引っ越してすぐに訪ねてきたのは元カノだった…。地元に引っ越してきてすぐに娘と遊びに来た元カノのあやなさん。妻のタマミさんや息子と打ち解け、いい相談相手になってくれたのはよかったのですが、何かがおかしい…。家の中から次々となくなる物、妻への嫌がらせ、そして謎めいたママ友同士の関係性…。しかもなぜか会社帰りに頻繁にあやなさんに会うのです。悩んだすえに太一さんは信用する相手を間違えてしまうのでした。ある日妻に内緒であやなさんと飲みにいった太一さんは、あやなさんが妻がなくしたはずの傘を持っていることに気付いてしまいます。そんななか太一さんに接触してきたのは、タマミさんのママ友の愛子さん。愛子さんは何を語るのか…■前回のあらすじ幸い息子の怪我は軽かったものの、息子を守ろうと決意した太一。翌日愛子と会うことに。愛子は会うなり太一に車に乗るように言い…愛子が語った衝撃の真実愛子さんの車に乗ることを躊躇った太一さん。しかし、有無を言わせぬ気迫に押され、後部座席に乗ります。すると、愛子さんから「玉野家に嫌がらせをしているのはあやなさんです」という衝撃の一言が。愛子さんは真面目な表情で、あやなさんがしてきたことを話し…タマミさんの傘を持っていたあやなさん…やはり嫌がらせの犯人なのでしょうか。様子がおかしくなった理由や嫌がらせの動機が気になりますね。愛子さんの話によると、あやなさんは太一さんの家に忍び込んだり、落書きをしていたそうです。それを聞いた太一さんはあやなさんが持っていた傘のことを思い出します。事実だとして、あやなさんの動機がわからない太一さん。愛子さんは、「あなたを愛しているからです」と言い…。あやなさんの行動は犯罪レベルですね。息子さんが事故に遭ったのも何か関係あるのでしょうか。次回に続く 「嫌がらせの犯人は信じていたあの人でした」(全40話)は21時更新!コミックライター: リアコミ
2023年12月04日■前回のあらすじ家事育児を放棄した直樹に対して説教をする妻・雪乃に対し、「そんなに家事できるやつがいいなら俺と離婚すればいい!」と勢いにまかせて言い放った直樹。冗談のつもりだったが、雪乃はすでに心の準備はできていた。慌ててご機嫌取りをしようとするが、雪乃はまったく受け付けない。どうしてこうなったのか…とひとりで思いをめぐらせる直樹だったが、最終的に自分は結婚に向いているタイプじゃなかったんだということに気づく。妻に怒られる日常からは解放されましたが、仕事から家に帰ってきても家事をせずダラダラと過ごしているとすぐに部屋は荒れていきました。部屋の掃除、食事の買い出しや料理に片付け、洗濯、ゴミ出し、風呂やトイレの掃除、出したものは元あった場所に戻す…妻がいなくなってから、家事とはこんなに種類があったのかと思い知ることになりました。家事を頻繁に外注するほどお金に余裕もなく、しばらく実家に帰って身の回りの世話はやってもらうことを思いついたのですが、実家ではすでに両親と兄夫婦が同居しており、家族からは塩対応。そして母からは予想外の一言が…。次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 日野光里 /イラスト・ 田辺ヒカリ
2023年12月04日夫婦の危機、義父母問題、ママ友との関係…ママを取り巻く様々な問題を取り扱うウーマンエキサイトのコミック。その中でもInstagram・TwitterなどSNSで人気だった漫画をまとめました!
2023年06月22日LINEヤフーは5日、2023年に前年と比べ検索数が急上昇した人物や作品、商品をランキング形式で紹介する『Yahoo!検索大賞2023』を発表。新しい学校のリーダーズが「ミュージシャン部門」1位を獲得した。受賞理由については「「オトナブルー」の首振りダンスがSNSで話題になると、4月に発売したEP「一時帰国」がiTunes総合アルバムランキング1位を獲得。青春日本代表を自称し、グループ初の海外ツアーも敢行しました。また多くのテレビ番組でパフォーマンスを披露、中毒性のある楽曲とキャラクターが話題となり検索数が上昇しました」とした。また2位以下には、「私は最強」のセルフカバーを含むアルバム『ANTENNA』を7月にリリースし4年ぶりとなる全国アリーナツアーを行ったMrs. GREEN APPLEのほか、韓国から「ETA」がiPhoneのCMに起用されたNewJeans、8月から行った日本4大ドームツアーのチケットが発売後5分で完売となったStray Kidsがランクイン。自身の冠番組がゴールデンに昇格しドームツアーも大盛況だったSnow Manもランクインしており、日韓の若手グループの検索数が上昇したという。『Yahoo!検索大賞』は14年に開始され、今年で10回目。同賞の選考基準は、国内最大級の検索サービス「Yahoo!検索」のデータにもとづいているため、ユーザーの興味・関心が反映され、“国民が選んだ賞”となる。23年1月1日から10月15日の集計データをもとに、最も検索数が急上昇した「今年の顔」となる大賞のほか「人物カテゴリー(6部門)」(「俳優」「ミュージシャン」「アスリート」「お笑い芸人」「声優」「スペシャル」)、「作品カテゴリー(5部門)」(「アニメ」「映画」「ゲーム」「ドラマ」「楽曲」)を発表している。また、「ネクストブレイクカテゴリー(2部門)」では、「人物」「商品」として今後ブレイクしそうな人や商品などを発表している。なお、「Yahoo!検索」で「検索大賞」を検索すると、各部門の1位が検索結果上部に表示される。あわせて、各部門の1位~5位のランキングも確認できる。「Yahoo!検索大賞2023」の主な結果は下記の通り。【「Yahoo!検索大賞2023」の主な結果】■人物カテゴリー大賞:大谷翔平俳優部門1位:山田裕貴ミュージシャン部門1位:新しい学校のリーダーズアスリート部門1位:大谷翔平お笑い芸人部門1位:とにかく明るい安村声優部門1位:宮野真守■作品カテゴリーアニメ部門1位:【推しの子】映画部門1位:君たちはどう生きるかゲーム部門1位:ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダムドラマ部門1位:VIVANT楽曲部門1位:アイドルスペシャル部門(五十音順):岡田彰布、栗山英樹、藤井聡太■ネクストブレイクカテゴリー人物部門(五十音順):#KTちゃん、シクフォニ、林祐衣商品部門(五十音順):赤ちゃんスクイーズ、ぬいポーチ、ビヨット
2023年12月05日LINEヤフーは5日、2023年に前年と比べ検索数が急上昇した人物や作品、商品をランキング形式で紹介する『Yahoo!検索大賞2023』を発表。TBS系『VIVANT』が「ドラマ部門」1位を獲得した。受賞理由については「これまでのドラマにない壮大なスケールと豪華なキャストが話題になり検索数が上昇しました。また、キャスト以外の情報は事前に明かされず、謎が謎を呼ぶストーリーが展開。感想や考察がSNSで盛り上がりました」と解説した。また2位以下には、新たな視点から天下人・徳川家康の生涯を描いたNHK大河ドラマ『どうする家康』や、ギャラクシー賞9月度月間賞を受賞したNHK朝の連続テレビ小説『らんまん』、日本テレビ系サスペンス学園ドラマ『最高の教師1年後、私は生徒に■された』、フジテレビ系夫婦のセックスレスがテーマの『あなたがしてくれなくても』がランクインした。『Yahoo!検索大賞』は14年に開始され、今年で10回目。同賞の選考基準は、国内最大級の検索サービス「Yahoo!検索」のデータにもとづいているため、ユーザーの興味・関心が反映され、“国民が選んだ賞”となる。23年1月1日から10月15日の集計データをもとに、最も検索数が急上昇した「今年の顔」となる大賞のほか「人物カテゴリー(6部門)」(「俳優」「ミュージシャン」「アスリート」「お笑い芸人」「声優」「スペシャル」)、「作品カテゴリー(5部門)」(「アニメ」「映画」「ゲーム」「ドラマ」「楽曲」)を発表している。また、「ネクストブレイクカテゴリー(2部門)」では、「人物」「商品」として今後ブレイクしそうな人や商品などを発表している。なお、「Yahoo!検索」で「検索大賞」を検索すると、各部門の1位が検索結果上部に表示される。あわせて、各部門の1位~5位のランキングも確認できる。「Yahoo!検索大賞2023」の主な結果は下記の通り。【「Yahoo!検索大賞2023」の主な結果】■人物カテゴリー大賞:大谷翔平俳優部門1位:山田裕貴ミュージシャン部門1位:新しい学校のリーダーズアスリート部門1位:大谷翔平お笑い芸人部門1位:とにかく明るい安村声優部門1位:宮野真守■作品カテゴリーアニメ部門1位:【推しの子】映画部門1位:君たちはどう生きるかゲーム部門1位:ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダムドラマ部門1位:VIVANT楽曲部門1位:アイドルスペシャル部門(五十音順):岡田彰布、栗山英樹、藤井聡太■ネクストブレイクカテゴリー人物部門(五十音順):#KTちゃん、シクフォニ、林祐衣商品部門(五十音順):赤ちゃんスクイーズ、ぬいポーチ、ビヨット
