「サル」について知りたいことや今話題の「サル」についての記事をチェック! (2/2)
1月スタートの門脇麦主演新ドラマ「リバーサルオーケストラ」より、出演者勢揃いのポスタービジュアルが公開された。本作は、ステージを降り、ひっそり生きてきた元天才ヴァイオリニストが、毒舌マエストロに巻き込まれ、ポンコツオーケストラを一流オケに大改造する一発逆転の音楽エンターテインメントドラマ。完成したポスターには、元天才ヴァイオリニストを演じる門脇さんと、変人マエストロを演じる田中圭を中心に、ポンコツ交響楽団「児玉交響楽団」の団員、楽団を取り巻くメンバー15人が集結し、華やかな一枚が完成した。なお、番組公式サイトもバージョンアップし、人物相関図が公開。公式TikTokもスタートした。「リバーサルオーケストラ」第1話あらすじ西さいたま市では音楽での地域活性化を図るべく、市長・常葉修介(生瀬勝久)の旗振りで、立派なシンフォニーホールを建設中。市役所の広報広聴課に勤務する谷岡初音(門脇麦)は、ホールの4月オープンを告知するポスター配布のため、公民館にやって来る。そこで行われていた地元のオーケストラ「児玉交響楽団」、通称「玉響」の公演を覗いた初音は、驚愕の光景を目にする。人気ヴァイオリニスト・三島彰一郎(永山絢斗)がニュースで騒がれる中、初音は自宅のレッスン室でひとりヴァイオリンを奏でる。実は彼女は、天才の名をほしいままにしたヴァイオリニストだった。一方、父・修介に強引に呼び戻され、ドイツから帰国したばかりのマエストロ・常葉朝陽(田中圭)は、玉響の練習場にいた。のんびりムードでやる気のない団員たちを厳しく叱責する朝陽。団員たちは、突如就任した悪魔のような指揮者に戦々恐々としている。玉響を見捨てようとする朝陽だが、初音の存在に気づき、彼女をポンコツ改造計画に巻き込むことに。逃げる初音、追う朝陽。怒濤のスカウト攻撃がスタートする。「リバーサルオーケストラ」は2023年1月11日より毎週水曜日22時~日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2022年12月23日来年1月11日(水)にスタートする新水曜ドラマ『リバーサルオーケストラ』の世界観を体験できる『リバーサルオーケストラ・スペシャルコンサート』が来年2月21日(火)に横浜みなとみらいホールで開催されることが決定した。『リバーサルオーケストラ』は、元天才ヴァイオリニストで現在は市役所職員として働いている谷岡初音(門脇)が、強引すぎる変人マエストロ・常葉朝陽に巻き込まれ、地元のポンコツオーケストラ・児玉交響楽団(通称・玉響)を立て直すことになる姿を描いた作品。田中圭が常葉を演じる。スペシャルコンサートでは、ドラマ内で児玉交響楽団を演じる神奈川フィルハーモニー管弦楽団が、ベートーヴェン、チャイコフスキーなどのクラシックの名曲を演奏。門脇と田中も出演する。■門脇 麦コメント実際に神奈川フィルさんの演奏を生で聞いていると、迫力がすごくて気持ちが高揚してきます。不思議と涙が出てきそうになるくらい気持ちが揺さぶられました。元々バレエをやっていたこともあり、生オーケストラは昔から聞く機会がありましたが、子どもながらにオーケストラの一体感や迫力は感じていました。今回、本格的な音楽に携わるドラマに出演する事も初めてですし、ドラマ放送期間中に視聴者の方とのイベントも経験したことがないので、スペシャルコンサートで皆さんと、オーケストラの一体感を体験できること、すごく楽しみにしています。■田中 圭コメント自分が指揮を練習するようになってから、指揮者は「なんでこんなにかっこいいんだろう」と繰り返し考えています。指揮者の方の映像をたくさん見ましたが、本当に人によって違っていて、余計に何が正解かわからなくなったりしますが、朝陽の指揮をこれからどうやって作っていこうかと思っています。生のオーケストラは、音が一音一音しっかりと聞こえてくるし、体の芯に届いてくる、直接心に響いてくるそんな演奏でした。