「よもぎ蒸しパッド」について知りたいことや今話題の「よもぎ蒸しパッド」についての記事をチェック! (3/6)
「診察で触診するとおなかがひんやりしている女性が多く見受けられます。そういう人はほぼ、便秘、腰痛、むくみ、睡眠障害など、何らかの体調不良に悩まされています。特に多いのが便秘。腸の冷えと関連しているようです」こう話すのは、イシハラクリニック副院長の石原新菜先生。体の冷えと免疫力や代謝機能の関係について発信し続けている。「腸は人間の体で最大の免疫器官といわれていて、全身の免疫細胞の7割が腸に存在しています」(石原先生・以下同)私たちのおなかには、6〜7メートルに及ぶ長い小腸があるが、小腸の腸壁にあるパイエル板という“ヒダ”にはリンパ球や善玉菌がすみついて、体内から異物を取り除いたり、やっつけてくれて、私たちの免疫力を発揮してくれている。「このとき、細胞の働きを活発にするために必要なのが酵素です。酵素は体の深部体温が37度くらい(表面体温は36度台)のときに最も働くといわれています。深部体温が適正な温度に保たれていると、新陳代謝も活発で、免疫力もあり、全身の体調も整いやすいのですが、体温が下がるにつれて酵素の働きが鈍くなり、免疫力も下がるのです」そこで、石原先生がおすすめするのが“腸温活”。とにかく24時間365日、おなかを温め続けることで、肌の調子もよくなり、脂肪も燃焼されてダイエット効果も期待でき、健康になるという。お風呂につかったり、運動するなど腸温活はさまざまな方法でできるが、なかでも手軽で便利なのが腹巻き。石原先生自身、15年以上愛用しているというマストアイテムなのだそう。ただ、腹巻きは薄着の季節にはアウターに響きやすいなどの課題もある。そんな場合はもこもこパンツと腹巻きが合体した“腹巻きパンツ”を下着の上からはくことをおすすめしたい。「最近は、女性の下着も腰を広く覆うスタイルのものが増えています。腹巻きだとずれて使いにくく感じることもあるのですが、腹巻きパンツだとそうした悩みが一気に解消され、常におなか回りが温かく保てます。腹巻きで血の巡りがよくなれば、1カ月程度で2〜3キロは体重が減るでしょうし、その後も太りにくい体質に変わっていきます」特にこれからは、外は暑くても室内では冷房で体が冷えやすくなる季節。「冷房が効いた空間に長時間いると、血流が滞って、下半身がむくみやすくなります。血流改善にはカイロや湯たんぽの併用もおすすめです」貼れるタイプのカイロはおへその下や骨盤の中央部にある仙骨あたりに貼ると、おなか全体を効果的に温めることができる。また、よもぎ蒸しパッドのような、下着に貼って直接下腹部を温める方法や、こんにゃくを温めたものや焼き塩をおなかに当てる塩湿布、湯たんぽを使うなどの腸温活もある。腸温活は、美容やダイエットだけでなく、更年期のお悩みにも効果を発揮してくれるそう。「更年期世代の女性でもホットフラッシュなどの症状が出る人とそうでない人がいます。その違いを観察していると、血流に“鍵”があるようです。体が冷えている人は、血液が頭にのぼって、ほてりの原因となります。体を温めて全身の血流をよくすると、下半身にも血液が下がりほてりが改善されるでしょう」腸温活を習慣にして、健康体とスッキリおなかを手に入れよう。
2021年05月27日クックパッドで人気の糖質オフレシピを一挙公開12月17日、扶桑社から『殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! 糖質オフの大人気レシピ』が発売された。しっかり食べながら痩せられると人気の「糖質オフダイエット」に注目したレシピ本である。糖尿病専門医・牧田善二医師による「糖質オフダイエット成功のポイント」も解説されており、初めて糖質オフダイエットにチャレンジするビギナーでも、手軽に無理なく続けられるよう工夫されている。主菜・副菜・主食・スイーツなど豊富な内容『殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! 糖質オフの大人気レシピ』では、多くの人から支持された“殿堂入りレシピ”を始め、毎日の食事に取り入れやすい糖質オフのレシピが紹介されている。糖質オフダイエットに欠かせない栄養素であるタンパク質がしっかりと摂取できる、肉や魚を使った主菜。あと1品や栄養バランスを整えたいときに、少ない工程でスピーディーに完成するヘルシーな副菜など、おいしくて手軽に作れるメニューを厳選したという。レンジで手軽にできる、スピードレシピも必見だ。またご飯や麺類が食べたくなったときに活用できる、代用食材を使った「置き換え主食」レシピも公開。さらに、甘いものが好きな人向けの「糖質控えめのおやつ」も紹介されている。『殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! 糖質オフの大人気レシピ』は、全国書店やオンラインストアにて600円(税別)で販売中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※クックパッド株式会社のプレスリリース
2020年12月20日株式会社Gloture(本社:東京都港区、代表取締役:CHENJUNYI)は、「フェルト&コルク製マウスパッド」を自社のECサイト(GLOTURE.JP)にて2020年9月24日より販売開始いたします。メリノウールの快適なマウスパッド高度な木工技術を誇るポーランドのブランド「Oakywood」(オーキーウッド)より、快適な触り心地のマウスパッドおよびコースターが登場!高品質なマウスパッド1枚に便利な4枚のコースターが付属する特別セットです。仕事の合間のコーヒーブレークにいかがでしょうか。●高品質のメリノウールを使用した、触り心地がよく耐久性の高いマウスパッドとコースター。●繊維の安全性に関する厳格な基準「OEKO-TEX(R)Standard100(エコテックス(R)スタンダード100)」を満たす高品質なウール素材を使用。目の細かい生地のため、マウスのトラッキングに最適。●裏地はポルトガル産のコルクを使用。柔軟で適度な弾力があり、マウスパッドやコースターがズレるのを防ぎます。●マウスパッドのサイズはMacBookに近く、並べた際に統一感があります。●ライトグレーとダークグレーの2色展開で様々なインテリア・スタイルにマッチします。4枚のコースターが付属するお得なセットフェルト&コルク製のコースターは、汚れや損傷からデスクを保護します。触れ心地が良く、吸水性と耐久性を備え、お手入れが簡単です。マウスの動きが滑らかになる高品質メリノウールを使用「Oakywoodフェルト&コルクマウスパッド」は、快適素材を使用することで作業効率を向上するように設計されています。表面のメリノウールフェルトは繊維に関する厳格な基準「OEKO-TEX(R)Standard100」を満たす高品質素材。目の細かい生地ですので、マウスを動かした際に非常に滑らかに動き、またマウスカーソルの動きを高精度にトラッキングすることが可能です。Oakywoodは質感、見た目の良さだけではなく、機能性にもこだわっています。マウスパッド、コースターのズレを防ぐコルクベースマウスパッド、コースターの裏地はポルトガル産天然素材のコルク製でできています。このコルクベースはマウスパッド、コースターが動くのを防ぐとともに、デスクが傷つくのを保護します。ポルトガル産のコルクは100%天然、生分解性、再生可能で、サステナブルな素材です。Oakywoodはサステナビリティにもこだわったモノづくりをしています。サイズマウスパッドは約28cm×約22cmのゆとりあるサイズ。MacBookのサイズ感と近いため、並べた際に統一感があります。付属のコースターは約9.5cm×約9.5cmでマグカップも置ける使いやすい大きさです。カラーライトグレーとダークグレーの2色展開です。ミニマルなフォルムですのでお部屋のインテリアによく馴染みます。OakywoodWoodworkingCompanyは、ポーランド、ポドハレ地方の雄大な山岳地帯を拠点としています。Oakywoodの使命は、美しくモダンで、独創的かつ機能的な木工製品を世界に提供することです。Oakywoodは、並外れたデザインと手作りの木工の伝統に対する情熱から生まれました。ポドハレでは、木工は何世紀にもわたる伝統であり、父から息子に何十年も何世代も受け継がれています。Oakywoodは確かな木工技術を活かし、環境に優しく、モダンかつハイテクなブランドを目指しています。Glotureについて株式会社Gloture(グローチャー)は近未来のライフスタイルを提案するショップ「GLOTURE.JP」を運営しております。販売ECサイト株式会社Glotureは販売代理店として自社のECサイト「GLOTURE.JP」にて本製品「OAKYWOODフェルト&コルク製マウスパッド」を2020年9月24日より販売しております。下記のリンクよりお求めください。商品購入ページ販売価格(全て税別表記)¥5,500カラーライトグレー/ダークグレー企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年10月01日ダイエット中の間食にピッタリ!2020年9月7日(月)、アサヒグループ食品株式会社のダイエットサポート食品『もぐカミファイバー こんにゃく』シリーズのラインナップに、『もぐカミファイバーこんにゃく ホタテバター味』が加わる。ホタテの磯の香りとバターの風味が特長。噛むほどにおいしい乾燥こんにゃくチップが使われており、1袋(5g)当たりに食物繊維が1,400mg、乳酸菌が1億個含まれている。エネルギーは約14kcal。1製品(5g×5袋)の希望小売価格は480円(税抜き)となっている。『もぐカミファイバー こんにゃく』の魅力がアップ『もぐカミファイバーこんにゃく ホタテバター味』の発売日と同日の9月7日(月)、既存の『もぐカミファイバーこんにゃく旨辛しょうゆ味』『もぐカミファイバーこんにゃく うま塩チキン味』『もぐカミファイバーこんにゃく 梅おかか味』の3品がリニューアル発売される。乾燥こんにゃくチップを小さくすることで、食べやすさが向上。パッケージデザインも新しくなり、1袋当たりの内容量が4gから5gに増量されている。1製品(5g×5袋)の希望小売価格は各480円(税抜き)。小腹が空いた時や、ダイエット中の間食などにオススメだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※アサヒグループ食品株式会社 ニュースリリース