2023年12月05日今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【7位】山羊座全体運異文化に幸運が宿る日です。外国の歴史や風習についての記事やドキュメンタリーなどに触れると、視野がグンと広がるでしょう。「自分はこういう考え方をするんだ」という発見もありそう。その気づきが、成長の後押しになります。健康運行動力はありますが、無理は利かない日。体力が落ちているので、良かれと思って思いつきで取った行動が失敗を生んでしまいそうです。目標達成にはバランスのよい食事で体調を整えることから始めましょう。家庭運急な予定も楽しめる日。朝の情報番組やネットニュースで「こんなのあるんだ!」と興味を持ったら思い立ったが吉日、早速やってみましょう。特に、クラシック音楽や、西洋美術館など、海外文化はいつもと違う感性で楽しめます。【ラッキーアイテム】ロングジレ【ラッキープレイス】チャイナタウン【8位】射手座全体運悩みや迷いを吹き飛ばすようなひと言を、年上の人からもらえそうな運気。ひとりでウジウジと考え込まずに、相談してみるといいでしょう。決して見栄を張らず、起きた出来事や自分の考えを正直に話すのがポイントです。健康運今日のあなたは気分が良く、前向きな1日を過ごせるでしょう。今までネガティブに考えていたことに対しても、やる気を持って取り組めそうです。勢いがあり充実した1日になるよう、今まで面倒だったことを思い出し、トライしてみましょう。家庭運量より質を重視したい日。部屋の片づけは、質の良いお気に入りを残しての断捨離が良いでしょう。インテリアは、SNSで探すのではなく、お店やプロにお任せすると少しの変化で憧れのおうちに近づきます。【ラッキーアイテム】アンティーク調ネックレス【ラッキープレイス】ロープウェイのある場所【9位】蠍座全体運大切にしている友達や仲間との間で、お互いへの思いやりがさらに深まりそうな日。これまでは話せなかったことも、思い切って打ち明けてみるとよさそう。また、日頃の感謝を言葉にするのも幸運につながります。温かい空気が流れるでしょう。健康運日ごろのストレスを感じないほど、気力に満ちた1日になりそうです。何でもできる気がするほど、気持ちも前向きになります。ランチは身近な人を誘って行くことがオススメです。皆に元気を与えることができ、周囲の雰囲気が明るくなるでしょう。家庭運仲間意識が芽生える日。会えば立ち話程度の間柄の人と、共通の話題ができて交流が深まります。子どもの悩みを相談し合えたり、好きな俳優が同じで推し活仲間になることも。自分のこれまでを語るだけで、相手は大喜びでしょう。【ラッキーアイテム】コラボTシャツ【ラッキープレイス】セール会場【10位】天秤座全体運人に喜ばれる気遣いができる運気です。ただ、ついつい自分のことは後回しになってしまうかも。お腹がすいたら、まずは食べてOK。するべきことが出てきたら、それをしましょう。自分を優先すると、人との関係も充実感も深まります。健康運今日のあなたはやりたいことがあっても、実行するだけのパワーがありません。計画的なスケジュールを立てるなど、パワーをあまり使わず実行できるように工夫をしましょう。日ごろの疲れを癒やすことに専念するのもオススメです。家庭運人のために気持ちよく動ける日。人が集まる場では、自分にとっては当たり前のことでも、周囲から気遣いのできる人として喜ばれるでしょう。ただ、異性に対しての思いやりは、恋愛感情として勘違いされることもあるので要注意。【ラッキーアイテム】アロマオイル【ラッキープレイス】マッサージサロン【11位】双子座全体運普段は何とも思わないことでも、今日は不満や不安を感じてしまうかもしれません。でも、時間が過ぎれば心は落ち着くはず。まずは深呼吸をして。そして、美味しいものを食べたり、友達とおしゃべりをしたりして気分転換してください。健康運今日は溜まったストレスがなかなか吐き出せない1日になりそう。また、感情的になりやすく、つまらないことで相手を傷つけてしまうかもしれません。マッサージなど体をほぐすと気分も落ち着きます。家庭運感情の起伏が大きい日。ストレスから取り乱すことがあるかもしれません。また、親しい相手には言い過ぎてしまうこともあるので注意。子どもには、「今日のママは調子イマイチかも」とあらかじめ伝えておくと良いでしょう。【ラッキーアイテム】白Tシャツ【ラッキープレイス】スワンボートのある公園【12位】牡牛座全体運人の気持ちを汲み取るよりも、自分の気持ちを分かってほしいという思いが強くなりそうな運気。誰かに話す前に、心に浮かんだ感情を書き出してみて。「まずは自分自身に聞いてもらう」という時間を作ると、周りを思いやる余裕も出てきます。健康運日々のストレスや疲れが原因で情緒不安定な1日になりそうです。ちょっとしたことが原因で涙ぐんでしまうこともあるかもしれません。今日は友人と食事に出かけるなど気分転換をできるといいでしょう。家庭運影響力が強い日。自分の発言でみんなの考えが変わったり、「これいいよ!」とオススメしたものを相手が取り入れてくれ、感謝されそう。今は豪快さが人とお金を集めているので、細かいことは後回しで進めてOK。【ラッキーアイテム】アウトドアブランドの服【ラッキープレイス】不動産屋
2023年12月04日今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【1位】蟹座全体運今日は最高潮に運気が高まる1日です。親しい人たちと一緒に、たくさん笑うことができそう。グループで集まったり、仲の良い友達と電話をしたりする時間を作るのがオススメ。嬉しい情報も入ってくるでしょう。健康運今日はわくわくすることで日ごろの疲れが吹っ飛びそう。例えばドライブなどに友人を誘って、今まで行ったことのない観光地を訪れてみてはいかがでしょうか。爽快な気分は日々の気持ちを前向きに整えてくれるでしょう。家庭運みんなのまとめ役になる日。PTAなど大勢の意見もうまく引き出し、全体にとってプラスの答えを出せます。家庭でも、みんなの本音に気づけるのはママだけ。家族内でのチャットのやりとりはまめにとるのが吉。決めごとがスムーズに進みそう。【ラッキーアイテム】厚底スニーカー【ラッキープレイス】本屋【2位】魚座全体運あなたの発言や行動に、周りから「さすが」と称賛の声が上がりそうな運気。ただ「褒められよう」と考える必要はありません。それよりも感じたままに、自分が正しいと思う方向に動いてみて。また、関わりたい人には自分から近づいて。健康運健康的で活力に溢れる1日。粘り強く、物事と正面から向き合うことができます。今日大きな仕事を与えられたら、それはチャンスだと思ってください。精一杯取り組むことができれば必ず成果が得られるでしょう。家庭運人からのお誘いが多く、いろんなタイプの人と出会えるとき。人脈がどんどん広がっていきそう。おいしいものやセンスあるものを紹介される機会が増えて、美意識が高まりますよ。ファッションは手を抜かずいいものを選ぶと仕事運がアップ!【ラッキーアイテム】ショートトップス【ラッキープレイス】集会所【3位】乙女座全体運今日、最初の1歩を踏み出したことが、大きく発展していく可能性がある運気です。「ちょっと難しいかな」と考えていたことにも、思い切って着手してみましょう。周りが驚くような発言や行動も運気を生かす秘訣。健康運今日のあなたは感情的になりやすく、ストレスが溜まりやすい1日。人に会うときもイライラが顔に出てしまい、つまらない損をしてしまいそう。今日はなるべく余計なことは考えず、リラックスして過ごしましょう。家庭運事始めに良いとき。新たな趣味の仲間を見つけられそう。児童館のサークルや、地域のイベントなど、子ども中心のものでもOK。明るく陽気な雰囲気を楽しめるでしょう。悩みごとは、ふと耳にしたテレビや音楽に意外な解消のヒントがありそう。【ラッキーアイテム】赤系のゴム【ラッキープレイス】駐車場【4位】水瓶座全体運周りの顔色を気にせず、好きな服を着たり正直に発言したりしてください。それができると、本来の魅力が引き出され、輝きが増していく運気です。ただし、誰かと議論をしないことが重要。ほかの人のセンスや意見も認めて。健康運今日のあなたは生き生きしていて、他人からは魅力的に見えるでしょう。ダイエットやシェイプアップでさらに魅力をアップさせましょう。他人のアドバイスに答えるなど、他人のために尽くすのも今日がベストです。家庭運復縁・復活しやすい日。何年も連絡していなかった知人からSNSを通じて連絡がくることも。一度やりとりが始まると、一気に仲が深まり子育ての悩みなどを理解してくれる、近い存在になるでしょう。過去の感情にとらわれないことがカギ。【ラッキーアイテム】フォトフレーム【ラッキープレイス】日用雑貨店【5位】牡羊座全体運毎日の習慣になっているものに何か変化をつけてみると、気分も運気もグンとアップする1日。普段とは違う道を歩いたり、いつもは選ばない食べ物を試してみたりするのもいいでしょう。難しいことではなく、簡単にできることがポイント。健康運元気が出ない日。頭がボーッとしたまま何事にも集中できず、つまらないミスをおかしてしまいそうです。大きい仕事や家事は後回しにし、明日に備えて十分な休息と栄養をとるように心がけましょう。家庭運得意なことに磨きがかかる日。特に文章や話に説得力が増し、一目置かれる存在になれます。難しいことを易しく説明できるので、子どもに挑戦させたいことをママが教えるのにも最適。計画力もあるので、高い目標設定でもOK!【ラッキーアイテム】ヨガマット【ラッキープレイス】八百屋【6位】獅子座全体運日頃の自分の頑張りを、今日は思い切り褒めたりねぎらったりしましょう。すると、今の自分に自信が持てて、これからの自分に希望を抱ける運気です。ひとりで好きなことを思い切りするか、ごく親しい人とのおしゃべりがオススメ。健康運今日のあなたは暗い色より明るい色を身に着けたほうがよさそうです。元気が出てはつらつと1日を過ごすことができるでしょう。明るく振る舞うあなたに好感が生まれ、友人関係がより一層深まるかもしれません。家庭運「かわいい!」と一目で心奪われる雑貨と出会えそう。大好きなものに囲まれて大満足。お出かけのときは、子どもに寄せたかわいらしさを出したおそろいコーデが吉。また、最近知り合った新しいお友だちを誘って出かけると、もっと楽しめますよ。【ラッキーアイテム】ネックレス【ラッキープレイス】美術館
