ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。
成城石井では現在 「成城石井流 韓国グルメフェア」 を5月31日まで開催中です。 成城石井での韓国グルメのフェアは初の開催。新進気鋭のセントラルキッチン若手料理人と商品部バイヤーで構成した若手チームが韓国に視察。なんと 3日間で約30か所・およそ100品 を試食して、現地で出会った 「定番グルメ」とキラリ光る「トレンドグルメ」を成城石井流にアレンジして商品化 したという、渾身のグルメフェアなのです。 創意工夫を凝らした自家製惣菜やデザート、パンチャンなど 最大62品 も登場。成城石井流の韓国グルメに注目してみました! 開発メンバーのコメントとともにご紹介します。 \ 成城石井の自家製惣菜 / ▼成城石井自家製 自家製ヤンニョムで和えた蒸し鶏とキムチのビビン麺 647円 ビビン麺は、冷たくて辛味のある韓国の麺料理。味わいのベースとなるタレは、コチュジャンや醤油を使用したピリ辛でコクのある味わいに、隠し味の アップルビネガー を加えることで、フルーティーな酸味を利かせました。 また、現地の飲食店で、鶏肉にコチュジャン・酢・マスタードをつける食べ方からヒントを得て、トッピングの蒸し鶏の味付けにもひと手間が。コチュジャンや韓国唐辛子などにマスタードを加えた自家製のヤンニョムを作り、蒸し鶏を和えることで、ほのかなアクセントを加えています。 自家製ナムルにもアップルビネガーを加えることで、一体感のある味わいに。のど越しの良い自家製の麺をタレや具材とよく絡めてお楽しみください。 ▼成城石井自家製 自家製カルグクスと骨付き鶏煮出しスープの旨辛うどん(タットリタン風) 755円 「タットリタン」 とは、ぶつ切りの鶏と野菜を甘辛く煮た韓国の鍋料理。現地では、じゃがいもやトッポギなどの具材を食べた後に、 カルグクス(小麦粉の生地を包丁で切った麺) もしくはご飯を〆に入れるのが一般的。 本商品では国産手羽元を煮出したスープに自家製の タデギ (コチュジャンや醤油などのベースに唐辛子やにんにく、しょうがなど加えた韓国の調味料のこと)を加えて味わいのベースを作りました。 麺は自家製のカルグクスを開発。現地の平たい麺を再現しながらも、日本のお客様のお好みに合うほどよい食感に仕上げています。 ▼成城石井自家製 韓国式ジャージャー麺(自家製麺使用) 604円 肉味噌のソースを麺にかけた 韓国風のジャージャー麺 です。濃厚なあんは、老抽王(中国のたまり醤油)と甜麺醤を組み合わせることで、味噌ベースの濃厚な味わいを表現。具材は豚肉、玉ねぎをメインに、長葱を加えてシンプルな具材で作っています。 あんの隠し味に ナンプラー を加えており、コクがある中にも奥行きのある味わいにしています。現地で「タンユスク」という韓国風の酢豚を一緒に食べることが多いことからヒントを得て、甘酸っぱいタレにくぐらせた鶏唐揚げをトッピング。一品で2つの要素をお楽しみいただけます。 自家製の中華麺は、数種類の中からあんがしっかり絡む太麺を選び、使用しています。タレと麺をよく混ぜて食べ応えのある濃厚な味わいをぜひご堪能ください。 \ 自家製デザート・パン / 韓国のトレンドは、若い世代を中心に加速度的に進化を続けています。特にスイーツのカテゴリーはめざましいものがあり、近年では世界のグルメが韓国らしく形を変えて爆発的にヒットした商品が日本でトレンドとなる「韓国経由」の動きも。そのひとつである「ドバイチョコ」は、現地ではさらなる進化を遂げていました! 今回、セントラルキッチンのパティシエが成城石井ならではのアイデアを加えて商品化。その他にも、アイデアがキラリと光る新作のデザートやパンが揃っています。 ▼成城石井自家製 ドバイチョコ風ケーキ 1個 647円 現地視察で出会った 「ドバイチョコ」の進化系スイーツ を参考に、セントラルキッチンのパティシエがケーキとしてアレンジしました! チョコパウンド生地の上にピスタチオチョコ生地を重ね、 カダイフ (白くて細い乾麺。独特のサクサク食感を生み出す)をのせた後にコーティングのチョコを重ねた3層構造に仕立てています。 ドバイチョコならではのパリパリとした食感を再現するために、カダイフは、セントラルキッチンで細かく砕いたものをバターと絡めてからロースト。その後にホワイトチョコでコーティングするというひと手間を加えています。 ピスタチオのしっかりとした風味とチョコのコクや重厚感が織り成すハーモニーをお楽しみください! ▼成城石井自家製 バターリッチバー 1個 431円 韓国でトレンドスイーツが集まる百貨店で出会った 「バターバー」 。現地ではしっとりしたバターケーキとザクザクのタルト生地が2層になったお菓子です。成城石井ではパティシエのアイデアで3層構造にアレンジしました。 味わいのベースとなるバターケーキの生地にはきび糖を使用、濃厚な甘さの中にもコクと風味を出しました。濃厚でリッチなバターケーキの味わい、塩バニラクッキーのほどよい塩味がやみつきになる魅惑の焼き菓子です。 ▼成城石井 薄焼きクロッキー 1個 496円 「クロワッサン」と「クッキー」とを組み合わせた 「クロッキー」 は、韓国のトレンドグルメとして現地のベーカリーやカフェで親しまれています。 成城石井では、かねてより 「成城石井 薄焼きクロワッサン」 が人気であることから、現地でみた「クロッキー」を、成城石井ならではのアレンジとして薄焼きのスタイルで商品化。フランスから自社輸入したクロワッサンに、自家製のチョコチップクッキー生地を乗せ、鉄板で薄焼きにしています。 小さく割って、アイスクリームのトッピングにしていただくのもおすすめです! \ パンチャン(副菜・おかず) / 辛味の中にも「うま味や甘味」を感じられるようひと工夫を加えたキムチなど、成城石井ならではのおいしさを追求したパンチャン。大人だけのごはんのお供として、晩酌時のおつまみとしてもおすすめです。 ▼沈菜館 えんがわキムチ 120g 755円 本格的なキムチづくりにこだわる 「沈菜館」と共同開発 し、成城石井が先行販売する商品。かれいの中でも脂乗りが良い 黄金かれいのえんがわ を使用。えんがわを一次調味料と和えることで臭みを消し、ヤンニャムがなじみやすいように工夫しています。 ▼さかもと 岡山県日生産 牡蠣キムチ 120g 1,070円 現地では 生牡蠣のキムチ が一般的であるところ、 スチーム加工した牡蠣 を用いたキムチを商品化! 瀬戸内海の豊かな自然の中で養殖された、実が柔らかくプリッとした食感が特長の牡蠣を使用しています。約90℃で2分間のスチーム加工を施すことで、柔らかい食感を残したまま、旨みをとじ込めることが可能に。 味付けのヤンニャムは、牡蠣に合うように昆布のほか、海老、いわし煮干し、かつお節といった 海鮮食材の出汁 を加えて甘辛い味わいに仕上げました。おつまみにもおすすめです! ▼成城石井 ちりめんキムチ 70g 539円 現地のパンチャンの食材として親しまれている ちりめん 。日本でも馴染みの食材であることから、キムチとして商品化しました! 味わいが単調にならないように、バイヤーのひと工夫でちりめんと干しえびを組み合わせました。原材料の選定にこだわり、瀬戸内海産の天日干しされたちりめんと、三陸産の素干し花小えびを使用しています。 ヤンニャムは辛味だけではなく昆布や海老の出汁を利かせることで、ちりめんと干しえびの旨みを引き出しています。ご飯のお供としてお召し上がりいただくのはもちろんのこと、そのままお酒のおつまみに、冷奴やサラダのトッピングに、と様々な食べ方をお楽しみいただけます! 今回のフェアでは、現地から得たアイデアをもとに商品開発を行うだけでなく、バイヤーの目利き力を活かして仕入れた現地で人気のお菓子やグロサリー商品も全16品(うち新商品11品)も展開されています。 「成城石井」が総力をあげてお届けしている初めての韓国フェアは5月31日(土)まで! 韓国グルメ好きの方はこの機会をどうぞお見逃しなく。 「成城石井流 韓国グルメフェア」 販売期間:~5月31日(土)まで ※商品画像はすべてイメージです。 ※店舗により取扱商品が異なります。また、期間中でも終売になるケースがあります。詳しくはお近くの店舗にお問い合わせください。 ▼成城石井流 韓国グルメフェアに合わせて、プレゼントキャンペーンも実施中! フェア開催期間中、抽選で118名様に成城石井公式オンラインショップ「成城石井.com」で使えるクーポンや韓国料理店のお食事券などが当たるプレゼントキャンペーンを実施。成城石井公式アプリの応募フォームより、「成城石井流 韓国グルメフェア」対象商品を含む税込み5,000円以上をご購入いただいたレシートをご撮影・登録していただくことで応募することができます。 お問い合わせ:成城石井
