■前回のあらすじ東京の義実家の家から戻ってこない夫と話し合うため千尋は東京へ。しかし話し合いは平行線をたどる。夫について行っていいかわからなくなる千尋だが、夫は離婚だけは拒否されてしまい…。 >>1話目を見る 私は再び、武田さん夫婦に相談することにしました。夫との今後を何度も何度も考え直した末に私が出した結論は「別居」でした。勝手な言い分の夫に呆れながらも、それでも私と息子に優しく大事にしてくれる夫を嫌いにはなれませんでした。離婚もしたくない、でも私らしく生きていきたい。そう思ったときに、私と夫がお互い譲れなかった「家族は一緒にいるべき」から解放されるような想いになりました。それだけ私と息子にとっては、この場所が生活していくうえでかけがえのないものになっていたのです。次回に続く(全7話)毎日19時更新!※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ ますまゆ この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。©MyCreative - stock.adobe.com
2022年06月25日■前回のあらすじ大地にお弁当を渡していた派遣社員の鈴木の相談に乗っていた里奈。大地を慕っていた鈴木をそそのかしてお弁当を渡すように促したのも里奈だったのだ。それもすべて大地と菜摘を離婚させるためだった…! >>1話目を見る 【妻sideSTORY】会社で「食べ歩きサークル」に入っていた大地と里奈。私は他の同期に誘われて後から入り、そこで大地と知り合いました。次回に続く(全17話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ のばら この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。©yu_photo - stock.adobe.com ウーマンエキサイトのインスタをフォローしてこの話の続きを先読み!
2022年06月25日洋服はあふれるほど持っているのに、毎日着る服に困ると言う人はいませんか? それってもしかしたら、洋服の収納方法が間違っているのかも。最近ではハンガーを使った見える収納をする人が増えて来ています。話題のスタイリストやミニマリストたち実践しているハンガー収納テクニックをまとめました。
2018年09月17日周囲の気持ちを考えずに協調性のないことを言う……そんな「空気が読めない女友達」はいませんか?また、自分が自覚していないところで、知らず知らずのうちに他人を傷つけたり不快に思わせていることもあるかもしれません。本記事では、空気が読めない女友達の発言に引いたエピソードのなかから1つ、「自己主張が強すぎてもったいない……」という声をご紹介していきます。会話の中心になろうとする「目立ちたがり屋なのか、自己主張ばかりする女友達がいます。誰も質問していないのに、自分の話を始めるんです。せっかく明るくて愛嬌があるんだから、もう少し聞き手に回れるようになった方が好かれると思います」(28歳女性/IT)▽ 円滑にコミュニケーションを進めるには、「話す:聞く」の割合を「3:7」に近づけるとちょうど良いと言われます。相手が話したい様子のときは、自分の喋りたい衝動をグッと抑えられるとベターです。今回ご紹介した空気が読めない人々は、自分の意見を優先しすぎる傾向があるかもしれません。他人を受け入れる余裕がなく、前のめりに発言するうちに、失言を繰り返してしまいます。そのため、空気が読めないことを指摘されたとしても「喋ってはいけない」と我慢するより、相手への共感を増やすよう意識を向けてみましょう。
2022年06月25日お笑い芸人のゆりやんレトリィバァが25日、東京・国立代々木競技場 第二体育館で行われた“K-1初の女子大会”「K-1 WORLD GP 2022~RING OF VENUS~」でスペシャルラウンドガールを務めた。今大会のアンバサダーに、ゆりやんと美尻トレーナー・岡部友が就任。ゆりやんは試合のラウンド間にウォーキングを披露するスペシャルラウンドガールに初挑戦し、岡部は解説席に登場した。ゆりやんは、第11試合[K-1女子フライ級/3分3R・延長1R]櫻井梨華子 vs 鈴木万李弥の一戦にて、テレビでもお馴染みのアメリカ国旗のビキニ姿でスペシャルラウンドガールとして衝撃的な登場を果たした。リング上での挨拶では、「皆さん、落ち着いていきや!!」と漫才ネタでも人気のパフォーマンスを披露し会場を盛り上げた。第11試合終了後、 勝利した鈴木選手は「前回の試合よりも成長した自分を出そうと、 熱くなりすぎず冷静に挑めた試合でした」と試合の感想をコメント。ゆりやんが「リングの間近で迫力ある試合が見れて感動しました。すごかったです! ラウンドガールを務めさせていただいて、私で本当に大丈夫なのか、邪魔にならないのかと心配しましたがどうでしたか?」と不安をみせると、鈴木選手は「大丈夫でしたよ! 場の雰囲気をちょっと上げてもらって、すごいいい雰囲気で入場できました」と声をかけた。ゆりやんはまた、「選手と花道から登場させていただいて、リング上では両選手が集中しているなか、自分も選手と同じように大きく深呼吸をしたりと登場シーンから真似をしていたのですが、(選手との空気感の差に)私は一体なにをしてるんだろうという気持ちになりまし」と振り返った。そして、衣装のポイントについて「薄く透明のネイルがポイントです。(国旗柄のビキニに対しては)普段着で来てしまってすみません」と話し、今後の目標を聞かれると「2021年にR1グランプリで優勝させていただいたので、次はK-1に挑戦します」と答えた。
2022年06月25日ディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で独占配信中のオリジナルドラマシリーズ『オビ=ワン・ケノービ』(全6話)。『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』(2005年)の10年後、オビ=ワン・ケノービとダース・ベイダー(アナキン・スカイウォーカー)の物語が描かれた。海外でも「スター・ウォーズが戻ってきた」と好評の本作。中でも10歳のレイア姫に魅了されたファンは多かったのではないだろうか。海外のSNSでも「レイアにぴったり」「見た目や雰囲気がまさにレイア」「一瞬で子ども時代のレイアだと納得した」「子どもよくぞこの子を見つけてくれました」などと、絶賛一色。ツイッターの「#Littleleia」にハッシュフラッグがつくほど公式も推していた。本作最大の功労者と言えるだろう。意思の強さと頭の良さを感じさせる姿は、シリーズ1作目『スター・ウォーズエピソード4/新たなる希望』(1977年)で、キャリー・フィッシャーが演じた大人のレイア姫をほうふつさせた。リトルレイアを演じたのはヴィヴィアン・ライラ・ブレア。2012年6月4日生まれで、最近10歳になったばかり。撮影時は9歳だった。17年公開の映画『バンド・エイド』(日本では劇場未公開)でスクリーンデビュー。サンドラ・ブロック主演のNetflix映画『BIRD BOX/バード・ボックス』(18年)に出演し、有名になった。Netflix映画『ヒーローキッズ』(20年)ではグッピー役を演じている。ORICON NEWSでは、『オビ=ワン・ケノービ』の全話を監督したデボラ・チョウ、オビ=ワン・ケノービ役のユアン・マクレガー、アナキン・スカイウォーカー/ダース・ベイダー役のヘイデン・クリステンセンにオンラインインタビューを実施。“リトルレイア”を演じたヴィヴィアンについて質問した。まずデボラ・チョウ監督に、どうやって彼女を見つけたのか聞いた。「この役のために世界中に(募集の)網を広げてオーディションをすることにしました。キャリー・フィッシャーが演じたレイアの少女時代を演じるということは、ものすごく大変なことです。私たちは、レイアと同じような個性や気質をもともと持っている子を探しました。子役にキャリー・フィッシャーの真似をさせることはしたくなかったのです。自然な立ち居振る舞いが子どもの頃のレイアに見える子を探したんです。そうしたら、偶然にもロサンゼルスにいました(笑)」ヴィヴィアンについて調べる中で、PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)のチャンネルにアップされていたインタビュー動画を発見。