能力を使って危機に立ち向かうが、オプティマスプライムとメガトロンの正義感に少しずつ隔たりが生じ始め――。また、本作の日本語吹替版には、オプティマスプライム役に中村悠一、メガトロン役に木村昴、バンブルビー役に木村良平、アルファトライオンに玄田哲章ら人気実力派声優に加え、自立心と行動力に溢れる女性リーダー・エリータ役に俳優の吉岡里帆も参加するなど、豪華声優陣による共演も大きな話題を呼んだ。■Paramount+での配信開始を記念し、中村悠一&木村昴からコメント到着中村は「『トランスフォーマー/ONE』が新たなプラットフォームでの配信が決定しました。たくさんの想いを込めたこの作品が、より多くの皆さんに届くことを心から嬉しく思います。意思が受け継がれるシーンや覚醒していくシーンなど…何度観ても新たな発見があるはずですので、ぜひ繰り返し楽しんでいただけたら嬉しいです!」と熱くメッセージ。木村は、「見放題配信、待ってました!そりゃ当然映画館で観るド迫力の映像に勝るものはありませんが、見放題配信ならお気に入りのシーンが何度でも見返し放題ってことですもんね!ありがとうございます。セリフを覚えるまで繰り返し楽しみたいと思います。メガトロンの闇堕ちする瞬間の表情、何回も見ちゃおうっと!」とアピールした。『トランスフォーマー/ONE』は5月23日(金)よりParamount+にて見放題独占配信開始。(シネマカフェ編集部)■関連作品:トランスフォーマー/ONE 2024年9月20日より全国にて公開Ⓒ2024 PARAMOUNT ANIMATION. A DIVISION OF PARAMOUNT PICTURES HASBRO. TRANSFORMERS AND ALL RELATED CHARACTERS ARE TRADEMARKS OF HASBRO. Ⓒ2024 HASBRO
2025年05月09日株式会社Verishは、自然の恵みと地域資源の再定義をテーマに、新アロマブランド「CITREE(シトリー)」を2025年6月より本格ローンチいたします。言葉を超えた深い癒しと、静かな再生本ブランドは、果皮、木々、花々といった自然素材が持つ命のリズム=“植物の息づかい”に着目し、それを香りとして丁寧にすくいとり、瓶という小さな宇宙に閉じ込め、わたしたちの日常の中へと静かに届けていくプロジェクトです。CITREEは、“香りは自然とわたしをつなぐ光の糸”であるという信念のもと、暮らしの中にそっと差し込むような、深くやさしいアロマ体験を提案します。果実の甘みや色づきに注目が集まる一方で、長らく副産物とされてきた柑橘の果皮。しかし、わたしたちはそこにこそ、本来の“命の力”が眠っていることに気づきました。果皮に宿る香りは、実よりもはるかに濃密で、まるでその植物の記憶や個性そのものを凝縮したような、見えないエネルギーのかたちです。「この香りを、誰かの癒しにできたら?」その素朴な問いかけが、CITREE誕生の第一歩となりました。これまで活用されてこなかった柑橘の果皮をはじめ、木々の枝葉、花びら、蕾──それぞれの植物の持つ命の断片を、ナチュラルな精油として抽出しました。それらを“香り”として再定義し、私たちの感覚と日々にそっと寄り添うかたちへと整えました。CITREE(シトリー)という名前には、柑橘を意味する“CITRUS”と、感性や余韻をイメージさせる音「EE」が込められています。自然の中に眠る“声”を香りとしてすくいとり、柑橘の陽、木々の静寂、花々の余韻。それぞれの香りは単なるアロマではなく、自然が奏でる一つの旋律=五感をひらくための小さな音楽のようなものです。CITREEは、そうした“香りとの静かな対話”を大切にしたいと考えています。呼吸を重ねるたびに心と身体が本来のリズムを取り戻し、内側から整っていく感覚、それが「CITREE」そこには、言葉を超えた深い癒しと、静かな再生があります。■商品ラインナップ(第一弾) *2025年6月発売予定・エッセンシャルオイル・アロマスプレー※今後、バスソルト、ルームディフューザー・石けん・オイルブレンドシリーズ吊り下げ式アロマタグ等も展開予定。