2020年08月30日ネットショッピングはとても便利ですが、時に予想もつかない物が手違いで届くことがあります。@ozawaracingさんも、車両のブレーキをかける際に必要な消耗品『ブレーキパッド』をネットで購入したら、思わぬものが届いてしまった1人。中身をTwitterに投稿し、大きな反響が上がっています。『パッド』違いの荷物投稿者さんのもとに届いた荷物が、こちら。品名にはきちんと『ブレーキパッド』と印字してありますが、持ってみるとブレーキパッドが入っているとは思えない軽さだったそうです。「中身が空だったら、空箱を送り付ける『空箱詐欺』にあったとネタにしてやろう」と思いながら、投稿者さんが箱を開けると…。悲報ネットでブレーキパット頼んだら出品者が発送間違えてブラ&パンティが届く案件が発生( -д-) pic.twitter.com/qOtNQ3Wah7 — ozawaracing (@ozawaracing) July 10, 2020 なぜブラジャーとパンツのセットが…!?ブラジャーの中にもブラパッドは入っていますが、そちらのパッドは頼んでいないはずです。想像の斜め上だった箱の中身を前に、戸惑うしかありません。投稿者さんが出品者に連絡すると、まとめて発送した際にほかの箱とラベルを貼り間違えたそう。本来、投稿者さんのもとに届くはずだったブレーキパッドは、きっと下着を購入したはずの人のもとに届いているのでしょう。なお、手違いで届いた下着は送り返さなくてもよくなったとのこと。とはいえ、投稿者さん宅では使いどころがないのでした…。【ネットの声】・純粋な手違いの、『パッド』つながりという奇跡に笑った。・ブラのパッドにも制動力はあるかもしれない。・私も前に出品でやらかしたから、この間違いをやってしまうのも分かる。投稿者さんにとって大きなネタとなった、ラベルの貼り間違い。どうやら、このような手違いは『出品者あるある』のようです。災難といえば災難ですが、投稿者さんのように笑って許せる心の余裕を持ちたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年07月27日松本穂香が江戸で料理人として働く主人公・澪を演じる『みをつくし料理帖』から、メイキング映像第3弾として「とろとろ茶わん蒸し編」が解禁となった。今回解禁となったのは、劇中に登場する主人公・澪(松本さん)が手作りする注目の料理から「とろとろ茶わん蒸し編」の特別映像。澪が作る“とろとろ茶わん蒸し”は、料理番付にものり、蕎麦処「つる家」の看板メニューとして江戸で大評判になっていく。解禁映像では、澪が台所で茶わん蒸しを仕込むシーンや、初めてあさひ太夫(奈緒)が茶わん蒸しを美味しくいただくシーンのメイキングが公開。さらに、撮影の合間に松本さんと奈緒さんが茶わん蒸しに舌鼓を打つ貴重な映像も収められている。「これ、本当に美味しいんですよね」と満面の笑みで茶わん蒸しを楽しむ姿に、その味が気になって仕方がない映像となっている。『みをつくし料理帖』は10月16日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:みをつくし料理帖 2020年10月16日より全国にて公開Ⓒ 2020映画「みをつくし料理帖」製作委員会
2020年07月27日暑い季節に助かる電子レンジで作れる簡単レシピ。サーモンと夏野菜のカラフルなバジル蒸しは、ごはんやパン、パスタ、クスクス何にでも合う万能な一品です。メインだけでなく、小さめのうつわに盛りおしゃれな前菜にしても素敵ですね。キンキンに冷やした発泡酒や白ワインと合わせるのもおすすめです。ノンオイルでヘルシーなのも嬉しいポイント。味付けはシンプルで作り置きにも最適です。目にも楽しめる彩りで子供にも喜ばれそうですね。■レンジで簡単サーモンと夏野菜のバジル蒸し調理時間 20分レシピ制作:増田 知子<材料 2人分>サーモン(切り身) 2切れ 塩 少々 酒 小さじ1 小麦粉 小さじ2黄パプリカ 1/2個ズッキーニ 1/2本バジルペースト(市販品) 大さじ1レモン(くし切り) 2切れ<下準備>・サーモンは4等分に切り、塩と酒をからめて少し置いたら水気をキッチンペーパーで拭き取り、小麦粉を薄くはたく。・黄パプリカは種とワタを取り除き、乱切りにする。・ズッキーニは幅1cmの半月切りにする。<作り方>1、耐熱のボウルにサーモン、黄パプリカ、ズッキーニを入れ、バジルペーストを加えて混ぜ合わせる。 2、サーモンを上にしてラップをし、電子レンジで5~6分加熱する。全体をよく混ぜて器に盛り、レモンを添える。コツ・ポイント ・電子レンジは600Wを使用しています。 お好みの野菜をプラスしてボリュームアップしても良いですね。E・レシピで作り方をもう一度チェック↓
2020年07月24日幼い子供が、2〜3歳にかけて迎えるとされる『イヤイヤ期』。自己主張が強くなるため、食事や着替えなどを嫌がったり、大声を出して動き回ったりと、多くの親が苦労する時期でしょう。イヤイヤ期の息子が残した『あるモノ』イヤイヤ期を迎えた3歳の息子さんを育てるポン太(@AgasUrTLDeELFPJ)さんは、ベッドで泣いた息子さんが敷きパッドに残したあるものを撮影し、Twitterに投稿しました。その写真が、こちら!息子が泣いてたあとにミッフィーちゃんがいた。 pic.twitter.com/KTMMuOuh7Y — ポン太 (@AgasUrTLDeELFPJ) July 9, 2020 息子さんの涙で濡れたベッドの敷きパッドが、ウサギのキャラクター『ミッフィー』の顔のようになっていたのです!丸く濡れた部分が目、線状に濡れた部分が口のように見えますね。これを発見した投稿者さんは、「左右の目の涙が『目』に、鼻水か唾液が『口』のように付いたのかもしれない」とつづっています。息子さんの涙が生み出した奇跡の模様に、多くの人が驚きの声を上げました。・すごく素敵な『涙のアート』!・たまたまにしてはすごすぎます!・かわいい!泣いた跡まで愛おしく感じますね。中には、「クマのキャラクター『リラックマ』のようにも見える」といったコメントも寄せられています。「息子の『イヤイヤ』がとてもかわいい跡で残った」と喜んだ投稿者さん。息子さんの涙の跡は、投稿者さんだけでなく、多くの人の心を和ませました![文・構成/grape編集部]
2020年07月17日家族とのんびり過ごすベッドルーム。本を読みながらリラックスしたり、寝る前のシアタールームにしたり…第2のリビングとして上手に使っているファミリーをよく目にしませんか?その暮らしぶりはとても心地よさそうで魅力的。わが家もその暮らしぶりに憧れて、一年前にベッドルームの見直しをしたのでした。まず、埃を溜めこむ装飾小物は取り除き、寝ることだけに集中できるよう、シンプルさを追求。昼間は活動的に過ごすから、夜は家族が穏やかに疲れを癒すことができるように、心地の良い色味のものだけを厳選して置くように。あとは、快適な状態を維持できるよう、季節によって寝具も見直しました。自分が家事で無理をすることなく、家族が快適に過ごすことができる寝具。今回は、わが家のベッドルームを快適な空間に導いてくれたベッドシーツをご紹介します。インテリアを格上げしてくれるベッドシーツおしゃれなベッドルームを目にすると、「どうしてこんなに生活感がないのだろう?」といつも疑問に思っていました。モデルルームのようなそのベッドルームは、すっきりとしていて、季節感がある心地よさそうな空間。けれども肩の力を抜いた、程よく溢れる生活感。その答えはベッドシーツの選び方にありました。マットレスタイプのベッドには「ボックスシーツ型敷パッド」タイプがベスト。これまでマットレスにもゴム付き敷パットを使用していたわが家は、ベッドの側面からいつもゴムが丸見えで…インテリアとしても残念でした。最初はぴったりだったサイズ感も、何度も洗濯するうちに生地が縮み、マットレスか剥き出しになってくることも。これが、マットレスの側面もすっぽり覆ってくれる「ボックスシーツ型敷パット」にすれば、生地のヨレも気にならなくなったのです。ベッドに合ったベッドシーツを選べば、側面から見てもこんなにすっきり。子どもたちが派手に動くことも多いわが家の寝室ですが、乱れることがなくなり、私の片付けストレスも軽減。「せっかくベッドメイキングしたのに〜!(涙)」と、子どもたちと揉めることもなくなり大満足。寝室横にあるバルコニーから洗濯物を取り込んでいると、いつもジャンプしにやってくる小さな怪獣たちを怒ることもなくなったのでした。家事の負担も減らす。カンタン着脱!子どもたちの二段ベッドには「敷きパッド」タイプを。二段ベッド用のマットレスは、大人用のシングルベッドよりもひと回り小さく、それ専用のベッドカバーは売られていないのですよね。そこで、「敷きパッド」タイプを小さなマットレスにかぶさるよう、折り込んで使っています。わが家では、来客用の敷き布団にもこのタイプを愛用。薄型マットレスや、敷き布団タイプさんには、この「敷きパッド」がおすすめです。ワンタッチで着脱できるので、「ボックスシーツ型敷きパッド」よりもさらに簡単!急な来客にも、お布団の準備が大掛かりにならず簡単にセットできるので、お互い気を遣うことなくおもてなしができますよ。お洗濯する際も、ワンタッチで取り外せるからラクチン。家事が時短になった効果を実感しています。子どもたちがファミリーベッドルームから巣立ち、自分の部屋を持つようになっても、これなら洗濯頻度を落とさずがんばれそう。むしろ、「子どもが自分でベッドメイキングできるのでは?」と思っているほど。ベッドシーツをお洗濯した日は、子どもたちにもベッドメイキングのお手伝いをしてもらっています。お肌にもお財布にもやさしい。家族全員分揃えた決め手は、素材にもこだわったコットン100%のベッドシーツだから。化学繊維が苦手なわが家の子どもたちは、パジャマも寝具も肌に触れるものは素材重視。コットン100%のベッドシーツは、お肌に優しいだけでなく、自宅でいつも通りのお洗濯で清潔さを保てるところもありがたいですよね。熱を溜めない強撚糸を使っているから、触るとひんやり冷たくて気持ちがいい。