2025年05月17日毎日3人の子どもの育児と家事に追われているキヨ美です。運動して汗をたっぷりかいた息子の服や、一日頑張ったパパのシャツ。 ちゃんと洗濯をしたのになんだかニオイが残っている こともあって、わが家のお洗濯では… そこに突然現れたのは、 サラヤ研究員の木下さん と 助手のふわ山さん ! キヨ美さ〜ん! サラヤで長年『洗たく洗剤』について研究・開発している木下です。 柔軟剤の【本来の目的】 ってご存知ですか? えっ! 洗たく物のイヤなニオイを消すためにいい香りを付けることじゃないの…? わたし何か間違っていました? ども、助手のふわ山デス。その 柔軟剤の『香り』 、いま 社会問題 になっているんダヨ。 “香りの感じ方”は人それぞれ違う から、キヨ美さんがよかれと思って使っていた柔軟剤の合成香料を好ましく思わない人もいる。 なかには、 吐き気や頭痛などの体調不良 としてあらわれてしまう人もいるんデス。 こんなふうに 合成香料などの化学物質による【香害】 の認知度は高まっているんです。 え~ショック…。むしろニオイが気にならないように、柔軟剤で香りを付けておくのがマナー、周りにも喜ばれるとさえ思っていたのに。 最近は香りをセールスポイントにしている柔軟剤が多いので、そうなる気持ちもわかります。でも、じつは 柔軟剤の本来の目的 って香りをつけることじゃないんです! ということで… \ 今回のお題はこちら! / 柔軟剤ってそもそも何をするもの? どう選ぶのが『家族のため』になる? Lesson1:柔軟剤の「本来の役割」を知る Lesson2:これからの柔軟剤の選び方 ↓↓↓ Lesson1: 柔軟剤の「本来の役割」を知る 柔軟剤の本来の目的が『香り』じゃないとすると… じゃあタオルや衣類を ふわふわに仕上げる ため、でしょ?! たしかに、タオルや衣類がゴワゴワのままだと不快ですよね。さらに一歩進んで考えてみると、 柔軟剤の必要性 がわかります。順をおって説明しますね! 【解説】 柔軟剤のおもな役割は、肌ざわりをよくし、 肌への摩擦や刺激を減らす こと。 ↓ そのために、 あえて繊維に柔軟剤の成分を残す ことで繊維がなめらかになり、繊維同士が絡まず立ち上がって、ふんわり柔らかな仕上がりになる。 また、 繊維に柔軟剤の成分がコーティングされている状態 なので、静電気の発生も抑えられる。 ↓ この “肌への摩擦や刺激を減らす” という柔軟剤のおもな役割からすると、 合成香料の香りは不必要 。しかし、商品の差別化のために「香り」の機能がプラスされ、各社で香り競争が激化。本来の機能性に加え香りで選ぶことが主流になってきた。 ↓ でも、香りの感じ方は 個人差 が大きく、好みがさまざまで使い分けるのが難しい。 また、化学物質からできた合成香料は人によっては成分的に身体に合わず、 健康被害 を及ぼすこともあり、 「香害」が社会問題 になっている。 ↓ 【結論】 柔軟剤の本来の目的は 【肌への摩擦や刺激を減らす】 こと。使用するときは 【香りマナー】 を忘れずに、 使用量や香りの強さ に気をつけよう! 毎日使っていると香りの感覚が麻痺しちゃってて、周りの人のことまで考えられていなかったかも…。 でも、やっぱり やっぱり汗をかいた後の服や、枕にしみついたニオイ は、洗たく洗剤だけでは取れていない気がしちゃって…。 洗たくしても臭うのは、 洗い残した皮脂を栄養にして雑菌が繁殖する のが原因です。 合成香料も繊維に残る とニオイの原因になる可能性があります。 ニオイが気になる人こそ、洗たく洗剤から見直して、 洗浄力の高いもの や 合成香料などの添加物が少ないもの を選ぶことも重要なんです。 最近は無添加の洗たく洗剤や 「無香料」の柔軟剤 もあるヨ! 無香料なら髪と衣類の香りが喧嘩することもないし、病院やレストランなど、香りがそぐわない場所でも安心。 TPOに合わせて、香りを自分でコントロールできる ンダ! なるほど〜! じつは赤ちゃんやペットには香りがキツイかも? と感じることもあったから… 「無香料」の柔軟剤はいいかも! ↓↓↓ …でもやっぱり「柔軟剤」は 肌にやさしくない?! Lesson2: これからの柔軟剤の選び方 あれれ…木下さん、柔軟剤の働きのために 繊維に柔軟剤の成分をコーティング するっていっていたけれど、逆に 肌への刺激 にならないかな? もしかして柔軟剤って 肌のためには使わない方がいい ?? たしかに。でも、柔軟剤を使わずにタオルや衣類が ゴワゴワ のままだと、それはそれで肌への摩擦や刺激になることもあります。 とくに 赤ちゃんや敏感肌の人 にとっては、 化学成分による刺激 も 物理的な刺激 も、どちらにも配慮が必要。 だからこそ 成分や添加物、吸水性 などに着目して、柔軟剤選びをすることが大切なんです。 【解説】 柔軟剤は“繊維に柔軟剤の成分を残して機能”するものなので、人によっては 肌に触れると刺激 になる場合がある。基本的に、赤ちゃんの衣類には柔軟剤の使用は避ける方がよい。 また、繊維が柔軟剤の成分でコーティングされているため、水分は吸いにくくなる。 吸水性が落ちると汗が肌に残り、肌トラブルを招く こともある。 しかし柔軟剤を使わないと、 ごわつき が 肌への物理的な刺激 になる人もいる。 ↓ ということで 【肌が弱い敏感肌の人】 は、 負担 となるものを極力減らした 「植物性柔軟性成分」 で、 「吸水性が高く」 、 皮膚刺激や残留刺激テスト をクリアしている柔軟剤を選ぶとよい。 ↓ 【赤ちゃん】 の衣類や、 【敏感肌】 でどうしても柔軟剤を使いたくない場合は、 天然油脂 である 石けんベースの洗たく洗剤 がおすすめ。 石けんに含まれる成分は繊維に残りやすいため、柔軟剤を使わなくても ふんわりやさしい仕上がり になる。ただし、繊維に残った成分が酸化すると黄ばんでくるというデメリットも。また、価格が少し高め。 ↓ 成分にこだわるなら、着色料や合成香料が 無添加 なのはもちろん、 食品でも使用されている成分 だけでできた柔軟剤もある。ただし、こちらも価格は高め。 柔軟性と吸水性という機能と肌への刺激、価格の バランス を取るなら、 無添加で植物系成分のもの を選ぶのがベター。 左から順に、無香料、無着色、植物性、食品由来の防臭成分配合の「ヤシノミ柔軟剤」。無添加にこだわり、柔軟剤なしでもふっくら仕上がる「アラウ.ベビー洗たくせっけん」。食品成分100%、ほのかな天然精油の香りで無残香タイプの「ハッピーエレファント 柔軟仕上げ剤」 ↓ 【結論】 柔軟剤には さまざまな選択肢 があるので、 【成分や機能、コスト】 を踏まえて、 家族のライフスタイルにフィットするもの を適宜チョイスしていこう! 編集部のイチオシは… \ 「ヤシノミ」ランドリーシリーズ / 無香料・無著色、植物性の「ヤシノミ」シリーズ。左から順に「ヤシノミ洗剤」、「ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」、「ヤシノミ洗たく洗剤」、「ヤシノミ柔軟剤」。肌刺激の恐れのある石油系合成界面活性剤・合成香料・着色料などは無添加。 ※皮ふ刺激テスト済み。すべての方に皮ふ刺激がおきないというわけではありません ※残留刺激テスト済み。本品で洗濯した衣類の皮ふモデルに対する刺激性確認テスト “人と地球にやさしい” がコンセプトの サラヤの「ヤシノミ」ランドリーシリーズ 、じつは植物性だけど 【高い性能】 も魅力! 洗たく回数が多い子育てファミリーにおすすめなのです。 「ヤシノミ」シリーズはヤシの実由来の植物性洗浄成分を使用。生分解性が高いため、排水は微生物によって水と二酸化炭素に分解され地球に還る 無香料でかつ、食品由来の 【防臭機能】 を備えた 「ヤシノミ柔軟剤」 は、2種類の植物性柔軟成分の働きで ふんわりなめらかな肌ざわりと吸水性 を両立。(この両立、実は技術的にかなり難しい!) 植物性洗剤なのに 【高い洗浄力】 を持ち、 泥や皮脂汚れ、食べこぼし汚れ もしっかり洗える 「ヤシノミ洗たく洗剤」 と合わせて使えば、さらにニオイも気になりません。「ヤシノミ洗たく洗剤」は本体ボトル1本で約70回 ※ 使える 高いコストパフォーマンス も魅力です。 ※1日1回洗濯、1回の使用量が7.5mL(水30L)のとき 「ヤシノミ」シリーズの売上(※メーカー出荷額)の1%は、原料のひとつであるパーム油の生産地、マレーシア・ボルネオ島の環境保全活動(森林保全、野生動物の保護)に使われている。使うことで私たちも環境保全活動にも参加できる仕組み なるほど…! 洗浄力や機能性が抜群なのに、どちらも肌にやさしい “植物由来のシンプルな成分" でできているなんて、小さな子どもやペットがいる我が家にピッタリかも。コスパがいいのもうれしい! 普段、何気なく選んでいた柔軟剤のこと、理解できましたか? 柔軟剤の強い香りは香害になることもあるので、この機会に “無香料” という選択肢も頭に入れてみてくださいね。 そして、柔らかく仕上げることで 【肌への負担を少なくする】 という柔軟剤のそもそものゴールも忘れずに。いまの暮らしにベストなものはどれかを、 添加物や成分、柔軟性と吸水性のバランス、仕上がりやコスト といったポイントで選んでみてくださいね。 汚れもすっきり、ふわふわ。みんなにやさしいお洗濯をネ~! 「ヤシノミ」ランドリーシリーズ をチェック \これもサクッと読ん得!?/ “自然派洗剤は洗浄力が弱い” そんなイメージを覆す、ヤシノミランドリーシリーズ 「毎日使うものだからこそ、地球のために洗剤ができること」をひたすらに考え続けて 約50年 、サラヤの「ヤシノミシリーズ」は無香料・無着色、“人と地球にやさしい”がコンセプトです。 子どもたちの未来にもつながる「ヤシノミシリーズのある暮らし」、あなたも始めてみませんか? 「ヤシノミ」ランドリーシリーズ をチェック \ネットで買う/ Amazon で買う 楽天 で買う 公式通販 で買う \店舗で買う/ 「ヤシノミ」シリーズ販売店検索 文:佐々木彩子 イラスト:ちょっ子 [PR] サラヤ株式会社 ※本記事に登場する人物とストーリーは、商品特長をお伝えする目的で作られたフィクションとなります
2025年04月30日夫婦の危機、義父母問題、ママ友との関係…ママを取り巻く様々な問題を取り扱うウーマンエキサイトのコミック。その中でもInstagram・TwitterなどSNSで人気だった漫画をまとめました!