2023年12月04日HSP持ちのしるくさんは、介護職をしている夫(らるく君)と3歳になる息子(みるく)の3人暮らし。夫婦で家事を程よく分担していたため、ストレスを感じることなく生活していました。しかし、子育て3年目にして、夫婦関係にヒビが入るような出来事が起こったのです。家事を分担してこなしながらうまく生活していたしるくさんと夫。しるくさんは、SNSでよく見かける不仲な夫婦関係は、自分たちには当てはまらない別の世界の話だと思っていました。しかし……? あなたは逃げられていいよね 機嫌が悪いときには不愛想なしるくさんの夫。仕事から帰宅した夫はこの日、機嫌が悪いようなのですが、しるくさんが理由を聞いても不愛想に返すだけで教えてくれません。仕事で何かあったのか、それとも体調が悪いのか……しるくさんはさまざまなことを考えて心配しています。 その2日後、しるくさんは夫の腕に傷を見つけて驚きました。仕事中にできたという傷は痛々しく、これが原因なら教えてくれれば良かったのにと思うものの、口に出しては言えません。 それから何日か経った日、また機嫌が悪そうな夫にしるくさんはモヤモヤ……。そんな中、この日は息子のみるくも機嫌が絶不調です。息子の世話に手こずるしるくさんには声もかけず、夫は自分の食器だけを洗って自室へ消えていってしまいます。しるくさんはそんな夫に思わず「機嫌が悪いと逃げられていいな」と不満を抱いてしまったのでした。 SNSで見る仲が悪い夫婦のエピソードは、極端な話が多いなと感じてしまう人もいらっしゃると思います。しかし、ひょんなことから不満は溜まってしまうもの。しるくさんと夫も早い段階で話し合って、解決することができれば良いですね。著者:マンガ家・イラストレーター しるく
2023年12月04日U美さんは25歳の派遣社員。高校時代からの友人・Eちゃんとは卒業後も2人でよく遊びに行っていました。しかし、ここ最近はEちゃんが彼氏を連れてくるように。しかし、無愛想でつまらなそうに過ごす彼氏。なぜ一緒にくるのかU美さんはさっぱり分からず……!?久しぶりにEちゃんと映画に行くことにしたU美さんでしたが、前日にEちゃんから連絡が入り、またもや彼氏も一緒に遊ぶことに。そこまでは仕方がなかったのですが、なんとEちゃんがすこし離れていた隙に、彼氏がU美さんをデートに誘ってきました。 U美さんが断ると、彼氏は「このことは内緒ね〜」と元通りになり……。 はっきり伝えなくちゃ…! Eちゃんは大切な友人だからこそ、彼女の友だちを口説くような人と付き合ってほしくない……。そう思ったU美さんは、迷いながらもEちゃんに事実を伝える決心をしました。 彼氏が遊びについてくるのは「Eちゃんに内緒でかわいい女友だちと仲良くなりたいからだ」と言っていたことや、実際に自分もデートに誘われたことをハッキリと伝えたU美さん。そして、言いたくはないけれど「交際について考えたほうがいい」と、言葉を選んで言いました。 話を聞き終えたEちゃんは「ご忠告どうもありがとう」と言ったものの、すぐに「でも私は別れる気ないよ」と言いました。予想外の返事に驚いていたU美さんに向かって、Eちゃんはさらに言葉を続けます。「あんた、彼氏のことが好きなの?」残念ながら、U美さんの言葉は届かなかったようで……。 Eちゃんのことを思って本当のことを伝えたU美さんでしたが、その言葉が届かなかったうえに、なんだかとんでもない勘違いをされてしまったみたいです。恋は盲目という言葉のとおり、もうEちゃんは周りが見えなくなっているのかもしれません。そうなれば、U美さんにできることはありませんよね。時間が経過して、Eちゃんが気が付いてくれることを祈るばかりですね。著者:マンガ家・イラストレーター 日々野希色
2023年12月04日このお話は作者・土井真希さんに寄せられたエピソードをもとに漫画化しています。■前回のあらすじ母から離婚を切り出され、父は「うるさいうるさい」と逆ギレ。自分磨きを頑張ったことで、自分に自信を付けてしまった父は「お前らは本当の俺を知らない、お前らなんか捨ててやる!」と家族に向かって暴言を吐く。さらには「俺を理解してくれるのはリナちゃんだけだ」と完全に恋は盲目状態に…。そのまま家を出ていく父に、母は「意地になって引っ込みがつかなくなっているだけ」とたかをくくる。父の性格を知る母は、放っておけばそのうち帰ってくると考えるが…。家を飛び出した翌日、父親が目一杯のオシャレをして向かった先は、まさかの妹子とリナが通う高校。お父さん…ダメ! 引き返して!!教師にちょっと怪しまれますが、生徒の父親だと知ってそのまま校内に戻っていったため、門の近くで再び鎮座。学校の前で待ち構えるとかだいぶ怖いですし、絶対娘に嫌われますよね…。さて、そんな父の目的はもちろん…?次回に続く「勘違い父が引き起こした家族崩壊」(全20話)は22時更新!
2023年12月04日金銭トラブルがないと言っていたはずなのに―…!主人公・花子と太郎は付き合って半年で想定外の妊娠が発覚。太郎は結婚に前向きだったけれど、親が借金に追われ、幼少期から苦しい生活を強いられてきた花子には、結婚相手に対して絶対に譲れない条件がありました。それは「金遣いが荒くないこと」「借金をしていないこと」。花子の不安を払拭するため、通帳・給与明細をすべて見せた太郎。借金は不要と考えられるほどの安定した収入があることを知り、何度も話し合いを重ねたのち、ふたりは結婚。ところが結婚生活に幸せを感じていたのも束の間、太郎のデスクから30万もの借入明細票を見つけてしまった花子。太郎を問い詰めると、義父の会社経営不振が理由で借りたと話しますが…。このお話は作者3chaさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじ義父の会社が経営不振で、致し方なく太郎名義でお金を借りることになったと話す太郎。借りたのは30万だけと言い切った太郎に対し「嘘つかないで!」と声を荒げる花子でしたが…。 ■太郎の反応を見るためにカマをかけた花子■借金はすでに150万まで膨れ上がっている…!?蓋を開けてみたら150万もの借金をしていた太郎。安心していられるわけがありません!もはや、本当に義父のためにお金を借りたのかすら怪しいですが、太郎はどう説明するのでしょうか…?次回に続く「安心して結婚したはずなのに」(全47話)は22時更新!
2023年12月04日すっかりコートが必要な季節になってきましたね。この冬重宝すること間違いなしのアウターを【グローバルワーク】で見つけました♡ テイスト違いの4種類を紹介するので、きっと好きなタイプが見つかるはず。完売してしまう前にチェックして♪今っぽショート丈ダウン♡出典:.st「2WAYショートダウン」は、短めの着丈が今年らしい♡ 大きめボタンの付いたスタンドカラーが首元まですっぽりと暖かく、コーディネートのポイントに。取り外してノーカラーダウンとして着ると、また雰囲気が変わります◎ スタッフさんのようにジョグパンツと合わせた今っぽいカジュアルなスタイルだけでなく、きれいめコーデでも可愛いですよ。きれいめシルエットはオフィスにも◎出典:.stきれいめな印象のダウンは「ウツクシルエット撥水ダウンコート」です。ウエストのドロストでシルエットを調節できるので、ダウンでも着ぶくれせずに着用できます◎ フードのフェイクファーとゴールドのパーツが高見えするので、通勤スタイルにもおすすめ。寒くて憂うつな冬の出勤時間の気分を高めてくれるはず♡コートもサステナブル素材に出典:.stウールコートに見えますが、このコートはペットボトルなどのサステナブル原料を基に開発された素材でできているんです! ウールのような風合いもあり、軽くて暖かい優秀なアイテム♡ コートの重さや静電気といった冬のストレスが軽減されます。オーバーサイズとダブルジャケットのシルエットが今年らしい印象に。小物との相性も◎出典:.stこちらもサステナブル素材で作られたウール調合のコート。ノーカラーコートはハイネックのニットやストールとの相性が抜群◎ 小物で雰囲気を変えられるので、コートスタイルの印象がいつも同じになってしまう心配がありません。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:あさ
2023年12月04日皆さんは、思わぬトラブルに遭遇したことはありますか? 今回は「いとこの結婚式で起こったトラブル」にまつわる物語とその対処法を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!指輪交換で怒り出すいとこ主人公はいとこの結婚式に出席しています。結婚式では、指輪の交換をしないと聞いた主人公。いとこ夫婦は経済的に余裕ができてから指輪を買う予定にしているそうですが…。夫のサプライズで指輪交換が始まりました。いとこは感動して喜ぶと思いきや、突然怒り始めたのです。出典:エトラちゃんは見た!驚く夫に「どうしたのですって!?」と怒鳴るいとこ。「落ち着いて」と宥めますが、いとこの怒りはおさまりません。次の瞬間、いとこは「絶対につけるもんか!!」と叫び指輪を投げつけ号泣します。予想外の事態に、結婚式に出席していた人たちは困惑してしまうのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?話を聞いてあげる嬉しいはずの指輪交換のサプライズで突然怒り出すなんて、いとこにいったい何があったのか気になってしまいますね。きっとその人にしかわからない深い事情があるはずですので、怒っている人を落ち着かせた後、ゆっくりと話を聞いてあげるといいでしょう。(20代/女性)冷静に様子を見る出席者である自分も動揺してしまうと思いますが、新郎新婦の気持ちが最優先なので、冷静に様子を見つつ事を大きくしないようにします。(30代/女性)今回は結婚式でトラブルになったときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年12月04日皆さんは、義家族の言動に驚いた経験はありますか?今回は、義母が放った言葉にゾッとしたエピソードを紹介します。イラスト:鷲岡胡世子ゴミをガレージへ義母がまさかの物を…悪気のなさそうな義母さらに衝撃の言葉が!