秋〜冬はマイクロファイバーのモフモフ素材を愛用しているわが家は、春になって温かくなると、接触冷感のこちらの素材に布団カバーを模様替えします。掛布団で調整しながら、一年を二種類のベッドシーツで乗り切っています。接触冷感素材は、寝返りを打つと敷きパッドから放熱され、再び肌に触れるとまたひんやり感触が戻るという最上級クラスのもの。汗っかきの子どもたちにもぴったり。さらにうれしいポイントが、パッドには抗菌防臭綿を使用しているという点。以前は、マットレスに「ベッドパッド」+「ボックスシーツ」をセットしていたわが家。「ボックスシーツ型敷きパッド」に変えて、ベッドパッドをもう一枚敷くべきか悩んでいたのですが、接触冷感の敷きパッドは、これ一つの方がむしろ熱がこもりにくいというメリットがあるそう。そして、お洗濯が思うように進まない梅雨時期も、抗菌防臭綿なら安心です。小さな子どものおねしょ対策には、防水シーツをプラスするというのもオススメですよ。いかがでしたか?これ一つで、快適さ・家事の軽減・家計のコストカットが解決。ベッドシーツで寝室インテリアも家事も、おいしいトコどりしませんか? 【ご紹介したアイテム】夏の夜の暑さをひんやりクールダウンしてくれる、ドライコットン100%敷きパッドボックスシーツ型タイプです。触れると冷たく感じる機能性も叶え、快適な眠りを届けてくれます。⇒ ドライコットン100%ボックスシーツ型敷きパッドシングルmofuacool ⇒ ドライコットン100%ボックスシーツ型敷きパッドダブルmofuacool 【ご紹介したアイテム】夏の夜の暑さをひんやりクールダウンしてくれる、ドライコットン100%敷きパッド。綿100%、触れると冷たく感じる機能性も叶え、快適な眠りを届けてくれます。⇒ ドライコットン100%敷きパッドシングルmofuacool 防水シーツタイプなど、全ラインナップはこちら ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年06月28日高級食パン専門店嵜本(さきもと)から、期間限定「丹波黒豆とよもぎの食パン」が登場。2020年5月26日(火)から5月31日(日)まで、高級食パン専門店嵜本 札幌南13条店、東京田園調布店、小田急ハルク新宿店、大阪初號本店、神戸岡本店、福岡藤崎店、熊本光の森店で数量限定販売される。なお事前予約も受け付ける。高級食パン専門店嵜本の「丹波黒豆とよもぎの食パン」は、丹波産の黒豆と爽やかな香りのよもぎを合わせた“和風”食パン。最高級の北米産小麦や青森県産よもぎなどを混ぜ合わせた生地に、兵庫県・丹波産の大粒の黒豆をたっぷりと入れて、もっちりしっとりとした口当たりの食パンに焼き上げている。よもぎが芳しく香るパン生地と、上品な甘みの丹波黒豆は相性抜群。鮮やかな色合いが見た目にも美しい「丹波黒豆とよもぎの食パン」は、よもぎと黒豆が持つ素材本来の風味を堪能することができる“生食”で楽しむのがおすすめだ。【詳細】高級食パン専門店嵜本「丹波黒豆とよもぎの食パン」販売期間:2020年5月26日(火)~5月31日(日)販売方法:各店舗にて当日12:00より数量限定にて販売、および事前予約※1人につき2本まで予約方法:各店頭、および各店に電話、および嵜本公式アプリにて受付2020年5月19日(火)11:00 ~各店舗、予約数に達し次第終了販売店舗:高級食パン専門店嵜本 札幌南13条店/東京田園調布店/小田急ハルク新宿店/大阪初號本店/神戸岡本店/福岡藤崎店/熊本光の森店サイズ:1斤(幅120mm×高さ120mm×奥行120mm)価格:926円+税
2020年05月22日行列ができる高級食パン専門店・嵜本(さきもと)から、「丹波黒豆とよもぎの食パン」が、5月26日から5月31までの6日間限定で発売される。爽やかな季節にふさわしい、よもぎと丹波産の黒豆を使用した“和の食パン”最高級の北米産小麦や青森県産よもぎなどをあわせた生地に兵庫県・丹波産の黒豆をたっぷりと混ぜ込み、焼き上げられた「丹波黒豆とよもぎの食パン」。高級食パン専門店嵜本「丹波黒豆とよもぎの食パン」(1斤 税込 1000円)※販売期間:5月26日〜5月31日湯種製法を使用することで、もっちりしっとりとした口当たりのパン生地に。若々しく鮮やかな色合いと、爽やかなよもぎが芳しく香るパン生地に練りこまれた大粒で上品な甘みの丹波黒豆の相性は抜群。“和”を感じさせるこの食パンの素材の風味をより強く堪能するなら、焼かないで食べる“生食”がおすすめ。取り扱いは、高級食パン専門店嵜本 札幌南13条店、東京田園調布店、小田急ハルク新宿店、大阪初號本店、神戸岡本店、福岡藤崎店、熊本光の森店の7店舗にて。購入については、各店舗での店頭及び、事前の購入予約も承っている。店舗での当日購入は、各店舗、各日12時より数量限定にて販売。1人2本まで購入可能。予約は、5月19日11時から、各店頭と各店への電話問い合わせの他、嵜本公式アプリにて受け付け。各店舗分の予約数に達し次第終了。なお、予約購入の場合も1人2本まで。>>この他の高級食パン専門店・嵜本に関する記事はこちらから
2020年05月19日内臓脂肪を減らすレシピ集3月30日、料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」から低糖質で高たんぱく質の美味しいレシピを紹介している新刊『内臓脂肪を減らして健康的にやせるレシピ 名医のお墨付き!』が発売された。このレシピ集は東京・銀座のAGE牧田クリニック院長で、糖尿病専門医、医学博士の牧田善二(まきたぜんじ)氏が監修を務めている。AB判で1045円(税込)の価格にて、扶桑社から発売中である。糖質量も記載 内臓脂肪を減らす食べ方も牧田善二氏は生活習慣病、肥満治療を行い、これまで延べ20万人以上を診療。『医者が教える食事術 最強の教科書』など、多数の著作もある。牧田氏は内臓脂肪を減らすには、糖質コントロールがカギだと語る。「クックパッド」は1998年のスタート以来、料理レシピが投稿され続け、投稿数は現在までに323万品以上。国内では月間約5400万人に利用されている。新刊では糖質を抜くだけでなく、体を形作るたんぱく質を増やすことを意識したレシピを掲載。メタボリックシンドローム対策として、長期的な健康に役立つレシピ集となっている。内臓脂肪を減らす食べ方を紹介し、便利な糖質量も記載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※内臓脂肪を減らして健康的にやせるレシピ - 書籍詳細 - 扶桑社
2020年04月09日シヤチハタ株式会社※1(代表取締役社長舟橋正剛本社:愛知県名古屋市)は、この度、スタンプアートにおすすめのスタンプパッド「いろもよう」を2020年2月4日(火)より発売します。※1社名表記は「シャチハタ」ではなく「シヤチハタ」です。「いろもよう」は、シヤチハタ独自のナノテクノロジーから生まれた油性顔料系インキを採用したスタンプアートにおすすめのスタンプパッドです。スピーディーな乾燥時間※2でにじまないので重ね押しの多色使いにぴったりです。また、極細繊維の盤面表布を採用することで盤面に軽く押すだけで適量のインキがつき、繊細な模様も広い面もムラなくクッキリと鮮明な印影が得られます。印面についたインキは水で湿らせたティッシュ等で拭き取れ、色替えやお手入れが簡単にできます。日本の伝統色から選定した24色の豊富なカラーバリエーションを使って、作品づくりを思いのままにお楽しみください。※2PPC用紙約3秒●商品イメージ●商品特長・シヤチハタ独自のナノテクノロジーから生まれた油性顔料系インキを採用。スピーディーな乾燥時間に加え、色鮮やかでクッキリ濃い印影を実現しました。・極細繊維の盤面表布の採用により耐久性に優れ、盤面に軽く押すだけで鮮明な印影が得られます。印面についたインキは水で湿らせたティッシュ等で拭き取ることができます。・フタを開けたままでも、パッドは乾燥しません。・スタンプパッドは重ねて保管できます。●商品ラインナップ(全24色)盤面サイズ:63×40mm■専用補充インキ容量:20ml各400円+消費税●標準小売価格<商品に関する消費者の方のお問い合わせ先>シヤチハタお客様相談室TEL:052-523-6935企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年02月10日根菜が美味しい季節、シンプルに蒸し料理にしてみませんか?切って蒸すだけ、満足感のある「豚バラ肉と根菜のせいろ蒸し」は、野菜をたくさん食べられてボリューム感がある、ヘルシーな一品です。豚バラ肉を蒸すことで、カロリーダウンすることが出来るのも嬉しいですね。一緒に蒸す野菜はレンコン、サツマイモ、カブ以外にも、ジャガイモやカボチャでもOK。せいろで蒸してそのまま食卓に出すのも素敵ですが、せいろや蒸し器がなくても、お鍋に水をはりスチームバスケットやザルで代用することもできますよ。■豚バラ肉と根菜のせいろ蒸し調理時間 30分レシピ制作:料理家 保田 美幸<材料 2人分>豚バラ肉(ブロック) 200g 塩 少々レンコン 6cmサツマイモ 1/3本カブ 2個ブロッコリー 6房 酒 大さじ2 みりん 大さじ1 みそ 大さじ2 砂糖 大さじ2 水 大さじ2 ショウガ汁 1片分<下準備>・豚バラ肉は厚さ7~8mmに切り、塩をまぶす。レンコンは皮をむいてひとくち大の乱切りにする。・サツマイモは皮ごと幅1cmの輪切り、または半月切りにして水に放つ。カブは皮をむき、4~6等分のくし切りにする。<作り方>1、小鍋に<みそダレ>の材料を入れ、混ぜ合わせながら中火にかける。煮たったら弱火にし、トロミがついたら火を止めて小皿に移す。2、せいろに豚バラ肉、レンコン、水気をきったサツマイモを並べ、5~6分蒸し、火を通す。残っているジャガイモやカボチャなどを蒸してもOKです。せいろと蒸し器がなければ、スチームバスケットと鍋などで代用してください。3、(2)のせいろにカブとブロッコリーを加え、2~3分蒸す。火が通ったらせいろを器にのせ、<みそダレ>の小皿を添える。 ブロック肉が手に入らない場合は、焼き肉用の豚バラ肉でも代用できますね。野菜を変えて様々な組み合わせを楽しんでみましょう。
