「「アロマで予防!認知症 昼と夜のアロマシートつき」」について知りたいことや今話題の「「アロマで予防!認知症 昼と夜のアロマシートつき」」についての記事をチェック! (27/27)
主婦の友社より、節電の冬にぴったりな湯たんぽつき『手のひら湯たんぽで 温め健康美人になる本』が10月15日に発売となる。肩こり・腰痛・むくみ・便秘・生理のトラブルなどは、冷えが原因になっていることも。この本では、付録の手のひら湯たんぽを使って体を温めることで、冷えて凝り固まった体をラクにする。湯たんぽは、リラックス雑貨の人気メーカー「ほんやら堂」によるオリジナルで、コートのポケットにすっぽり入るような手のひらサイズだが、単純に手足の指先を温めるだけではなく、東洋医学の智恵を生かし、ツボをじょうずに温めて健康になる方法を、鍼灸師で、アロマセラピストのうさぎ堂・山本綾乃先生(通称・うさぎ先生)が伝授する。節電の冬、電力に頼らず、効率よく体を温める工夫がいっぱいの、湯たんぽ活用術が満載の一冊だ。『手のひら湯たんぽで 温め健康美人になる本』主婦の友社刊監修:山本綾乃価格:¥1,100(税込み)プレスリリース提供元: PR TIMES
2011年10月09日ドイツ生まれのオーガニックコスメ「ラヴェーラ」のボディスパシリーズに、天然アロマが楽しめる『バスソルト』が仲間入りする。写真:≪ラヴェーラ≫のボディスパシリーズ『バスソルト』 各494円(80g)ポルトガル・アルガルヴェ地方の天然海塩を使用したバスソルトで、香りはオレンジフィーリング、ローズガーデン、ライムセンセーション、ハニーモーメント、ラベンダーシークレット、ココナッツドリームの全6種類。有機栽培や野生採取の植物から得られたオイルやエキスなどが独自ブレンドされており、乾燥しがちな肌をしっとりと保湿してくれる。天然由来の美容成分なので子どもたちにも安心。夏の疲れた肌を癒すのにも最適な自然の恵みいっぱいの『バスソルト』で、より楽しく充実したバスタイムをぜひ!※10 月11 日(火)より、公式オンラインショップ「ラヴェーラオンライン」にて、オンラインリニューアル記念として先行発売、10 月18 日(火)より順次全国で発売予定。ラヴェーラオンライン 取材/田辺香
2011年10月05日昼は新聞社の若き社長、夜は全身グリーンのスーツとマスクで正体を隠し、悪と戦う正義のヒーロー。そんな2つの顔を持つ主人公の活躍をド派手に描く3Dアクション『グリーン・ホーネット』がついに日本上陸!主演を務めるセス・ローゲンと相棒役のジェイ・チョウ、そしてメガホンを取った奇才ミシェル・ゴンドリー監督が1月20日(木)、東京・六本木ヒルズアリーナで行われたジャパン・プレミアに華々しく登場した。往年の全米大ヒットTVドラマシリーズを映画化。主人公ブリッド(セス)がハイテク装置満載の愛車を駆って、メカニックの天才である相棒のカトー(ジェイ)と共にギャングの支配者・ベンジャミン・コドンフスキー(昨年のアカデミー賞俳優クリストフ・ヴァルツ)を追い詰めていく。ブリッドの秘書をキャメロン・ディアスが演じる。冬の寒さが厳しさを増す中、アリーナとその周辺エリアには、約1,200人のファンが集まり、熱気ムンムン。セスらを乗せたリムジンが、グリーンカーペットに到着すると、会場の空気も一気にヒートアップした。熱狂的な出迎えに、来日チームもご機嫌。ファンと握手をしたり、サインに応えたりと思い思いにグリーンカーペットをエンジョイしていた。特設ステージに登壇したゴンドリー監督は、なぜかぎこちない動き…。「分かるかい?いま、ジェイの洋服を借りて着てるんだ」と早速、お茶目な素顔を披露し、「今回、相棒が主人公より強い映画を作ったもんだから、アメリカ人に嫌われちゃったんだ」とフレンチジョーク(!?)を飛ばし、会場の笑いを誘った。これに対し、セスは「僕はカナダ人だから大丈夫だよ」とコメディ俳優らしい見事な切り返し。日本でも大人気のジェイは「みなさん、来てくれてありがとう。嬉しいです。映画を楽しんでね」と日本語で挨拶し、女性ファンからは黄色い(緑の?)声援が飛んだ。この日はソニー3DテレビのCMに出演中の篠原涼子がプレミアに駆けつけ、華を添えた。「すっごく楽しい映画。涙が出るくらい笑いました。キャメロンが大好きで、今回もとてもチャーミングで素敵」と篠原さん。ゴンドリー監督が「ヌーベルヴァーグの女優を思わせる雰囲気がある。ぜひ、僕の全ての作品に出てほしい」とラブコールを送る場面も。来日メンバーが“餅つき”でヒット祈願をし、プレミア終盤にはステージ後方から主人公の愛車ブラック・ビューティーが3Dよろしく“飛び出す”など楽しい演出盛りだくさんのジャパン・プレミアだった。『グリーン・ホーネット』は1月22日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:グリーン・ホーネット 2011年1月22日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開■関連記事:キャメロン・ディアス『グリーン・ホーネット』LAプレミアに真っ赤な妖艶ドレスで登場キャスト&監督来場!3D超大作『グリーン・ホーネット』ジャパン・プレミアに25組50名様ご招待鬼才ミシェル・ゴンドリーが蘇らせた『グリーン・ホーネット』予告編がついに解禁!台湾のスーパースター、ジェイ・チョウがハリウッド進出