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年05月09日お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太、メイプル超合金のカズレーザーが初タッグを組んだフジテレビのバラエティー番組『教えて!山レーザー』が、10日に放送される(後2:30)。日々、さまざまに「新たな常識」が生まれる令和。選択肢が多い、どう捉えたらいいのかわからない、そんな迷える現代人を救うべく、“日本の朝の顔”山里・カズレーザーという、朝の裏番組出演中の2人が禁断の初MCタッグを結成する。令和の新常識「子どもの学校選び」「お金との向き合い方」に忖度なしで切り込む。ゲストSHELLY・平野ノラといった、子育て世代かつ賢いお金の使い方に迷う2人のリアルで赤裸々な悩みが噴出、スタジオには新常識の当事者を招き、現代人の悩みをガチ議論する。「子どもの学校選び」では、1日12時間勉強し東大合格者急増の超進学校と、かたや先生による授業なし&宿題なしという個性尊重の超放任校、対照的な2校を取材。超進学校に「落ちこぼれはいないの?」、超放任校に入れることも「親の押し付けではない?」といった、それぞれの意見が激論に発展していく。「お金との向き合い方」では、資産5億円以上の“新富裕層”2人を密着取材し、2人の共通点・賢いお金の使い方が明かされる。「(山里とカズは)投資に向いている」「銀行に貯金は投資と一緒」など、新富裕層が明かす投資法も。山里が「財布は一緒」と自身の金銭事情を明かし、カズのネットオークション上限額も明かされる。■『教えて!山レーザー』【MC】山里亮太(南海キャンディーズ)・カズレーザー(メイプル超合金)【ゲスト】SHELLY・平野ノラ【新常識ゲスト】岡田清弘・青山光一・遠藤洋・戸塚真由子【進行】山崎夕貴(※崎=たつざき)
2025年05月09日9日放送のTBS局系朝の情報番組『THE TIME,』(月~金前5:20)に、「新人学生キャスター」として、セントフォース所属で慶應義塾大学在学中の齊藤美雅(さいとう・みあ)が初登場した。『THE TIME,』の前番組となる『THE TIME’』(ザ タイム ダッシュ/月~金前4:30)のオープ二ングに緊張した面持ちで登場した齊藤。司会の同局・杉山真也アナウンサーが「きょうから番組に新しいメンバーが加わります」と紹介すると、同局の新人アナウンサーの長尾翼とともにあいさつ。齊藤は「初めまして、慶應義塾大学3年生の齊藤美雅です。大好きな番組に携わることができて、とても幸せです。これから明るく、笑顔で頑張りますのでよろしくお願いします」と初々しく“初鳴き”。杉山アナが「緊張どう?」と聞くと、「緊張しているんですけど、大好きなアサイーボウルを食べて気合を入れてきました」と返答。さらに杉山アナの「これから一緒に頑張りましょう」というエールに「よろしくお願いします」と笑顔で応えた。また『THE TIME,』に入ってからも、同局・江藤愛アナウンサーから「きょうから新しいメンバーです。自己紹介をお願いしましょう」と、長尾アナとともに再びあいさつ。齊藤は「慶應義塾大学3年生の齊藤美雅です。大好きな番組に携わることができて、とても幸せです。笑顔で頑張りますのでよろしくお願いします」とあいさつした。放送を終えた齊藤は「『THE TIME,』に出演が決まった時、放送開始時から見ていた大好きな番組だったので、画面越しに見ていた番組に自分が出演できるというのが本当に夢みたいですごく幸せな気持ちでした」と喜びの一方で「でも大好きな番組だからこそのプレッシャーもあって。うれしさと緊張感が入り混じったような不思議な気持ちでした」と正直な心境を吐露。一方で、「そんな中まずは無事初回の放送を終えることができてほっとしています」とし、「放送前にも放送中にも、そして放送後にも先輩アナウンサーのみなさん、スタッフのみなさん、事務所のみなさん、たくさんの方々に支えていただき本当に感謝しかありません」と周囲の協力に感謝した。今後については「自分が大好きな番組に出演させていただいていることが放送を終えた今でもちょっとまだ信じられないんですが、でも今度は出演者として私が今まで番組から元気をいただいてきたように、すこしでも視聴者のみなさんに笑顔をお届けできるように頑張ります」と意気込みを語り、「これからよろしくお願いします」と結んだ。また、齊藤は自身のインスタグラムも更新し、共演者との集合写真を投稿。「本日はご視聴ありがとうございました!放送終了後に、皆さんと一緒に撮っていただきました私にとって宝物の1枚です」とし、「明るく笑顔で精一杯頑張りますので、これからよろしくお願い致します」と呼びかけた。齊藤は、2004年8月6日生まれ、埼玉県出身。慶應義塾大学文学部に在学中。「ミス慶應コンテスト2024」でグランプリを獲得。趣味は映画鑑賞で、特技は剣道。