2019年11月03日お茶というと、緑茶や麦茶・ほうじ茶など普段の生活でよく飲まれるお茶になじみがあるでしょう。一方でよもぎ茶というと、どんな成分が含まれていて、どんな効能があるかご存知ですか?今回は薬膳ライフバランスプランナー・国際薬膳調理師の倉口ゆうみ先生に、よもぎ茶の成分や栄養素・効能をはじめ、作り方や飲み方などを詳しく教えていただきました。よもぎ茶に含まれる成分や栄養素体を温めながら血の巡りを良くしてくれる薬膳的にみた場合、よもぎ茶には体を温めながら血の巡りを良くしてくれる作用があります。冷えやすい、頭痛、生理痛、肌荒れなどの不調を緩和してくれるのが特徴です。冷えや血の巡りが悪くなることで体内に余分なものを溜め込み、巡りが悪くなって太りやすくなるため、よもぎ茶は女性の味方!また、漢方薬では「艾葉(がいよう)」という名前で、婦人科トラブルの緩和をするための漢方薬に配合されています。食べ物がお薬になるとはまさにこのこと。ダイエット効果だけではなく、女性特有の不調のサポートもしてくれます。デトックス効果が期待できる現代医学的にみると「クロロフィル」という成分が入っているため、血中のコレステロールを低下させ血液をサラサラにしてくれます。その結果、新陳代謝を高めてくれますのでデトックス効果が期待できます。よもぎ茶を飲むメリット体を温めるまず挙げられるのが、体を温める作用があることです。冷えは女性の大敵ともいわれるように、冷えることで痩せにくくなってしまったり、生理痛や肩こりなどの不調にもつながったりすることに。体が冷えやすい女性には嬉しい効果です。美肌やキレイな髪を育てる効果が期待できる美肌やキレイな髪を育てる効果が期待できるのも嬉しいポイント。よもぎには、血をつくって巡りを良くしてくれる働きがあります。血は各臓器に栄養を届け、お肌や髪に潤いとツヤを与える働きをしているため、足りなくなるとお肌が乾燥したりくすんだりしてしまいます。また血が少ないことで生理痛にもつながるといわれており、女性の不調をサポートしてくれるお茶のひとつです。胃の働きを高めてくれる胃の働きを高めてくれるため、食べたものを効率的に栄養に変えて全身に届ける働きもしています。せっかく体のことを気遣って栄養をとっても、胃の働きが落ちていると栄養にならないのでこれは嬉しい効果です。よもぎ茶の作り方を紹介!【急須でつくる場合】~よもぎの美味しさをじっくり味わいたい方に~1.ティースプーン1~2杯を急須に入れる2.熱湯を注いで3~5分蒸らします。※蒸らし時間をしっかりつくった方がよもぎの成分を吸収できるので、よもぎの香りや色がしっかり出るまで待つのがポイントです。3.お気に入りのティーカップに注いで完成。【煮だす場合】~一度にたくさん作りたい場合~1.1リットル程のお湯を沸かす2.お茶パックによもぎ茶を入れて煮出す(濃さはお好みですがティースプーン3~4杯が目安)3.保存容器に入れて完成温めても冷たくしても美味しくいただけますが、ダイエット効果を高めるならば温かくして飲みましょう。ダイエット効果を期待するならこの飲み方がおすすめ!これといって決まった時間帯はないため、普段飲まれているお茶やお水を飲むような感覚で飲むといいでしょう。デトックス効果を高めるのであれば、最も消化が活発になる7時~9時の間に飲むと◎。よもぎ茶には体内に不要となったものを排泄する働きがあるといわれています。そのため、この時間によもぎ茶を飲むとさらに効果が高まることが期待できます。また、不安感や考えごとをして寝付けないときは、冷えていたり血の巡りが悪くなったりしていることもあります。寝不足はダイエットの敵ですので、なかなか眠りにつけないときはよもぎ茶を飲んでみてください。カフェインが含まれていないため、寝る前に飲んでもOKです。よもぎ茶でダイエットする場合に効果が期待できる飲用期間あくまでも食材であるため、即効性があるわけではありません。また、よもぎ茶だけで痩せるという考えを持つのではなくあくまでも「サポートをしてくれるもの」という認識を持つことが大切です。運動や暴飲暴食を控えるなど、ほかの部分にも意識を向けることをお忘れなく!一方で、すぐ効果が出にくいということは、内側からじわじわと効かせてくれるということでもあります。継続してのみ続けることで、太りにくい体づくりが期待できます。しかもダイエット効果だけではなく、美肌効果や不調にも働きかけてくれるのが嬉しいところ。よもぎ茶を飲んで美味しいと感じたら、まずは1ヶ月飲み続けてみることを目標にしてみてください。1ヶ月続けられれば習慣になるはずですので、コツコツと続けて体の変化を楽しみましょう。よもぎ茶を継続して飲み続けてみよう!よもぎ茶は薬などのように劇的な変化が訪れるものではありません。細く長く継続して飲み続けることが、体調の変化にもつながります。血の巡りやデトックス効果も期待できるよもぎ茶。ぜひ普段の食生活に取り入れてみてください。倉口 ゆうみ薬膳ライフバランスプランナー、国際薬膳調理師
2019年10月25日第236飯「中華風蒸し魚」■材料タラ(またはお好みの白身魚)200g塩適量しょうが30gねぎ適量コリアンダー(パクチー)適量<ソース>醤油大さじ2ごま油大さじ1穀物酢大さじ1■作り方【1】小鍋にソースの材料をすべて合わせ、一度煮立たせておく。【2】タラは水分をペーパータオルで拭き取り、塩を振りかけて置いておく。【3】しょうがとねぎは千切りに、コリアンダーの葉は食べやすい大きさにちぎる。【4】蒸し器の湯をわかし、その上にクッキングシートを敷き、その上に2枚に切ったタラをのせる。さらにその上に千切りのしょうがをのせ、フタをして8分蒸す。【5】皿にタラを移して、上にねぎとコリアンダー(パクチー)をのせ、あたたかいソースをかけて完成。【お知らせ】辻仁成さんによる新連載の人生相談「悩めるマダムたちへ――JINSEIのスパイス!」がスタートしました。人生経験豊富な辻さんが、恋愛から家事・育児、夫への愚痴まで、みなさんの日頃の悩みにお答えします!お悩みは、メール(jinseinospice@gmail.com)、Twitter(女性自身連載「JINSEIのスパイス!」お悩み募集係【公式】@jinseinospice)、またはお便り(〒112-8011 東京都文京区音羽1-16-6『女性自身』編集部宛)にて絶賛募集中。性別と年齢、居住地を明記の上、お送りください。【YouTubeでもレシピ動画公開中!】
2019年10月22日「最近ダイエットを頑張っても体重が落ちない」「産後太りからなかなか脱出できない」そんな悩みを抱えているママたちも多いのではないでしょうか?私も昨年出産を経験し、妊娠中に10kg増えた体重がなかなか落ちずに落ち込む毎日です…。さらに代謝も落ちてきているのか、年々体重が減りにくくなっている気が…!今回ご紹介する、もぎたて生スムージーは、そんなママたちにぴったりのドリンクです。3食のうち1食をこの栄養たっぷりのスムージーに置きかえることで、カロリーコントロールができてしまうんです。この記事では、実際にもぎたて生スムージーを飲みつづけてみた体験談を、口コミ評価などを交えながらじっくり紹介していきます! もぎたて生スムージーを公式サイトで見る 話題のもぎたて生スムージーって何?もぎたて生スムージーは、1日3食のうち1食をこのスムージーに置きかえることで、忙しいママたちでも手軽においしくキレイを目指せます。1食(6g)わずか17kcalしかないうえに、1杯で1/3日分以上のビタミンと鉄分がバランスよく補えるため、健康的にケアができるといわれています。実際に、芸能人のはるな愛さんも1日1食をもぎたて生スムージーに置きかえたり、プロゴルファーの東尾理子さんも産後にもぎたて生スムージーを飲んでいるようです。もぎたて生スムージーの良い口コミまずはもぎたて生スムージーの口コミ評価を調査してみました! さっそく良い口コミから見ていきましょう。評価:★★★★★☆☆スムージーってなんとなく「野菜!」っていうイメージがあって毎日続けるのはちょっと難しいかも…なんて思っていたけど、このスムージーはパッケージを見て野菜感が無さそうだと思って購入しました。味は全然野菜のような青臭さは無く、爽やかで飲みやすかったです。これなら続けられるかもしれません。(34歳・女性)出典: 評価:★★★★★★☆このタイプの商品で久しぶりに美味しいと思いました。ベリーの酸味がいい感じです。お水でも牛乳でも豆乳でもどれでも美味しく飲めますよ。(38歳・女性)出典: 評価:★★★★★★☆これを置き換えに使うとダイエットしている感じがなく、ただの美味しいスムージーを飲んでいるだけ。ダイエットの時にありがちなイライラ感がなく、こんな美味しいもので置き換えダイエット本当にできてる???という不安な気持ちになります笑味は甘酸っぱいベリー味。牛乳にとかすとすぐに溶けてダマになりません。ちょっぴりとろみがあるので飲みごたえがあります。体に良いのでダイエットだけでなく毎日飲み続けていきたいです。(43歳・女性)出典: 評価:★★★★★★★とても美味しくて飲みやすいです。美味しいから、無理なく置き換えダイエットできました。朝これ1杯で満腹感。お通じもよくなりました。(42歳・女性)出典: もぎたて生スムージーの悪い口コミ良い口コミがある一方で、悪い口コミもいくつか確認できました。次は悪い口コミについて見ていきましょう。評価:★☆☆☆☆☆☆楽してやせたくて購入。苦い、面倒、なによりも3か月続けたのにまったくやせない。(45歳・女性)出典: 評価:★☆☆☆☆☆☆3ヶ月朝食置き換えしてみましたが、まったく効果なし。1キロも痩せませんでした。味はベリー味。とても美味しくて、いつもヨーグルトに混ぜて食べてました。不足しがちな鉄分とかもはいってるので、栄養補助食品としては良いのかも。(21歳・女性)出典: 評価:★☆☆☆☆☆☆飲み始めて1週間。水割りで飲んでるが味は嫌いでは無い。問題は下痢が酷い。ガスがめっちゃ溜まる。とにかくお腹が気持ち悪い。(36歳・女性)出典: 実際にもぎたて生スムージーを買ってみました!事前に良い口コミも悪い口コミも確認したうえで、総合的に良い口コミ評価のほうが圧倒的に多かったこともあり、思いきってもぎたて生スムージーを注文してみました!はたしてこのスムージーが私どのような効果をもたらしてくれるのか…。期待に胸をふくらませながら数日まち、ついにもぎたて生スムージーが自宅に到着しました!もぎたて生スムージーはこんな感じ到着した商品をあけてみると、なかには もぎたて生スムージー 計量スプーン 挨拶状 ダイエットブック 商品案内や注文ハガキなどのペーパーアイテム数点 納品書が入っていました。