2023年06月22日今回は「男性が冷める女性のNG行動」を見ていきましょう。関係をよりよくしたいなら、これらに注意してくださいね。嫉妬からくる束縛誰しもが彼と仲よくする他の女性に嫉妬することはあるでしょう。しかし、その感情を直接彼に伝えることはもちろん…。「あの人と話さないで」という束縛も避けた方がいいです。彼にとってプレッシャーになり、関係を悪化させることもあります。必要以上に連絡をする連絡を頻繁にとることは日常の一部かもしれません。しかし関係が浅いなら、連絡を求めすぎるのは控えめにしましょう。過度な連絡は、プレッシャーを感じさせてしまいがちです。共通の知人に彼のことを話す彼のことを語りたくなる気持ちは理解できます。しかし共通の友人がいる場合、あまり多くの人に話すのは控えめに。彼が「自分のことを勝手に話されている」と感じ…。関係に亀裂が生まれることもあるため、配慮が必要です。素敵な関係への第一歩これらの行動を避けることで、より素敵な関係が築けるかもしれません。慎重に、でも確実に2人の距離を縮めていくためのステップです。(Grapps編集部)
2025年07月03日俳優の當真あみ(18)が3日、都内で行われた「『カルピス』の星空カフェ」PRイベントに登壇。自身が考案したカフェメニューを試飲する際にハプニングに見舞われた。アサヒ飲料は、七夕に向けて「願いが紡ぐ満天の思い出」をコンセプトとした期間限定のカフェ「『カルピス』の星空カフェ」を東京・下北沢に7月4日から7日までオープン。1919年7月7日の七夕に発売された『カルピス』に合わせて、七夕の星空をイメージしたドリンクやスイーツ計4品を提供する。店内は、星空をイメージしたインテリアや、雨天や昼間でも七夕の星空をゆっくり眺めて体感できる「星空タイム」や、願いごとを飾った笹や短冊などを展開し、『カルピス』と七夕の世界に没入することができるカフェとなっている。『カルピスウォーター』のCMキャラクターを務める當真は、1日店長に就任し、自身が考案したメニューの食レポをすることに。『想いが浮かぶカルピスの流れ星ドリンク』の「織姫ストロベリー」について「グラデーションがすごく鮮やかでかわいくて。この中に入っている星型の寒天、ここ(グラスのふち)にもパイナップルがついてるいのがまたかわいくて」とビジュアルから絶賛。さらに「かき混ぜると星がこう浮かんでくるようになるので、それもまた楽しみつつ」と味わい方をレクチャーした。ところが、かき混ぜすぎた結果、パイナップルが落ちてしまうハプニングも。當真は「ごめんなさい」と恐縮しつつ、司会が「みなさん、何も見てません」「パイナップル、おいしいから食べちゃいましたね」とフォロー。當真は動揺することなく「カルピスがベースにあって、すごくまろやかな感じがあって。でもストロベリーの甘酸っぱさも入っているので、もうさらに爽やかさがプラスされていて、すごくおいしいです」と見事な食レポをみせた。その後、行われたトークセッションでは、七夕の思い出や、今かなえたい願いごとを発表することに。當真は「出演している作品を沢山の人に見ていただけますように」としたためた。
2025年07月03日タレントのタモリ(79)、ノーベル賞受賞者の山中伸弥氏(62)、俳優の吉岡里帆(32)が3日、都内で行われたNHKの新番組『知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?』(総合12日スタート後7:30隔月で放送予定)の記者会見に出席した。NHKスペシャルの人気シリーズ『人体』でダブル司会を務めるタモリと山中氏のタッグが、さらにパワーアップ。新番組のタイトルが表しているのは、世界にあふれる感動=「!」と好奇心=「?」。新たに吉岡もMCに加わり、「人体」の枠を超え、森羅万象を対象に、毎回異なるテーマを取り上げる。初回のテーマは「AIは人間を超えるか?」。今や生活に欠かせない存在になりつつあるAIの“!?”に迫る。吉岡とは今回が初共演だというタモリは、改めて印象を問われると「すごい頭がいいんですよ。頭がいいから切れ味が鋭いことを言う。それで驚きました。僕あたりになると頭がボケボケになるんですけど、若くて頭がいい方が入ってきて、大変な刺激で喜んでいます」と絶賛。山中氏も「私もタモリさんもそれなりの歳になってきまして…。そこに吉岡さんという柔軟な若者代表に入っていただいて、進行もよりパワーアップ、より柔軟、よりテンポよく。一回目の収録でも何度も感心しました」と話した。これに吉岡は「もったいないお言葉ばかり。冥土の土産にしたい」と恐縮気味にジョークを飛ばすと、タモリは「まだ若いから」と笑いながらツッコんだ。タモリ×山中氏の名コンビに加わった吉岡は「オンエア後には“名トリオ”だと言っていただけるようにこれからの収録を頑張っていきたい」と言葉に力を込めていた。
2025年07月03日兵庫県にある「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」では、2025年6月下旬から8月上旬にかけてユリが順次見頃を迎える。大輪のユリが見頃に「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」は、標⾼400mの⼭上に位置し、港町神⼾の街並みが⼀望できるリゾート施設。園内には12のテーマガーデンが広がり、四季折々に咲く約200種75,000株ものハーブや花々を、散策やロープウェイから楽しめる。そんな「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」では、夏になると、様々な種類のユリが見頃を迎える。6月下旬から7月中旬は「ユリ園」、7月上旬から8月上旬は「フレグラントガーデン」で、それぞれ美しいユリの花を鑑賞できる。約1万球・5万輪のユリが咲き誇る「ユリ園」爽やかな緑が広がる丘「風の丘芝生広場」を抜けると現れるのが、約875㎡の広さを誇る「ユリ園」。大輪の花を咲かせる約1万球・5万輪のユリがあたり一面を華やかに彩る。ここでは、爽やかなレモンイエローの「イエローウィン」、白色で縁取られたピンクの「ソルボンヌ」といった品種が植栽されており、黄色とピンクが織りなす華麗な風景を目にすることができる。あたりを包み込むユリの香りまた、ユリならではの甘く気品あふれる香りがあたりを包み込み、視覚だけでなく嗅覚でも訪れる人を楽しませてくれる。ハーブ&ユリが織りなす「フレグラントガーデン」山並みを背景にヨーロッパの趣を感じられる「フレグラントガーデン」では、ハーブとユリが織りなす景色と香りを堪能できる。ガーデン内には、鮮やかなピンクの「ソルボンヌ」「トライアンフェター」、真っ白な「カサブランカ」、淡いピンクが特徴の「ウェーブライダー」、華やかな八重咲きの「アイシャ」「ディアンサ」など、さまざまな品種のユリが各30球ほど植えられている。これらが時期をずらしながら順次開花し、訪れるたびに異なるユリの表情を見せてくれる。香り豊かなハーブ&ユリユリに加えて、香り豊かなハーブや花々を同時に楽しめるのもポイント。心地よい香りが広がる空間で、夏の草花を五感で味わってみては。【詳細】「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」 ユリ シーズン見頃:<ユリ園>2025年6月下旬~7月中旬<フレグラントガーデン>2025年7月上旬~8月上旬場所:神戸布引ハーブ園/ロープウェイ住所:兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3<営業時間>■ハーブ園開園 10:00/閉園 平日 17:00、土日祝 20:30(17:00以降のナイター営業時は展望エリアのみ入園可)■ロープウェイ始発 9:30/上り始発 平日 16:45、土日祝 20:15/下り終発 平日 17:15、土日祝 21:00※時期により異なる。<料金(ロープウェイ乗車料+ハーブ園入園料)>■通常営業・大人 往復 2,000円、片道 1,400円・小人(小・中学生) 往復 1,000円、片道 700円※未就学児は無料。■ナイター営業・大人 往復 1,500円・小人(小・中学生) 往復 950円【問い合わせ先】TEL:078-271-1160
2025年07月03日俳優の米倉涼子(49)が3日、自身のインスタグラムを更新。『VOGUE JAPAN』2025年8月号(7月1日発売)で披露した美ボディショットと共に、「エイジング論」について語ったことを報告した。投稿では、背中が大きく開いた衣装を身にまとい、美しい背筋と引き締まったくびれを大胆に披露。堂々とした姿勢が、年齢を重ねてもなお進化し続ける米倉の強さと美しさを物語っている。同誌では「年齢には逆らえない――。“アンチエイジング”というより“スローエイジング”」と、自身の生き方や考え方を率直に表現。「誰もが平等に歳をとっていきます」と受け入れる姿勢を示し、誕生日を間近に控える今の心境を赤裸々に語っている。この投稿にフォロワーからは「うっとり涼子さん」「よねさん美しすぎてほんとに毎年歳を重ねているか疑います笑」「こんな美しいお背中存在する事が信じられません」「肩甲骨きれいすぎます」など絶賛コメントが寄せられている。
2025年07月03日全国のパルコで「パルコ グランバザール(PARCO GRAND BAZAR)」が2025年7月11日(金)から7月21日(月・祝)まで開催される。2025年夏セール「パルコ グランバザール」「パルコグランバザール」は、半期に1回開催される大型ショッピングセール。夏のファッションアイテムから、シューズやバッグ、コスメ、アクセサリー、雑貨までの大幅なディスカウントを実施。期間中は、お得なプライスで買い物を楽しむことができる。三谷幸喜が贈る超古典エンタテインメント 「人形ぎらい」とコラボ2025年のグランバザールは、8月にパルコ劇場での上演を控える劇作家・三谷幸喜の新作「人形ぎらい」とのコラボレーションを展開する。この作品は、三谷幸喜が新たな視点と演出を加え創作した“三谷文楽”の最新作となる。三谷文楽は2012年、「其礼成心中」の上演で誕生。文楽の伝統と技芸に敬意を払いながらも、三谷幸喜独自の切り口で生み出した新たな古典エンタテインメントとして注目を集めた。文楽ファンだけでなく、初めて文楽に触れる人々にもその魅力を広く伝え、2012年以降も各地での上演を重ね好評を博してきた。そんな三谷文楽が、この夏、待望の新作「人形ぎらい」を届ける。抽選会「ラッキー チャンス」などお得なキャンペーンもさらにグランバザールでは、セールのほか、誰でも手軽に文楽人形を操れるようなTikTokエフェクトの体験企画や、豪華賞品が当たるハズレなしの抽選会「ラッキー チャンス(LUCKY CHANCE)」など、全国のパルコで特別なイベントも同時開催する。「ラッキー チャンス」では、パルコ商品券10万円分やヒルトン沖縄宮古島リゾートの宿泊券など豪華賞品を用意。期間中、全国のパルコ館内で5,000円以上の買い物をすると、1回抽選に参加できる。【詳細】パルコグランバザール開催期間:2025年7月11日(金)〜7月21日(月・祝)対象店舗:全国パルコ15店舗(札幌・仙台・浦和・渋谷・池袋・調布・ひばりが丘・錦糸町・吉祥寺・静岡・名古屋・心斎橋・広島・福岡・パルコヤ 上野)