主人公が出したゴミを確認していた義母。義母に悪気はないのかもしれませんが、主人公は驚いたことでしょう。義家族とは互いに気遣い、よい関係を築いていきたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月04日みどりさんはある雨の日、歩いて出勤していたあおさんに声をかけ、車で駅へ送ってあげました。感謝されたものの、その日から半年間ほぼ毎日駅まで送ることに。嫌な気持ちはあったものの、同じマンションに住んでおり子ども同士が仲良かったので断れずにいました。ある日、たまたま参加した習い事の送迎で、あおさんとバッタリ出会ったみどりさん。 そこで彼女は、「習い事の送迎をしてほしい」と言い出したのです……! 私の気持ちや都合は無視なの…!? はっきりと送迎を断ったみどりさん。しかし、その後あおさんが通勤にかかったタクシー代を請求してきたのです。 そうしてみどりさんはあおさんへ「今までの送迎にかかった費用を払ってほしい」と告げたのでした。 みどりさんの気持ちを無視して、乗せてもらおうとするあおさん。単刀直入に伝えないとだめだと思い、みどりさんは「もう乗せられない」とあおさんに告げました。 少しきつく言ったのですが、あおさんは逆上し、送ってもらえなかった日のタクシー代を請求してきたのです。 あまりの言い分にカチンときたみどりさんは、自分も思い切り非常識なことを言ってやろうと思い「今までの送迎にかかった費用を払って」とあおさんに告げたのでした。 これで距離を置けると安心していたみどりさんでしたが、あおさんが家に訪ねてきて、なんと直接謝りたいと言うのです。 玄関先へ出ると「今までごめんね」と謝るあおさん。あおさんは夫と話をして、そこでようやく自分の非に気づいたとのこと。車を運転しないあおさんは、「運転手の負担を軽んじていた」と反省している様子。 「今までのガソリン代も払う」と言いかけたあおさんに、みどりさんは必要ないと言います。「運転手の負担を知ってもらいたかっただけだから」とみどりさんはあおさんに伝えたのでした。 自分の非に気づいて謝りに来たあおさん。みどりさんの今までの苦労を知って、反省したことでしょう。 自分が当事者の立場になってみないと、わからないことは世の中にたくさんあります。大切なのは、わからなかったとしても、どれだけ相手に寄り添えるかということではないでしょうか。あおさんは、今後相手の気持ちを想像してから発言できるようになるといいですね。著者:マンガ家・イラストレーター あべかわ
2023年12月04日■これまでのあらすじ新米パパの大和は、職場復帰の日の妻の言葉に困惑していた。「会社に行ってほしくない」と突然怒りだしたのだ。それから妻は夫の1日の行動をすべて把握したがるようになり、嫉妬深さに拍車がかかっていく。職場の女性を話をしただけなのに「その人あなたのこと好きなんじゃない?」と言い出し、暴言を吐いて…注意すると今度は「DVだ」と泣き出すのだ。育児疲れなのかもしれないと、妻にひとりの時間をあげようとする大和に、妻は「汚らわしい」と罵り、大和のスマホの検索履歴に残る夜の店に行ったのだと決めつけてきて…。夫の女性関係、行動を制限し、ミスがあれば責め立てる妻。さらに娘を連れていくことを脅しのように使う妻に、娘と離れたくない夫は言う事を聞くしかない。過剰な束縛に疲弊した夫は…。検索履歴だけでなく通話履歴まで…。もうスマホの中身は隅から隅まで見られていると思ったほうが良いのでしょう。すべて見たのなら、そんなところに興味がないことぐらいわかるはずなのに…。どんなに説明しようとしても、絵美は全く話を聞いてくれませんでした。仕事の電話が個人のスマホにかかってくることもあるし、営業電話のこともある。いつ誰と話したかなんて気にも留めていなかった自分にとって、この言いがかりは本当に困ってしまいました。ただの誤解なのに…、娘を連れて出ていく?苛立って大きな声を出せばDVと言われ…もうどうしていいのかわかりませんでした…。次回に続く!(全18話)※この漫画は実話を元に編集しています
2023年12月04日引っ越してすぐに訪ねてきたのは元カノだった…。地元に引っ越してきてすぐに娘と遊びに来た元カノのあやなさん。妻のタマミさんや息子と打ち解け、いい相談相手になってくれたのはよかったのですが、何かがおかしい…。家の中から次々となくなる物、妻への嫌がらせ、そして謎めいたママ友同士の関係性…。しかもなぜか会社帰りに頻繁にあやなさんに会うのです。悩んだすえに太一さんは信用する相手を間違えてしまうのでした。ある日妻に内緒であやなさんと飲みにいった太一さんは、あやなさんが妻がなくしたはずの傘を持っていることに気付いてしまいます。そんななか太一さんに接触してきたのは、タマミさんのママ友の愛子さん。愛子さんは何を語るのか…■前回のあらすじ幸い息子の怪我は軽かったものの、息子を守ろうと決意した太一。翌日愛子と会うことに。愛子は会うなり太一に車に乗るように言い…愛子が語った衝撃の真実愛子さんの車に乗ることを躊躇った太一さん。しかし、有無を言わせぬ気迫に押され、後部座席に乗ります。すると、愛子さんから「玉野家に嫌がらせをしているのはあやなさんです」という衝撃の一言が。愛子さんは真面目な表情で、あやなさんがしてきたことを話し…タマミさんの傘を持っていたあやなさん…やはり嫌がらせの犯人なのでしょうか。様子がおかしくなった理由や嫌がらせの動機が気になりますね。愛子さんの話によると、あやなさんは太一さんの家に忍び込んだり、落書きをしていたそうです。それを聞いた太一さんはあやなさんが持っていた傘のことを思い出します。事実だとして、あやなさんの動機がわからない太一さん。愛子さんは、「あなたを愛しているからです」と言い…。あやなさんの行動は犯罪レベルですね。息子さんが事故に遭ったのも何か関係あるのでしょうか。次回に続く 「嫌がらせの犯人は信じていたあの人でした」(全40話)は21時更新!コミックライター: リアコミ
2023年12月04日皆さんは、結婚式に関する悩みはありますか? 今回は「花嫁のドレスが消えた事件」にまつわる物語とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言不真面目なプランナーに振り回された話主人公はプランナーと結婚式の打ち合わせをしています。しかしプランナーは「なんで私が他人の結婚式の手伝いなんか」と考える不真面目な女性。主人公夫婦の意見を聞かず、料理などにもケチばかりつけるため主人公は不満です。ドレス選びにも文句を言ってくるため、我慢の限界に達した主人公は…。「ドレスは自分で選びます!口出ししないで!」と激怒しプランナーに伝えます。すると結婚式当日、ドレスがなくなっていて…。出典:モナ・リザの戯言「持ち込みじゃ?用意してませんよ~」とプランナーが悪びれもせずに言い放ったのです。理解不能な状況に主人公は「え!?」と驚愕します。なんとか残っているドレスで式に出ることはできましたが、主人公は納得できません。その後、主人公のドレスがプランナーの従業員ロッカーから見つかります。プランナーは主人公に嫉妬し、ドレスを隠していたことが判明したのでした…。こんなとき、あなたならどうしますか?プランナーの変更ができないか相談人生において大切なイベントである結婚式で、気の合わないプランナーに当たってしまうとストレスがたまるでしょう。満足いく結婚式になるよう、プランナーの変更ができないか式場に相談してみます。(20代/女性)挙式後に問い合わせ当日に起きてしまったトラブルは仕方ないですが、故意にやったことであれば許せません。挙式後に問い合わせして、相応の損害賠償を請求しようと思います。(30代/女性)今回は結婚式でトラブルになったときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(lamire編集部)
2023年12月04日サロペットは、楽ちんでおしゃれ見えする最強アイテムですよね♡ おしゃれさんが【しまむら】で見つけたサロペが、春夏だけでなく秋冬にも使えちゃう万能アイテムだったんです。おしゃれさんの着回しを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください♪定番のデニムサロペ出典:Instagramゆったりシルエットのデニムサロペは、着心地抜群。大人のリラックスコーデにぴったりなラフなシルエットがめちゃくちゃ可愛い♡ 動きやすいので、アウトドアや旅行にも活躍してくれます◎ 中にたくさん重ね着したい真冬にもおすすめです。高見えとスタイルアップ◎出典:Instagramスエード調のサロペットは、深いVネックと幅広のパンツでスタイルアップ効果抜群♡ 顔まわりはすっきりと見え、脚はすらっと長く見せてくれます。色合いとスエード調の素材感で高見えするのもうれしいポイントです。ボーダーニットだけでなく、シアートップスやブラウスとも相性抜群の着回し力◎出典:Instagramサロペットの上からファーベストを羽織ったコーディネートは、トレンド感があって可愛い秋冬コーデに。スエード調の光沢感のある生地が、高見えします♡ ショートブーツと合わせればスタイルアップするだけでなく、防寒対策もばっちり。やわらかな印象の淡色コーデは、冬のデートコーデにも素敵です♪秋冬まで大活躍◎出典:Instagramブラックのサロペは1枚は持っておきたい万能アイテム。インナーを秋冬らしいこっくりとしたオレンジにすれば、季節感のある装いになります◎ 秋冬には足元をブーツにするのがおすすめ。同色のヒールにすることで、さらに脚長効果も期待♪※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@chiki_o0様、@_da_aco_様、@so.ra_yn様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:あさ