もぎたて生スムージー本体は、もっと大きいサイズ感なのかと思っていましたが、実際は片手で軽々もてるくらいの大きさです。これならキッチンでもかさばらなさそうです。もぎたて生スムージーの飲み方もぎたて生スムージーのつくり方はとっても簡単です!まずはコップに200mlの水を用意します。次に付属スプーンでもぎたて生スムージーを1杯、水のなかに入れます。あとはダマがなくなるように、クルクルと混ぜるだけ。あっという間にスムージーの完成です! 子どものご飯の用意をしながらでも、なんのストレスもなく用意することができました。もぎたて生スムージーを飲んでみた感想いよいよ実際にもぎたて生スムージーを飲んでみました!香りはベリーの甘酸っぱいいいにおいがします。ドキドキしながら一口飲んでみると…すっぱくてさわやかな味。口コミを見ても「おいしい」という感想が多かったため、てっきり甘みのあるスムージーなのかと思っていたのですが、水で割って飲んだところ酸味がありました。アセロラのようなすっぱさなので、決して飲めないような味ではありません。また、後日もっとおいしく飲める方法も発見したので、それについてはこの後紹介していきますね。そして、もぎたて生スムージーはもともと粘度が高めのドリンクだなあという印象はあったのですが、時間が経つにつれてよりプルプル感が増し、まるでゼリーのような状態に。どうやらスムージーに含まれている食物繊維が水を吸うことで粘度が高くなるようです。そのおかげもあり、1杯でなかなかの満腹感を得ることができました。この手軽さと満腹感であれば、たしかに日々育児と家事に追われている多忙なママたちでも、ストレスを感じずにダイエットサポートしてもらえるかもしれません! もぎたて生スムージーを公式サイトで見る もぎたて生スムージーを使ってみて良かった点ダイエットドリンクにしては飲みやすいダイエットサポートドリンクって、なかには「飲めたもんじゃない!」と感じるほどのものもありますよね…。その点もぎたて生スムージーは、女性ウケしそうなベリー味で、ダイエットサポートドリンクにしてはかなり飲みやすい方だと思います。また、水でなくても豆乳や牛乳などいろいろな飲みもので割ることができるため、味のバリエーションを楽しむことができるのも嬉しいですよね。手間がかからないもぎたて生スムージーは、ただ粉末を軽量スプーンですくって水と割るだけなので、つくるのに面倒さを感じません。しかもあとは飲むだけなので、まったく手間がかからないのです。子どもがいると自分の時間を確保するのは至難の業なので、手間をかけずにケアできるというのは、個人的に1番魅力的なポイントでした。「お腹がすいた!」とわめく子どもを待たせずに、あっという間に自分の1食分を用意することができますよ。1杯でそこそこ満腹感が得られる育児中って、実は結構体力を消耗するんですよね。授乳中はただでさえお腹がすくし、子どもが動くようになってからはママ自身も毎日動き回らなければなりません。そんななかで、お腹が満たされないダイエットサポートドリンクでは、子どもと遊ぶ体力も気力も持たなくなってしまいますよね。その点もぎたて生スムージーは、1杯でなかなかの満腹感が得られるため、育児中のママでも無理なく続けることができそうだなと思いました。 もぎたて生スムージーを公式サイトで見る もぎたて生スムージーを使ってみて気になった点ダマができやすいもぎたて生スムージーにはグルコマンナン・サイリウムなどの食物繊維が含まれているため、粉末が水分を吸収してかたまりやすくなっています。それゆえにこのスムージーは飲みごたえがあるのですが、一方で水に粉末を入れたあとは急いでかき混ぜないとスムージーがダマだらけになってしまうというデメリットも。特に、水以外の牛乳や豆乳などと割ると、よりダマができやすくなってしまいました。味が苦手な人がいるかもすでにお伝えした通り、もぎたて生スムージーはかなり酸味が強いです。そのため「すっぱい味が苦手」というママが毎日飲むのはちょっと大変かもしれません。もぎたて生スムージーの酸味が心配なママは、無理に水で飲まずに、牛乳や豆乳など、ご自身が飲みやすいと思えるアレンジ方法をいろいろ試してみることをおすすめします。値段が高いもぎたて生スムージーは定価で購入すると、1袋¥6,372。正直、毎月この金額がかかるのであれば、子どもの服やおもちゃを新しく買ってあげた方が…なんて思ってしまうママも多いと思います。たしかに定価は少々お高めですが、購入方法によってはもっとお得に手に入れる方法があります。その方法もこの後紹介していくので、値段がネックになっているママはチェックしてみてくださいね。もぎたて生スムージーの3つの効果摂取カロリーを減らすもぎたて生スムージーのカロリーは1杯でたった17kcal。これを1食分と置きかえれば、1日の摂取カロリーを大幅に減らすことができます。毎日せわしなく動き回るママたちは、実は消費カロリーが結構多いんですよね。そのため、摂取カロリーを大幅ダウンさせることで、運動を意識せずとも効率的にカロリー消費が期待できるようになるかもしれません。女性にうれしい栄養摂取もぎたて生スムージーには11種類のビタミン+鉄分、クランベリーやラズベリーといった10種類の果実、さらにコラーゲンまでもが配合されています。そのため、1杯飲むだけでさまざまな栄養素をいっきに摂取することができ、ママのキレイをサポートしてくれます。もぎたて生スムージーの効果的な使い方夕食の置きかえとして飲む1日のなかで、もっともカロリーが高くなりがちなのは夕食です。その夕食をもぎたて生スムージーに置きかえれば、1日の摂取カロリーをぐんと削減できます!とはいえ、1日中動き回っているママが夕食を置きかえるのは、なかなか辛いものがありますよね。毎日夕食を置きかえるのがストレスになってしまう場合は、無理のない範囲で置きかえるようにして、夕食をもぎたて生スムージーにした日は、子どもといっしょに早めに就寝するようにしてください。そうすれば、あまり空腹感を感じずに夜を過ごすことができますよ。適度な運動も意識しながら飲むもぎたて生スムージーで食事を置き換えると、食事制限に近い状態になります。そこに運動を取り入れることで、より効率的にカロリーを消費できます。とはいえ育児中のママがランニングをしたりジムに通ったりというのは、ちょっとハードルが高いですよね。起床後や就寝前にストレッチをしたり、遊びの一環で子どもを抱っこしながらスクワットをしてみたり、日常のなかで少しでも運動を意識するだけで、実は結構消費カロリーを増やすことができますよ。 もぎたて生スムージーを公式サイトで見る もぎたて生スムージーはこんな使い方がおすすめ! 実際に試してみたBEST31位:牛乳と割って飲むこれまでにもお伝えしてきましたが、個人的にもぎたて生スムージーは水で飲むとどうしても酸っぱく感じてしまい…。どうしようか悩んだ結果、牛乳と割って飲むとものすごく飲みやすくなることが判明しました!牛乳と割って飲むと、牛乳の甘みがスムージーの酸味とうまくマッチして、甘酸っぱいデザート感覚でとってもおいしく飲むことができます。かつ、牛乳の方が腹もちもいいため、私にはこの飲みかたが1番合っているようでした。2位:スムージー+軽食で1食分を乗りきる「1食を絶対に置きかえなきゃ…」と意識しすぎると、辛くなっちゃいますよね。どうしても空腹感が強いときは、スムージー1杯+軽食を摂って1食分とみなすのがおすすめです。たとえば私の場合、朝食を置きかえるときはスムージー+フルーツを食べたり、スムージー+子どもの食べのこしを食べることで、無理なく続けることができました。3位:おやつの置きかえとして飲むママたちのなかには、間食が原因で産後太りに悩んでいるという方も多いのではないでしょうか? そんなママは、おやつをもぎたて生スムージーに置きかえると気軽に栄養も摂取できますよ。もぎたて生スムージーであれば、お菓子よりもずっと栄養価が高く、腹もちもよくなります。1食を置きかえるのはハードルが高いと感じてしまうママは、ぜひおやつの代わりにもぎたて生スムージーを飲むようにしてくださいね。もぎたて生スムージーの全成分もぎたて生スムージーにはどのような成分が含まれているのでしょうか?成分表をもとに、もぎたて生スムージーの全成分を確認してみましょう。成分表を見てみると、これまでにも紹介してきた食物繊維などが豊富に含まれていることがわかりますね。そのほかにも果汁エキスやビタミンがたっぷり含まれていますが、なにか問題がありそうな成分は入っていないようです!ただ、特定のフルーツなどにアレルギーを持っているママは、事前にしっかりと全成分に目をとおしておくなど、注意が必要です。もぎたて生スムージーを最もお得に買う方法は?せっかく購入するのであれば、すこしでも安く手に入れたいですよね。もぎたて生スムージーを1番お得に購入するにはどこのサイトを経由したらよいのか、大手4社を比較してみました!1番お得に買えるのはもぎたて生スムージーの公式サイト!4社を比較してみると、一見Yahoo!ショッピングから購入するのが1番お得なように思えます。しかし、実は公式サイトを経由して購入すると、ダントツでお安く購入することができるんです! その秘密は、この後きちんと説明していきますね。もっとお得に買うなら定期お届けコースがおすすめ!もぎたて生スムージーは、公式サイト限定で定期お届けコースという定期便を利用することができます。こちらの定期便を利用すると、なんと初回は定価の66%オフの¥2,138で購入することができるんです! しかも送料は毎回無料!2回目以降も32%オフの¥4,298で購入できるので、ほかのサイトを利用するよりもずっとお得ですよね。もぎたて生スムージーの購入を検討しているママは、ぜひ公式サイトから定期お届けコースを利用してみてくださいね。 もぎたて生スムージーを公式サイトで見る もぎたて生スムージーのよくあるQ&A最後に、もぎたて生スムージーのよくあるQ&Aを公式サイトから一部抜粋してみました。購入の際の参考にしてみてください。薬と併用してもいいですか?食品なので基本的には問題ありません。しかし、通院中の方や、お薬を処方されている方などは、念のためかかりつけの医師・薬剤師の方にご相談することをおすすめします。妊娠中・授乳中でも利用できますか?健康維持や栄養補給の目的でしたら問題ありません。