6歳のヴィヴィアンが、「動物が好きで、3匹の猫を保護したこと」「世界を動物にとってより良い場所にしたい」と語っており、すでにリトルレイアにふさわしい片鱗をのぞかせていた。撮影でチョウ監督が気を配ったのも、ヴィヴィアンの内なる力を引き出すことだったという。「ヴィヴィアンには、状況を説明して、その場その場で反応してもらいました。自然に振る舞ってもらう、それを一番意識していました。さらに、ラッキーなことに、ほぼ順撮りできたんですね。オビ=ワンとレイアの関係と同じように、ユアンとヴィヴィアンも、最初はお互いのことを知らなかったけれど、撮影で顔を合わせているうちに親しくなって、自然に信頼関係ができ上がっていったんです」ユアンはヴィヴィアンとの撮影を振り返り、「彼女はとてもすてきな女の子で、僕たち全員を驚かせました。彼女はとても若いのに、あれだけの大役を任され、それをものすごいパワーでやってのけた。本当にすばらしい役者です」とべた褒め。さらに「僕らが良い仕事ができたのは、優れた監督のおかげでもあります。特に子役から最高のものを引き出すために、監督には繊細かつ巧みな手腕が求められる。そういった意味でも、デボラはヴィヴィアンという若い役者にとって最適な人物だったと思います」と、チョウ監督にも賛辞を送っていた。ヘイデンは「『オビ=ワン・ケノービ』のファンとして言わせてもらうと、この若き日のレイアはすごくいいですね。ヴィヴィアンは、レイアという多くの人に愛されているキャラクターの本質をものすごくよく捉えていると思います。本当に楽しませてもらっています」と、視聴者代表として答えてくれた。最適な子役を、最適に演出した監督、最適な反応をした共演者、すべてが最高の形でハマっていたからこそ、リトルレイアが魅力的に映ったのかもしれない。レイアだけではない。10歳のルーク・スカイウォーカー役のグラント・フィーリーも、少年時代のアナキン(ジェイク・ロイド)の面影があり、ただ走って逃げているだけでルークだった。1作目からルークを演じたマーク・ハミルも、ツイッターで「グラント・フィーリーは完璧なルーク・スカイウォーカーのようです。彼に幸あれ!」と、太鼓判を押していた。
2022年06月25日多国籍ボーイズグループ・NCT 127が6月25日、グループ初となる日本ドームツアー「NCT 127 2ND TOUR‘NEO CITY:JAPAN -THE LINK’」の大阪・京セラドーム大阪公演を開催した。※以下、一部公演の内容を含みます。本ツアーは、約2年3カ月ぶりの日本公演となった5月22日の愛知・バンテリンドームナゴヤ公演を皮切りに、東京・大阪と3カ所5公演22万人を動員。メンバーの夢の世界へ観客を引き込み、同じ夢を体験するというコンセプトの公演で、全35曲を披露した。ライブはMVのYouTube再生回数1億5,000万回を突破した「英雄; Kick It」で幕を開けた。LEDに映し出される架空の街をバックに、特効や炎を使いながらブルース・リーのアイコニックポーズを模した力強いダンスで「THE LINK」の世界へ引き込む。MV公開時にTwitterの世界トレンド1位を獲得した「gimme gimme」ではペンライトやスクリーンで会場が赤一色に染まり、ミステリアスなステージを作り上げた。会場の熱気に「今日は相当すごいぞ」とつぶやいたユウタ。大阪出身のユウタにとって、京セラドーム公演は凱旋となる。「大阪ー!」と客席を煽ると一際大きな拍手が起こり、「ただいま!」と笑顔を見せた。ユウタは「ついにオーラスの京セラドームに来ましたけど、盛り上がってくれてる?」と関西弁のイントネーションで問いかけ、「今日はこの瞬間しかないので、悔いのないように盛り上がっていきましょう! 最後までよろしく!」と呼びかけた。「Favorite(Vampire)」では、幻想的な赤いバラの花びらが舞い散る中のパフォーマンスで楽曲のストーリーを表現し、「Love On The Floor」では、屋根やすべり台のように形を変えるムービングステージで、メンバー同士で内緒話をするような振り付けなど色気たっぷりのダンスで魅了した。そして、ユウタはソロ曲「Butterfly -JP Ver.」について「韓国に渡って10年くらい経つのですが、その頃のつらい気持ちや、しがらみから飛び立ちたいという思いを込めた曲」と説明し、「蝶々が飛び立てるような、かっこいいステージにしようと思います」と宣言。メンバーから「かっこいいー!」「かわいいー!」「大阪ー!」と囃し立てられ、思わず照れ笑いを浮かべる場面も。パフォーマンスでは、スタンドマイクや黒いシャツでシックな大人の雰囲気を漂わせた。今回のツアーのために制作された「Colors」と「Sunny Road」は、9月28日にリリースされる本ツアーのBlu-ray特典のCDバージョンにのみ収録される。外周を進むステージから客席を盛り上げたポップな楽曲「Sunny Road」については「本当に仲のいい友達とは、しばらく会えなくても、最近も会っていたような気持ちになりますよね、まるで時間が止まったように」と紹介し、「どういう意味か分かったら合図して!」と呼びかけると、客席からは大きな拍手が。「皆さんと僕たちがそれくらい特別な仲だという気持ちを込めた曲です」と語られた。最後のあいさつでは、ドヨンから「ユウタ兄さんのふるさとで公演ができて本当にうれしいです。ユウタさん、いつも一緒にいてくれてありがとうございます」、テヨンから「今日が一番僕のエナジーを見せられた。ユウタのためだからできました。ユウタ“ちゃん”の場所だから」、マークから「ユウタさんのために拍手!」、ジャニーから「今日はユウタにとって特別な日だったと思います。皆さん考えてみてください。自分が生まれた都市で、大きな場所で、多くの皆さんの前で公演ができるというのは、どれほど胸がいっぱいになるいことか」と、次々とユウタへのメッセージが送られた。ユウタは「京セラドーム、僕の出身地でやらせてもらうこと自体が夢のような時間ですごく楽しかった。始まる前にはかっこいいことを言おうと思っていたんですけど……単純に『おもろかった!』。明日で僕らのツアーは終わるんですけど、もっとかっこいい姿を見せるので、これからもついてきてくれますか」と客席に呼びかけたあと、「ここまで一緒に歩いて来てくれたメンバーにも感謝の気持を伝えます。皆ありがとう!」とメンバーにも感謝を。そんなユウタのもとへ「最高!」「愛してる!」と口々に叫び駆け寄ったメンバーは、8人全員でユウタをハグ。ユウタは感無量の表情を浮かべながらも「ちょっと皆(汗で)ベタベタやな」と笑いを誘った。さらにテヨンからは、「今回のツアーは大阪で最後を迎えるんですが、今年度、僕たちNCT 127は………まぁ、そういうことがあります」と今後の予定についてまさかの“匂わせ”宣言。「歴史に残るくらいのレベルになると思います。でもおしらせすることはできません」とキッパリ告げると、メンバーは客席とともに「え~!? ほんとに!?」と声を上げたが、テヨンはお茶目な表情を見せて切り抜け「またね!」とあいさつを締めくくった。
2022年06月25日人気グループ・なにわ男子による、NHKラジオ第一『らじらー!』の約3時間特番『らじらー!なにわ男子スペシャル』が、7月18日の午後8時5分~10時55分に放送されることが決定した。2019年4月からから21年10月までの約2年半にわたり『らじらー!サタデー』の午後9時台レギュラーを務め、番組を盛り上げたなにわ男子。昨年7月28日のデビュー発表から早1年、ファーストアルバム『1st Love』をひっさげて番組に復活する。今回は、これまでの人気企画を再編集した1時間の総集編、そして初めてなにわ男子7人全員が出演する2時間の生放送と、約3時間の特番になる。全国ツアーのスタートを5日後に控えたメンバーが番組を盛り上げる。メンバーが今思う生の声や、『らじらー!』ならではのスリリングかつリスナーをキュンキュンさせる新企画、さらにはメンバー全員が挑戦し続けた人気企画「ノリツッコミをやったるでー」などが用意され、リスナーからのメールをもとにメンバーが挑戦する。レギュラー当時は毎週届くメールも1000通を超える人気ぶりで、ツイッターのトレンド入りも常連だった。今回も生放送中は、ツイッターでリスナーの生のリアクションを紹介しながら、トレンドも狙っていく。昨年11月12日のデビュー以降、一人ひとりがさらに多くの経験を経て成長し、今ノリにノっているなにわ男子が番組に新しい風を吹かせる。リ