指揮者の皆さんもオーケストラの奏者の皆さんもとてもカッコよかったです。今回のスペシャルコンサートでは、皆さんにオーケストラの素敵さを知って頂けたらと思います!『リバーサルオーケストラ・スペシャルコンサート』2023年2月21日(火)17:30開場/18:30開演横浜みなとみらいホール出演門脇 麦・田中 圭演奏:神奈川フィルハーモニー管弦楽団指揮:坂入 健司郎※12月18日(日)23:59までチケット最速先行販売(抽選)受付中新水曜ドラマ『リバーサルオーケストラ』2023年1月11日(水)スタート毎週水曜よる10時製作著作:日本テレビ神奈川フィルハーモニー管弦楽団■チケット情報
2022年12月09日門脇麦が主演する1月スタートの新ドラマ「リバーサルオーケストラ」に、永山絢斗、恒松祐里、津田健次郎、原日出子、生瀬勝久が出演することが分かった。本作は、門脇さん演じる元天才ヴァイオリン少女で、いまは市役所職員として働く主人公・谷岡初音が、強引すぎる変人マエストロ・常葉朝陽(田中圭)に巻き込まれ、地元のポンコツオーケストラ「児玉交響楽団」(通称・玉響)を立て直すことになる、一発逆転の音楽エンターテインメント。今回発表された俳優陣が演じるのは、初音と朝陽、2人が立て直しを図るポンコツオーケストラを応援したり、妨害したりと、それぞれの立場で躍動し、物語を盛り上げる登場人物。来年、『#マンホール』が公開を控える永山さんが、初音の幼なじみで国内外で活躍する日本屈指の人気ヴァイオリニスト・三島彰一郎。先日最終回を迎えた「ザ・トラベルナース」に出演していた恒松さんが、初音と二人暮らし中の大学生の妹・奏奈。声優であり、「最愛」「俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?」など、近年ドラマ出演も話題の津田さんが、事あるごとにオーケストラの活動を邪魔する市議会議員・本宮雄一。原さんが日本一と名高いオーケストラ「高階フィル」のオーナー・高階藍子、生瀬さんが朝陽の父で西さいたま市長・常葉修介を演じる。<キャストコメント>・永山絢斗『天才ヴァイオリニスト』という響きに思わず飛び込んでしまった自分がいけないのです。項垂れ、前を向き、を繰り返し、毎日ヴァイオリンと向き合っています。クラシック音楽とヴァイオリンのリズムが今まで生きてきた中で聴いたことのないもので、なかなか身体に馴染みませんし、ヴァイオリンがこんなに大変なものだとは知りもしませんでした。しかし、他のキャストの方々も同じ思いをしていると考えると、少しでも形になるようにと奮起できます。音楽家の方達に敬意を持ち、とにかく最後まで三島彰一郎を演じることを楽しもうと思います。「リバーサルオーケストラ」を楽しみにしていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。・恒松祐里主人公谷岡初音の妹・谷岡奏奈役を演じます。恒松祐里です!お話を頂いた時は、門脇麦さんを始めとする個性豊かな俳優の方々とお芝居させて頂けるということに胸が躍りました。そしていざ台本を読むと皆さんの演奏シーンの多いこと!というか作品の半分以上演奏されていて演奏者役の皆さん大変だ…と思いました。でも音楽がこんなにも沢山出てくる作品はとても贅沢ですし、読んでいて心が温かくなるシーンがたくさんあって、早く全部が繋がった映像を見たいと思いました。今回、私は玉響の皆さん、特にお姉ちゃんを全力で応援する事が1番の役でのお仕事ですが、役を超えて私自身も皆さんの事を全力でサポートして「奏奈が来ると疲れが吹っ飛ぶ!」と言われるくらいに皆さんを癒していきたいです!・津田健次郎お声掛けいただいたこと、とても嬉しかったです。今までやったことのない役柄でお声掛けいただいたので更に嬉しかったです。今回演じる本宮と、似ているところは…無いです(笑)悪役とはまた違う嫌な男を演じるのはとても楽しみです。門脇さん、田中さんをはじめ皆様とご一緒させていただくこと、スタッフの皆様との出会いなど様々な楽しみがあります。