2011年01月20日東京都福祉保健局は12月初旬、65歳未満で発症する若年性認知症のハンドブックを作成、Webで無償公開した。若年性認知症で早期に現れる特徴などの基礎知識、医療機関を受診する際のポイントのほか、家族が相談できる窓口、各制度の問い合わせ先などを紹介・掲載している。早期に発見し、適切な支援に繋げるのが目的65歳未満で発症する「若年性認知症」の人は、働き盛りの時期と重なるため、最初に職場において異変に気がつくことも多く、職場内での正しい理解と支援が必要とされている。そこで都は、産業医及び企業団体の人事・労務担当者等を対象に、職場内で若年性認知症の人を早期に発見し、適切な支援に繋げることを目的に、同書を作成したという。早期発見・診断と早期治療の重要性を説明し、就労時から利用できる制度の紹介のほか、企業と産業医の連携による支援が行われた事例と行われなかった事例も取り上げている。また、退職後に利用できる制度、相談窓口、各制度の問い合わせ先などの情報のほか、介護保険制度の各サービスの特徴や負担割合も一覧表で示されている。(全60ページ、PDF形式)
2010年12月13日春の訪れよりもひと足お先に聞こえ始める、花粉症の話題。私は花粉症ではないのですが、その症状に悩むコブス編集部員は毎年大変そうです。花粉症というと緑茶やヨーグルト、シソ、てん茶、ミント、ワサビ……など「効果的!」とされる食べ物や飲料が多いような気がしますが、本当のところ、一体何が効くの?日本アレルギー学会認定専門医で、現在は奈良県大和高田市立病院にて勤務されている清益功浩(きよます たかひろ)先生に伺いました。「正直申し上げますと、民間療法に『これだけで大丈夫!』というものはないに等しく、なおかつ個人差によるものが大きいため……。どれが一番効果的かを選ぶのはとても難しい問題です」(清益功浩先生)――がーん!……そうなんですね。「ただ、ヨーグルトに含まれている乳酸菌は、実験においてアレルギーを抑える作用があると報告されています。これはカルピス研究所が花粉症の方に対して行ったもので、乳酸菌の1種であるラクトバチルス・アシドフィルスL-92株(以下、L-92株)が花粉による症状を抑えたという結果が出ています」――つまりL-92株が入っているヨーグルトには、効果を期待できるということですね!「次に『べにふうき緑茶』という緑茶からも、花粉による症状を軽減する結果が出ています。データによると花粉が飛散する1カ月以上前から長期飲用したほうが、効果があるとも報告されています」――そのほかの、シソやてん茶、ミント(ハッカ類)、青汁、ワサビについてはどうでしょうか?「医学的には緑茶に含まれるカテキン、ワインなどに入っているポリフェノールにアレルギーを抑える効果があることはわかっています。そのため、カテキンが含まれている緑茶、ポリフェノールを含むシソに関しては、花粉症に効果的なものがあるかもしれません。そのほかのものについては、人によって効果を期待できますが、そのメカニズムはまだハッキリしていませんね」――ちなみに、これだけはNG!という花粉症対策はありますか?「病院で行われる花粉症治療の中に、スギ花粉などを体内に注入し、花粉に強い体質へ変えていくものがあります。これはあくまでも医者が花粉量を調節して行っているため心配ありませんが、民間療法として取り入れるのはとても危険です!最近では、花粉が入ったカプセルがネットなどで販売されているようですが、誤った知識のまま服用すると強いアレルギーショックを起こしかねません。このような薬を服用する際は、きちんと医者の監視下で行うようにしてください」――それは怖い!花粉症の友人や同僚にさっそく忠告しておきます!ところで、食べ物にせよ飲料にせよ、花粉症対策はいつごろから始めればいいでしょうか?「アレルギーへの抵抗力をつけるには時間がかかります。そのため、花粉がまだ飛び始めていない1月ごろなど、早い方がいいですね。花粉は早くて2月上旬ごろから本格的に飛散し始めます。日本気象協会によると、今年の花粉量は前年に比べて少ないようですが、それでも早めに対策を始めておくに越したことはありません」――最後に。私自身は花粉症ではないのですが、発症率を下げるための方法はありますか?「花粉症は、今まで『単なる外から入ってきたもの』ととらえていた花粉を、ある日突然『害のあるもの!』と体が認識することから発症します。とはいえ、そのくわしいメカニズムもまだわかっていません。ヨーグルトやべにふうき緑茶など、花粉症の人たちにも効果的なものを取り入れるなど、日常的にケアしていれば発症率を低くできるかもしれませんね」ありがとうございました。もう一つの予防策として「花粉との接触を避けられれば、発症率を下げられますので……。花粉の飛散量が比較的少ない北海道や沖縄に住むというのはどうでしょう?」と清益先生。「どうしても花粉症になりたくないっ!」という方、いかがでしょうか?(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】AllAbout「アレルギー・免疫の病気」清益先生の連載ページ。花粉症のお話もあります!『アトピー治療の常識・非常識~知ってなっとく!最新治療』(医薬経済社)清益先生のご著書。こちらもチェックを流行再燃!インフルエンザ対策のための正しい手洗い方法とは衝撃!長野県にはゴキブリがいないって本当!?将来はげないために20代男性ができる“脳マッサージ”って!?
2010年02月09日