2025年07月03日RADWIMPS(ラッドウィンプス)の新作アルバム(※タイトル未定)が、2025年10月8日(水)にリリースされる。RADWIMPS、メジャーデビュー20周年の年に新作アルバム発表RADWIMPSの新作アルバムは、2021年11月にリリースされた『FOREVER DAZE』に続く、待望のフルアルバム。NHK連続テレビ小説「あんぱん」の主題歌として話題の「賜物」や、日本テレビの報道番組「news zero」テーマソング「命題」などを収録予定だ。全国アリーナライブツアー開催また、2025年10月からは、9都市17公演を巡る全国アリーナライブツアー「RADWIMPS 20th ANNIVERSARY LIVE TOUR」の開催も決定。メジャーデビュー日を含む11月22日(土)から24日(月・振休)の3日間で開催される横浜アリーナ公演は、1日目にBUMP OF CHICKEN(バンプ オブ チキン)、2日目にVaundy(バウンディ)、3日目にYOASOBI(ヨアソビ)という豪華ゲストを迎えて行われる豪華対バンライブとなる。11月23日(日)にメジャーデビュー20周年を迎えるRADWIMPSにとって、特別なアリーナツアーになりそうだ。作品情報RADWIMPS 新作アルバム ※タイトル未定リリース日:2025年10月8日(水)CD価格:・20th Anniversary Special Box(D+Blu-ray+グッズ) 19,800円※数量生産限定※ラリルレコード・ユニバーサルミュージックストア限定販売商品・通常盤(CDのみ) 3,300円<収録内容>[CD]賜物(NHK連続テレビ小説「あんぱん」主題歌)、命題(日本テレビ「news zero」テーマソング)など収録。※詳しい内容は後日発表[Blu-ray]『RADWIMPS 20th Anniversary Special Live Sessions -賜物-』より「賜物」「命題」ライブ映像、及びメイキング&インタビューなど収録※詳しい内容は後日発表[グッズ]20th Anniversary GOODS入りオリジナルポーチ※グッズ詳細は後日発表<早期予約購入者特典>ニューアルバムCDの早期予約購入者限定で「RADWIMPS 20th ANNIVERSARY LIVE TOUR」チケットの先行受付(抽選)のシリアルナンバーを発行シリアルナンバー発行対象期間:2025年6月30日(月)〜※発行終了日は各オンラインショップで異なる。※「20th Anniversary Special Box(数量生産限定)」「通常盤」いずれもシリアルナンバー発行の対象となる。チケット先行受付(抽選)期間:2025年7月24日(木)12:00〜7月30日(水)23:59まで対象店舗:ユニバーサルミュージックストア / ラリルレコード / タワーレコードオンライン / HMV&BOOKS online / Amazon.co.jp / 楽天ブックス
2025年07月03日ペット向けアイテムを展開する「ONEKOSAMA OINUSAMA」は、昨年夏に即完売した大人気商品「空調クールマット」の2025年版が6月に再入荷し、2025年6月22日より即日発送を開始いたしました。“敷くだけエアコン”として話題沸騰!2024年に大反響を呼び、各ECサイトで即完売となった「空調クールマット」は、ペットカートやキャリーの下に敷くだけで冷風を送れる“敷くだけエアコン”としてSNSや各種メディアでも注目を集めました。大型保冷剤とパワフルなファンを搭載した専用設計により、夏のお出かけ時に手軽に強力な冷風をプラスできる点が支持され、2025年は熱中症対策への関心の高まりを受け、待望の再登場となります。■「電源を入れるだけ」で、最大-8.2℃の冷風を実現本製品は、日本製の大型保冷剤と空調ファンを組み合わせたシンプル設計のクールマット。外気温33℃の条件下で行った実験では、最大で-8.2℃の温度低下を記録しました。ファンが取り込んだ外気を保冷剤で冷却し、マットから冷風として排出。空気の流れを妨げない独自のフラット構造により、冷気がマット全体にまんべんなく行きわたります。使い方もとても簡単。「敷いて電源を入れるだけ」で、車内・ケージ・キャリー・室内など、さまざまなシーンで使用できます。■3段階風量調節と直感操作で誰でも簡単に風量は本体のコントローラーで3段階に調節可能。気温やペットの様子に合わせて風量を選べます。初めての方でもすぐに使いこなせる、直感的でわかりやすい操作設計も人気の理由です。■真夏の外出に、ペットに寄り添う暑さ対策を夏のペットカートや車内、ケージ内は想像以上に高温になり、暑さに弱いペットには熱中症のリスクが高まります。家の中で過ごす猫にも、そのリスクは付き物。「ONEKOSAMA OINUSAMA」では、空調クールマットに加え、特許取得の「空調ペット服 COOL DOG(R)」など、総合的な暑さ対策アイテムを展開。併用することで、より効果的にペットの健康を守ることができます。■商品概要商品名 : 空調クールマット発売日 : 2024年7月8日価格 : 税込13,200円~風量調整 : 3段階(本体コントローラー操作)販売場所 : ONEKOSAMA OINUSAMA各ECサイト(本店、楽天市場店、Amazon店、Yahoo!ショッピング店、ZOZOTOWN店)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2025年07月03日映画『リンダ リンダ リンダ』の4Kデジタルリマスター版が8月22日(金)より公開される。このたび、本作にそれぞれ深く心を打たれたエピソードを持つ各界著名人からのコメントが到着した。山下敦弘が監督を務め、2005年に公開された『リンダ リンダ リンダ』は、文化祭前日に突如バンドを組んだ女子高生たち4人の物語。ペ・ドゥナ、前田亜季、香椎由宇、関根史織が出演している。今回、すでに予告編でコメントの一部が公開されている上白石萌歌、松本隆、川谷絵音、Yaffleのコメント全文とともに、総勢18名からのコメントが到着。上白石は「わたしをずっとやわらかく照らし続けてくれる作品」と長く本作を溺愛する想いをコメントし、松本は「孤独な魂が集まって、音楽の糸で繋がれて生きる喜びを見出す」とバンド経験者ならではのコメントを寄せている。川谷は「少し苦しくなって、たまに熱くなって、ちょっと嫉妬した」とアーティストらしい音楽への初期衝動に対する嫉妬を、Yaffleは「あの瞬間、あの環境だからこそ生まれる狂気と熱情の噴流が2時間に詰まっていた」と鑑賞後の衝撃についてコメントしている。DIVAのゆっきゅんは「ずっと捨てない記念写真のような映画」と評し、脚本家・小説家の吉田恵里香は「私にとってスタートとゴールのような作品」と影響力の偉大さを表現。映画監督の三宅唱は「周囲の人物たちまでみんな絶妙」と監督独自の視点で評価し、俳優の細田佳央太は「眩しさや焦がれを感じてしまうのは、彼女達がその瞬間を夢中に生きているからなんだろう」と少女たちへの思いを明かした。また、マンガ『ふつうの軽音部』原作者のクワハリは「この頃に戻りて~!と胸が苦しくなった」と熱を込め、マヂカルラブリーの村上は「嬉しくも悲しくもないのに涙が出てくるのは、戻りたすぎても戻れなさすぎる、私の“あの日”がそこにあるから」とセンチメンタルな感情を吐露している。併せて、THE BLUE HEARTSの楽曲「僕の右手」を部室で音合わせする4人の姿を映した本編映像も公開された。映像ではソン(ドゥナ)、響子(前田)、恵(香椎)、望(関根)の4人が初めての合わせに挑戦するシーンが収められている。本来キーボード担当の恵が、指を骨折した萠の代わりにギターを担当することになり必死に練習する様子や、ソンのたどたどしくも一生懸命な歌声が校舎内に響き渡る姿などが映し出されている。『リンダ リンダ リンダ 4K』本編映像映画『リンダ リンダ リンダ』著名人コメント全文■上白石萌歌(俳優)上履きで廊下を跳ねる音、からっぽの体育館の匂い、放課後の屋上に吹く風。そのひとつひとつが痛いほどに胸に迫ってきて、わけもわからず泣いてしまう。わたしをずっとやわらかく照らし続けてくれる作品。何度だってスクリーンで浴びたい!■川谷絵音(アーティスト)無邪気な才能と若さでしか鳴らない音がある。少し苦しくなって、たまに熱くなって、ちょっと嫉妬した。こんなの見ちゃったらギターを弾くしかないよなぁ。■松本隆(作詞家)孤独な魂が集まって、音楽の糸で繋がれて生きる喜びを見出す。高校時代のBANDとはそういうものだ。ぼくも通った道だ。山下監督は隣国から来たペ・ドゥナという宝石を得て、リアルな学園ドラマを描いてくれた。■Yaffle(アーティスト)あの瞬間、あの環境だからこそ生まれる狂気と熱情の噴流が2時間に詰まっていた。未完成であるということは、なぜこんなにも僕たちを惹きつけるのだろうか。■ゆっきゅん(DIVA)青春も知らない10歳のとき、初めてミニシアターで観た大切な映画。意味のない謎メンっていつも青春だったね!きっと2度と集まることのない人たちが最高の一瞬を作る。ずっと捨てない記念写真のような映画。■細田佳央太(俳優)自分だって高校生という時間を過ごしたはずなのに、どうしても眩しさや焦がれを感じてしまうのは、彼女たちがその瞬間を夢中に生きているからなんだろうな……もう高校生じゃないけれど、そういう生き方をしても良いよね。■三宅唱(映画監督)学生時代、バイト先の映画館で何度も見た。4人や高校生たちは言わずもがな、「充電期間中のなんもしてない男」を演じる三浦誠己さんの一挙手一投足だとか、周囲の人物たちまでみんな絶妙(スタジオQ店員山本浩司さんの手の振り方とか、いろいろ)。■村上(マヂカルラブリー)そのタイミングでしか感じられない、その時は良いのか悪いのかもわからない気持ち。ほとんどの人にあったのにほとんどの人が忘れている“あの日”を思い出させてくれる。うれしくも悲しくもないのに涙が出てくるのは、戻りたすぎても戻れなさすぎる、私の“あの日”がそこにあるからだと思う。■吉田恵里香(脚本家/小説家)『リンダ リンダ リンダ』は青春もの、バンドもの、ガールズものの原点であり、お手本であり、目標であり、超えたい高い壁もある。私にとってスタートとゴールのような作品が令和を生きる子たちにどう映るのか非常に興味があります。■クワハリ(マンガ「ふつうの軽音部」原作者)2000年代の青春の空気がみちみちに詰まった映画で、この頃に戻りて〜!と胸が苦しくなりました。そして、やっぱり「リンダ リンダ」は大きな声でサビを歌ってこそですね!■小林光大(写真家/映像作家)魔法のような映画。4人が一列に土手を歩いていくショット、ジェイムス・イハの音楽、放課後が無限に続いていくような気がする。■松本壮史(映像ディレクター)ずっと良い。低体温で流れる時間がずっと良い。それだけでもいいのに最後には全てがスパークする最高な瞬間が待っている。手が届きそうなほど小さな物語に思わぬほど遠くまで感情が連れていかれる。青春映画にだけ許された魔法がかかっているとしか言いようがない。■アンジェリーナ1/3(Gacharic Spin)私たちはきっと今、輝いている。でもそれに気付くのはいつも曲が終えた後なんだ。だからこそ愛おしく儚く、一生懸命で眩しい。学生の頃、音楽に救われていた自分と重ね合わせながら作品を観ました。あの時の私も、私のままで輝いていたんだなぁ。■澤部渡(スカート)まぶしい。部室に貼ってあるポスターのひとつひとつ、歌われる歌のひとつひとつがあまりにまぶしい。このまぶしさはきっとスクリーンがよく似合うんだと思います。■石野理子(アーティスト)気怠げだった4人の少女がバンドを組むことで生き生きとしていく様が美しく、彼女たちの不完全さゆえの瑞々しさがこの映画を完成させているように思いました。かつて校舎で感じた、あの等身大の青春が新鮮に蘇る映画です。■紬衣(Conton Candy vo/g)高校時代を思い返せるノスタルジーさもあり、今の自分にとってはロマンを感じられる1本でした。改めて音楽は時、人、国を超える色褪せないものだと気付かされました。■楓華(Conton Candy b/cho)高校、軽音部、ブルーハーツ、青春。どうしても戻れない青春。ほんとうに綺麗で、涙が止まりませんでした。色褪せない音楽と共に色褪せない映画になると確信しました。■彩楓(Conton Candy ds/cho)校舎に響き渡る4人の少女の魂のバンドサウンド。大好きなブルーハーツの「リンダ リンダ」が今までも、これからも愛され続ける不朽な名曲だということを確信した1本です。<作品情報>『リンダ リンダ リンダ 4K』8月22日(金) 公開『リンダ リンダ リンダ 4K』ポスタービジュアル公式サイト:「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ
2025年07月03日2025年8月16日(土)・17日(日) に森ノ宮ピロティホール、8月23日(土)・8月24日(日) にCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて上演されるパルコ・プロデュース2025『カタシロ~Relive vol.2~』大阪公演の出演者と公演詳細が発表された。TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)の名作シナリオ『カタシロ』。昨年2024年12月末、パルコのゲーム専門チームPARCO GAMESと舞台作品を制作するPARCO劇場のチームがタッグを組み、『カタシロ』を用いて「TRPGを舞台上でプレイする」という新たな試みがスタート、『カタシロ』初の有観客舞台となる、PARCO劇場スペシャル版『カタシロ~Relive vol.1~』が上演された。第2弾となる今回は、東京・PARCO劇場での上演に続き、初の大阪公演が実現する。プレイヤーとなる患者役には、東京公演に引き続き豪華なゲストが集結。初日公演にはパワフルな芸風で知られ、中学・高校の社会の教員免許も持つ芸人のあばれる君が登場。続いて、元欅坂46/櫻坂46の初代キャプテンを務め、今年デビュー10周年を迎える菅井友香、日本を代表する声優で数々の有名アニメ作品で主要キャラクターを演じる緒方恵美、「~でござる」という忍者キャラが特徴的なゲーム配信者/Twitchストリーマーのたぬき忍者、数多くの2.5次元舞台作品で活躍している佐藤流司と、多彩なゲストが揃った。パルコ・プロデュース2025『カタシロ~Relive vol.2~』大阪公演出演者また、東京公演にも出演する声優の安元洋貴に加え、大阪府出身の大人気ストリーマーk4senの出演が決定。自身のオフラインイベントでも『カタシロ』経験者であるk4senが、「Relive」シリーズの舞台空間の中で、どのような展開を魅せるか、期待が高まる。そのほか、もう一人の患者役で初登場となるでびでび・でびるにも注目だ。なお、東京公演と同じく全公演、本編の終了後にアフタートークが開催される。<公演情報>パルコ・プロデュース2025『カタシロ~Relive vol.2~』脚本・演出:ディズム【東京公演】2025年8月2日(土)~7日(木)会場:PARCO劇場■出演患者役:加藤シゲアキ高橋ヒロム中村太地岡部大(ハナコ)佐藤天彦YOH山里亮太(南海キャンディーズ)えなこ野田クリスタル(マヂカルラブリー)もう一人の患者役:堰代ミコ相羽あいな周央サンゴルンルン健屋花那える医者役:ディズム安元洋貴※全公演、本編終了後に休憩をはさみ、出演者によるアフタートークを実施。※公演回毎に「患者役」「もうひとりの患者役」「医者役」が異なります。チケット情報:()【大阪公演】2025年8月16日(土)・17日(日) 森ノ宮ピロティホール2025年8月23日(土)・24日(日) COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール■出演患者役:あばれる君菅井友香緒方恵美たぬき忍者佐藤流司もう一人の患者役:でびでび・でびる千春堰代ミコ医者役:安元洋貴ディズムk4sen※全公演、本編終了後に休憩をはさみ、出演者によるアフタートークを実施。※公演回毎に「患者役」「もうひとりの患者役」「医者役」が異なります。公式サイト:
2025年07月03日俳優の當真あみ(18)が3日、都内で行われた「『カルピス』の星空カフェ」PRイベントに登壇した。アサヒ飲料は、七夕に向けて「願いが紡ぐ満天の思い出」をコンセプトとした期間限定のカフェ「『カルピス』の星空カフェ」を東京・下北沢に今月4日から7日までオープン。1919年7月7日の七夕に発売された『カルピス』に合わせて、七夕の星空をイメージしたドリンクやスイーツ計4品を提供する。店内は、星空をイメージしたインテリアや、雨天や昼間でも七夕の星空をゆっくり眺めて体感できる「星空タイム」や、願いごとを飾った笹や短冊などを展開し、『カルピス』と七夕の世界に没入することができるカフェとなっている。『カルピスウォーター』のCMキャラクターを務める當真は、1日店長に就任。自身が考案したメニューを食レポしたり、客に見立てたアサヒ飲料マーケティング本部マーケティング三部乳性グループの山本知広氏にサーブするなど店長としての仕事をまっとうした。また、トークセッションでは、「小さいころから家にカルピスの原液があって、水や炭酸で割ったり、牛乳で割って飲んでいました」といい、「暑いときにカルピスを飲むと、心も体も満たされるので」と“カルピス愛”を語った。さらに七夕の思い出などを語る場面も。小さい頃は「おもちゃがほしい。〇〇になりたい」などを書いていたという當真は、今かなえたい願いごとを発表することに。當真は「出演している作品を沢山の人に見ていただけますように」としたため、その願いについて「作品を見て楽しんでいただくことももちろんそうですけど、見ていただいた方から『心が救われました』などの声をいただくととてもうれしいので、そこを意識してやっています」と説明した。また今後やってみたい役として「アクションをやってみたい。今までと全然違う役柄に挑戦したい」と明かした。
2025年07月03日6月時点ですでに35℃の真夏日を記録している今年。もう暑すぎて何も着たくないのですが、もちろんそんなわけにはいかず。服を選ぶときは風通しが良くて、肌当たりが良くて、出来るだけ涼しい服を着られるのが理想だなと思います。とはいえ、アイテムを組み合わせてコーデを色々と考えるのもちょっと面倒だな…という時に役立つ2アイテムをご紹介。【1】じわじわ人気!迷ったらコレ『一枚映えワンピ』【2】インナーに便利、着回し上手な『ノースリブラウス』スタッフが着回してみていますので、ぜひご参考ください~。【1】一枚で完成!お出かけ夏ワンピまずは、一枚でコーデが完成する楽ちんなワンピース。ゆったりシルエットで体形をカバーしてくれる上に華奢見えする、サラッと着心地も良いなどの理由からじわじわ人気を集めています。お客様からも早速嬉しいお声が。ゆったりした作りなのに細見えします。何よりサラッとした生地感なので、涼しいです。(お客様レビューより)猛暑でも着やすいようにさらりとした薄手の生地をセレクト。リネンライクなナチュラルな風合いが夏っぽく涼やかです。一枚で着るのももちろんOKですが、下にパンツを合わせるなどの着こなしも◎。【着用アイテム】 品よく涼しく さっと着られる スキッパーワンピース/Agreable アグレアーブル【送料無料】 【2】ずば抜けた着回し力の上品ブラウス涼しさを求めた時にたどり着くのは、ノースリーブ。ピタッとしたタンクトップは苦手だけど、これなら着やすい。一枚でも、インナーとしても大活躍してくれる一着が登場しました。決して派手なアイテムではないけれど、こういう洋服こそ一枚あるととっても便利なんです。カーデやブラウスのインナーとして着たり、Tシャツの下に着てアクセントにしたり、何を合わせたら良いかな~と迷ったときに助けてくれます。透けすぎない絶妙なシアー素材で涼しく、シワ感のある素材なのでお手入れ後もノンアイロンで着られます。【着用アイテム】 シワになりにくい レイヤードに便利な ノースリーブブラウス/kauliina カウリーナ 早速スタッフが着てみました!ここからは、スタッフの着回しレポート。ワンピース&ノースリーブブラウスどちらも着てみていますのでぜひチェックしてみてくださいね。スタッフ01:荻野(身長154cm・カーキを着用)低身長のため着られないかとやや不安でしたが、だぼっとした感じはなく、足首が隠れるくらいの着丈でバランス◎。この長さならパンツなどと合わせず一枚でサラッと着るのが良さそうです。首元のVネックやフレンチスリーブ袖で華奢見えも実感。センターにタックが入っていることで、スタイルアップの効果もあるのが嬉しいです。カジュアルミックスもしやすく、ハットなどの小物とも相性ばっちりでした。スタッフ02:金本(身長162cm・ブラックを着用)ゆったりシルエットで体型カバーを叶えてくれるワンピースは普段から大好きでよく着ています。着丈はすね下あたりで丁度よく、今回黒を選んだので、引き締め効果もあってスッキリと着られました。全身黒はやや重いかなとも思ったのですが、どんなシーンにも着ていきやすい安心感があります。ワンピ―ス一枚で着るのはやや抵抗があるときも、パンツを合わせればバランス良く着られそうです!スタッフ03:寺山(身長158cm・ベージュを着用)着丈は足首上くらいで長すぎず短すぎずちょうど良かったです。普段ワンピースをあまり着ない方、キレイめ派さん&カジュアル派さんも、どちらも手に取りやすいデザインだなと思いました。一枚で着るのももちろん良いですが、今回はズボンを組み合わせてみることに。バランスがとっても取りやすいので、足を出すのに抵抗があるという方でも着やすそうです。一枚だとやや暑いかなと思ったのですが着心地はさらっとしていて軽やか。秋口にはカーデを羽織れば、ロングシーズン活躍してくれそうです。お次は、着回し上手なブラウスを試着!スタッフ01:荻野(身長154cm・オフホワイトを着用)一枚でも着られますが、今回は黒ベストと組み合わせてみました。万能な白は何を組み合わせても良しという安心感があります。透け感があるので下にはスクエアタンクトップを着用。シアー素材が涼し気で、夏にぴったりな一枚です。インして着ることもできますが、アウトスタイルも◎。前は腰下くらい、後ろはお尻が隠れるくらいで、前後差があることでバランスよく着られました。スタッフ02:金本(身長162cm・モカを着用)一枚で着るには二の腕がやや気になるため、インナーとして着ることに。ホワイトのシャツブラウスを重ねてみました。タンクトップなどとは違い、ブラウス感のあることで、シンプルだけど品のある雰囲気に。濃すぎず、薄すぎない絶妙なモカブラウンは着回しのしやすさも◎でした。白よりも透けにくいので、透け感が気になるという方にもおススメのカラーです。ゆったりとしたシルエットで体型カバーも叶えてくれるのも嬉しいポイント。スタッフ03:寺山(身長158cm・ブラックを着用)痩せ型体型でノースリーブなど露出のある服を着ると貧相に見えてしまうのが悩み。Vネックや身体のラインを拾う服は自然と避けるように…。その点、このノースリーブブラウスはゆったりとしたシルエットな上に、首元もボートネックで見え過ぎないことで安心でした。一枚でさらっと着やすいことも実感。前後差がある丈なので今回はインせずそのまま。ボトムスによってはインスタイルも可愛いだろうなと思います。上にブラウスを着てみると、瞬時に脇役に徹するこのブラウス。この万能感がこの夏の一軍として活躍してくれそうです! 【ご紹介したアイテム】一枚さらりと着るだけで夏のお出かけスタイルが完成する、上品見えのスキッパーワンピース。リネンタッチな涼感素材で暑い夏でも快適に着られます。⇒ 品よく涼しく さっと着られる スキッパーワンピース/Agreable アグレアーブル【送料無料】 【ご紹介したアイテム】ほどよい透け感でキレイめな印象のノースーブブラウス。カーディガンを上に羽織ったり、インナー使いしたり。ワードローブにあると頼れる名脇役ブラウスです。⇒ シワになりにくい レイヤードに便利な ノースリーブブラウス/kauliina カウリーナ いかがでしたか?一枚あるだけでとっても頼もしいファッションアイテム2選。この夏のワードローブのお仲間候補にぜひ入れてみてくださいね。 てらやまアンジェライター。山とラジオとお笑いが好きな30代。高校時代の友人3人でシェアハウス中、自分の好きを集めながらのんびり、気ままに暮らしています。