何より楽しみにしているのが、ライバルとなる生瀬さんとバトルできることです。今までやってこなかったタイプの役柄を丁寧に大胆に作り上げていこうと思っています。素敵なクラシック音楽が流れる、笑えて感動出来る物語を楽しみに待っていてくださいね。・原日出子「リバーサルオーケストラ」への出演、大変ワクワクしております。私の演じる「高階藍子」は、いわば敵役。昨今、主婦のような役所の多い中、今回は全くの非日常の役所を演じます。これぞ役者の醍醐味というものです。今は、台本を読みながらあれこれと演技プランを練る毎日を楽しんでいるところです。また、作品を通して素晴らしい音楽に触れられることも、大きな楽しみです。オーケストラの奏でる「音楽の力」に突き動かされていく、それぞれの人間模様を楽しみに観ていただけますように、私は私の役に徹して演じてみたいと思っております。「リバーサルオーケストラ」どうぞご期待ください。・生瀬勝久お話を頂き、日本テレビさんの連続ドラマは、久しぶりなので、とても嬉しかったです。政治家の役を演じた記憶は、ほとんどありません。私にとっては、未知の役です。ですから、今から、ワクワクしております。田中圭君との芝居も楽しみなんです。「あなたの番です」では、少ししか、絡みがなかったので、今回は、ガッツリ楽しみたいと思っています。頑張りますので、どうか沢山の方に観て頂きたいと願っています。「リバーサルオーケストラ」は2023年1月11日より毎週水曜日22時~日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2022年12月09日1月放送予定の新ドラマ「リバーサルオーケストラ」にて、主演の門脇麦がクランクインした。本作は、門脇さん演じる元・天才ヴァイオリン少女である谷岡初音が、強引すぎる変人マエストロ常葉朝陽(田中圭)に巻き込まれ、地元のポンコツオーケストラ・児玉交響楽団(通称・玉響)を立て直すことになる、一発逆転の音楽エンターテインメント。門脇さんのクランクインの場となったのは、初音が玉響の「おやこクラシックコンサート」を覗くという、公民館でのシーン。市役所職員姿で現場入りした門脇さんは、スタッフから紹介されると、50人以上の共演者やオーケストラメンバーに温かい拍手で迎えられた。そして「クランクインを心待ちにしていました、玉響メンバーの皆さんに早くお会いしたかったです。一緒に楽しく演奏できるように頑張りたいと思います!」と意気込む。そして「演奏シーンがドラマの見せ場ですが、個性的なキャストの皆さまが集まっていらっしゃるので、セリフの掛け合いもすごく楽しみです。個性が強くて色もバラバラで、圭さんを含めたメンバーが集まった時に、どういう現場になるのか、今からワクワクしています!」と期待を寄せた。また同シーンでは、福田薫(U字工事)が初音の前任のコンサートマスター・太田役で撮影に参加し、緊張気味でヴァイオリン演奏を披露。初日から音楽が溢れる明るい撮影現場だったようだ。一方、田中圭演じる常葉朝陽率いる児玉交響楽団のメンバーは、門脇さんよりも一足先にクランクインしていた。練習場でのんびりムードの団員たちに朝陽が活を入れるシーンも、初顔合わせとは思えない息ぴったりの軽快な掛け合いを披露。田中さんは「僕含めて個別で練習してきたメンバーが集まったので、僕は楽器ではないですが、一緒に頑張ろうね!という初日でした」と撮影の感想を語り、「指揮は、なかなか自信が持てません…。撮影する前に練習をしてきたとはいえ、見れば見る程、指揮の奥深さや難しさを感じます。特に僕が演じる常葉朝陽という役は、世界で活躍するマエストロなので、朝陽の指揮に説得力を持たせなくてはと思いますので、難しいことはいっぱいありますが、とにかく楽しく撮影できればと思います!」とコメントしている。「リバーサルオーケストラ」は2023年1月、毎週水曜日22時~日本テレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2022年12月05日来年1月放送予定の新水曜ドラマ「リバーサルオーケストラ」より、門脇麦演じる元・天才ヴァイオリニストと、田中圭演じる変人マエストロを取り巻く、個性豊かな「児玉交響楽団」のメンバーを演じるキャストが発表された。