2022年06月25日櫻井翔が総合司会を務め、7月2日に8時間生放送される日本テレビ系音楽特番『THE MUSIC DAY 2022』(後3:00~10:54千葉・幕張メッセ)でジャニーズシャッフルメドレーが復活することが25日、発表となった。「時代をつなぐジャニーズシャッフルメドレー」では、ジャニーズの8組44人をシャッフル。先輩ジャニーズが1位をとった名曲を歌いつなぎ、ジャニーズの歴史を一挙振り返る。歌唱曲は、「抱きしめてTONIGHT」(原曲アーティスト:田原俊彦)、「ギンギラギンにさりげなく」(近藤真彦)、「仮面舞踏会」(少年隊)、「ガラスの十代」(光GENJI)、「DAY BREAK」(男闘呼組)、「夜空ノムコウ」(SMAP)、「AMBITIOUS JAPAN!」(TOKIO)、「愛なんだ」(V6)、「硝子の少年」(KinKi Kids)、「A・RA・SHI」(嵐)、「Venus」(タッキー&翼)、「青春アミーゴ」(修二と彰)。誰がどの曲を歌うのかは、近日公開される。また、出演アーティスト第2弾も発表。これまでにラインナップされているアーティストは以下のとおり。■『THE MUSIC DAY 2022』出演アーティストAI[Alexandros] ★大黒摩季★Awesome City Club★KAT-TUN関ジャニ∞King & Prince工藤静香Creepy Nuts櫻坂46THE RAMPAGE from EXILE TRIBEGENERATIONS from EXILE TRIBEジャニーズWESTSixTONESSnow ManSexy ZoneDISH//★DEAN FUJIOKA★なにわ男子NiziUNEWS乃木坂46Perfume★BiSH日向坂46BE:FIRSTヒロミHey! Say! JUMPポルノグラフィティ★松本伊代★観月ありさmilet★緑黄色社会LE SSERAFIM※50音順★=第2弾発表▼総合司会櫻井翔▼MC羽鳥慎一、バカリズム、水卜麻美アナ▼ネクストゲート進行市來玲奈アナ
2022年06月25日皆さんは浮気をされた経験はありますか…?何度言っても直らず、しまいには別れてしまう方も…。 今回は実際に募集した浮気トラブル体験談をご紹介します!合鍵をもらっていたのに…私が20代の頃にお付き合いしていた、男性の話です。当時、私は彼から自宅マンションの合鍵をもらっていました。その日は珍しく外で会う約束をしていましたが、待ち合わせまで時間があったので彼の仕事が終わるのをマンションで待とうと思い、彼の家へ向かいました。そして、念のためにとマンションのインターフォンを鳴らすと、出てきたのは女性で自分は「彼女だ」というのです。出典:lamire自宅にはほかの人がいるから外で待合せだったのかと気づきました。その彼女に鍵を渡し、彼にはもう会わないと連絡をして別れました。二股を掛けられていて本当に悔しかったです。(女性/主婦)社内恋愛で…新入社員時代、同じ会社の先輩社員に熱烈に片思いをして、1年に渡り猛烈なアタックを続けた結果、見事付き合うことができました。職場での秘密恋愛を続け、付き合って半年を迎えたころ、彼からの電話やLINEの頻度が徐々に減っていきました。私は単純に彼の仕事が忙しいと思っていたのですが、私の誕生日の翌日に浮気をしていたことが発覚しました。しかも、浮気相手は同じ職場の他部署の女性社員で私とも仲がよかったので、2人に同時に裏切られる結果となりました。(女性/会社員)いかがでしたか?浮気をされたことがある方は、きっとたくさん辛い思いをしてきたかと思います。別れたあとは心機一転、新たに素敵な出会いがあるといいですね!以上、浮気エピソードでした。次回の「浮気エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月25日LINEの普及で人と簡単に繋がることができるようになった現代。 とても便利になった反面、この便利さが時にはトラブルの引き金になったりして…!? 今回は実際に募集したLINEトラブルエピソードをご紹介します。彼氏に送るはずのラブラブメールを…!大学生時代に初めて付き合った歳上の彼氏がいました。その彼とは同じ演劇サークルで知り合い友達から恋人に発展しました。初めての彼氏なので、キスもハグもデートもすべてその彼と経験しました。彼とは頻繁にLINEをする仲でデートの予定やお互いの好きなところを具体的に送りあっていました。彼氏とのデートを翌日に控えた日に、友達とお酒を飲みすぎて泥酔してしまったことがあります。私は彼氏に「明日はどこにもいかず2人でイチャイチャしたい」と送っていました。出典:lamireしかし、翌朝LINEを確認すると彼氏ではなく家族のグループLINEに誤爆していたことが分かりました。(女性/会社員)休日が重ならないから…私と休日がなかなか重ならず、会社には「体調不良で。」と言って休んだ彼が「ごめん、今日行けなくなった。」とラインを送ってきました。なんで?と、そのときは分かっていませんでした。後から聞いた話では「ねえ、今日ご飯行く前に◎◎っていうカフェに寄ってもいい?そこの新商品気になってて。」と私に送るはずだったLINEを直属の上司に送ったそうです。上司からは「体調不良と伺っていたのですが、もう随分良くなられたようで。午後2時からの勤務入れますか?」と来たそうです。出典:lamireその後しばらく彼はずる休みできず、仕事優先で会えない日が続きましたが、私も会社への嘘が怖くなって彼と会う気が失せました。(女性/会社員)いかがでしたか?誤爆なんてそんなのあるわけない…と思いがちですが皆さん結構な頻度でやってしまっている様子。宛先確認はしっかりしましょうね。以上、LINEトラブルエピソードでした。次回の「LINEトラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。LINEのやりとりの画像に関しては、エピソードをもとに編集部で作成したものになります。"
2022年06月25日お笑い芸人の厚切りジェイソンが25日、豊島岡女子学園高校にて特別授業を実施。自著『ジェイソン流お金の増やし方』が「第15回 オリコン上半期“本”ランキング 2022 BOOKランキング1位」を受賞し、7月で累計50万部(電子書籍を含む)を突破するなど話題を呼んでおり、この日は高校生向けに“お金”について学ぶ大切さを説いた。高校では、この4月から2022年度高校家庭科(対象は1年生)にて新しい指導要領に基づいた「資産形成」の授業がスタート。そこで、厚切りジェイソン氏が豊島岡女子学園の生徒を対象にリアル授業を行い、対象となる高校1年生を中心に約700名の生徒が参加しました。ジェイソンが舞台に登場すると大きな拍手で迎えられ、生徒の号令とともに授業が開始。「金融庁高校向け金融経済教育指導教材」を基に、生徒への事前アンケートや自身の経験を踏まえながら、身近な具体例や日米での資産形成の違いなど、厚切りジェイソンならではの視点も盛り込んだ形で展開された。「お金のことは一番人生に影響することではないかと思う」と話し、「誰もが金融リテラシーを持ち、ライフデザインすることが必要な時代になった。学生のうちから基礎知識をしっかり学んでほしい」と学生にエールを送った。質疑応答のコーナーでは、「投資や貯金はいつから始めたら良いですか」という生徒からの質問に「今でしょ!」とユーモアも交えながら回答。「投資は歯磨きと同じ。将来虫歯にならないためにやっていること」と例え、地味ではあるが少しずつコツコツやっていくことの重要性を生徒に伝えていた。講義後に行われた報道陣向けの囲み取材では、初めてとなる高校での授業について、「緊張しました。授業といっても楽しく金融を学ぶことの大切さが伝えられればと工夫をしてみました」とコメント。授業の準備にあたって参考にした金融庁の教材に関しては、「わかりやすかった。僕の本で特に伝えている『お金の大切さ』や『価値観』の部分が、資料のライフプランニングの部分に網羅されていて共感した。そのため、授業も感情が入れやすかった」と自身の考え方と共通点が多くあったと評価していた。
2022年06月25日美容院に行くと美意識が上がるだけではなく、リラックスやリフレッシュをすることもできますよね。コロナ禍で外出自粛をしていた時期があったからこそ、美容院のありがたみを感じる人も多いのではないでしょうか?今回は美容院に行ったことがある人なら、誰もが共感できそうなあるあるから1つ、「雑誌を読むタイミングがわからない……」という声をご紹介します。雑誌を読むタイミングがわからなくなる「いつも先にカラーをしてもらうのですが、カラー剤を塗るときに雑誌を持ってきてくれるんです。でも大体そのときって美容師さんとおしゃべりしてるから、雑誌は開いたまま1ページも進むことがなくて。会話してていきなり雑誌を読み始めるのも気まずいし、タイミングがむずいです」(事務・28歳)▽ 美容師さんと話が盛り上がると、雑誌は必要ありません。ただいきなり訪れる沈黙のときには、雑誌に逃げることができるんですよね……。