ただし、妊娠中・授乳中のダイエットはおすすめできませんので、置きかえダイエットや過度な食事制限などは控えるようにしてください。子どもに飲ませても平気ですか?特に問題ありません。ただし子どもの不足しがちな栄養素を補給する目的でご使用するようにしてください。まちがってもダイエット目的でのご使用はなさらないよう、ご注意ください。3食を『もぎたて生スムージー』に置きかえてもいいですか?もぎたて生スムージー3食分のほかに何も食事を摂らないと、栄養不足が心配されます。置きかえは1〜2食までを限度とし、バランスの良い食生活を心がけてください。スムージーを作りおきしてもいいですか?風味の劣化や成分変化が懸念されるため、つくったスムージーはお早めにお召し上がりください。また、つくってから時間が経つと食物繊維が水を吸ってプルプル感が増します。引用元: まとめ今回もぎたて生スムージーで夕食を置きかえた結果、なんと2週間ほどで−2kgの減量に成功しました! 子育ての忙しさにかまけて、運動も食事制限もなかなか続けることができなかったズボラな私ですが、効果を実感することが…!育児中って自分の時間が確保できませんが、もぎたて生スムージーであれば、あえて自分の時間をつくろうとする必要がないため、本当にノンストレスでダイエットサポートができます。産後なかなか体重が落ちずに悩んでいるママは、ぜひもぎたて生スムージーを試してみてください。無理せずダイエットをサポートしながら、子どもとの時間もしっかり確保することができますよ。 もぎたて生スムージーを公式サイトで見る
2019年10月22日デスクって何かとモノであふれて、ごちゃついてしまいますよね……。今回は〔セリア〕から、デスク上で有効活用できるマウスパッドをご紹介します。メモや写真が挟める、実用的なアイテムなのです。活用方法と一緒にご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。メモや写真が挟めて便利な《マウスパッド》今回ご紹介するのは、こちらのアイテム。デスク周りをキレイに整理整頓したいとき、メモや写真などが挟めるマウスパッドです!写真の通り、透明なシートの部分がペラッとめくれて、スポンジ状の台との間に薄いものが挟めます。メモスタンドやフォトフレームの代わりになるので、デスクのスペースを有効活用できますね。【マウスパッド活用その1】メモを挟めるメモや付箋が挟めるので、Todoリストはここにまとめると◎。クリアのシートの透過性はバツグンで、見えにくさもなく、しっかり文字が読めます♪【マウスパッド活用その2】お気に入りのシールやイラストを挟めるお気に入りのシールやイラストがあれば、挟んで飾るのも◎。デコレーションするのも楽しいですが、分厚くなってしまうので、挟む量はほどほどに!【マウスパッド活用その3】お気に入りのフォトを挟める写真も挟めるので、写真立てを置くスペースも不要!大好きなお子さんやペットの写真が手元にあると、仕事中も安らぎのパワーがもらえますよ。【マウスパッド活用その4】カレンダーを挟めるデスクに卓上カレンダーを置いている人は、1枚ずつ分けて、今月分だけ挟むと省スペースで済みますよ。毎月マウスパッドの中身が変わると、気分転換にもなるかも!あなたのオリジナルのマウスパッドを作ろう〔セリア〕から、メモや写真が挟める《マウスパッド》をご紹介しました。機能的に使うか、おしゃれに使うかはみなさん次第!お好きなものを挟んで、オリジナリティ満載のマウスパッドを使ってみてくださいね。【セリア】本型の収納ケースがおしゃれすぎる♪省スペースで収納しよう!【セリア】アウトドアで重宝する!今話題のクリップ式小物掛け♪
2019年08月09日雨の降る日が多く、湿度も高い6月。赤ちゃんがいると洗濯物が増えがちなのに、なかなか乾かないので困ります。赤ちゃんと迎えた初めての梅雨、なんと使い始めたばかりの布製母乳パッドにカビを生やしてしまいました。そのときのショッキングな体験をお伝えします。 布製母乳パッドを使ってみることに出産準備をするまで、その存在も知らなかった母乳パッド。産院でもらったメーカーと同じ使い捨て母乳パッドを、産後に何度か購入して使っていました。しかし、出産から3カ月ほど経ったころから、赤ちゃんが飲む量と生産される母乳量がうまく釣り合ってきたのか、母乳パッドが濡れることが少なくなってきたのです。 それまで「布製の母乳パッドは吸収量が少ない」と聞いたので使っていなかったのですが、この状況なら使い捨てより布製のほうが経済的かもしれないと思い、使い始めることにしました。 快適に使っていたはずが、まさかのカビ!母乳パッドは「購入したけれど使わなかった」という人も少なくないようで、あるフリマアプリで検索してみると使い捨てタイプも布製もたくさん未開封状態で出品されていました。そのなかから、取り外し可能な防水カバーがついている布製母乳パッドを安価で購入することができました。 使ってみると、肌あたりが柔らかいのでかぶれることもなく、とても快適。厚みがあるためか多少の射乳反射があっても漏れません。しばらくは何の問題もなく過ごしていたのですが、ある日パッドをカバーにセットしようとすると、パッドの内側に細かい黒い点が見えました。なんとカビが生えてしまったのです! 染み込んだ母乳をしっかり落として清潔にすぐさまネットで情報を調べ、カビが生えたパッドは即処分。思うに、自分自身に「パッドが濡れた」という実感がなくてもパッドにわずかに付着した母乳成分を栄養にしてカビが生えてしまったようです。それからはせっけんで洗う前に、しっかり水の中で揉み洗いして、母乳がパッドに残らないようにすることを心がけました。 また、あえて布製母乳パッドは使わず、付属の防水カバーの中に畳んだガーゼを入れ、湿り気を帯びたと思ったらすぐに洗う、という方法も取り入れました。清潔さを保てたおかげか、長女が2歳で卒乳するまでの間、布製母乳パッドやガーゼなどに再びカビが発生することはありませんでした。 今思えば、赤ちゃんの哺乳瓶消毒に比べると、母乳パッドを清潔に保つ感覚は結構ルーズでした。神経質になりすぎるのはよくないかもしれませんが、赤ちゃんが健やかに過ごせるように、特に梅雨時は意識していたいと思います。著者:柴崎諒子2016年2月長女、2019年2月次女を出産。元雑誌編集部勤務で、企画・編集・営業・ライターを経験。現在は仕事をセーブしつつ子育て優先。妊娠・出産・子育てに関する記事を中心に執筆している。
2019年06月25日赤ちゃんに授乳するようになると、母乳の出る量が増え、自然に母乳が溢れ出てくるという方もいると思います。そんなときに便利なのが「母乳パッド」。 今回は、いつごろから必要になったか、どんなタイプがあるのか、愛用していた「母乳パッド」について先輩ママ2,306人が教えてくれました!アンケートの結果から、リアルな口コミや、おすすめの「母乳パッド」をご紹介します。 「母乳パッド」はいつ必要?種類は?どう使うの?一般的には出産後、授乳が始まってから母乳が出るようになる方が多いのですが、なかには妊娠中から母乳が出る方もいます。母乳の出る量は個人差がありますが、たくさん出るようになると「母乳パッド」がないと下着や服がびしょ濡れになってしまうこともあります。新生児用品を購入するのと同時に、妊娠中から準備しておくと安心です。 「母乳パッド」は、大きく分けて布タイプと紙タイプの2種類があります。布タイプは洗濯して何度も繰り返し使用でき、紙タイプは生理用ナプキンのように下着へ貼り付け、汚れたら剥がして新しいものに取り替えます。 布タイプは繰り返し使えて経済的ですが、洗う手間がかかります。また、紙タイプは気軽に取り替えられるので乳房を清潔に保てますが、夏は蒸れやすくなります。お出かけ時や母乳分泌過多の間は紙タイプを、すぐに洗濯できる在宅中や蒸れやすい夏は布タイプを、シーンや時期によって使い分けてもいいですね。 先輩ママ2,306人に「母乳パッド」事情を聞いてみました! なんと8割以上の方が、母乳が漏れて下着・服が汚れるのを防ぐためなどの理由で「母乳パッド」を使用していました。使用していなかった方は、「母乳が溢れるほど出ることはなかった」「ガーゼやタオルで代用した」「汚れたら着替えていたので必要なかった」という回答でした。 また、使用していた時期については、開始時期は産後すぐ(当日〜1週間以内)が最も多く、使用をやめた時期は卒乳・断乳のタイミングという方が多く見られました。なかには妊娠中から使用を開始した方もいたので、やはり準備は早めが良さそうです。 「母乳パッド」を使用していたママに使用していたタイプを聞くと、紙タイプを使用していたママが圧倒的に多数でした。「洗濯の必要がない」「取り替えがラク」「衛生面を考えて使い捨てが良い」という理由で紙タイプが選ばれたようです。また、自宅では布タイプを使用し、お出かけの際は紙タイプにして使い分けているママもいました。 選ぶ際に重視したポイントは以下のようなアンケート結果になりました。 毎日使用するものだからこそ、やはり“低コスト”に抑えたいですよね。乳首を守るという機能も欠かせないので、“肌触り”も重要になってきます。「母乳パッド」がズレて下着に母乳が漏れてしまった……なんて事態になると元も子もないので、“ズレにくい”ことも重要なポイント。 先輩ママに人気の「母乳パッド」TOP3先輩ママへのアンケート調査結果をもとに、とくに人気だった「母乳パッド」をご紹介します。 dacco 母乳パッド マミーパット助産師さんとママの声から生まれたブランド・daccoの「母乳パッド マミーパット」。下着からはみ出ないサイドカット形状で、長い4本のテープで下着にしっかり固定できる母乳パッドです。 ピジョン 母乳パッド フィットアップ プレミアムケアピジョンの「母乳パッド フィットアップ プレミアムケア」は、中心部はふわふわで、敏感な肌にやさしい肌触り。かゆみを感じやすい方、肌荒れしやすい方にも◎。乳首がデリケートなママや、はじめてのママに特におすすめの、プレミアム品質の母乳パッドです。 ピジョン 母乳パッド フィットアップたくさんのママから支持されたのは、ピジョンの「母乳パッドフィットアップ」。クッション性がある立体的なカップシートがおっぱいを包み込み、母乳を吸収してくれます。 初めはあまり母乳が出ず、「母乳パッドは必要ない」と感じるかもしれません。それでも、赤ちゃんのおっぱいを吸う力が強くなり、母乳をしっかり飲んでくれるようになると、母乳の分泌量が増えたというケースもあります。念のため、妊娠中に1つ用意しておくと安心ですね。ぜひ先輩ママの口コミを参考に、ご自身に合った母乳パッドを選んでみてください。 <調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2019年6月9日(日)~2019年6月10日(月)調査件数:2,306件 監修者:助産師 保健師・看護師・アドバンス助産師(※) 高塚あきこ都内の看護大学にて保健師・助産師・看護師の資格を取得。大学卒業後、大学附属病院の総合周産期母子医療センターにて、助産師として妊娠期から産後のケア、新生児のケアに携わる。9年程勤務した後、出産を機に、横浜市内の総合病院の産婦人科病棟にて勤務し、母子のケアをおこなっている。現在、自身も3人の子の育児に日々奮闘中。※アドバンス助産師とは、日本助産評価機構より自律して助産ケアを実践できると認証された助産師の呼称です。