本作は、元・天才ヴァイオリン少女・谷岡初音(門脇さん)と、変人マエストロ・常葉朝陽(田中さん)が、万年赤字続きで市の財政を圧迫する“お荷物”オーケストラ「児玉交響楽団」(通称・玉響)を立て直す、一発逆転の音楽エンターテインメント。そんな玉響は、個性豊かな楽団員が在籍している。恋多きチェロ首席・佐々木玲緒役で瀧内公美、遅刻魔のフルート首席・庄司蒼役で坂東龍汰、受験生を抱える母でもあるヴィオラの桃井みどり役で濱田マリ、オケ最年長のオーボエ首席・穂刈良明役で平田満。クラシックオタクのセカンドヴァイオリン首席・土井琢郎役で前野朋哉、第1ヴァイオリン松本弓香役で行平あい佳、トランペット首席で超楽天家のムードメーカー・ヨーゼフ役でロイック・ガルニエ、そして、オケの事務局長・小野田隼役で岡部たかしが出演する。キャストコメント・瀧内公美音楽を扱う作品からお声がけいただき、えー楽しそう!と気軽にお返事してしまったことをいまは猛烈に反省しています。チェロ首席というキャラクターの重責を背負いながら、全力でサポートしてくださる上地さくら先生をはじめ、スタッフの皆さまに励まされ、必死に練習している毎日です。本作では誰もが耳にしたことがありそうな数々の"名曲"を弾く予定です。練習しているとその曲を聴いた当時の思い出が蘇り、音楽が私たちに与える情動的な影響力に感動する日々です。そんな"五感に触れる喜び"を皆さまにも感じていただけるよう、精一杯努めますのでぜひ楽しみにしていてください!・坂東龍汰今回ドラマ、リバーサルオーケストラに出演させていただきます、坂東龍汰です。お話をいただいた時はオーケストラ!大変そうだけどとっても楽しそう!と思いました。フルートは人生初挑戦なので新しい事を始めるのが大好きな僕には幸せな時間です。とても難しくてなかなか思うように指が動きませんが頑張って練習しているので楽しみにしていただけると嬉しいです。音楽の魅力を見てくださる方に感じてもらえるよう、素敵なキャストの皆さんと力を合わせて頑張ります!・濱田マリ今回、ヴィオラという楽器に挑戦します。夏から練習していますが、綺麗な音で弾けるとすごく嬉しい。演奏シーンは『リバーサルオーケストラ』の最大の見どころです。登場人物それぞれの思いが音楽に込められていて、とても深い。日々の練習は、そりゃもう大変ですが、やりがいを感じます。他のキャストさんも頑張っているんだろうなぁと思うと、早くも心はひとつです。撮影前からこんなに繋がっているチームがありますか?って話です。早くみんなに会いたい。それまで、少しでも上手になっていたいです。あ。セリフもちゃんと覚えなきゃ。・平田満クラシック音楽とはまったく縁のない人生でしたので、僕にはまず無理と思いました。腕に覚えのある方たちでやっていただくか、映像のマジックで上手くごまかすか、しかないとお伝えしました。しかしいつの間にか、何に納得したのか、せっせとオーボエの練習をしている自分に驚いています。音楽の授業以来の吹奏楽器演奏に「努力」している自分を、ちょっとほめてやりたいです。とはいえ、本当の音楽家、演奏家の方々を汚さないよう、必死でそれらしく見えるようがんばる所存です。もう芝居なんかどうでもいいです。(嘘です。ペコリ)・前野朋哉人生で触れる機会のなかったヴァイオリン。36歳、はじめて触れて震えています。当たり前ですが、むちゃくちゃ難しいです!しかし、弾けなかったフレーズが弾けたりなんかするととても嬉しく、小さな喜びを感じながら今はコツコツと練習しております。先日、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の練習を見学させてもらったのですが、指揮者の伝え方の表現豊かなこと!バチッと揃ってカッコいい!みんなキャラ濃い!などなど!自分が演ることは一旦置いといて、すごく興奮しました。