2025年07月03日お弁当の準備やゴミ出しなど、朝は何かとドタバタしがち。1分1秒が貴重だからこそ、朝食の支度もなるべく早く済ませたいと感じる人は多いでしょう。それは日本のみならず、海外でも同じこと。シャブナム(cooking_by_shabnami)さんは、そんな悩みを解決する朝食アイディアをInstagramに投稿し、話題を集めました。普段から簡単に調理できるレシピなどを紹介してくれるシャブナムさんですが、今回おすすめしてくれたのは…こちらをご覧ください!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る Шабнам Турсунзода(@cooking_by_shabnami)がシェアした投稿 まずは『シミット』と呼ばれるドーナツのようなパンと、ソーセージを食べやすいサイズにカット。その後はフライパンの上に円形になるようにシミットを置き、中心にバターとソーセージを入れます。バターが溶けたら、シミットの隙間にチーズを挟み、真ん中に卵を投入し、卵白に火が通ったタイミングでブラックペッパーとゴマをお好みで追加してください。あとはフライパンに蓋をして、待つだけ!お皿に移し、シミットを持ち上げると…とろっと溶けたチーズがおいしそうに伸びました!調理時間はわずか5分!シャブナムさんも、「一番大好きなトルコの朝食」と大絶賛しています。簡単かつおいしそうな朝食のレシピに、たくさんの人がコメントを寄せました。・とてもおいしそうで、ボリュームも十分だね!・なんて、素敵なの…絶対に試してみる!・まさに、伝説の朝食レシピ。完璧だ!5分で完成できる点も、忙しい朝には嬉しいポイントですね!シミットは日本のパンでも代用できそうなので、簡単に朝ごはんを準備したい人は、作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2025年07月03日活動10周年となるMrs. GREEN APPLEが、CD(コンパクトディスク)を手に取ること、聴くことの楽しさ・魅力を提案するキャンペーン「CD聴こうよ。」を実施中。きょうから、特別にラッピングされたJR山手線が、17日までの期間限定で運行される。さらに、メンバーの名前と同じ駅に、広告を掲出した。JR山手線トレインジャックの車体は、10周年ロゴをあしらったラッピング仕様に。車内のトレインチャンネル等では、どこよりも早く『10』のCMを放映(音無し)。メンバー3人が“CDの聴き方”をレクチャーするCMや、収録曲のMVなどが流れる。また、中づり広告やドア横ポスターには、CDの素敵なところを紹介する広告や、ミセスにゆかりのある大泉洋、梶裕貴、神木隆之介、ダイスケはん(マキシマム ザ ホルモン)、NiziU、林修が書いた『10』のPOPがついた広告も掲出される。ミセスのメンバーである大森元貴(ボーカル/ギター)、若井滉斗(ギター)、藤澤涼架(キーボード)の名前にちなんだ駅として、東京の「JR大森駅」、高知の「土佐くろしお鉄道若井駅」、神奈川の「JR藤沢駅」に、「CD聴こうよ。」の広告が掲出された。8日発売のアニバーサリーベストアルバム『10』プロモーション企画「CD聴こうよ。」では、7日から14日まで、東京・SHIBUYA TSUTAYAにて特別企画「CD聴こうよ。展@TSUTAYA」を開催。入場は先着予約受付がきのうより始まっている。
2025年07月03日歌手の華原朋美(50)が、3日自身のXを更新し、朝のトレーニング後の“すっぴんショット”を公開した。「朝イチトレーニングからのサウナ」と報告した華原は、汗びっしょりの状態で撮影された写真をアップ。「汗で目が開かない」とコメントしつつも、その表情からは充実した朝時間が伝わってくる。この投稿にフォロワーからは「朝サウナ気持ちよさそう」「お肌綺麗ですね」「偉いです!」「がんばれー」と、健康的なライフスタイルに称賛の声が集まっている。
2025年07月03日好きな人に直接「好き」と伝えるのは勇気がいるもの。実は男性は、LINEで「好き」を伝えることもあるようです。今回は、男性が本命女性に送るLINEをお伝えします。褒め言葉に「好き」を添える褒めながらも「好き」を添える彼。「君の笑顔が好き」や「そんなところが好き」などがその一例です。あなたの好ましい点を「好き」と結びつけて伝えるのです。この方法だと、好意を間接的に表現することができるのでしょう。あなたの口癖を真似するあなたの口癖を真似するのも、脈ありLINEです。「自分のことわかってくれている」と感じさせたいのでしょう。それで、自然と2人の距離も縮めたいのかもしれません。さりげなく心配を見せる「心配」という形であなたを気にかけるのも愛情サインの1つ。「大丈夫?」や「無理しないでね」という気遣いは…。彼なりの「あなたのことを思っているよ」というメッセージです。そのサインに気づいたら、ぜひ応えてあげてくださいね。彼から届く脈ありLINE何気なく、あなたに「好き」を伝えている彼。こうしたサインに気づくことが、関係を深める1歩です。彼とのLINEに注目してみてください。(愛カツ編集部)
2025年07月03日男性は言葉より行動で愛情を示すことが多いようです。今回は「男性が本命女性にだけ見せる愛情行動」があります。この深い愛情サインを見逃さないようにしてみましょう。忙しくてもデートの時間を作るどんなに忙しくても、あなたに会う時間を作る彼。それは、あなたへの強い愛情の表れといえます。たとえ短い時間でも、あなたとの時間を重視しているのです。デート中にスマホを使用しない彼がスマホの使用を控えるのは、あなたとの時間を大切にしているから。これは彼の愛情が深いことの証拠であり…。そのときの一瞬一瞬を完全にあなたに捧げているのです。小さなことを共有したがる日々の小さな出来事をあなたと共有したがる彼。それは、生活の中であなたを大切な存在と位置づけているからです。彼はこれを通じて2人の絆を深めたいと考えています。彼の愛情を示す誠実な行動彼の愛情は日常の些細な行動に表れます。あなたに対して示す無数の小さな愛情行動に注目してみてください。これらには、彼の真摯な愛情が反映されているでしょう。(愛カツ編集部)
2025年07月03日男性とのコミュニケーションは難しいもの。無意識の行動が思わぬ勘違いを招くことがあります。男性は、女性がする「思わせ行動」を理解できないようです。今回は「男性を勘違いさせやすい行動」をお話します。距離が近い楽しい飲み会や会合では、ついオープンになりがち。身体的な接触が増えたり、距離が近くなりすぎたり…。そうすると「俺のこと好き?」と勘違いしてしまうようです。楽しいときも距離感はしっかりと保つようにしましょう。軽い気持ちで誘う食事をすることは、親交を深める素晴らしい機会です。しかし、軽い気持ちで連れだって食事へ行くことが…。「好意があるのかも」と解釈されてしまうこともあります。自分の真意をしっかりと伝えるようにするといいでしょう。「彼女はいるの?」と聞く「彼女はいるの?」といった質問。これは男性にとって、あなたの興味の証拠ととらえられがち。このような発言は慎んだ方が賢明かもしれません。頻繁な連絡楽しいと感じる相手とは、つい頻繁に連絡をとりたくなります。しかしそてが「もしかして?」という期待の原因に。好きな相手との連絡は楽しいものですが…。そうでない相手に対しての頻繁な連絡は避けてください。思わぬ勘違いを防ぐためにこれらを意識することで、思わぬ勘違いを防ぐことができます。すべての男性と良好な関係を築くためにも、ぜひ覚えておきましょう。(愛カツ編集部)
2025年07月03日タレントの藤本美貴が3日、東京・新宿高島屋で行われた『見て、体験して!冷蔵庫のお悩みからの大脱出展』オープニングイベントに登壇し、結婚16年の秘訣を明かした。オープニングイベントでは、ママ歴13年、夫婦歴16年の藤本がコンパクトかつ大容量の冷蔵庫を体験。藤本家の冷蔵庫事情などをトーク。冷蔵庫から大きなケーキが登場し7月11日に迎える夫である品川庄司・庄司智春との結婚記念日を祝われ、笑顔を見せていた。冷蔵庫の「あったらいいな」という機能について問われると、藤本は「入れるときにピッてやったら賞味期限を教えてくれる」と回答。「いつも旦那さんに『これ切れてるよ』って報告されるので、冷蔵庫から教えてもらった方が気分もいいかな」と語った。また、「冷蔵庫にまつわる家族の思い出」については、「うちの旦那さんマッチョで、食べ物をちょっと気をつけたりする。私はチョコとか甘いものすごい食べたくなるんですけど、『そればっかり食べてるってよくないんじゃない』ってお叱りがあるんです」とし、「でも食べたいから冷蔵庫の奥深く誰も見ないところに隠してて見つかったことがあります」と苦笑い。見つかると「遠くから『オーイ!』って。『こんなところに隠してんのか!』って」と夫婦のほほえましい日常を明かした。結婚記念日を祝われたことについて「世の中の方に結婚記念日を覚えてもらってるというのがなかなかない。本当にありがたいしうれしい。これからも日々頑張りたいなと思います」と喜びを語った藤本。結婚16年の秘訣については、「毎日奥さん旦那さんが料理作ってくれたら、『おいしいよ、ありがとう』って言っておけば大丈夫です」と伝え、長年の経験を思わせる頼もしさを見せた。イベント会場では、一般生活者の冷蔵庫に対する悩みの声や、冷凍室の奥から出てきた“冷凍化石”の写真とエピソードが展示されるほか、冷凍室の使いやすさを実感できるゲームなどが実施される。また、料理研究家・島本美由紀氏による収納のワンポイントアドバイスが紹介された冷蔵庫が展示される展示の一般公開はきょう3日午後1時~午後4時、4日、5日、6日午前11時~午後7時、東京・新宿高島屋1階JR口特設会場にて実施される。