2019年06月19日秋の贅沢な味覚のひとつ、「松茸の土瓶蒸し」の正しい食べ方や順番をわかりやすく動画でご紹介します。会食など仕事の席でいただく機会もあるので、正しい食べ方やマナーを把握しておきましょう。「松茸の土瓶蒸し」の正しい食べ方STEP1.最初はだし汁から土瓶を両手で持っておちょこに注ぎます。おちょこは、両手で持っていただきましょう。だし本来の味を楽しむために、まずはすだちを絞らずにいただきます。STEP2.すだちはおちょこに1~2滴絞って入れるお好みで、すだちをおちょこに絞っていただきます。すだちを土瓶の中に直接絞るのはタブーです。STEP3.具はおちょこにいったん取り出していただく具材を食べるときは、おちょこにいったん取り出してからいただきます。具をすべて食べ終えたら、蓋をしましょう。秋の味覚を美しいマナーでいただこう!きのこの王様「松茸」を、味わい深いだし汁とともにいただく「松茸の土瓶蒸し」。誰に教わるわけでもない会席料理だからこそ、正しいマナーの知識が必要になります。正しいマナーでいただいて、秋の味覚を堪能してくださいね。監修/小倉朋子
2019年02月28日人気の糖質オフのラクうまおかず1月30日、クックパッドに投稿された低糖質レシピを紹介している新刊『殿堂入りレシピも大公開!クックパッドで見つけた!糖質オフのラクうまおかず』が発売された。この新刊はクックパッド株式会社によるもので、A4判、626円(税込)の価格で扶桑社から刊行されている。月間利用者数は約9,200万人のクックパッド料理レシピのコミュニティサイトであるクックパッドでは、利用者がレシピの投稿、検索などを行うことができる。クックパッドは創業から20年を超え、全世界でのレシピ数は500万品を突破、月間利用者数は約9,200万人に到達しているという。1食あたり13g以下の糖質量ダイエットにおいては、食事制限のため食欲が満たされず、忍耐が必要であるが、糖質量に配慮した低糖質レシピであれば、満腹感が得られて、飽きずに楽しくダイエットを行うことが可能である。新刊『殿堂入りレシピも大公開!クックパッドで見つけた!糖質オフのラクうまおかず』では、投稿されたレシピの中から、カロリーを制限しない糖質オフダイエットにおすすめの低糖質レシピを厳選。レシピは1食あたり13g以下の糖質量で、献立カレンダーつきとなっている。また、なぜ食べてやせられるのかについて解説され、糖質オフダイエットを成功させる8カ条も紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※クックパッドで見つけた!糖質オフのラクうまおかず - 扶桑社
2019年02月06日大山式考案の大山良徳阪大名誉教授監修12月3日、足につけて歩くだけで美しい姿勢になり、やせられるというパッドが付属した書籍『大山式5周年限定モデル つけるだけ 歩くだけでやせる 魔法のパッド』が主婦の友社から発売された。「大山式足指パッド」を考案した大阪大学名誉教授の大山良徳氏が監修。A5判で36ページ、価格は1,870円(税別)である。筋肉使用量アップ・美脚・くびれに自宅においても職場においても、体を動かさなくなっている現代人の運動不足の問題に、大山良徳氏は足の裏からアプローチする姿勢補正具「足指バッド」を考案している。また、大山氏には『3分間で免疫力アップ! しあわせストレッチ』『大山式ストレッチ健康法』『大山式ウオーキング』などの著作もある。発売された新刊では、付属している「魔法のパッド」を使用することで、筋肉の使用量がアップし、姿勢が美しくなり、骨盤の歪みを防止、美しい脚とくびれを作り、ヒップの引き締めを実現するとしている。この「魔法のパッド」は、400万人もいるとされる大山式のユーザーの意見が反映され、つけ心地を追求。伸縮性があり、従来よりも薄くなったことで長く歩いても気にならず、年齢も性別も問わず長く続けられるという。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※大山式5周年限定モデル つけるだけ 歩くだけでやせる 魔法のパッド - 株式会社 主婦の友社
2018年12月11日映画『パッドマン 5億人の女性を救った男』が、2018年12月7日(金)に公開される。生理用品の発明・普及で5億人の女性を救った男の実話『パッドマン 5億人の女性を救った男』は、現代インドで安全かつ安価な“生理用品”の普及に人生を捧げた男の物語。商用パッドの3分の1もの低コストで、衛生的なパッドを製造できる機械を発明した男の実話をもとにした作品だ。主人公のモデルとなったアルナーチャラム・ムルガナンダムは、低コストで衛生的なパッドを作ることのできる機械を発明しただけでなく、女性たち自らがその機会を使いナプキンを女性たちに届けるシステムを開発。その活動は、インド政府や国際的なメディアから評価されている。ストーリーインドの小さな村で新婚生活を送る主人公・ラクシュミは、貧しいために生理用品を買えず、不衛生な布で処置をしている最愛の妻を救うため、清潔で安価なナプキンを手作りすることを思いつく。日々研究とリサーチに明け暮れるラクシュミの行動は、村中の人から奇異な目で見られ、数々の誤解や困難に直面。ついには村を離れるまでの事態へと発展してしまう。それでも諦めることなく、研究を進め、彼の熱意に賛同した女性パリーとの出会いと協力もあり、ついに低コストで大量生産できる機械を発明する。農村の女性たちに、ナプキンだけでなく、発明した機械を使って働く機会をも与えようとラクシュミが奮闘する最中、彼の運命を大きく変える出来事が訪れる――。“インドのジョージ・クルーニー”ことアクシャイ・クマールが主人公に主人公のラクシュミを演じるのは、“インドのジョージ・クルーニー”ことアクシャイ・クマール。主人公の妻・ガヤトリ役は、実力派女優のラーディカー・アープテーが、主人公を手助けする女性・パリーはボリウッドのトップ女優の1人であるソーナム・カプールが演じる。また、監督は、R.バールキが務める。詳細映画『パッドマン 5億人の女性を救った男』公開日:2018年12月7日(金) TOHOシネマズ シャンテ他 全国公開出演:アクシャイ・クマール/ソーナム・カプール/ラーディカー・アープテー監督・脚本:R.バールキ
2018年10月06日iOS版提供開始クックパッド株式会社は、毎日の料理を楽しくしてくれるiOS版スマホアプリ、「Komerco(コメルコ)」のサービスを開始しました。「Komerco」とは同社が様々な料理道具を通して、ユーザの輪を広げようと試みたマルシェアプリが「Komerco」。100名を超えるクリエーターによるこだわりの逸品が、簡単に手に入ります。機能性を重視したもの、一生使えるものなど、約1,500品におよぶ道具や器の中から、自身のライフスタイルにあったものを探して購入できます。記事コンテンツ「コメルコバナシ」に掲載されている作品紹介にも注目。料理をもっと楽しくできあがった料理を写真に撮ってSNSに投稿する際、器や周りの雑貨の見映えも重要ですね。料理を作って食べるだけでなく、クラフト作品と合わせて楽しんでみてはいかがでしょう。(画像はプレスリリースより)【参考】※Komerco 公式サイト※プレスリリース
2018年09月01日和漢温活サロン西新宿に新オープン東京・西新宿に、よもぎ蒸し・和漢温活サロン「匠-TAKUMIST-」が新たにオープンした。元パリコレモデルが運営する美容紹介WEBメディア「美ノ匠」と、100%天然由来のスキンケアブランド「OMNIST(オムニスト)」がタッグを組んだもので、「美ノ匠」初の直営サロンとなる。漢方の力で身体の芯からポカポカに「匠-TAKUMIST-」では漢方の力に着目。気(エネルギー)、血(血液)、水(水分)の巡りを良くすることで、美容の大敵である女性の冷えに根本からアプローチする。温活のため、施術前にはよもぎ蒸しを導入。たっぷり15分、子宮から体中を温め体内の巡りを整えてくれる。使用されるのは100%四国産のよもぎに、好みの漢方をブレンドしたもの。その日の体調によって、しょうが、たんぽぽ、サンシシ、桂皮から選択可能だ。厳選の「匠セラピスト」による施術同サロンで施術を行うのは、これまで100店を超えるサロンを取材してきた「美ノ匠」が厳選した3名の「匠セラピスト」。それぞれ専門分野が異なる3名が、週に2日ずつ施術を担当する。日曜・月曜は鍼灸師による美容鍼やかっさ、金曜・土曜は話題の腸もみセラピーや足つぼ、火曜・木曜はリンパほぐしやリフレなどのリラックス系メニューと、幅広い施術を受けられるのが魅力だ。また施術に使われるスキンケア商品にも注目。漢方の専門家である国際中医師が監修した、「オムニスト」の天然スキンケアアイテムで、肌の弱い方でも安心して施術を受けられるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ビーエイジアのプレスリリース(@Press)※匠-TAKUMIST-