観た方にもそう思ってもらえるようなドラマになったらいいなぁ。僕も楽団の一員として、頑張りたいと思います!・行平あい佳第一ヴァイオリントップサイド、松本弓香役を務めます。行平あい佳です。「夢を追う生き方は、難しいけれど、面白い!」この一言が、どのように見ていただく皆様に伝わるか、その一片を担えるか、ポンコツオケの一員として、とても楽しみです。私自身、高校時代は(ちゃんとした)オーケストラ部のポンコツ部員でした。ポンコツだった自身の青春もリバーサルする勢いで、キャストスタッフの皆様と撮影したいと思います。見てくださる皆様に、好きなクラシック音楽がひとつでもできたら嬉しいです。よろしくお願いします!・ロイック・ガルニエ2か月間フランスに滞在していた間に、この役の話をもらいました。帰国を待ってもらい、翌日にオーディションをして、その帰り道には出演決定の連絡をもらいました。映画「のだめカンタービレ最終楽章」に大太鼓役として出演させて頂いたことがあり、オーケストラを題材にした作品にまた出演できるのは嬉しいですし、演奏する役が、ドンドン得意になっているかなと思います!今回のヨーゼフはとっても明るくてムードメーカー。騒がしい感じも僕と似ていて、演じるのが楽しみです。トランペットを吹けるところも同じだけど、でもヨーゼフの方が上手くて羨ましいです。皆と仲良しのヨーゼフにロマンチックな展開は起こるのか…!?今回劇中で演奏される曲は、聴いたことはあるけど、初めて演奏する曲ばかりです。トランペットは元々吹けるので、僕は練習が楽しいけど、初めての楽器に挑戦する人は、きっと大変だろうなと思います。まだ皆に会えていないので、早く会いたいです。オーケストラはチームワークが大切だから、コミュニケーションを取って仲良くなりたいです!・岡部たかし音楽に嗜みのない自分にとって音楽をテーマにしたドラマに出演することに一抹の不安を感じました。しかもオーケストラ!ちんぷんかんぷんです。案の定台本には専門用語が並びこれまたちんぷんかんぷん。そうして僕はちんぷんかんぷんになったのですが、ようようみたら僕の役はオーケストラを見守る人。演奏したりしない。見守る。いくらちんぷんかんぷんな僕でも見守るくらいはできなあかんなーと思っています。オーケストラの成長を見守る僕も含めてこのドラマを皆さんに見守っていただきたいと思います。新水曜ドラマ「リバーサルオーケストラ」は2023年1月、毎週水曜日22時~日本テレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2022年11月10日神奈川フィルハーモニー管弦楽団が門脇麦が主演を務める来年1月スタートのドラマ『リバーサルオーケストラ』に全面協力することが発表になった。ドラマは、元天才ヴァイオリニストで現在は市役所職員として働いている谷岡初音(門脇)が、強引すぎる変人マエストロ・常葉朝陽に巻き込まれ、地元のポンコツオーケストラ・児玉交響楽団(通称・玉響)を立て直すことになる姿を描いた作品。田中圭が常葉を演じる。神奈川フィルハーモニー管弦楽団は1970年に発足し、地域に密着した活動を続けている人気の楽団。定期演奏会だけでなく、ボランティア演奏会や、神奈川県主催の子どもたちの音楽芸術体験事業など幅広く活動しており、地元の音楽ファンをはじめとして多くの観客から支持を集めている。日本テレビ コンテンツ制作局プロデューサーの鈴間広枝氏は「舞台はオーケストラ。何か月も前からレッスンを続けて下さっているお2人(をはじめとするキャストの皆さん)と、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の皆さん、脚本家の清水さん、心強い仲間たちと一緒に、「音楽」のパワーを皆さまに贈ります!どうか受け取ってください!」とコメントを寄せている。新水曜ドラマ『リバーサルオーケストラ』2023年1月スタート毎週水曜よる10時製作著作:日本テレビ神奈川フィルハーモニー管弦楽団