2025年05月09日第3子を妊娠中の実業家・川崎希(37)が8日、夫婦のYouTubeチャンネル「アレクのんちゃんちゃんねる」で、生まれてくる赤ちゃんの性別を明かした。夫でモデル・タレントのアレクサンダー(42)とともに登場した川崎は、第3子のために初めて購入したものだという「エルメスのベビーシューズ」を用いて発表。オレンジ色の箱の中には淡いピンク系カラーの靴が入っており、川崎は「じゃーん!第3子は女の子です」と伝えた。この事実を2人の子どもたちも「喜んでる」そう。なお、名前は未定だという。川崎は、2005年からAKB48第1期メンバーとして活動。09年2月に同グループを卒業後は、アパレルブランド「ANTIMINSS」を起業。プライベートでは13年2月にアレクと結婚し、17年8月に長男(7)、20年10月に長女(4)の出産を報告している。
2025年05月09日ザ・ドリフターズの加藤茶(82)の妻でタレントの加藤綾菜(37)が8日、自身のインスタグラムを更新。艶やかなイメチェン姿を披露し、反響を呼んでいる。「髪を暗くして大人な感じ。いや、もう十分すぎる大人。いつもとファッションも変えてみたよ」とつづり、写真をアップ。黒の肩出しトップスに身を包み、グレージュカラーの柔らかく巻いたロングヘアを披露している。「肌見せもチョットだけよ〜で夏に大活躍しそうです笑」と夫のギャグを引用しユーモアを交えて紹介した。投稿では「今からは親友のコンサート初日に行ってきます♪華やかでパワーあるステージを見届けてきます」と伝えた。この姿には「いつもより大人の色気を感じます」「アジアンビューティー」「エレガントで素敵」「ビューティフル」「シックな感じもステキ」など、さまざまな声が寄せられている。
2025年05月09日2025年5月現在、SNSでブームを巻き起こしている俳優の大沢たかおさん。大沢さんが出演した映画『キングダム』の劇中写真を使って、『あるある』などをアテレコのように投稿して楽しむ人が続出しました。腕組みをして余裕そうな表情をするシーンや、迫力のある表情のシーンなど、『あるある』のシチュエーションに合わせて画像を使いこなしています。その様子は『大沢たかお祭り』と呼ばれることも…。大沢たかお、ついにSNSでのブームに気付く?同月8日、大沢さんはInstagramを更新。祭りの提灯の絵文字だけを添えて、3枚の写真を公開しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Takao Osawa(@osawa_takao.official)がシェアした投稿 ストーリーズには、同投稿に『祭』のスタンプが貼られており、言及はしていませんが、おそらくSNSでの『大沢たかお祭り』に気付いたのでしょう。大沢さんの表情からは笑みがこぼれており、自分の画像と『日常あるある』を見て笑ってしまったのかもしれません。ネット上では「まさか本人に届いた!?」と驚きの声が上がっていました。・大沢さんが笑顔で安心しました…。よかったです。・その絵文字は、祭りを見ているっていうことですよね!?・ついにご本人に届いたようだ。優しい笑顔をありがとう。大沢さんなら、どんな『日常あるある』を当てはめるのでしょうか。大沢さん版の『大沢たかお祭り』も気になりますね…![文・構成/grape編集部]
2025年05月09日お笑い芸人の小島よしお(44)が8日、自身のブログを更新。「先日家族で公園へ行きました」と明かし、長男(1/愛称:おぱぴまる)との親子2ショットを公開した。公園ではシャボン玉で遊んだそう。「風がとても強い日でシートはめくれシャボン玉は鬼のスピードでおぱぴまるにぶつかっていきましたが(笑)なんとなく楽しんでました」とわが子の様子を伝え、写真については「スマホ撮影と同時にシャボン玉を作るという難行を妻ピーヤがなんとか成功させた1枚です」と紹介した。小島は2016年7月に結婚。2024年2月に長男が誕生した。