2018年05月02日どうにもこうにも忙しくて、短時間で晩ごはんの準備をしたい。子育てや仕事に忙しいママたちにとって、そんなふうに思う日は、少なくないのではないでしょうか。「時短」につながる究極のコツは、材料の数を減らすこと。材料の数が増えれば、皮をむいたり、刻んだり、下味をつけたりするプロセスが増えていきます。手早く作りたいときは、いさぎよく材料を減らしてみましょう。私がおすすめしたいのは野菜1品×たんぱく質食材1品の「フライパン蒸し」。直径22cmの深めのふたのできるフライパンを使っていますが、浅めのフライパンでも、両手鍋でもだいじょうぶです。■鶏肉とキャベツのフライパン蒸しレシピ制作:大久保朱夏<材料> ※2~3人分鶏もも肉 240g~300gキャベツ 1/2個水 40ml塩 ひとつまみ<作り方>1、キャベツはざく切りにして鍋に敷き詰める。芯はそぎ切りにする。2、キャベツの上に鶏肉を並べて塩をふり、水を入れてふたをする。3、中火にかけて蒸気が出てきたら火を弱め、12〜15分蒸す。ふたをして加熱している間に、ごはんをレンジで温めるなど、ほかの支度ができ、ゆとりが生まれるのもいいところ。炒め物だとこうはいかないのです。鶏肉の脂がほどよくキャベツにまとい、甘さが引き出されます。キャベツがくたっとするので、1/2個をぺろり。食材も無駄になりません。■組み合わせを変えれば、もっと楽しめる!このレシピは、「鶏肉とキャベツのフライパン蒸し」が、もっともシンプルな組み合わせ。野菜とたんぱく質の組み合わせを変えていくと、バリエーションが広がります。下に敷く野菜は、「かさ」のあるキャベツか白菜がいいですよ。上にのせるたんぱく質は、肉なら鶏肉か豚肉、魚なら白菜とキャベツと相性のいいサケがよいでしょう。白菜を使用する場合は、水分が多いので、水の量は20〜30mlと少なめでOK。野菜もたんぱく質もたっぷり。これにご飯を添えれば、大満足の夕飯に。■いろんなタレがあれば、飽きずに食べられる!フライパン蒸しの味つけはぜひテーブルの上で。 ゆずやレモンなど季節の柑橘をギュッとしぼり、しょうゆをたらすのが好きですが、子どもはマヨネーズにカレー粉を混ぜた「カレーマヨ」、大人は「ゆずこしょう入りオリーブオイル」など、油をプラスすると、コクが増し満足感がアップ! タレは、小皿の中で混ぜればできる、シンプルな組み合わせがいいですよ! お好みのタレで召し上がってみてください。<タレの組み合わせ>・ぽん酢しょうゆ×オリーブ油・みそ×白ねりごま・マヨネーズ×みそ・ごま油×しょうゆ×酢・ごま油×豆板醤×しょうゆ にんにくの薄切り、せん切りしょうが、刻みねぎ、きのこを一緒に蒸したり、火を止めてから刻んだニラを混ぜたり。「ちょい足し」すれば、飽きずにいただけます。地味な仕上がりに見えますが、これさえ作ればなんとかなるというお助けごはん。しっかり食べて、年末年始を元気に乗り切りましょう。
2017年12月12日目でも舌でも楽しめる! 中谷堂のつきたてよもぎ餅奈良・橋本町で、三条通り沿いに店を構える「中谷堂」。白い壁とかわら屋根が、奈良らしい和の雰囲気を感じさせます。店頭では、お店こだわりのよもぎ餅などを販売。その横で、名物の高速餅つきを見物することもできます。杵と臼を使い、目が離せないほどのスピードで行われる餅つきは、まさに圧巻!つきたてのやわらかいよもぎ餅を購入することができるのも、魅力のひとつです。高速餅つき製法だからできる、やわらかよもぎ餅お店の代名詞とも言える高速餅つきは、餅のつき手と返し手の息がぴったり合わなければ成功しない職人技です。そのため、神業のパフォーマンスとしてテレビ番組などで取り上げられることもしばしば。しかし中谷堂の高速餅つきは、決してただのパフォーマンスの一環ではありません。店主がおいしい餅作りにこだわり、故郷である奈良・上北山村の伝統的な餅つきの方法を受け継いだのが、この高速餅つきの始まり。熱々の餅米を素早くつくことで、やわらかくもっちりとした食感の、おいしいよもぎ餅が作られるのです。こだわりのよもぎ餅は、ほのかな甘味と風味も自慢名物の「よもぎ餅」(税込130円)は、高速餅つきが生み出す、もっちりしたやわらかい食感と、ほどよいコシが特徴です。製法だけでなく素材もこだわって作られており、口に入れた瞬間によもぎの自然な風味が口中に広がります。中のつぶあんは、甘さ控えめの優しい味。食べた後には、あずき特有の風味が余韻として残ります。こだわりの素材が生み出すほのかな甘味と風味を、存分に堪能することができる逸品です。8個以上まとめて購入すれば、さらにお得に1個あたり税込130円と、値段がお手頃なのもうれしいポイント。さらにお得に購入したい場合は、8個以上まとめて注文するのがおすすめです。7個までの場合は、1個あたりの値段は変わりませんが、8個注文すると税込1,000円となり、1個あたり5円ほど安く購入することができます。友人や家族とシェアするなどの工夫をすれば、よもぎ餅をよりお得にたくさん食べることが可能です。できたてよもぎ餅を手軽に食べて欲しい「日本一うまくて早いよもぎ餅」を提供するのが、「中谷堂」のモットーです。素材や製法にこだわって作った自慢のよもぎ餅を迅速に提供し、ファストフードのような感覚で気軽に楽しんでもらいたい。そんな想いがよもぎ餅に込められています。日本の伝統菓子であるよもぎ餅を片手に、古都・奈良を散策してみるのもおすすめです。近鉄奈良駅の2番出口より徒歩5分ほどの場所にある「中谷堂」。目を見張るような高速餅つきと、おいしいよもぎ餅をあわせて楽しむことができます。奈良の歴史的な街並みとともに、日本の伝統の味も堪能してみませんか?スポット情報スポット名:中谷堂住所:奈良県奈良市橋本町29電話番号:0742-23-0141
2017年11月12日冷えとむくみに効く「よもぎ生姜オイル粒」通販市場での自然健康茶(緑茶、紅茶、麦茶を除く健康訴追素材のお茶)売り上げトップを誇る「モリモリスリム」を展開する株式会社ハーブ健康本舗から、冷えとむくみに悩む女性のために「よもぎ生姜オイル粒」が10月24日から販売開始された。開発の背景真夏であっても、室内のクーラーなどで手先や足先など末端の“冷え性”に悩む女性の数は右肩上がり。これから来る冬本番になればなおさらだ。さらに、身体が冷えると血流が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなることによって“むくみ”が生じる。この悩みもなかなか解消されないことが多い。「よもぎ生姜オイル粒」は、そんな悩みを抱えている女性が少しでもスッキリとした気分で毎日をおくれるように、手助けするために開発されたという。もちろん、気分だけではなく身体的にもスッキリできるように作られている。「よもぎ生姜オイル粒」の特長よもぎにはカリウムが豊富に含まれており、含有量でいえば、同じくカリウムが豊富だとされているバナナの約2.4倍。カリウムは、体内でナトリウムと協働することにより、余分な水分を排出して体液の浸透圧を一定に保つ働きを担う。つまり、むくみを解消してくれるという訳だ。生姜はもうご存知のとおり。食べるだけで、体の中から温めてくれる温熱効果がある。しかも、生の生姜の約370倍まで濃縮された生姜オイルを使用することで温熱効果を高め、麹菌で発酵させた「生生姜」や高知県産の「黄金生姜」も配合することで、より高い効果が得られる仕組みだ。それだけではない。ブラックジンジャーやごま酢といったダイエットサポート素材や、大豆エキスやコーンシルク、赤ブドウエキスなどの素材で“スッキリ”もサポートしてくれるという。一日2粒を目安に飲むことで、心と身体のスッキリを補ってくれる「よもぎ生姜オイル粒」。是非、一度は試してみたい商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※スッキリライフ通販 公式サイト※株式会社ハーブ健康本舗 プレスリリース(@Press)
2017年11月05日フロアごとにコンセプトが設定された3階建ての一軒家東京・中目黒にある「ムール&ビストロ massa 中目黒」は、アメリカ西海岸のフレンチビストロを思わせるシンプルな黒の一軒家。軒先に飾られたワインボトルとグリーンのあしらいは、リラックスした雰囲気を演出しています。おしゃれ感度の高い中目黒エリアで、行きかう人の目に留まるデザインを意識しました。1Fは調理風景も楽しめるカウンター席、2Fは話が弾むカジュアルなテーブル席、3Fはゆったりとくつろげるソファー席が中心のフロアです。店名も見た目もキャッチーさを意識したビストロ六本木にある系列店「すみまさ」が、店名にあるmassaの由来です。また、コンセプトカラーは白とネイビー。おしゃれな雰囲気から、女子会などのグループ、デートや記念日などのシーンで利用されることが多いお店です。とろけるチーズがたまらない「ムール貝のバケツ蒸し」1番人気のメニューは「ムール貝のバケツ蒸し」。濃厚で香り豊かなゴルゴンゾーラのムースがたっぷりとかかった、贅沢な逸品です。ヨーロッパではスタンダートな料理ですが、日本人の味覚になじむよう、ゴルゴンゾーラを含めた10種類のオリジナルソースで提供。ソムリエおすすめのワインが、美味しさをさらに引き立てます。口に入れた瞬間なくなる「チーズスフレオムレツ」おかわり注文が絶えないメニューの「スフレオムレツ」。メレンゲ仕立ての軽い口当たりで、濃厚なクリームソースにも関わらず、女性でもペロリと完食できるメニューです。ほかにも、贅沢なフォアグラのムースにベリーのソースを使用し、食用花の演出が美しい前菜の「コルネ」など、美味しくて見た目も華やかな創作フレンチのメニューが充実しています。見た目も味も秀逸な創作フレンチを誇る隠れ家ビストロ「ムール貝のバケツ蒸し」のほかにも、旬の産地直送食材と盛り付けにもこだわった、華麗な創作フレンチの数々を堪能できます。カウンター、テーブル、ソファーとシーン別に選べる3フロア構造なので、仕事帰りにサクッと一人で立ち寄るも良し、仲間やカップルで楽しいひと時を過ごすのも良しのお店です。公式HP等で新メニューなどの情報を随時更新しているので、ぜひチェックしてみてください。東京メトロ日比谷線・東急東横線「中目黒駅」の正面改札を左に出て、山手通りを道なりに進み、りそな銀行前の横断歩道から目黒川を目指します。橋を渡って1ブロック先を左折するとお店です。駅から徒歩3分というアクセスの良さもポイント。ゆったりと食事を楽しみたい場合は、比較的席に余裕が出てくる21:00以降の来店をおすすめします。スポット情報スポット名:ムール&ビストロ massa 中目黒住所:東京都目黒区上目黒1-13- 5 デルタ中目黒電話番号:03-6455-1459
2017年09月19日