2022年11月04日スリランカで営まれた葬式の会場での出来事が話題になっています。バティカロア地方に住む56歳のピータンバラム・ラジャンさんが、急病で亡くなりました。ピータンバラムさんの葬儀の日、家族や友人たちは故人を悼み、悲しみに打ちひしがれます。するとそこに、1匹のサルが現れたのです。優しくしてくれた男性に最後のお別れをするサルウェブメディア『The Dodo』によると、生前のピータンバラムさんは動物好きで知られ、オナガザル科のハヌマンラングールのメスに毎日食事をあげていたそうです。ピータンバラムさんの葬儀場にやってきたのは、彼がかわいがっていたそのメスザルでした。A monkey paying tribute at the #funeral of its master in #Batticaloa . #truelove . pic.twitter.com/Yf3XjRYXwc — Aslaw CC (@effay123) October 19, 2022 ピータンバラムさんが眠る棺の縁に座ったサルは、何度も彼の顔に触れたり、自分の顔を近付けたりしています。サルは「ねえ起きて」というように、ピータンバラムさんの腕をつかんで揺り動かしました。『#truelove(真実の愛)』というハッシュタグ付きでTwitterに投稿されたこの動画は、多くの人の涙を誘ったようです。・これは泣ける。感動的なシーンだ。・かわいそうに…。このサルは主人を失いたくないのだろう。・心が温かくなるね。動物はいつだって主人に対する感謝や愛情をもっているんだよ。ピータンバラムさんはこのサルに食事を与えるだけでなく、いつも愛情を込めて接していたのでしょう。棺に眠る彼の顔に何度も触れる様子から、サルがどれほどピータンバラムさんのことが大好きだったのかが伝わってきますね。サルが示したピータンバラムさんへの感謝や愛情は、きっと彼に届いていることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年11月03日1月スタートの日本テレビ・新水曜ドラマは、門脇麦が主演する音楽エンターテインメント「リバーサルオーケストラ」を放送することが決定した。国際コンクールを総なめ、名門オーケストラと共演を果たし、“天才ヴァイオリン少女”の名を欲しいままにした谷岡初音。彼女は10年前、とある理由で、突如表舞台から姿を消した。二度と舞台には立たないと心に決め、地味な市役所職員として働いているが、強引すぎる変人マエストロ・常葉朝陽に巻き込まれ、地元のポンコツオーケストラ・児玉交響楽団(通称・玉響)を立て直すことに。しかし、2人の前には、数々の障害と強敵が――。民放GP帯ドラマ初主演となる門脇麦が演じるのは、市役所職員だが、実は元天才ヴァイオリニストの主人公・初音。門脇さんは「天才に見えるか不安ですし、ヴァイオリンの練習も大変ですが、それ以上に音楽のパワーを私自身も存分に浴び、皆さまにも明るいエネルギーをお届けできたらと思っております」と意気込み、「ポンコツオーケストラと3ヶ月間、心強いスタッフと共演者の方々とともに楽しみたいと思います。皆さま、ぜひご覧ください」とメッセージ。また、初音を振り回す児玉交響楽団の強引な変人マエストロ・朝陽役で田中圭が出演。父は地元の名士で、現職の西さいたま市長。お坊ちゃま育ちでクラシック音楽の英才教育を受け、東京藝大音楽学部指揮科を卒業、現在はドイツを中心に活躍。しかし突然、父親に強引に帰国させられ、故郷のオーケストラ・児玉交響楽団の立て直しを命じられる。初音を楽団のコンサートマスターにスカウトする朝陽。演じる田中さんは「クラシックというものにちゃんと触れた事がなかった」と言い、「指揮者というのは難易度が高すぎて現状ヒーヒーしておりますが、実際にプロの方々も撮影に参加してくださりますので、胸を借りて頑張りたいと思います!!」と意気込んでいる。プロオーケストラが舞台の本作には、毎話、多くの人が耳にしたことがあるクラシックの名曲・人気曲が多数登場。