2023年12月04日ただでさえ低い冬の湿度、意図的に加湿しないとまったくもって足りません。そんなときに役に立つのが加湿器!もはやこれ、冬の必需品。どんな種類があるのか、またどう選ぶのがいいのか、専門家に聞きました!かわいさに惑わされず、性能重視で選ぼう。ヘルシーな生活と深い関係にある湿度。その概念がこの10年ほどで広がり、今や家電市場の中でも加湿器は大きな割合を占める商品に。質実剛健タイプから、雑貨的かわいさのあるものまで、とにかく商品数が多い!で、私に合う加湿器はいったいどれ…。「加湿器はどう加湿するかの仕組みによって、スチーム式、気化式、超音波式、そしてそのいずれかの機能を2つ合わせたハイブリッド式、大きくその4種類に分かれます。また加湿器は置く場所の広さに合わせて設計されているので、8畳の部屋を加湿したいなら〈8畳用〉を選びましょう。畳数と同じものがないときは、数字が大きめで、なおかつ湿度センサーが付いたものにすると、加湿しすぎも防げます。また、昨今おしゃれでかわいい形のものも増えていますが、その多くが非常に掃除がしにくいタイプ。後述しますが加湿器にとってメンテのしにくさは命取りになるので、凝ったデザインは避けたほうがいいと思います」(家電ライター・石井和美さん)主な加湿器の種類はこちらTYPE1 スチーム式お湯を沸かして蒸気を放出。加湿もでき部屋も暖か。昭和の時代からある、お湯を沸かしあったかい蒸気を放出、それで部屋を加湿するスタイルの加湿器。「やかんや電気ポットを想像するとわかりやすいです。わりと寸胴で大きめのタイプが多く、熱い湯気が出るので部屋も暖まります。ただ火傷には注意したいのと、ヒーターを使うので電気代が比較的かかる」TYPE2 気化式水を含ませたフィルターに風を当て、蒸発させる。内蔵のファンで風を起こし水を含ませたフィルターに当て、蒸気を含んだ風を放出。「濡らしたタオルにサーキュレーターで風を当て、水分を蒸発させるのと同じ原理です。フィルターのお手入れをきちんとすれば、雑菌の発生も防ぎやすい。ファンを回すので音がするのと、冷たい風が放出されるのが難点」TYPE3 ハイブリッド式加熱と気化、加熱と超音波。それぞれの長所を合体!2つの方式を組み合わせた加湿器。人気は〈加熱気化式〉と〈加熱超音波式〉。「加熱気化式は、フィルターに温風を当てて蒸気を送り出す方法。水分を揺らしてミストを発生させる超音波式とヒーターが合体、温かいミストを発生させ加湿するのが加熱超音波式。いずれも加湿が早いことで人気です」この冬のおすすめの加湿器毎年本当にたくさん登場する加湿器たち。今回は石井さんが、「本当にしっかり加湿できる名機」を8つ厳選。加湿能力も高くお財布にも優しい。そしてどんな環境にも馴染むシンプルデザイン。この冬のパートナーを探せ!【plus more】湿度コントロールハイブリッド式加湿器 PEXHF004ハイブリッド式(加熱×超音波)タンクの取り外し可能!アロマも使える高機能。湿度コントロール機能付きの、加熱×超音波で加湿するタイプ。タイマーやリモコンも付属。「加湿範囲が広くパワフル。取り外し可能なタンクは抗菌剤を練り込んだ仕様。アロマオイルを使い加湿しながら香りも楽しめる。価格もリーズナブル」。¥10,978(plus more/ライフオンプロダクツ TEL:0570・080856)【ティファール】加熱超音波式加湿器スチーム アンド ミスト HD3040J0ハイブリッド式(加熱×超音波)容器を洗い水を入れ替え。メンテナンスが超簡単。加熱×超音波式の加湿器。湿度モニター付きで、状況に合わせて加湿量を3段階で自動調節。「コンパクトながら加湿スピードが速い上、フタとタンクがさっと取り外せ、お手入れがしやすい。場所を選ばないシンプルなデザインも」。¥16,400*編集部調べ(ティファール TEL:0570・077・772)【ダイニチ】加湿器 HD‐RXT523ハイブリッド式(温風×気化)汚れがちなフィルターとトレイは使い捨ても可能。気化式にヒーターを組み合わせた、ハイブリッド式の加湿器。「風が冷たくないので、室温が下がらないのがいいです。お手入れ面も優秀で、タンクの洗いやすさはもちろん、水を含ませるフィルターとそれを乗せるトレイは使い捨てできるので、衛生的」。¥29,770*編集部調べ(ダイニチ TEL:0120・468・110)【パナソニック】ヒーターレス気化式加湿機(中小容量タイプ) FE‐KF W07気化式とにかく電気代が安い!さらに嬉しい静音設計。石井さんが「気化式ならこれ一択!」と激推しするのがこちら。「国内メーカー品で、機能、サイズ感、デザインの三拍子が揃うのはこれ以外なし。さらにモーターが優秀で、気化式につきもののモーター音がとても静か。寝室でも使える静かさです」。¥31,000*編集部調べ(パナソニック TEL:0120・878・698)【YAMAZEN】スチーム式加湿器 KS‐GD28スチーム式土台とタンク部分が分離。給水・排水がラクラク。お湯を沸かし、蒸気で加湿をするポットタイプの加湿器。「水を入れるタンクと土台部分が簡単に分離できるので、給水はもちろんタンクの掃除がとても楽。急速加湿モードや切タイマー運転もでき、形はシンプルですが欲しい機能は揃っています」。¥13,800*編集部調べ(YAMAZEN/山善 TEL:0570・077・078)【象印マホービン】スチーム式加湿器 EE‐RS35スチーム式魔法瓶メーカーが作るポットのような加湿器。スチーム式の中でダントツの人気を誇るこちら。沸騰させたきれいな蒸気を約65°Cまで冷まし、放出。「広口のタンクは給排水しやすく、万が一転倒しても湯漏れしない構造。湿度モニターや入切タイマー付き。清潔を保つためのクエン酸洗浄モードも搭載」。¥16,280(象印マホービン TEL:0120・345135)【アイリスオーヤマ】加熱式加湿器 SHM‐120R1‐Wスチーム式片手サイズですが、連続運転11時間可能!本体約800gのミニサイズですが、タンクの容量は1.3Lで、約11時間の連続加湿が可能。「ほわほわ優しく出る蒸気が一見癒し系ですが、スチーム式なので加湿能力もなかなかパワフル。長時間加湿が可能なので寝室でも活躍します」。¥2,728*編集部調べ(アイリスオーヤマ TEL:0120・311・564)【ツインバード】スチーム式パーソナル加湿器スチーム式設置面積はA5サイズ以下。デスクの上でも使えます。身の回りを加湿したい、そんなときに重宝するミニサイズのスチーム式。水を入れるタンクは抗菌加工なので、衛生面も安心。「小さいですが、実際使ってみると非常にパワフル。アロマトレイを装着すればアロマオイルも使えるので、香りのリラックス効果も」。¥4,980(ツインバード TEL:0120・337・455)掃除しやすさと安全性。この2つを重視し、選ぶことが大事。加湿器の中に雑菌が発生すると、菌が空気中に放出されてしまい、吸い込むことで肺炎などの健康被害を及ぼすことが。「それを防ぐためには、どの方式でもこまめなお手入れをすること、一択。毎日水を取り換え、取り換えるたびにタンクをすすぎ、さらに定期的にスポンジで洗いましょう。気化式はフィルターやトレイの清掃も必須。いずれもタンクが外れて洗いやすい、手やスポンジが楽に入るといったことを考えて選ぶことが大事。また、水と電気を使う加湿器は、使い方を間違えると火事の危険性も。メーカーの素性が怪しい商品は避けるのが賢明です」石井和美さん家電ライター、家電プロレビュアー。ウェブ媒体を中心に家電にまつわる記事を執筆。テレビに出演し、最近の家電事情についてガイドをすることも。家電をレビューするために一戸建ての〈家電ラボ〉を開設し、冷蔵庫などの大型家電の検証も行う。※『anan』2023年12月6日号より。イラスト・タソカレー(by anan編集部)
2023年12月04日当時23歳だったおとさんは、7歳年上のタロウくんと付き合っていたのですが、彼がバツイチで子どもがいると判明し、紆余曲折あって彼から別れを切り出されてしまいます。そんなとき、ある人物からSNSでメッセージが届いて……。本作は著者であるおとさんの実体験を描いたマンガです。 夫との出会いまだ次の恋愛に進む気力が湧かないなか、自宅にこもりきりで太ってしまったおとさんは、ダイエットのためにランニングを開始。その様子をSNSに投稿すると、高校時代の知り合いの『Kっぷ』さんから「俺もよくランニングするで」とメッセージが届いて……。 このとき、おとさんは24歳。現在の夫であるKっぷさんとの出会いは、高校2年生のとき(7年前)に遡ります。 高校時代は部活に明け暮れる日々で、「当時は恋愛にはまったく興味がなかったというか、恋愛感情がどういうものなのかまだわからなかった」と語るおとさん。ある日、同じ卓球部の先輩から「他校の男子と付き合うのはどうなん?」と聞かれ、おとさんは「無理です」と答えました。しかし、なぜかその後の会話の流れで、先輩がおとさん本人に代わっておとに似合う男子を探すことになったのでした。 恋愛に興味がないとなると、Kっぷさんとはどのようにして交流を深めていったのでしょうか。そして、先輩がこのあとどのようなアシストを見せてくれるのかも気になりますね。 おとさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター おと