2022年06月25日意外と知らない社会的な問題について、ジャーナリストの堀潤さんが解説する「堀潤の社会のじかん」。今回のテーマは「IPEF(アイペフ)」です。緩やかな枠組み。でも、対中政策に必要な繋がり。IPEFとは、Indo‐Pacific Economic Frameworkの略で「インド太平洋経済枠組み」のこと。バイデン大統領の声がけで、5月下旬にアメリカ、日本、インド、ニュージーランド、韓国、シンガポール、タイ、ベトナム、ブルネイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、オーストラリアの13か国が参加を決めました。経済連携の枠組みはいろいろありますが、最後の一文字により形態が変わります。「WTO(世界貿易機関)」はオーガナイゼーション=機関。貿易のルールを決め、逸脱すれば対抗措置もある強固な枠組み。TPP(環太平洋パートナーシップ)やRCEP(東アジア地域包括的経済連携)はパートナーシップ=連携ですから、機関ほど強固ではありませんが、ルールを作り、守ることが前提です。これらに対してIPEFのFはフレームワークなので、さらに緩やかな枠組み。4つの柱、(1)デジタル経済を含む貿易(関税引き下げは除く)、(2)半導体などのサプライチェーンの強化、(3)クリーンエネルギーや脱炭素に対して、質の高いインフラ作り、(4)マネーロンダリングや脱税対策、公正な経済を促すための対策を掲げていますが、できる範囲でOKというスタンスです。アメリカはトランプ政権の時にTPPから離脱しました。外国からの輸入品に高い関税をかけ、国内産業や雇用を守る政策に変えたのです。実は、バイデン政権でもその軸足は変わっていません。その一方でアメリカはいま、インフレに苦しんでいます。関税を下げてモノを安く供給したいけれど、TPPのような枠組みだと政策転換になってしまう。そこで、IPEFを提案。そこには今秋の中間選挙を見据えたアメリカの事情も見えます。ただ、中国抜きにアジア太平洋地域がまとまり、関税の引き下げや撤廃という議論なしで融通し合うというのは、中国と絶妙な関係にあるインドや、中国からプレッシャーをかけられているオーストラリアにとっても大きな意義があります。日本にも、IPEFでアメリカを繋ぎ止めながら、TPPやRCEPをより安定した枠組みにしたいという思惑があるんですね。堀 潤ジャーナリスト。市民ニュースサイト「8bitNews」代表。「GARDEN」CEO。Z世代と語る、報道・情報番組『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX平日7:00~)が放送中。※『anan』2022年6月29日号より。写真・小笠原真紀イラスト・五月女ケイ子文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2022年06月25日NissyことAAAの西島隆弘が23日にフランス・パリで開催されたルイ・ヴィトンの2023春夏メンズ・コレクションに来場した。ファッションショーはルイ・ヴィトン メンズ・スタジオで制作され、ルーヴルの中庭 クール・カレで開催された。日本からはNissy、大平修蔵が来場。ジャスティン・ティンバーレイク、ジェシカ・ビール、ケンドリック・ラマ―、J.バルヴィン、カン・ドンウォンなど豪華ゲストと共に、最新のコレクションを楽しんだ。
2022年06月25日多国籍ボーイズグループ・NCT 127がグループ初となる日本ドームツアー「NCT 127 2ND TOUR‘NEO CITY:JAPAN -THE LINK’」の大阪・京セラドーム大阪公演を6月25日、26日に開催。公演前の囲み取材では、テヨンとユウタが今後の目標を語った。本ツアーは、約2年3カ月ぶりの日本公演となった5月22日の愛知・バンテリンドームナゴヤ公演を皮切りに、東京・大阪と3カ所5公演22万人を動員。メンバーの夢の世界へ観客を引き込み、同じ夢を体験するというコンセプトの公演となっている。今後の目標について聞かれたリーダーのテヨンは「もちろんスタジアムツアーもしたいと思いますし、高みを目指して記録を樹立したいという思いもあるんですけど、皆が望んでいるのは、幸せでいようということなんです」と明かす。「僕もメンバーもそうなんですけど、どんなステージに立っても幸せな気持ちでいようということが目標。今もステージに立てることが本当に幸せで、長くステージに立つことが僕たちの目標です」と語り、「スタジアムツアーや記録についての目標はユウタさんから説明があると思います」とユウタへ話を振った。京セラドーム公演が凱旋となる大阪出身のユウタは「無茶振りされましたけど(笑)」と笑いながら、「最近よく『ドーム公演したけど、どうなの?』とか聞かれるんですけど、僕たちはこれからがスタートだと思っています。先輩たちがすごい記録を持っていて、そういった大きいものを目指すのは大変なことで、楽しいことばかりではないと思うんですけど、振り返るとやっぱりすごく楽しい思い出になってるんですよね、いつも。だからこれからも挑戦を恐れずに、9人でもっと高みを目指していけたら」と夢を掲げた。最後に1人ずつの意気込みとして、ジャニーは「僕たちが感じている幸せな気持ちを伝えられるよう最大限頑張ります」、マークは「ユウタさんのホームグラウンドでもありますので、気持ちを1つにしたステージを見せたいです」、ユウタは「今日1日後悔のないように皆で一緒にこの時間を作っていけたらと思います」、ドヨンは「大阪はユウタ兄さんのふるさとですが、僕たちも緊張しています。頑張ります」、ジョンウは「時間は決して戻らないですよね。だから悔いのない公演をしたいと思っています」、テイルは「大阪のファンの皆さんが楽しめて、忘れられないステージになってほしいと願っています」テヨンは「日本のファンの皆さん、“愛してる”です。……そして“愛してる”です!」と、ジェヒョンは「ファンの皆さんと僕たちは同じ気持ち。公演が終わったら僕たちも寂しく感じるけど、今は公演前で、ファンの皆さんと同じようにわくわくしています」、ヘチャンは「今日も会場をいっぱいに埋め尽くしてくださったファンの皆さんにありがとうと感謝の気持ちを伝えたい」とそれぞれが思いを語った。
2022年06月25日この話は、著者の大盛のぞみさんが実際に体験したお話を漫画化していますが、占いという特性上スピリチュアルな要素を含んでおります。苦手な方はご注意頂いた上でご覧ください。※現在鑑定の募集は終了しております。■前回のあらすじ姉が「本当のことを話してほしい」と伝えると、彼と交わしたメッセージのスクショを大量に送ってきたアイさん。その内容から、被害者だと言っていたアイさん自身がストーカーまがいの行為をしていることが判明して…。「王子様はお姫様じゃないと迎えに来ない」という言葉は、高望みして「運命の人が来ない!」と思うより、「この人こそが王子様だ!」といえる相手と自分がピッタリだと思えるようになれたらいいな、そして、ストーカーしてしまう自分を変えてほしいな、という気持ちで言ったものです。姉は他に、「アイさんは外見にとらわれず内面を大切にしてくれる人を大切にしろ」ということと、「記憶がきっと曖昧になって、自分がしたことなのに相手から嫌がらせされたんだ!と思い込んでしまうところがあるだろうから、なるべく日記を書いて記録をつけてみて」と、言っていました。この鑑定から約3ヶ月。アイさんは相手に嫌がらせをせずに済んでいるとのこと。このまま穏やかに日々暮らしていけてたらいいな、と心から願っています!ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
2022年06月25日■前回のあらすじ浮気相手を問い詰めると身体の関係を認めたものの…。「離婚したと聞いていた」と驚愕の事実を知らされます。■次から次へと衝撃の事実が!■えっ…!嘘でしょ…驚愕の事実に打ちひしがられるあけみ。しかしこの後、夫の非情な嘘を知ることになるのでした。次回に続く「とんでもない女に人生を壊された話」(全38話)は21時更新!