2025年07月03日2025年7月2日に放送されたバラエティ番組『1周回って知らない話』(日本テレビ系)に出演した、俳優の佐々木希さん。同日現在37歳となった佐々木さんは、6歳と2歳の子供を持つ母親でもあります。夫はお笑いコンビ『アンジャッシュ』の渡部建さん。佐々木さんは、渡部さんが起こした2020年の不倫騒動について初めて言及をすると、ネット上で話題になりました。佐々木希、渡部建と別れなかった理由を明かす渡部さんとの出会いは、友人宅でおこなった『きりたんぽパーティー』だったといいます。その後、連絡を取り合っており、付き合うようになったとか。プロポーズを受け、年の差15歳を感じさせない、素敵な夫婦となりました。しかし、週刊誌の報道で一変。渡部さんの不倫報道が出ると、佐々木さんはこのように思ったといいます。本当にびっくりしすぎて、最初ついていけなくて、「どういうこと?」みたいなっていう感じで、もう本当に大変でしたけど…。1周回って知らない話ーより引用謹慎を受け仕事がなくなり、自宅で何を考えているか分からない、魂の抜けているような状態になった夫に、佐々木さんは深く言及はしなかったそうです。その理由は、子供がまだ1歳半過ぎだったこともあり、空元気でも明るくしていたいと思ったからだといいます。「子は、かすがいです」と話す佐々木さん。しかし、現実には考えることが多く、友人から送られたアドバイスを明かしました。友達も「離婚っていうのも1つの手じゃない?」みたいな感じで何回もいわれましたけど。(母親からも)「もう希が選びなさい」って感じでした。ただ、「子供が小さいからよく考えた方がいい」っていう感じで、「それで離婚したらどうかな」みたいな。1周回って知らない話ーより引用周囲のアドバイスがありながらも、佐々木さんが離婚をしなかった理由は、当時まだ小さかった子供の存在だったといいます。いや、最初はどうしようってちょっと思いました。ちょっとやっぱり最初は(離婚が)ちらつきましたね。けど、本当に子供のこと考えた時に、やっぱり目の前にいる子供の前ではすごくいい父親だったんで、もうほんとに子供の世話もすごいやってたし、かわいがってたんで。これで、もし離婚しちゃって、もう子供がいつかそのこと知った時に、なんか、子供が近くにいるパパなのか、もう離婚しちゃってる、離れちゃってるパパなのか、「どっちがいいかな」って考えた時に、「近くで自分のこともすごく見てくれてたパパのほうがいい」って思うんじゃないかなと思って。離れててその事実を知ったらすごく憎くなるんじゃないかとか、すごく考えて。1周回って知らない話ーより引用「ちゃんと子供にいうのがあなたの責任」という意味も込めて、子供のために離婚を選択しなかったことを明かしました。先輩俳優の木村佳乃さんや、ママ友たちからのサポートもあり、今では夫婦で協力して子育てをしているといいます。佐々木さんは、一連の騒動について「いまだに許してはいないです。今は経過観察中。許すことはできないと思う」と、厳しく評価をしていました。ネット上では、佐々木さんの考え方に、さまざまな意見が寄せられています。・学びが深いな。自分だったらどうするかな…。・不思議に思っていたけど、そういうことだったのか。・かっこよすぎる。佐々木さんの好感度が上がった。・夫婦の問題は、本人たちが幸せならそれでいいと思う。・難しいよね。将来的に、子供がどう思うかは分からないし…。佐々木さんは、自身のSNSやYouTubeでプライベートを発信しており、投稿からは親子愛が伝わってきます。人生には、さまざまな分かれ道があるでしょう。佐々木さんが選んだ道のように、子供や将来のことに重きを置く考え方も1つですね。[文・構成/grape編集部]
2025年07月03日自衛隊出身のお笑い芸人・やす子(26)が2日、自身のXを更新。「最近また地震が多いですね・・」と書き出し、リュックに常に入れているという「自作の携帯用防災グッズの中身」の写真を紹介した。17歳のときに自衛隊に入隊したやす子。2023年に出演したテレビ番組では、自身の経歴について「現役自衛官は2年、即応予備自衛官として4年です」と説明。「即応予備自衛官は今年、芸能のお仕事でお休みにして、来年4月からまた即応予備自衛官になって、月1で訓練に行きます」と話し、タレント業と並行して予備自衛官としても活動を続けている。この日の投稿では「家に防災セットを置いてる人は多いと思いますが、万が一に備えて常に持ち歩いてるもの紹介します」と、リュックに常備しているアイテムを披露。写真には、ボディウェットタオルや非常用携帯トイレ、アンダーウェアセット、マルチアルミシート、マスク、など10種を超えるアイテムが並べられており「この他に栄養食、歯ブラシ、モバイルバッテリーを入れてます!」と話した。この投稿に対し、コメント欄には「やす子ちゃん、さすが」「家には準備してますが、持ち歩いてなかったです」「参考になります、ありがとう」「やす子さんの投稿で再確認する事や準備の大切さを学べます」「やす子ちゃんの防災セットを参考にして家族分も準備したいです」との声が上がった。また「皆さんは携帯してる防災グッズありますか?」とのやす子からの問いかけには、「私は絆創膏と常備薬は多めにいつも持ち歩いてまっす」「スリッパとかラップと紙のお皿とコップとかも入れてる~」「自分たちの分は勿論ですが家族の一員であるベンガル猫rockの分も用意してます」「夏と冬で入れる物少し変えてます 夏はボディペーパータイプのシャンプー 冬はカイロと小さめのひざ掛け等」など、さまざまなアイデアが届けられている。
2025年07月03日高橋一生が主演する「連続ドラマW 1972 渚の螢火」のフルキャストと特報映像が解禁された。本作は坂上泉の同名小説を基にしたクライムサスペンス。本土復帰を目前に控えた1972年の沖縄を舞台に、100万ドルが強奪された事件を、琉球警察の特別対策室が秘密裏に解決しようと奔走する様子を描く。特別対策室の班長に任命された真栄田太一を高橋一生が演じる。さらに、特別対策室のメンバーとして、真栄田の高校の同級生でライバル視する与那覇清徳役に青木崇高、室長でベテラン刑事の玉城泰栄役に小林薫がキャスティングされた。ほかにも、同じ琉球警察で玉城や真栄田の上役にあたる本部長の座間味喜福を藤木志ぃさー、刑事部長の喜屋武幸勇をベンガルが演じる。また、会計課で事務をしていたところを玉城に抜擢された新里愛子役をオーディションで選ばれた沖縄出身の清島千楓、所轄だったが何も知らされず対策室に突如配属された比嘉雄二役を広田亮平が演じる。そして、事件の鍵を握る地元企業の社長・川平朝雄役を沢村一樹、真栄田と日米間の捜査情報のやりとりをするアメリカ陸軍犯罪捜査局(CID)の大尉ジャック・シンスケ・イケザワ役を城田優、最近目立った動きを見せる地元ギャング宮里武男を嘉島陸、同じくギャングの稲嶺コウジを佐久本宝が演じる。そのほか、沖縄県出身キャストも多数出演予定だ。解禁された特報映像では、特別対策室の緊迫した捜査の様子が捉えられている。真栄田と与那覇の衝突、米兵との軋轢、地元ギャングの存在…。息詰まるような緊張感を醸し出している。迫り来るタイムリミットと予測不能な展開に、期待が高まる映像となっている。コメント(視聴者へのメッセージ)青木崇高(与那覇清徳 役)現在からみれば「過去の一つの事件」だとしても、過去からみれば「事件を経て生まれた時点の一つ」が現在となる。その視点の差に見落としそうな、「人々の熱い想い」を我々は決して忘れてはならない。激動の1972年。当時の沖縄に私の祖父はいたそうです。孫の私が当時の人物を演じる事は、ごく自然のことなのかもしれません。小林薫(玉城泰栄 役)沖縄の闇の戦後史とも言える作品で、deepなところもありますが、知らなかったところも沢山あって、楽しい仕事でもありました。久しぶりの沖縄ロケでありましたが、賑やかにリゾート地として発展した沖縄の裏の顔を知ると云う意味でも、是非、ご覧になって頂きたい作品となっています。沢村一樹(川平朝雄 役)美しい海、温かい人々、ゆっくりと流れる時間。一方で巨大な軍事施設を抱え、今なお戦争の影を色濃く残す沖縄。1972年の沖縄返還を舞台にしたドラマですが、「昔あった物語」ではなく「今も続く現実」として皆さんが考える一端になる作品になると嬉しいです。城田優(ジャック・シンスケ・イケザワ 役)ジャック・シンスケ・イケザワは、返還前の沖縄に駐留する、アメリカ陸軍の連邦法執行機関・CID(犯罪捜査司令部)の大尉です。そんな彼が、沖縄で次々と起こる不可解な事件に疑問を抱き、琉球警察の真栄田とタッグを組むところから物語が更に動いて行きます。強い“正義感”を持ちながらも、あらゆる可能性に目を向け、冷静かつ論理的に捜査を進めていく、クレバーで沈着冷静なキャラクターにぜひご注目ください。そして個人的なことになりますが、この作品で、幼い頃からお世話になってきた平山秀幸監督と、ようやくご一緒できたことが本当に嬉しく、これは僕にとって一生の宝物になりました。一視聴者としても、この作品を心から楽しみたいと思っています。清島千楓(新里愛子 役)出身地沖縄が舞台になる映像作品への出演。それは大きな目標でした。オーディションを経て、出演が決まった時の胸の高鳴りを今も覚えています。撮影現場では諸先輩方から多くを学び、私の知らない沖縄があることに気づくことができました。沖縄が歩んだ歴史と共に、ドラマを楽しんでいただけると嬉しいです。嘉島陸(宮里武男 役)1972年は沖縄の本土復帰の年。故郷で起きたこの出来事を多くの方に知ってほしく、強い責任感を持って撮影に臨みました。生まれた時代に翻弄される人々の姿。僕が演じた宮里武男もその一人です。登場人物によって作品の見え方も変わると思うので、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。「連続ドラマW 1972 渚の螢火」は10月19日(日)より毎週日曜22時~WOWOWにて放送・配信(全5話)。(シネマカフェ編集部)
2025年07月03日俳優のディーン・フジオカ(44)が3日、都内で行われた『ロンジン スピリット Zulu Time 1925』100周年記念イベントに登壇した。金髪姿にきっちりとしたスーツをまとい、同ブランドの100周年記念時計を身につけて登場したディーン。「シャキッとしますね。試練を耐え抜いて、その長い歴史の中で築き上げてきた信頼っていうものの重みを感じつつ、同時に体が整っていくような。サウナ効果もあるような…私は整ってるような気がします(笑)」とユーモアたっぷりに語った。最大3つの時間まで把握することが可能な時計だそうで、これを身につけてどこに行きたいか問われると「やっぱり子どもたちと出かけたいですね。3つ時間が設定できるっていうことを聞いて、すごく自分はぴったりだなと思いました。やっぱりまず今ここ東京で、そして子どもたちが今いるジャカルタと。あとは、どこかまだ行ったことがないところに子どもたちと行けたらいいな、なんて思います」とほほ笑み、3人の子を持つパパの顔を見せた。また、「これまでの人生で最も思い出深く、忘れられない時間」について聞かれたディーンは「やっぱりパッと出てくるのは子どもが生まれた時。新しい命が生まれた時が1番最初に浮かびますね。自分の理解を超える奇跡みたいなもの見てる、そんな感じだった気がします」と子どもの誕生時を振り返った。190年以上の歴史を誇るスイス時計ブランド『ロンジン』は、1925年に製作した初のデュアルタイムゾーン腕時計の誕生から100周年を迎える今年、記念モデル「ロンジン スピリット Zulu Time 1925」を発表した。イベントには、俳優の前田敦子(33)も登壇した。
2025年07月03日全国各地で最高気温が30℃を上回る日が続いている、2025年7月現在。暑くなってくると、気を付けなければならないのが熱中症です。特に、こまめな水分補給は欠かせませんよね。熱中症を予防する飲み物としては、麦茶やスポーツドリンクなどを思い浮かべるでしょう。大量に汗をかいた場合は、水分と一緒に塩分を補給することが必要なため、ナトリウムやカリウムが含まれているスポーツドリンクが適しているそうです。また、中には脱水症に効果的とされる飲み物『経口補水液』で、水分補給をする人もいるかもしれません。しかし、この経口補水液の飲み方については、注意が必要です。消費者庁が『経口補水液』に注意喚起消費者庁によると、経口補水液は、熱中症予防として、日常的に飲んだり、大量に飲んだりすることは適さないといいます。そもそも、経口補水液は、脱水症のための食事療法として用いられる、病者用のドリンクです。国の制度で定められた『特定用途食品』のマークが付いており、感染性胃腸炎による下痢や嘔吐に伴う脱水時の水・電解質の補給のために使用するものとされています。ドラッグストアなどでは、スポーツドリンクなどと並んで売られているケースがありますが、経口補水液はスポーツドリンクよりもナトリウムやカリウムが約3~4倍多く含まれているとのこと。健康な人が、普段の水分補給のドリンクとして飲むものではなく、むしろ過剰に摂取すると、血圧や心臓に負荷をかけてしまう恐れもあるそうです。消費者庁の注意喚起を受けて、ネット上ではさまざまな意見が上がっていました。・スポーツドリンク代わりに飲んでいる人もいるけど、気を付けたい。・水分補給は重要だけど、過剰な塩分と糖分には注意したいよね。・ダメだったなんて知らなった。正しい知識は大事ですね。・これはびっくりした。誤解している人は多いと思う。熱中症による脱水症の治療には、有効とされる経口補水液。必要なのかどうかは、むやみに自分で判断せずに医師や薬剤師、管理栄養士などに相談するようにしましょう。[文・構成/grape編集部]