2023年12月04日2024年上半期を充実させるには「どんなターニングポイントがあるか」を知っておくといいでしょう。思いがけない意識の変化や新しい局面を迎えても戸惑わなくなるはず。心の準備が整っていれば、何があっても余裕をもって自分のペースに持ち込めるでしょう。今回は、12星座別に2024年上半期のターニングポイントをご紹介します。おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)3月は自分を取り巻く空気感が一新するターニングポイントのよう。それまで意識が外に向きがちだったとしても、自分のことに集中できるようになるでしょう。新しい挑戦やイメージチェンジをするには良いタイミングです。いろいろと思うところはあるでしょうが、立ち止まらず前に進むことを大切に。前向き思考になると、春は必要な情報を入手できたり、幅広く意見交換をしたりするようです。一人で考えるだけでは到達できないような発見があり、いつになく頭が冴えてくるはず。不得手な分野を学ぶきっかけをつかむかもしれません。2024年をアクティブに楽しむための下準備が整うでしょう。おうし座(4月20日~5月20日生まれ)5月下旬までに未来計画を立てましょう。2024年上半期は「私が主役」と思って遠慮しないように。特に、梅雨を迎えるまではやれるだけのことをやり尽くすつもりで頑張って。新しいことへのチャレンジも、うまくいかなかったことの軌道修正も、早めに取り組むと良さそうです。もし、具体的に行動できない場合は、ノートにこれからのライフプランを書き出すといいでしょう。2024年だけでなく、3年後の自分は何をしているのか、5年後はどんな幸せを実現しているのかをシミュレーションしてみて。理想の未来が具体的に思い描けるなら、それを現実にするための第一歩が見えてくるはずです。ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)2024年は5月を境に空気感が変わるでしょう。やりたいことを満を持して実行に移すとか、新しい挑戦を始めるなどアクティブに動くことに追い風が吹きそうです。「変わらなきゃ」「このままでいいのかな」という変身願望がくすぶるなら、大胆にアクションを起こしてみると良いでしょう。年明けから春までは頭の中をいろいろな考えがめぐり、準備や計画を整えることになりそう。強力な後ろ盾を得る可能性もあります。また、現状維持を望みはしないけれど何を目指せばいいのかわからない場合は、明確なビジョンが思い浮かんでくるはず。我ながら意外に思う目標を立てるかもしれません。かに座(6月22日~7月22日生まれ)5年先、10年先を見越してライフプランを考えて。2024年上半期は意識が外に向きやすく、いろいろな情報や人の意見を耳にして未来志向が高まるでしょう。ただ、中長期的な計画を立てるなら6月を迎える前に済ませておくと良さそうです。梅雨が来ると逡巡しやすくなり、自分の心がわからなくなるかもしれません。一方で、春はプライベートと仕事が順番に節目を迎えそうな時期です。行き当たりばったりに対応するのではなく、長い目で見て不安のない選択をするといいでしょう。信頼できる仲間を作ったり、居心地のよいコミュニティを見つけたりするにも良いタイミング。心細くなったら一人で頑張りすぎず周りに目を向けてください。しし座(7月23日~8月22日生まれ)2024年上半期は、与えられたミッションを達成することで明るい見通しが立ちそうです。仕事や社会にアピールできる活動でしっかり実力を見せつけることが大事でしょう。過去の成功法則に頼るのではなく、いろいろな視点から攻めてチャレンジするスタンスを取ると良さそうです。そうすれば、示した実績を踏まえて「ぜひ協力したい」「一緒に面白いことをしましょう」と人が集まってくるはず。春がピークを迎えるころは仲間づくりをするのに良いタイミングです。個性的でハイレベルな猛者たちがあなたを慕い、明るい先の見通しを楽しく語り出すでしょう。おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)自分を磨いてさらに強くなり腕試しをする。2024年上半期はそんな流れになるでしょう。2023年から学んでいることがあれば、いっそう励んで専門的な知識やスキルを身につけると良さそう。それは、今までとは違う格上のステージで戦うために必要な武器になるはずです。ターニングポイントは、好きなことを仕事にする、ずっとやりたかった業務を担当できるなど、テンションが上がるような場面のようです。レベルを上げてひと回り強くなったあなたが実力を発揮する舞台が整うはず。チャレンジできる機会があれば積極的に手を挙げて。毎日がより充実するでしょう。てんびん座(9月23日~10月23日生まれ)2024年上半期のターニングポイントは3月に訪れるよう。2023年秋から続く流れの答えを見つけて、ひと皮むけた自分に出会えそうです。人に振り回されずにしっかり自立できるとか、リセットして新しく何か始まっていたならそれが安定してくるなど状態が整うはず。地に足がついて迷わなくなると、視野が広がるのを感じるでしょう。周囲が話すことの中から自分に必要なアドバイスだけを正しくピックアップできそうです。また、それまで以上に広い世界を垣間見る機会に恵まれるはず。「もっと遠くへ行きたい」「さらなる可能性を探りたい」と思うならどんどん動いてみると良さそうです。さそり座(10月24日~11月22日生まれ)自分の居場所や心の軸がリセットされるかもしれません。2024年上半期は1月下旬に意識の書き換えが起こりそうです。引っ越しや一人暮らしを決める、「これだけは絶対に譲れない」と思っていたポリシーが揺らぐなど、自分の“土台”がリセットされるでしょう。それは古い殻を脱いで美しい姿に産まれ替わる成長にほかなりません。一時的に不安を感じるとしても、変化や前進を望んで現状維持にはこだわらない方が良さそうです。春の訪れとともに新しいライフスタイルが整ったり、気持ちが一新してアクティブに動き出したりするはずです。いて座(11月23日~12月21日生まれ)2024年上半期は、意識を自分から他人へ向ける切り替えの時期になりそうです。不調を抱えていたり、生活リズムが崩れていたりするなら根本的なテコ入れが必要でしょう。半径5メートルほどの身近な世界を、健康かつ快適に整えることに専念すると良さそうです。ターニングポイントはゴールデンウィークをすぎて梅雨が近づくころ。新しい出会いや大切な人との関係構築に目が向くようになるはずです。愛や信頼を丁寧にはぐくむには、自分の心と身体が整っていることが必須条件。春までにセルフメンテナンスをしっかりしておけば、かけがえのない人との絆が深まっていくでしょう。やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)年明け早々に新しい自分と出会えそうです。2024年上半期はプライベートに目が向きやすく、自分の価値を見直したり、安心できる居場所を整えたりするかもしれません。「変わりたくない」と現状維持を望むのはチャンスをみすみす逃すのと同じ。変化は前向きに受け入れるといいでしょう。そうすれば、ただのルーティンでしかなかった日常生活が瑞々しい輝きを放つようになるはず。ほんの少し価値観を切り替えるだけで、毎日が新鮮な空気に包まれるでしょう。欲しいものの傾向や心満たされるポイントが変わるなど、目からウロコの発見もありそうです。みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)2024年上半期は愛を学ぶ時期になるでしょう。人を愛すること、好きなものに真っすぐ向き合うことを改めて見直すかもしれません。「付き合うならこの人しかいない」と運命を感じる人と出会ったり、心を射抜くような推しを見つけたりするようです。もし「好き」という感情をありのまま表現することに抵抗を感じても、春を迎える頃には意識が変わるでしょう。無邪気に素直な気持ちをあらわして、のびのびと愛の喜びを味わえるはず。自分の中の偏った思い込みや余計な恥じらいが消えて、シンプルに好きな人やものに向かっていけそうです。うお座(2月19日~3月20日生まれ)幅広く情報を集めて周囲とやり取りした後でじっくり自分を整える。2024年上半期はそんな流れになるでしょう。これまであまり絡みがなかったタイプとも話してみるといいですし、関心がなかった分野に目を向ければ面白い発見があるはず。好奇心を刺激されるだけでなく、さまざまな方向に可能性が広がりそうです。春がピークを迎えるころには心の軸がしっくり定まって迷いのない状態が整うでしょう。興味がおもむくままに取り込んだ情報や学びは内面を豊かにするきっかけになるはず。アイデンティティが揺らぎがちだったなら、我慢や忖度をしなくなり「これが私」と堂々とできる心境が整いそうです。沙木貴咲占い師/ライター。西洋占星術・数秘術・タロットカードを使いながらも、スピリチュアルに依らない現実的な解釈が特徴的。©Fabio/Adobe Stock ©pikselstock/Adobe Stock文・沙木貴咲
2023年12月04日当時小学校1年生だった主人公のネギマヨさんは、隣の家に住んでいる小学校5年生のアイちゃんによく遊んでもらっていました。その日、アイちゃんの家のチャイムが鳴っていることに気づいたネギマヨさん。ところが、アイちゃんは習い事に行っており留守です。そのことを伝えようと家から顔をのぞかせると、アイちゃんの家の前にいたのは“呪われた子”として噂になっているノゾミちゃんでした。ノゾミちゃんに誘われて「秘密基地」で遊ぶことにしたネギマヨさんですが、散々連れ回されて疲れ切ってしまいます。ネギマヨさんの態度が気に入らなかったのか、ノゾミちゃんは怒って帰ると言い始め……?条件をのむしか家に帰る方法はない…! ノゾミちゃんとの関係を誰にも打ち明けられず、いいなりになるほかないネギマヨさん。ある日、ネギマヨさんがノゾミちゃんに連れてこられたのは、年配の女性がひとりで営む小さなお店でした。 そこでネギマヨさんは、自分がトイレに行っている間に、「ノゾミちゃんがお店のものを盗んだのでは……」という疑いを持ちます。 そんな彼女を心配し、「おなかが空いてるなら家にくる?」と提案するネギマヨさんでしたが、突然ノゾミちゃんは声を荒げて怒り出します! その強い口調やまなざしに怯え、ネギマヨさんは泣きながら必死で謝るのでした。 ネギマヨさんの兄が言っていたノゾミちゃんの噂は本当のようです……。彼女の異常さを理解できる高学年の子は、近づかないようにしているのでしょう。 同学年の友だちが少ないからこそ、ノゾミちゃんはネギマヨさんともどう関わればいいのかわからないのかもしれませんね。とはいえ、友だちに手を出して良い理由にはならないはず。 正しく導いてくれる大人が、今後ノゾミちゃんのそばに現れることを祈るばかりです。著者:マンガ家・イラストレーター ネギマヨ