2022年06月25日お義母さんが夕食を作ってくれるおかげで、平日の家事はとても助かっています。しかしお義母さんの作る量も品数も多くて、毎回「もっと食べなさい」というお義母さんと「量を減らしてください」という私の攻防になってきました。同居前もお義母さんの作る量が気になっていたのですが、まだ遠慮もあり毎回「すごく美味しいです。ありがとうございます」としか言わなかったのも食事量が減らない要因かもしれません。このままだとまずい…そう思いながら対策できないでいるなか、息子の体調にまで影響が出ていたのです…!次回に続く(全5話)毎日21時更新!※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ まりお
2022年06月25日多国籍ボーイズグループ・NCT 127がグループ初となる日本ドームツアー「NCT 127 2ND TOUR‘NEO CITY:JAPAN -THE LINK’」の大阪・京セラドーム大阪公演を6月25日、26日に開催。公演前の囲み取材で、ユウタが家族とのエピソードを明かした。本ツアーは、約2年3カ月ぶりの日本公演となった5月22日の愛知・バンテリンドームナゴヤ公演を皮切りに、東京・大阪と3カ所5公演22万人を動員。メンバーの夢の世界へ観客を引き込み、同じ夢を体験するというコンセプトの公演となっている。東京ドーム公演では涙を見せたテヨン。その理由を聞かれ「前日、ホテルにいたときからステージの上に立つ自分たちの姿を想像しただけで胸がいっぱいになっていました。ここまで来るには、多くの努力がありました。皆が努力をしたからこその会場の反応だったと思うと、感動して涙が出ました」と明かした。ヘチャンは、今回のドームツアーでは日本の活動で初めて個人的に外出できる時間を持つことができたと喜びを語り、「お兄さんたちとショッピングしたり美味しいものをたくさん食べたり、NCT 127というグループについてもたくさん話すことができました。日本食が大好きなので、いろんなものを味わうことができて記憶に残っている」と目を輝かせた。大阪公演で“凱旋”となるユウタは、ライブのための大阪入りで家族と一緒にご飯を食べたエピソードを披露。「僕が韓国に行った16歳のときから今までの苦労だったり、お母さんやお父さんに助けてもらったことだったり色んな話をしたんですけど、いつも最後には『本当によく頑張ったね』と言ってくれます。『私たちにとって誇りだよ』とも言ってもらえてすごくうれしかった」と振り返り、「もっともっと京セラドーム公演、頑張らないとなと思っています」と決意を新たにした。この宣言にテヨンからは「頑張れユウタ」と声をかけられ、ハイタッチを交わしていた。
2022年06月25日7月2日放送のTBS系『炎の体育会TV』SPでは、女子マラソンのレジェンドや『世界陸上ドーハ』男子100メートル金メダリストなど、陸上界の超人たちが続々参戦する「一夜限りの陸上祭り」を行う。注目は、今年1月に22年間の競技人生にピリオドを打った日本女子マラソン界のレジェンド・福士加代子の参戦。引退後、バラエティ番組で初めて本気の走りを披露する福士は、超高級中華料理10品をかけ、全長約1.6キロのコースで、森渉やハリー杉山など脚力自慢芸能人10人のごぼう抜きにチャレンジする。「大好きな中華料理を食べるため絶対に10人抜きます!」と意気込むが、果たして真剣勝負の行方は。7月16日開幕の『世界陸上オレゴン』を目前に控え、体育会TV軍と陸上アスリート軍が対決する「体育会TV陸上祭」を開催。陸上アスリート軍のメンバーには、『世界陸上ロンドン』男子4×100メートルリレーで日本を史上初の銅メダルに導いた藤光謙司や、日本選手権の100メートルと200メートルで6年連続2冠を達成した福島千里らレジェンドを筆頭に、先日行われた日本選手権で優勝した日本陸上界のトップランナーたちが集結した。男子400メートルハードル・黒川和樹選手、女子走幅跳・秦澄美鈴選手に加えて、男子3000メートル障害で3位入賞に輝いた山口浩勢選手など、そうそうたる顔ぶれがそろった。そんな陸上アスリート軍と対戦する体育会TV軍には、驚異の身体能力を持つ芸能人が参戦。体育会TVエアロビ部で全国大会優勝の快挙を果たしたよしお兄さんこと小林よしひさをはじめ、『スポーツ男子頂上決戦』で3度の優勝を誇る俳優・佐野岳、上田ジャニーズ陸上部の菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズJr.)と松井奏(IMPACTors/ジャニーズJr.)が、400メートルリレー・走幅跳・ハードル走・障害走の4競技でジャイアントキリングを目指す。らに、世界陸上を25年間見届けてきた織田裕二が緊急参戦。『世界陸上オレゴン』開幕直前プレミア企画として、今回がメインキャスターとして最後の世界陸上となる織田が熱く語る「世界陸上の熱き名シーン」も放映する。
2022年06月25日みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか? 大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…。 今回は実際に募集した義実家トラブルエピソードをご紹介します!野菜を送ってくれるのは嬉しいけど…私の義母は大らかでいい人なのですが、やや非常識な所があります。兼業農家をしているので、たまに農作物を送ってくれるのですが、全ての野菜がどこか傷んでいるのです。色が茶色く変色していたり、汁が出ていたりして、申し訳ないですがいつも半分以上は捨てています。ある日夫が「ありがたいけど、もう少し新鮮な野菜を送って欲しい」と義母に伝えました。すると後日、タッパーに入った大量のキュウリとキャベツの浅漬けが送られてきたのです…。真夏に普通の宅配便で送られてきたためか、タッパーを開けると強烈な異臭を放っていました。主人が義母に電話をすると「漬けたから、長い間保存が出来ると思った」とのこと。これからは野菜は送らないようにと、主人からはっきり言ってもらいました。(女性/主婦)生まれた子どもの顔を見て…子どもが生まれたばかりのときの話です。里帰り出産を終えてようやく義母に子どもを見せに行ったのですが、子どもの顔を見るなり「思っていたよりかわいくないわね。〇〇さん(私)に似たのね。かわいそうに。息子に似たらもっとかわいかっただろうに、これじゃ将来お嫁に行けるかしらね」と毒を吐いてきました。出典:lamireそれ以降も義姉の子どもと比べられてばかりで辟易することが多かったため、できるだけ義母の家には近寄らないようにしています。(女性/会社員)いかがでしたか?こんな義母と付き合うとなると骨が折れそうですね。子どものためにも義実家とはいい関係でいたいものです…。以上、義実家トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月25日大人気マンガシリーズ、今回はずん(@hananiarasino99)さんの投稿をご紹介!「逆らえない相手からのストーカー被害」第64話です。手術をすることになったずんさん。彼女にとって辛く苦しい時間が流れます…。【前回】手術をすることになり…処置が終わった震える手…看護師さんが背中をさすってくれた思わず涙が看護師さんも泣いている…私のために…ごめんなさい、ありがとう【次回】現実を受け入れられないでいると…看護師さんがずんさんを思って涙を。これからしっかり前を向いて生活できるのでしょうか…次回の配信もお楽しみに!(lipine編集部)(イラスト/@hananiarasino99)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月25日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!立て替えてあげると…子ども会のクリスマスパーティに参加したときのことです。ママ友は会費が500円だと知らなかったようで「今持ってない」と受付で揉めていました。500円も持っていないのかとちょっと驚きましたが、立て替えてあげました。しかし、年が明けても年度末ギリギリになっても返してくれません。少額でも誤魔化されるのは気分が良くないので「そろそろ返してもらえない?」と切り出したら「たった500円で大げさに!」と100円玉を3枚投げつけられました…痛かった上に足りてません…出典:lamire(女性/会社員)バリキャリのワーママ私が仲良くしている保育園ママ友3人はみんな専業主婦です。