2025年07月03日お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建(52)の妻で、俳優の佐々木希(37)が1日、自身のインスタグラムを更新。数々の手料理を公開し、ファンから反響が寄せられている。佐々木は「日々のご飯!テーブルにおしゃれに出した料理を写真撮って載せたいけど、盛り付け前の物ばかり」と説明し、9枚の写真を投稿。唐揚げ、肉じゃが、野菜たっぷりの煮物、焼きおにぎり、卵焼きなど、さまざまな家庭料理を披露している。油揚げをカリッと焼いたものは「晩酌のお供」と紹介し、「最後の写真は、きょうだいでコネコネして作ったクッキー 自由です!笑」と、ほほ笑ましい調理過程が目に浮かぶ、子どもたちの手作りクッキーも披露した。この投稿には「愛情たっぷり」「めっちゃ美味そう!!」「どれも本当に美味しそうです」「だし巻き玉子綺麗」「ご兄弟で作ったクッキーもかわいい」「料理本、また出してほしいです!」などの声が寄せられている。
2025年07月03日歌手でタレントの早見優が7月1日に自身のアメブロを更新。移動中に障害物に気が付かず転倒したことを報告した。この日、早見は「昨日、思いっきりコケました」と報告し「車を止めて、いつものようにエレベーターに向かっていたら、足元の障害物にまったく気づかず、気づいた時には体が宙に浮いていました」と説明。「空中に浮いているほんの一瞬、時間がスローモーションになったように感じて、『あ、こうやって体の角度を変えたら、あまり痛くないかも』と冷静に考えている自分がいたんです」と振り返り「結果、野球の選手が盗塁する時みたいに、ダイノジ(大の字)でスライディング!手のひらをちょっと擦ったくらいで、大きなケガはなく無事でした」とつづった。続けて「その直後、近くを歩いていた男性が『大丈夫ですか?』と優しく声をかけてくださいました」と明かし「『はい、大丈夫です』答えたのですが、ああいう時にさっと声をかけてくれるって、本当に優しさだなあと、心がじんわり温かくなりました」とコメント。「地味に転ぶことはあっても、ここまで派手に吹っ飛んだのは久しぶり。まわりに誰もいなかった!と、思ったけど、1人いた。エヘヘ」と述べ「いや~、こんなことって本当にあるんですね。みなさんも足元にはどうかお気をつけて!」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「大変でしたね」「大事にいたらなくて良かったです」「無理のないようにお願いしますね」などのコメントが寄せられている。
2025年07月03日タレントの藤本美貴が3日、東京・新宿高島屋で行われた『見て、体験して!冷蔵庫のお悩みからの大脱出展』オープニングイベントに登壇し、昨年夏に家族で大谷翔平選手の試合を観戦した際のエピソードを明かした。藤本はオープニングイベントで、コンパクトかつ大容量の冷蔵庫を体験。藤本家の冷蔵庫事情などをトークした。冷蔵庫から大きなケーキが登場し、7月11日に迎える夫・庄司智春との結婚記念日を祝われ、笑顔を見せた。家族で過ごした夏休みの思い出を聞かれた藤本は、「去年かな?海外旅行にいって、大谷さんを見に行ったんですけど、その日はデコピンが始球式をする日だったんです」と昨年8月に行われた大谷翔平選手のボブルヘッドデーを観戦したとし、「その日全然行く予定じゃなくて急に。やることないし、ちょっとチケット取れる!ってなった」と急きょ足を運んだことを告白。その結果、「デコピンも見られてないし、ボブルヘッドも配られる日だったんですけど全然もらえなくて、ギリギリ大谷さんが打つぐらいのときに行って」とし、「ちゃんと調べるべきだったね、って旦那さんと反省会しました」と悔しさを語りながらもカラリとした笑顔で答えていた。イベント会場では、実際の一般生活者の冷蔵庫に対する悩みの声や、冷凍室の奥から出てきた冷凍化石の写真とエピソードが展示され、大容量で使いやすい冷凍室を実感できるゲームなどが実施されるほか、料理研究家・島本美由紀氏による収納のワンポイントアドバイスがちりばめられた冷蔵庫も展示される展示の一般公開はきょう3日午後1時~午後4時、4日、5日、6日午前11時~午後7時、東京・新宿高島屋1階JR口特設会場にて実施される。
2025年07月03日モデル・俳優の池田エライザ(28)が3日、自身のインスタグラムを更新。2日放送のFNS歌謡祭で共演したアーティストのアイナ・ジ・エンドとのオフショットを公開した。池田は「FNS歌謡祭夏ありがとうございました」と書き出し、共演したアイナとの“ラブライブ”ショットを公開。放送ではプライベートでも親交のある親友と紹介され、2人の息ぴったりな歌唱シーンが注目を集めた。続けて「おうちみたいなセットでいつもの私たちでAIさんのstoryを歌えて幸せでした」とFNS歌謡祭出演を振り返った。この投稿には「二人の世界が素敵すぎた!」「とっても素敵」「2人とも可愛い過ぎる〜」「エライナ尊っ」との反響が寄せられている。
2025年07月03日現在、実写映画『君がトクベツ』が公開中。この度、畑芽育、大橋和也(なにわ男子)ら映画のキャストが続投し、9月16日(火)よりドラマが放送されることが決定した。漫画「君がトクベツ」は、「ヒロイン失格」「センセイ君主」などで知られる幸田もも子の最新作。過去のトラウマから、イケメンが大嫌いになった陰キャ女子・若梅さほ子が、ひょんなことから国民的アイドル「LiKE LEGEND」のリーダー・桐ヶ谷皇太と出会い、次第に惹かれていくことに。そんな中、皇太にスキャンダル発覚。2人の恋には、映画では描かれなかった続きが。ドラマでしか見られない、皇太目線のストーリーや、さほ子と皇太のその後の物語も描かれる。さらに、「LiKE LEGEND」の黒髪クールガイ・遊馬叶翔と、国民的女優・七瀬えみかのじれったい恋模様や、「LiKE LEGEND」の個性豊かなメンバーの物語にも注目。キャストには、さほ子役の畑、皇太役の大橋をはじめ、叶翔役の木村慧人、えみか役の矢吹奈子、「LiKE LEGEND」のメンバーを演じる、山中柔太朗(来栖晴役)、大久保波留(榛名優生役)、NAOYA(成瀬一生役)。遠藤憲一、アンミカ、藤田ニコルも再登場する。大橋は「さほ子と皇太はあの後どうなったのか、えみかと叶翔の恋模様、ライクレのストーリー、もうドラマでは盛りだくさんでございます!」と本作について語り、畑は「まずは映画『君がトクベツ』をご鑑賞いただき、これから放送されるドラマも楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです!」とコメント。木村は「ドラマでは、映画にはない叶翔とえみかちゃんがメインとなるストーリーも描かれています。僕自身も原作での2人の掛け合いが大好きなので、ドラマでお届けできて嬉しいです」とドラマ化を喜び、矢吹は「えみかの、さほ子・皇太・叶翔くんそれぞれに抱いている感情が全く違うので、何気ない会話の中からも表情や仕草で伝わるよう意識して演じました。叶翔くんとえみかのお互い不器用ながらも自分の気持ちを自分なりに表現しようと頑張っている姿を、ぜひ応援しながら観ていただけると嬉しいです」と呼びかける。ほかの「LiKE LEGEND」メンバーも、「映画よりももっと5人が活躍するドラマ、ぜひお楽しみください!」(山中)、「映画では描ききれなかったシーンやライクレの仲良しなシーンが盛りだくさんに詰まっていると思いますので、今からドラマの放送がすごく楽しみです!」(大久保)、「一生のピュアな末っ子さがドラマでも炸裂しているので、みなさんぜひ楽しみにしていてください!」(NAOYA)とメッセージを寄せた。また、キュンを詰め込んだドラマのキービジュアルも公開された。ストーリー国民的アイドルグループ「LiKE LEGEND」のリーダー・桐ヶ谷皇太(大橋和也)は、過去の経験から「トクベツな相手は絶対に作らない」と決めていた。しかし、偶然入った定食屋で働く陰キャ女子・若梅さほ子(畑芽育)との出会いが、全ての始まりだった。最初は、意地でも自分のファンになってもらおうと意気込んでいた皇太だが、さほ子の懸命な姿に、いつの間にか惹かれはじめる。皇太のスキャンダルや恋のライバルの登場に振り回されながらも、ふたりの恋はどうなるのか。一方、幼少期に画面越しで見た「LiKE LEGEND」の遊馬叶翔(木村慧人)に恋をして、芸能界に入った国民的女優・七瀬えみか(矢吹奈子)は、どうにか叶翔と距離を縮めるために奮闘する日々。でも、肝心の叶翔には女の子として見てもらえず。さらにライクレの来栖晴(山中柔太朗)や榛名優生(大久保波留)、成瀬一生(NAOYA)が4人の恋路をかき乱して――。「君がトクベツ」は9月16日より毎週火曜日24時59分~(初回放送のみ25時4分~)MBSにて、毎週火曜日25時28分~(初回放送のみ25時33分~)TBSにて放送。TBS放送後TVer、MBS動画イズムにて見逃し配信、ディズニープラススターにて見放題独占配信。(シネマカフェ編集部)■関連作品:君がトクベツ 2025年6月20日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開© 幸田もも子/集英社・映画「君がトクベツ」製作委員会
2025年07月03日人間と比べ、犬の成長スピードは早く、およそ1~2歳前後で成犬になります。いつの間にか、愛犬の体が見違えるほど大きくなり、その成長速度に驚かされる飼い主も多いでしょう。2025年6月30日、千葉県木更津市にある、大型犬と触れ合えるカフェ『GRAND MOU』のXアカウント(@GrandMou_)は、2枚の写真を投稿。アラスカンマラミュートという犬種である、紅ちゃんの『ビフォーアフター』の写真を公開し、大きな反響を呼びました。まずは、生後2か月頃の姿をご覧ください。丸いシルエットで、ちょこんとした小さな体が、なんとも愛らしいですね!母性本能をくすぐられるようなビジュアルに、思わず頬がゆるんでしまうでしょう。そんな、生後2か月頃の紅ちゃんですが、2年経つと…。すごく大きくなっている…!2歳になった紅ちゃんは、体が大きくなり、たくましい成長を遂げていました。生後2か月頃の写真と見比べると、その違いは一目りょう然。「本当に同じ犬なの?」と疑ってしまいそうになるでしょう。ただ、大型犬らしく凛々しい印象になったものの、優しそうな目や愛嬌のある表情など、子犬の頃のかわいさは変わっていないですね!同カフェいわく、超大型犬といわれているアラスカンマラミュートは、3歳くらいまで成長を続けるとのこと。紅ちゃんの、驚きの『ビフォーアフター』に、ネット上ではこのようなコメントが寄せられています。・優しそうな雰囲気がそのままなのがかわいい!・神は間違いなく、犬派なんだろうな。・困惑するほどかわいい。尊すぎるだろ。・『ポケモン』レベルの進化ですね!かわいすぎて涙が出てきた。・すべての嫌なことがどうでもよくなった。愛おしすぎる!投稿には、14万件以上の『いいね』が付き、多くの人が紅ちゃんに癒された模様。カメラに向けた朗らかな表情を見るに、きっと紅ちゃんは、同カフェのスタッフたちからたくさんの愛情を受けて、育ってきたのでしょう。こんなかわいい紅ちゃんと触れ合えるとなれば、一度、同カフェに行ってみたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2025年07月03日保護者の負担が多すぎる
優しい夫とその同僚
なんで怒るの? 俺なにかした?