2025年05月09日タレントの村重杏奈(26)が8日、自身のインスタグラムを更新。イメチェンした新ヘアを公開した。「次の村重のトレンドはロブなの」と、ロングボブヘアをかき上げる動画をアップ。これまでの明るいカラーから一変、落ち着いたグレージュのニューヘアを披露し、「髪色はいつもおまかせ〜今回は"otona" Cool Greige だって〜」と説明した。このイメチェン姿にファンからは「ぇっっっっ髪色かわち!!!」「めっちゃ似合ってるぅ」「どんどん可愛いくなるね!」「めちゃくちゃ綺麗」「大人っぽくなったね」など、さまざまなコメントが寄せられている。
2025年05月09日さまざまな企業や店舗が提供する、『期間限定商品』。タイミングを逃すと手に入れられないため、購買意欲を刺激されますよね。期間限定のシュークリームが買えなくて…@s_sekkoさんは、ホイップクリームがたくさん入った、期間限定のシュークリームを楽しみにしていました。期間内に店舗へ買いに行ったものの、人気のため、売り切れてしまっていたそうです。楽しみにしていたものが食べられなかった、つらい気持ちをXでつづった、投稿者さん。代わりに、自宅にあった『ホイップクリーム』を見て、元気を出したといいます。市販のホイップクリームを見ても、元気が出るとは考えにくいですが…。投稿者さん宅にある、お気に入りの『ホイップクリーム』がこちらです!投稿者さんが一緒に暮らす、スコティッシュホールドのむくくんでした!真っ白な毛を持つ、むくくん。丸まった姿は、まるで甘いホイップクリームのようですね!投稿者さんは、むくくんが『ホイップクリーム』になっていく様子を収めた写真も公開しています。『ホイップクリーム感』のある毛並みは、投稿者さんが手でなでて作ったとのこと。眠たそうな表情の後、だんだんと『ホイップクリーム』になっていく、むくくんの姿に癒されるでしょう。投稿には、10万件以上の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。・再現率が高い!おいしそう。・予想以上のホイップ具合。スプーンが欲しいです。・完成度の高さに笑った。無料で見せてくれてありがとうございます。以前には、コンビニエンスストア『ローソン』の人気商品『プレミアムロールケーキ』にそっくりな姿を見せた、むくくん。ホイップクリームが使用されたスイーツが手に入らなかった時には、むくくんの姿を見ることで、落ち込んだ気持ちを取り戻せる…かもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2025年05月09日今回は「男性を沼らせる女性の特徴」を探っていきます。これらを意識することで、2人の絆がより深まる可能性がありますよ。いつも笑顔で彼との時間を楽しむポジティブな態度と笑顔は、男性を引き寄せる魅力。些細なことで笑い合い、そのときの喜びを共有することは…。彼に「この人ともっと時間を共有したい」とさせるのです。居心地いい空間を作る関係性の根底には、安心感が欠かせません。彼の気持ちに寄り添い、理解しようとする姿勢は…。彼にとって居心地のいい空間を生み出します。お互いが心の拠り所であり続けることで、絆はより強まるでしょう。新しい経験を共にする常に新しいことに挑戦し、共に新たな発見をすること。これは、関係に新鮮さをもたらします。自分の成長に努めることで、彼にも新しい刺激を提供できます。そうすることで「もっと一緒にいたい」と思わせるのです。自分磨きを忘れない自分磨きは、個人の充実にもつながります。内面も磨くことで、彼にとって「かけがえのない存在」となるのです。あなたが自分を大事にする姿を見た彼も…。「あなたを大切にしたい」という気持ちを抱くでしょう。お互いを大切に思う心恋愛において、尊重し合うことはとても重要です。これらのポイントを意識すれば、2人の関係はもっと素晴らしいものになるでしょう。お互いを大切に思う心が、恋の魔法をより強くしてくれます。(Grapps編集部)
2025年05月09日モラハラ夫図鑑
原因は俺…?
母の勘を信じて 次男が入院するまでの記録