あるとき、新しく引っ越してきたママHさんが、私たちと子どもの退園時間がよく同じになることもあり、だんだんと親しくなりました。そこで、Hさんもグループラインに加わり、休日に一緒に出掛けたりするようになりました。しかし、Hさんはバリキャリのワーママで、土日でも会社から急に呼び出されることもあり、一緒に出掛けていても途中で抜けてしまうことも度々ありました。問題はここからで、Hさんが抜けるときはいつもお子さんを私たちに預けていくのです。お子さんはおとなしくていい子のなのですが、お金を預かっているわけではないので、例えば入園料や飲み物代などは私たちがいつも払っていました。Hさんはバタバタと仕事に戻って行ってしまうため、請求するタイミングもなく、そんなことが度重なり、いつしか建て替えた金額は結構なものに。さすがにこれは今後の付き合いにも影響が出ると思った私は代表して、Hさんに請求することにしました。日付と金額、何に使ったのかもわかるように表にしたものを用意して、ある日の退園時にHさんに渡すと「子ども同士のことなんだからそれくらいいいじゃない、細かすぎてやってらんない!返せばいいんでしょ!」とお財布から1万円札を何枚か私に押し付けて帰っていきました。私はただ今後もみんなで仲良くしたくて、わだかまりになりそうなことを排除したかっただけなのにとモヤモヤ。一連のことをママ友に伝え、お金を渡すとみんな同じことを思ったようで、この日以降Hさんとの付き合いは控えるようになり、そうこうしているうちにHさんはまた引っ越してしまいました。(女性/専業主婦)いかがでしたか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。以上、ママ友トラブルエピソードでした。次回の「ママ友トラブルエピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月25日アイドルグループ・BEYOOOOONDSの山崎夢羽(19)が25日、写真集『羽化-growing wings-』 の発売記念イベントを都内で開催した。2年ぶり2冊目となる今作について問われた山崎は「ファースト写真集と同じ6月25日に発売できて、とてもうれしいです。1年間かけて撮っていただいているので、私のこの1年間の成長を形に残せて凄くうれしいです。宇宙一、ハッピーな写真集になっています」と満足げ。「写真集を見てみて、顔が大人っぽくなったなと思います。でも実際、中身を考えてみるとそこまで変わってないなと自分では思うので、見た目が大人になった分、中身も見た目に追いついて行きたいなと、写真集を見て改めて思いました」と語った。写真集の中で印象的だったシチュエーションは「雨の中、セーラー服を着て立っているシーンがあるんですけど、そこは印象が強いです。雨に濡れている中でどうゆう表情をしたら良いのかが難しくて撮影中は不安だったんですけど、完成したショットを見て、凄くかっこよく撮っていただけていて。雨の中のセーラー服って凄くいいなと思いました」と明かした。写真の点数は「115点です!どのショットも綺麗に撮ってもらえて、全部自信のあるページになりました」とし、なぜ115点かについては「私の中での満点が115点なんです。満点が100点は普通だなと思って、自分の誕生日が11月5日なので(笑)」と笑顔を弾けさせた。最後は「1年をかけて撮っていただいた写真集になっています。高校を卒業してから二十歳目前の今しかない私が詰まっているのでいろんな方に見ていただきたいなと思います。その写真集をみて、今が一番!というふうに皆さんに思っていただけたら嬉しいなと思います。是非、たくさん見てください!」とアピールしていた。
2022年06月25日関東地方は天気が崩れたり晴れたりして、 もうしばらく梅雨が続きそう。そこで、新しい服を手に入れて、よりいっそう晴々とした気分になりませんか?今年2022年の夏トレンドを意識した、今から買って長く使える初夏の最新アイテムをご紹介します。レトロムードが旬!【ポロシャツコーデ】今夏は全体的にノスタルジックさ溢れるレトロファッションが人気。70年代の柄ボトムスや、2000年代のちびTシャツなど、懐古的なアイテムが各ショップで目立っています。そのなかでも、アラサー世代にぜひおすすめしたいトレンド服がポロシャツです。ポロシャツはTシャツのようなカジュアルさやスポーティさがありながらも、どことなく上品に見えるデザインが特徴的。そんなポロシャツはこれまでスポーツファッション・ゴルフファッションとして親しまれてきました。ですが、昨年あたりから上品なプリーツスカートや、ラフなイージーパンツと合わせたファッションスタイルが登場しています。実はポロシャツは生地表面に適度なハリと立体感があるので、組み合わせるボトムスを選びません。フェミニンなスカートを合わせればデート仕様に、デニムを合わせればストリートライクに着こなせますよ。ぜひ今年はポロシャツを手に入れて、その日の気分に合わせていろいろな着こなしを楽しんでみてくださいね。流行りの色はピンク!【カラーパンツコーデ】今年の春夏はとにかくカラーアイテムが例年以上に多いシーズン。昨年も色ものの服は多かったのですが、今年はグリーン、オレンジ、イエロー、ピンクといった複数のトレンドカラーが採用されています。とくに目立っているのがピンクのアイテムですね。街中ではグリーン系のファッションアイテムを取り入れている方も多いですが、グリーンは数年前からトレンド入りしている色。2022年の夏らしいアイテムとは言い難いかもしれません。その点、ピンクのファッションアイテムが昨年まではあまり多く見受けられなかったのに、今年になってメインアイテムといって良いほどたくさんのブランドから登場しているのです。一見すると派手に感じる色ですが、コーデの中に使う色の配色バランスを整えればピンクの服が変に悪目立ちすることもなく上品に着られますよ。おすすめの着こなしは、デザイントップスにピンクのハイウエストパンツの組み合わせ。ピンクの派手さが苦手だけど、取り入れてみたいという方はまず淡めのベビーピンクあたりから取り入れてみると良さそうです。今買うなら初秋まで使えそうなものを選ぶシーズンの切り替わり時期に買う服は、いつまで長く使えるかという点も重視すると良いでしょう。いま新しい服を買う場合は、初秋まで使えるアイテムかどうかを見越して選んで。ポロシャツやカラーパンツは組み合わせるトップスとボトムスを変えれば秋口もたくさん愛用できるのでおすすめです。反対にリネン素材など、いかにも夏を感じさせるアイテムはその季節にしか使えなくなるのでできるだけ避けてくださいね。イラスト・角佑宇子
2022年06月25日岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「メロディの思いつき方」です。先日、佐賀の学園祭に出演する機会がありマイクや機材を用意しようとキャリーケースを引っ張り出しました。四角形のキャリーケースのジッパーを勢いよく開けたときにひとつのメロディが思い出されました。「らんらーん、じゃらん」です。そう、旅行サイトや雑誌でおなじみの『じゃらん』のTVCMで流れているあのフレーズです。キャリーケースを開けるとき、ジッパーを引っ張る速さと長さで音のキーが変わります。最初の短い横のところは勢いのある高い音「らん」の部分。その次は上辺のジッパーの長い部分で、長い分だけキーが下がり「らーん」に。その辺の終わり、キャリーケースの角で力が入る「じゃ」。最後に、ジッパーを引き落とす「らん」です。みなさんも一回やってみてください。「らんらーん、じゃらん」のリズムとメロディでキャリーケースを開けることができます。で、これに気づいたときにしみじみ、メロディを思いつくってこういうことなんだなと思いました。僕はあまり“メロディが天から降ってくる”という説を信じていないんです。それより、日常生活の中にいろんなヒントがあって、それに気づいてそこから音楽を生み出せるかどうかが、音楽家としての才能や技量なんじゃないかと感じています。もし「普段からそれ私もやってる!」という方がいたら、そういう人って音楽家的な才能があると思います。『じゃらん』の企業フレーズを作った方が、キャリーケースきっかけでこのメロディを作ったかは存じ上げませんが、キャリーケース開けるときにこのメロディを口ずさめるのはなんかええなあと思いました。音楽は、そういう普通の生活の中にあるものの発想を転換することで生まれるんです。お風呂に入っているときに並んだ水滴の高さの違いが音符に見えてくるとか、洗濯物を干していて竿に対する洗濯バサミの配置がいいリズムだなと感じるとか…。僕の「MUSIC VIDEO」という曲の「揺るぎなき制作意欲は作り手の願い」という歌詞がありますが、この「揺るぎなき」の高音で声が裏がえる部分は、そのとき遊んでいたゲームのキャラクターの鳴き声からヒントを得ています。実家の階段を上り終えたときにふっと思いつきました。忘れないように階段で慌てて録音をしたことを覚えています。作曲を「夢の中で全部した」とか憧れますけど、僕はそれよりさまざまな外的刺激を大事にしたいです。おかざきたいいくNHK Eテレ『ヒャダ×体育のワンルームミュージック』Season3(毎週土曜21:00~)に出演中。最新タイアップ・シングル曲「レディキャップ!」「季節の報せ」が配信中!※『anan』2022年6月29日号より。写真・小笠原真紀ヘア&メイク・大矢佑奈(KIND)文・梅原加奈(by anan編集部)