2023年12月04日皆さんは電車でトラブルに巻き込まれた経験はありますか? 今回は「座席に座る女性に説教する男」を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:今日のLINE『座席に座る女性に説教する男』ある日、電車で女性に絡んでいる年配の男性を見かけた主人公。男性は座っている女性に対して「座席はな、目上の人に譲るものなんだよ」と説教しています。女性は「ごめんなさい…具合が悪くて…」と説明。しかし男性はそれを演技だと言い、しつこく文句を言いました。見かねた主人公は「いい加減にしてください」と男性に注意します。そして女性に水を手渡し、体調を気遣いました。男性は納得していないようで、文句を言い続けていましたが…。10分後、駅に到着して女性が降りていくと、男性は「やっと席があいた」と笑いながら座りました。周囲の視線が…出典:今日のLINEしかし男性は周囲の視線に耐えかねて、舌打ちしながら車両を移動したのです。そんな様子を見て、二度と出くわしたくないと主人公は感じたのでした。男性の態度に困惑「席を譲れ」と、体調が悪い女性にしつこく詰め寄っていた男性。強気な態度の男性に、困惑した主人公のエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)
2023年12月04日皆さんは、お客とトラブルに遭ったことがありますか?今回は「バイト中のトラブル」を紹介します。イラスト:おむいきなり怒られるアルバイトをしていた主人公。突然、男性客に怒鳴られました。男性客は、この店の商品のせいで服が汚れてしまったと言うのです。主人公が「こちらでは責任とりかね…」と伝えようとすると…。怒り続ける男性客出典:愛カツ主人公の言葉を聞かずに「お前俺のことなめてるのか!?」と怒り続ける男性客。主人公が困り果てていると…。騒ぎを聞きつけた店長が「どうかされましたか?」とやってきました。そして店長が「カメラで確認いたしますが…よろしいでしょうか?」と言うと、男性客は「いや…その」と慌て始めます。さらに「大声でお話されるのは他のお客様にもご迷惑になるのでご遠慮ください」と言われ、焦った男性客。「もう二度と来ないからな!」と言い去っていきました。後日、男性客が自分で商品を壊し、服を汚したことがわかったのでした。男性客が原因だった突然、男性客に怒鳴られ困った主人公。後日、男性客自身が原因だったと知り「ああいう大人にはならないようにしとこ!!」と思ったのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月04日映画『カラオケ行こ!』(2024年1月12日公開)の完成披露試写会が4日に都内で行われ、綾野剛、齋藤潤、芳根京子、北村一輝、やべきょうすけ、チャンス大城、八木美樹、後聖人、山下敦弘監督が登場した。同作は和山やま氏による同名コミックの実写化作。合唱部部長の岡聡実(齋藤潤)はヤクザの成田狂児(綾野剛)にカラオケに誘われ、歌のレッスンを頼まれる。組のカラオケ大会で最下位になった者に待ち受ける“恐怖”を回避するため、何が何でも上達しなければならないという狂児の勝負曲はX JAPANの「紅」で、聡実は嫌々ながらも歌唱指導を行うのだが、いつしか2人の間には奇妙な友情が芽生えていく。○■綾野剛、やべきょうすけの歌声で思い出し笑い「早く聴いてほしい」今作で歌に悩むヤクザ役に挑んだ綾野は「どこから話したらいいのか、というほど難関な役でした」とコメント。「齋藤潤くん演じる岡聡美の青春を魅力的に描いていくという思いを集結させた現場で、その一部になれたことが嬉しかった。とにかく『紅』を愛するところから(始めた)。歌から入る役作りというのも、また新しかった」と振り返った。劇中での歌唱シーンについても「何度か練習したんですが、『狂児は「紅」を練習していない。狂児にとっては人生の一部になっている』と監督と話して。ほぼほぼ一発で勝負していく感じでした」と明かす。さらに「(出演が)決まったときに監督らと一回歌ってみるかと、カラオケルームに行って、いろんなパターンを歌って、できる限りのことをさせてもらいました。裏声が気持ち悪いという設定ですので、全編裏声で歌っています」と役作りについても話した。また、今作で描かれているヤクザと中学生のありえない出会いにちなみ、「記憶に残っているエピソード」について聞かれると、綾野は「撮影のときに和山先生が現場にいらしたのを強烈に覚えている」と回答。「ヤクザチームが集まってカラオケをするシーンにきてくださって。和山先生の存在が現場にいいスイッチを生み出してくれた」と感謝を伝える。和山氏もヤクザチームの歌声を聞いたそうで、綾野は「とてもにこやかな表情になっていたので安心しました。やべさんの歌を皆さんにも早く聴いてほしいなぁ……(笑)」と思い出し笑いをしながら話し、観客の期待をあおっていた。
2023年12月04日グラビアアイドル・鈴木聖のデジタル写真集『鈴木聖 キミとの思い出は、宝物。』(イマジカインフォス)が4日より順次配信されている。狭い1ルームで一緒に暮らした日々、休みの日にちょっぴり遠出をした旅行……同作では、X(Twitter)でグラビア写真をポストして幾度となく万バズを繰り返す、“グラビア界の至宝”こと鈴木聖が、昔付き合っていた彼女との同棲生活や海辺の民宿への小旅行がドキュメンタリーテイストで描かれたストーリーグラビアに挑戦している。【編集部MEMO】鈴木聖(すずき たから)は2000年7月11日生まれ。千葉県出身。2019年、週刊誌『週刊SPA!』(扶桑社)でグラビアデビューを果たした。2021、初のデジタル写真集『週刊グラビアプレス×鈴木聖 デジタル写真集』(秀麗出版)を発売。2022年、初DVD『ヲタでも恋していいですか?』(ラインコミュニケーションズ)を発売。2023年8月、2作目のDVD『タカラモノ』(エスデジタル)を発売した。大のアニメ・漫画好きで、漫画は約6,000冊を所持している。
2023年12月04日漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2023』のワイルドカードとして準決勝に返り咲く1組が4日、発表され、ダブルヒガシに決定した。20日から22日の3日間に行われた準々決勝には、合計123組の漫才師たちが参戦し、4分間のネタを披露。その中から、真空ジェシカ、ママタルト、オズワルド、令和ロマン、モグライダー、さや香、トム・ブラウン、カベポスター、ニッポンの社長らが準決勝へと駒を進めた。惜しくも準々決勝で敗退となった中から“特別出場枠”1組がワイルドカードとして進出。11月27日から5日間、TVerで公開された93組のネタ動画のうち面白い1組に投票する「ワイルドカード企画」で、ダブルヒガシが得票数1位に輝いた。ファイナリストの座を目指して、7日の準決勝で4分間に全力を注ぐ。今年は、12月24日の午後3時からテレビ朝日系で敗者復活戦が生放送され、そのまま午後6時30分から決勝が放送される形となり、7時間10分ぶち抜きで“聖夜”に『M-1』を届ける。この発表後、ダブルヒガシの東良介はX(旧ツイッター)で「皆様ありがとう!!!全気持ち背負って漫才してきます!!!」と決意表明。粗品(霜降り明星)、シモリュウとの4人のユニット・ギャンブル四兄弟としても人気の大東翔生はパチスロ『北斗の拳』のバトルボーナス中のラオウの剛掌破などで倒れたケンシロウを救うリンの「ケーン!」での復活シーンふうの画像で喜びを表していた。この投稿にファンは「ケーン!」「復活演出」「マジで応援してます」と反応していた。
2023年12月04日ちょっとした行動が巡り巡って大きな運の流れとなり、思いがけない幸せをもたらすこともあります。自分に幸せを呼び込む行動がわかっていれば、きっと毎日が楽しくなるはず。そこで今回は、好きなポインセチアを選ぶことで「あなたに幸運を運ぶ行動」がわかる心理テストをご紹介します。Q.次のうち、どのポインセチアが好きですか?A:左上のポインセチアB:右上のポインセチアC:左下のポインセチアD:右下のポインセチアあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたに幸運を運ぶ行動」深層心理において“ポインセチア”は、人の心に情熱を吹き込み、幸福感をもたらしてくれる植物。そして、どのポインセチアが好きかは、あなたらしく幸せを掴むためのアクションを意味しています。そのため、選んだポインセチアにより「あなたに幸運を呼ぶ行動」がわかるのです。A:「左上のポインセチア」を選んだあなた……心を許せる友人を大切にするあなたの幸運のアクションは、友人を大切にして絆を深めること。今、あなたの恐れや不安に気づいて助けてくれるのは、親しい同性の友人かもしれません。心を許せる友人と電話で話したり、お茶やランチをしたりすると、目に見えないことにエネルギーを吸いとられなくて済むはず。お互いの近況を話し合えば、あなたの中に眠る夢を作り出すパワーを引き出してくれるかもしれません。前向きな会話で素敵な時間を過ごすことで、あなた自身の運気もグンと上がるでしょう。B:「右上のポインセチア」を選んだあなた……目標や夢に専念する時間と余裕を持つあなたの幸運のアクションは、目標や夢に専念する時間と余裕を持つこと。