2022年06月25日「逆流性食道炎を治したい」と題し、消化器病指導医・専門医、内科指導医で、『胃は歳をとらない』(集英社)という著書がある三輪洋人(みわ・ひろと)医師に連載でお話しを聞いています。これまで、症状や原因、悪化するとどうなるのか、謎の痛み、改善に良い&悪い食事、運動法、生活動作、診断法や検査法についてお伝えしました。文末のタイトル一覧からリンク先をご参照ください。今回は、逆流性食道炎の薬での治療法についてお尋ねします。三輪洋人医師胃酸の分泌を抑える薬の働きは?——逆流性食道炎と診断された場合、どのように治療をするのでしょうか。三輪医師:薬を内服する薬物療法と、生活習慣の改善の二本柱になります。——生活習慣の食事、睡眠、運動、生活動作などについては以前の回で詳述したので読者の皆さんにはそちらを参考にしていただくとして、今回は薬物療法について教えてください。どのような薬を飲むのでしょうか。三輪医師:胃酸の分泌を抑える「酸分泌抑制薬」を用います。逆流性食道炎は、食道が、胃から逆流する胃酸に長くさらされることで炎症を起こす病気なので、胃酸の分泌そのものを抑えると軽快すると考えられます。そのために開発された薬です。具体的には、現在、逆流性食道炎の治療にあたって使われる標準的な薬を「プロトンポンプ阻害薬(PPI:Proton Pump Inhibitor)」といいます。以前に診断法の説明のときにも、この薬を飲んで胸やけや呑酸(どんさん。酸っぱいものがあがってくる)などの症状が改善した場合は逆流性食道炎の可能性が高いと伝えました(第13回参照)。その薬のことです。そして、胃酸の分泌を抑える作用がさらに強力なタイプの、「カリウムイオン競合型酸分泌抑制薬(P-CAB: Potassium-Competitive Acid Blocker)」という薬も登場しています。症状が重い、プロトンポンプ阻害薬で効果が見られない場合や再発した場合などに用います。また、昔よく使われていて現在は市販もされている「H2ブロッカー胃腸薬」は、酸抑制作用が弱くてあまり効果がないこと、また使っているうちに効果が弱くなってくることが知られています。——「プロトンポンプ」とはどういう意味でしょうか。三輪医師:胃粘膜の壁(へき)細胞には、最終段階で胃酸を産生するプロトンポンプという部分があります。「阻害薬」とは、そのプロトンポンプの作用をさまたげる薬という意味です。薬の成分がプロトンポンプに付着して胃酸の分泌を抑えるわけです。また、プロトンポンプ阻害薬という呼称は、薬効による分類名です。実際の製品名としては製薬会社が名付けたタケプロン(武田薬品工業)やネキシウム(アストラゼネカ・第一三共)、オメプラール(アストラゼネカ)、パリエット(エーザイ・EAファーマ)などがあり、ジェネリック医薬品(後発医薬品)もあります。——「プロトンポンプ阻害薬(PPI)」は具体的にどの程度の胃酸分泌を抑えるのでしょうか。三輪医師:この薬を飲まないときに比べると、飲んだときの胃酸の分泌は約10%になります。とくに、胃酸がたくさん分泌されているときの食後に効果を発揮します。1日1回、4~8週間服用を続ける——「プロトンポンプ阻害薬(PPI)」の用法用量はどうなのでしょうか。三輪医師:初期治療として、1日1回の服用で、4~8週間服用することが基本です。「カリウムイオン競合型酸分泌抑制薬」の場合はまず4週間です。1日1回でいいのは、服用してから約24時間、胃壁から胃酸を分泌する働きが抑えられるからです。この間は胃の中の胃酸の酸度が減るわけです。胃液の酸度が下がると、胃液が逆流したとしても食道へのダメージが少なくなります。——1日のうちでは、いつ飲めばいいのでしょうか。三輪医師:この薬は「いつでもいい」のですが、胃酸が盛んに分泌されて逆流しやすいのは食後なので、薬が効き始める時間(服用後2~3時間)を逆算して食事の1~2時間前ぐらいが良いと考えられます。ただ、毎日飲んでいると、薬剤の血中濃度がある程度一定になるので、ほかの薬を飲んでいる場合や、飲み忘れを防ぐために、食後に服用をとアドバイスする医師も多いでしょう。ご自身のライフスタイルに応じて医師に相談しましょう。——この薬はどのぐらいで効果が現れるのでしょうか。三輪医師:プロトンポンプは毎日、胃の壁細胞に産生されます。そのため、1回飲んですぐに効き目が現れるわけではなく、十分に胃酸の分泌が抑えられるまでには2-3日ほどかかります。ただし、抑制力が強いため、「3日の服用で約70%の人が、2週間の服用で約90%もの人が症状が改善した」という報告があります。そして、4~8週間服用を継続すると食道の粘膜に生じていた傷も回復します。——「胸やけがおさまったので薬を飲むのをやめると、3日ぐらいでまた胸やけが始まった」と話す人もいます。三輪医師:それもよくあるケースです。胃酸の分泌を抑えられるのは、薬を服用している期間だけなのです。粘膜の傷が治りきらないうちに服用をやめると、その後の胃酸分泌の増加でまた症状が現れることがあります。初期治療の間は症状が治まっても処方された量を継続して服用してください。そして食道の粘膜の炎症が治るのを待ちます。これが初期治療時のコツです。聞き手によるまとめプロトンポンプ阻害薬は強力に胃酸の分泌を抑える薬であり、多くの人が2週間の服用で症状が改善している、ただし、「3日で胸やけが治まったから完治した。薬はもういらない」として服用を中止するのは間違いということです。この点に注意して、初期治療を乗り越えたいものです。次回・第18回は、初期治療で改善が見られない場合や、逆流性食道炎が再発したときにはどう治療するのかを尋ねます。★お知らせ★三輪洋人医師が学会長となって開催される「第28回日本ヘリコバクター学会学術集会」が、一般向きの市民公開講座「内視鏡、ピロリ菌、腸内環境…胃腸不安を解消!」をYouTubeにて配信します。2022年6月26日日曜13時~3ヵ月間、登録不要でどなたでも無料で視聴できます。(構成・取材・文藤井 空/ユンブル)
2022年06月25日人気のタロット芸人、金城めくるくんが、3択のタロット占いで、夏の恋愛運アップの方法について占います。あなたの夏の恋愛運をアップする方法は?この夏の恋愛運【めくるくんのタロット3択】こんにちは。タロット占い芸人の金城めくるくんです。だんだん夏になってきましたね!夏といえば、アバンチュールが代名詞になるほどに、開放的な恋の季節。今日は、あなたのこの夏の恋愛運について占います。気になるカードを選んでください。決まりましたか?それでは……めくります!左のカードを選んだあなた“ワンドのエース”のカードです。1本の棒をしっかり握った手が突き出しています。この夏のあなたは、自分からつかみに行く恋が成功しそう。たとえば、恋人がほしいなら、恋活をはじめたり、出会いのありそうな場所に出向くとか。好きな人がいるのなら、思い切って連絡したり、誘ってみたりすると良い方向に進みそう。回りくどく、ではなく、ストレートに行動してみてくださいね。“ワンドのエース”のカードを選んだあなた。この夏の恋愛運UPのポイントは……力強い手が握っているのはたった1本の棒。これは、たった一つをつかみ取りに行け!ということを示しています。もし、目移りしているうちに行動を起こせば、二兎を追うものは一兎をも得ずの状態になってしまうかもしれません。ひとつ、ひとりに絞ったうえで、行動を起こすのがこの運気を活かすポイントです!真ん中のカードを選んだあなた“カップの10”のカードです。大きな虹が輝き、その中に10個のカップが並んでいますね。下で見ている人たちは皆、幸せそうです。この夏は、アバンチュールな恋とは無縁。平和で穏やかな恋があなたに訪れそうです。出会ったばかりでも、まるで昔から知っている家族や幼馴染のように安らげる…そんな異性が現われるでしょう。そしてそれは、結婚につながる可能性が大。皆から祝福されて、交際から結婚まで、スムーズに進むことができそうです。“カップの10”のカードを選んだあなた。この夏の恋愛運のポイントは……平和で穏やかな恋。その反面、なんか面白みのないように感じてしまうことがあるかもしれません。そんなときは、ドキドキするような場所に、お相手を誘ってみるのがオススメ。たとえば、吊り橋とか、絶叫系の乗り物がある遊園地とか、お化け屋敷とか。そうしたところに行けば、自然と二人の間に普段とは違う空気が流れるはず。相手の魅力も再発見できるし、マンネリ感も打破できるはずですよ。右のカードを選んだあなた“女教皇のカードです。このカードは、知性を示すカードです。この夏のあなたは、恋愛って気分じゃなくなるかも。あまり浮ついた気持ちにはなれず、ときめきを感じにくいかもしれません。そんなあなたが異性から見るとちょっと近寄りがたく感じるというか、高嶺の花みたいに見えてしまうかもしれません。でも恋のチャンスが全くない、ってわけではありませんよ。あなたさえ心を開けば、いつでもウエルカムって異性が周りには何人もいるはずです。“女教皇”のカードを選んだあなた。この夏の恋愛運のポイントは……それでも恋人がほしいと思うのなら、その気持ちを周囲の人に伝えておくと良いでしょう。あなたはちょっと近寄りがたい雰囲気を醸していたとしても、周りから「大丈夫だよ」と言われれば、行動できる人も出てきます。まずは、異性があなたに近寄りやすくしてあげることが大切です。金城めくるくん吉本興業所属の“タロットがめっちゃ当たる”と話題の占い芸人。曾祖母がユタという家系に生まれ、幼少期から直感力に秀でていた。2018年、タロット占いを始めた途端、その的中力が瞬く間に話題に。芸人仲間やそのつながりの芸能人はもとより、SNSで知ったファンからも鑑定依頼が殺到している。占い、文・金城めくるくん
2022年06月25日来たる6月28日(火)は“パフェの日”とされており、パフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が制定した日なのだとか。また、この季節はアイスやさわやかなフルーツがのったパフェが食べたくなるという人も少なくないでしょう。そこで今回は、どのパフェを食べたいかにより「あなたの完璧主義度」がわかる心理テストをご紹介いたします。Q.次のパフェのなかで、あなたが食べたいものはどれですか?A:チョコバナナパフェB:ブドウパフェC:メロンパフェD:イチゴパフェあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?あなたの完璧主義度深層心理において、フランス語で「完璧な」という意味を持つパフェは、おいしさだけでなく見た目のバランスも重要視された食べ物であることから、あなたの細部へのこだわりを反映します。そして、パフェの種類はあなたの感性を表します。そのため、食べたいパフェにより「あなたの完璧主義度」を探ることができるのです。A:「チョコバナナパフェ」を選んだあなた……完璧主義度30%あなたはわりとマイペースで、そのときの気分に従って生きるタイプかもしれません。人当たりがよく、細かいことは気にしないため、友だちもきっと多いはず。しかしそれだけに、楽しいことや自分の用事を優先するところがあり、それにより周りからの信頼が損なわれてしまうこともありそう。物事を途中で放置してしまいたくなることもあるかもしれませんが、大事な要件は責任を持って最後までやり遂げるようにするといいでしょう。B:「ブドウパフェ」を選んだあなた……完璧主義度75%あなたは自分への厳しさと周囲への配慮を持ち合わせていそう。自分の好きなことに没頭する一面を持ちつつも、周りの空気を読むことができるため、没頭しすぎていると気づいたときには、すぐに軌道修正するはず。ただ、どうしてもやりたいことがあったりすると、時間も忘れてのめり込んでしまうところがありそう。その熱中の仕方は、いつもの穏やかなあなたからは想像がつかないほどかもしれません。特にモノづくりに対する情熱は、相当なものなはず。寝る間も惜しんで徹底的にやり遂げようとするでしょう。そこまで熱中できるものがあることは良いことでもありますが、つい頑張りすぎてしまうようなので、無理をしないように気をつけて。C:「メロンパフェ」を選んだあなた……完璧主義度90%あなたは細かいところまでこだわる、いわゆる完璧主義タイプなのでは?何ごともキッチリと計画しなければ、気がすまないところもありそう。それゆえに周囲からの信頼度もバツグンなあなたですが、完璧を求めすぎるがために失っているものもありそう。ときには周りにあわせて、「このくらいでもいいか」と妥協してみてはいかがでしょうか。そうすれば、完璧を求めていたときにはなかった、新たな幸せを得ることができるかもしれません。D:「イチゴパフェ」を選んだあなた……完璧主義度55%あなたはバランス感覚に優れ、「何事もほどほどが良い」という感性の持ち主なのでは?いわゆる適度にソツなくこなすタイプかもしれません。効率よく取り組むために、きちんと物事を吟味したうえで行動するあなたは、ムダな選択はほとんどしないでしょう。しかも、大切なことやここ一番というときには思い切りよくアクションを起こすため、要領よく世の中を渡り歩くことができていそう。ただ、効率ばかりを重視していると、たまに足元をすくわれる場合もありそう。そのため、ときには非効率なやり方を選択してみてもいいのかもしれません。おわりに完璧を求めることで、人に安心感を与えたり、信頼を獲得できたりする場面もあるでしょう。しかし一方で、完璧であろうとすることがストレスになってしまうこともあるはず。人はそもそも完全な存在ではありません。完璧じゃない自分を許すことも、ときには大切なのかもしれませんね。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。©Mihoko Yamamoto/gettyimages文・脇田尚揮
2022年06月25日夏の季節に入りましたね。この季節と言えば、怪談や怖い話ですよね。今回は、皆さんから募集した、<ゾッとする怖い話>を紹介いたします。会社の社長に告白され…私が以前勤めていた会社の社長が、「好きになった」と突然告白してきました。私は既婚者ですので、丁重にお断りしましたが、私の履歴書の写真を剥がして財布に入れて持ち歩いたり、私がSNSにログインした時間を徹底的に把握していたり、ゴミ箱をあさられたり、不気味な行為が続きました。それだけでは留まらず、偶然を装って同じショッピングモールに現れたりと、どんどんエスカレートしていったのです。ある日、職場の駐車場に車を停めたまま、知人のライブを見に行きました。4時間ほどして自分の車に戻ってきてエンジンをかけた瞬間、エンジンライトに照らされた社長が現れ、にっこりして両手をふってきました。ずっと暗い中、駐車場で待ち伏せしていたかと思うと恐怖心が限界となり、早々に逃げるようにして退職しました。(40歳会社員)いかがでしたか?今回は、皆さんから寄せられた<ゾッとする怖い話>をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年06月25日大人気マンガシリーズ、今回は「ママ友が"突然"凶変したワケ」第12話です。【前回】突然暴れだしたユズリハ発狂し、暴れてユリに掴みかかるユズリハ。子どもたちは学校に助けを求めます。助けを呼ぶツツジの手を握って急ぐ学校に到着ショックを隠せないツツジの隣に座る涙目のツツジ言葉が続かない【次回】なぜ発狂したのか…?子どもたちは無事、学校に辿り着きました。その頃ユズリハはというと?出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月25日大人気マンガシリーズ、今回は「息子が”新しいママ”を欲しがったワケ」第13話です。夫が息子を迎えに行き、カリンは買い出しへ。今日の夕飯は気合が入っています。【前回まで】新しいお母さんが欲しいと願う息子大喜びの息子家族で囲む食卓寝顔に癒される安心したこと今日1日のことそんなカリンを思って夫の言葉に驚き【次回】真相を聞くカリンが気にしていることを察していた夫。息子が語った手紙の真相とは何だったのでしょう?出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月25日