周囲に合わせる柔軟性も大事ですが、周囲からの声に右往左往する必要はありません。もっとのびやかに、ワガママであってもいいのです。あなたが望む、真に自由な時間や会いたい人、そして幸せな未来を優先しましょう。あなたの応援団になってくれるのは、好きなアーティストの曲や歌。移動中や自宅にいるときに好きな音楽を聴くと、テンションを上げて物事に取り組めるはずです。C:「左下のポインセチア」を選んだあなた……引っ越しや模様替えなど環境を変えるあなたの幸運のアクションは、引っ越しや模様替えなど環境を変えること。自分を取り巻く環境を変化させることで、追い風が吹いてくるはず。もしかするとあなたの潜在意識が、新しい居場所を求めているのかもしれません。新鮮な環境や新しく出会う人たちの輪の中に入っていく勇気を持ちましょう。慎重になることも悪くありませんが、今は堂々と飛び込むことが大切と言えます。迷いが生じて勇気を出せないときは、自分の気持ちに正直になってみて。心の声を大切すれば、ハッピーを呼び込めるでしょう。D:「右下のポインセチア」を選んだあなた……自分の生活を見直して管理するあなたの幸運のアクションは、自分の生活を見直して管理すること。あなたの周りで、新しいプロジェクトやビジネスの芽が開花する暗示があります。一見、偶然とも思える物事や出会い、心の中にあるワクワクの感情に気づくことが、幸運を掴むためのヒントになるはず。あなたのしたいことが現実になるように、気づきを大切にして一歩踏み出してみましょう。生活を見直すには、手帳を有効活用するのがおすすめです。時間単位・日単位・週単位の3つの観点から、「これをやろう!」というミッションを掲げてみて。しばらく続けているうちに、幸せの足音が聞こえてくるはずです。おわりに運は、楽しいところや明るいところなど、誰かのポジティブな感情に引き寄せられるものだと言えます。それは小さな親切かもしれませんし、心から楽しい趣味に没頭することかもしれません。喜びのトリガーに気づく癖をつけて、あなたに舞い込む幸せをしっかりとキャッチしましょう。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©fuufuu_illustration/PIXTA(ピクスタ)文・脇田尚揮
2023年12月04日ケンゾー(KENZO)とヴェルディ(VERDY)がコラボレーション。メンズ・ウィメンズのアパレルやバッグなどを2023年12月5日(火)よりケンゾーストアにて販売する。ケンゾー×ヴェルディケンゾーの2024年春夏コレクションで発表された、グラフィックアーティスト・ヴェルディとのコラボレーションコレクション。「KENZO」「KENZO Paris」「18 Rue Vivienne」「1970」などのロゴをヴェルディが再解釈し、Nigoがデザインしたケンゾーのアイテムに落とし込んだ。総柄ロゴのパーカーまず最初に注目したいのは、ユニセックスで楽しめるウェア。パーカー、ジョギングパンツ、オーバーサイズTシャツには「KENZO Paris 18 Rue Vivienne」のロゴが総柄でデザインされている。カラーバリエーションは、ホワイト地にレッドの総柄ロゴとブラック地にホワイト総柄ロゴの2色。グラフィックを施したヴァーシティジャケットユニセックスのアウターは、レザーで仕立てたモーターサイクルジャケットとヴァーシティジャケットを用意。いずれも胸元に「18 Rue Vivienne」と「KP」、バックに「KENZO Paris」を施し、コラボレーションらしいデザインに仕上げた。ネイビーのニットセーターメンズウェアからは、ホワイトのロゴが総柄でデザインされたウインドブレーカーや、ベースカラーにネイビーを採用したニットセーター、ベストなどがラインナップ。ピンクのスウェットシャツやTシャツウィメンズウェアは、「KENZO Paris」のロゴが大胆に施されたクロップドTシャツやスウェットシャツ、総柄のポロドレスなどが揃う。いずれもおすすめのカラーは、フェミニンンなムードを纏ったピンクだ。バッグやキャップなどアクセサリーも豊富にその他、バッグやポーチ、マフラー、キャップといったアクセサリー類も幅広く展開される。【詳細】ケンゾー×ヴェルディ発売日:2023年12月5日(火)取扱店舗:ケンゾーストア※ケンゾーのオンラインストアでは12月1日(金)~発売。
2023年12月04日俳優の芳根京子が4日、都内で行われた映画『カラオケ行こ!』(2024年1月12日公開)の完成披露試写会に参加した。芳根は、合唱部の副顧問・森本もも先生を演じた。『表参道高校合唱部!』(2015年)でドラマ初主演しており、その設定と重なるところも感じたそう。「10代の時に、初めて連ドラの主演でやらせてもらった役が合唱部員の役だった。ついに先生の役を!しかも合唱の副顧問という立場で、また合唱と関わる作品に携われることがうれしいなと思いました」としみじみ。続けて「もう本当にみんなかわいいんですね。なので、撮影中はいつもメロメロでした」と目尻を下げていた。本作は、和山やまの漫画『カラオケ行こ!』の監督・山下敦弘、脚本・野木亜紀子、主演・綾野剛で実写映画化。合唱部部長の岡聡実(おか・さとみ)が、ヤクザの成田狂児(なりた・きょうじ)にカラオケに誘われ、歌のレッスンを頼まれる。組のカラオケ大会で最下位になった者に待ち受ける“恐怖”を回避するため、何が何でも上達しなければならないという。狂児の勝負曲はX JAPANの「紅」。聡実は、狂児に嫌々ながらも歌唱指導を行うが、いつしか2人の間には奇妙な友情が芽生えていく。聡実の運命やいかに。そして狂児は最下位を免れることができるのか。そのほか、綾野剛、齋藤潤、やべきょうすけ、チャンス大城、八木美樹、後聖人、北村一輝、山下敦弘監督も参加した。
2023年12月04日ピン芸人のチャンス大城が4日、都内で行われた映画『カラオケ行こ!』(2024年1月12日公開)の完成披露試写会に参加した。大城は、組長によるひどい刺青の餌食となった“キティの兄貴”こと尾形を演じた。冒頭で大城は「ホンマに映画が好きで。こんなスターの方々に入れてもらえて、ホンマにうれしくて。ただ、自分ができたのか…。頑張ったつもりなんですけど…」と恐縮しながらあいさつした。撮影について、大城は「映画、ほぼ初めてなんで。やっぱ、ちょっと1発かまさないとアカンのかな思って」と気合十分だったが「リハーサルの時、せりふを言ってもチャンス大城なんすね…。尾形を演じないと、と思って。1回冷静に。最初の15秒ぐらいで、これはちゃんとしないと、と。緒方ときっちり向き合わないと、と思った」と告白。山下敦弘監督は「大丈夫」とフォローし、大城は胸をなで下ろした。そんな大城だったが、現場では俳優陣から人気だったそう。やべきょうすけは「撮影現場、最高ですよ。お芝居がひとつ終わる度に、ずっと褒めてくれますから。『すごいなぁ!役者さんってすごいなぁ!』と」とにっこり。大城は「すごかった。尾形やらないとっていうのに、ちょっとどうしてもチャンス大城が出てきてしまうんで。そこは気をつけようと」と最後まで低い姿勢のままだった。本作は、和山やまの漫画『カラオケ行こ!』の監督・山下敦弘、脚本・野木亜紀子、主演・綾野剛で実写映画化。合唱部部長の岡聡実(おか・さとみ)が、ヤクザの成田狂児(なりた・きょうじ)にカラオケに誘われ、歌のレッスンを頼まれる。組のカラオケ大会で最下位になった者に待ち受ける“恐怖”を回避するため、何が何でも上達しなければならないという。狂児の勝負曲はX JAPANの「紅」。聡実は、狂児に嫌々ながらも歌唱指導を行うが、いつしか2人の間には奇妙な友情が芽生えていく。聡実の運命やいかに。そして狂児は最下位を免れることができるのか。そのほか、綾野剛、齋藤潤、芳根京子、八木美樹、後聖人、北村一輝も参加した。
2023年12月04日韓国発ストリート系セレクトショップ【ALAND(エーランド)】で隠れ名品を発見しました♡ 今回は、ALANDで狙いたいマルチに活躍するおしゃれニットをご紹介。人気ショップスタッフさんおすすめのスタイリングとともにお届けします。デザイン性バツグンの主役級ニット出典:.stデザイン性バツグンの「MAHAGRID/FANTASIA」ニットです。アイボリーとグリーンの配色は、ヴィンテージな雰囲気になってコーデをワンランクUPしてくれます。フロントのデザインがポイントなので、インはせずアウトスタイルがおすすめ。厚底ブーツと合わせると一気に今季らしいコーデに仕上がりますね。マルチーズ柄が愛らしいニット出典:.stマルチーズが愛らしい「Wai Kei/グラフィックニットプルオーバー2」を使った、旬のミニスカートコーデです。ダボっとしたリラクシーなトップスには、スッキリとしたボトムスを合わせるとバランス◎ 色味が落ち着いているので、大人女子でも真似しやすいスタイリングですね。ワンピース風にも着用できるニット出典:.st刺繍ロゴとふわふわとした素材感が特徴の「3.3 Field Trip/ロゴニットプルオーバー」。トレンドのオーバーサイズ×ドロップショルダーでストリート感あふれる1枚です。丈が長めなので、ワンピース風にも着用可能。シンプルなデザインなので、カラーパンツと合わせたり、インパクト小物をプラスするのもおすすめです。ALANDのトレードマークが印象的なニット出典:.st「Alogo knitCN」は、ALANDのトレードマークが施されたニット。デイリーで着用しやすいベーシックデザインです。一枚でももちろん、中にシャツやロンTを合わせたレイヤードコーデも◎ 友人やパートナーとのペアルックにもぴったりな、男女ともにお使いいただけるアイテムです。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:yamako
2023年12月04日勘違い父が引き起こした家族崩壊
安心して結婚したはずなのに
嫌がらせの犯人は信じていたあの人でした