「児玉交響楽団」として、「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」が撮影に全面協力し、本物のオーケストラの迫力満点の演奏シーンがドラマを彩る。脚本は、「最愛」や連続テレビ小説「エール」の清水友佳子。音楽科を卒業し、ピアノ講師の経歴を持つ清水さんが、クラシックの世界をリアルに爽やかに紡ぐ。新水曜ドラマ「リバーサルオーケストラ」は2023年1月、毎週水曜日22時~日本テレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2022年10月26日エクアドルを訪れた男性と野生のサルとの、ちょっと変わった触れ合いが話題になっています。エクアドルのミサワリに、野生のオマキザルが頻繁に訪れる公園があるのだそう。世界自然保護基金(以下、WWF)のウェブサイトによると、エクアドルに住むオマキザルは、タマネギをかじってその汁を体にこすり付ける傾向があるといいます。タマネギの強い匂いによって、自然の防虫効果を得るために行うようですが、動画によると「サルはタマネギを体にこすり付ける時は、いつも人間のヒザの上でする」という迷信があるのだとか。そこで男性たちは、その迷信が本当かどうかを実際に試してみることにしました。男性の1人がタマネギを手にもってベンチに座ります。すると、1匹のサルが近付いてきて…。どうなったのかはこちらをご覧ください。ヒザの上が多くのサルによって、カオス状態に!1匹目の大きなサルが男性のヒザの上に座り、タマネギの汁を体にこすり付け始めます。すると、「僕も!」「私も!」というように、次から次へとサルたちが男性のヒザの上に乗ってきて、あっという間に大混雑!動画の最後には、6匹のサルがひしめき合っています。撮影している男性も「こんなクレイジーなシーンを初めて見たよ!」と笑いが止まりません。この動画を見た人たちも同じく、爆笑したようです。・この動画のすべてが面白すぎる!・サルが大好きだから、きみと代わってあげたいよ。・かわいくて、大笑いした!すごい経験だね。サルたちはみんな、男性のことなんてお構いなしに、必死でタマネギの汁を体にこすり付けています。『WWF』によると、オマキザルはとても賢いので、タマネギを防虫剤代わりにするのだそう。なぜそれを人のヒザの上で行うのか、理由は分かりませんが…動画を見る限り、迷信は真実だといえそうですね![文・構成/grape編集部]
2022年08月27日36歳のイタリア人男性が、新型コロナウイルス、サル痘、HIVに「三重感染」してしまったと、英Mirrorなどが報じている。世界で初めて確認されたケースだという。Mirrorによれば、男性は6月にスペインへ旅行にでかけ、帰国後に発熱、咽頭痛、疲労感、頭痛といった新型コロナウイルス感染症の代表的な症状が出始めた。男性は、これまでに新型コロナウイルスワクチンを2回接種していた。検査の結果、新型コロナウイルスの陽性反応が出たため療養に入ったが、しばらくすると体に小さな水疱が多数発生していることに気づいたという。その後男性はサル痘と診断された。さらに入院治療中に受けた検査で、HIVも陽性であることが判明したとMirrorは伝えている。彼の症例は、国際的な感染症専門誌「Journal of Infection」に掲載された。サル痘と新型コロナウイルス感染症は同時に発症する可能性があるため、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスの陽性反応が確認されたからといって、サル痘に感染した可能性を排除してはならないとする注意喚起が行われた。
2022年08月26日インド北部のウッタル・プラデーシュ州バレーリー県で、野生のサルが凶行に及んだ。DNA INDIAなどが報じている。同県ダンカ村に住むニルデシュ・ウパディヤイさん(25)とその妻が、生後4カ月の息子を抱いて三階建ての自宅のテラスを歩いていていたときのこと。突如、野生のサルの群れがテラスまで登ってきて家族を取り囲み、威嚇してきた。ウパディヤイさんは息子を抱いて走って逃げたが、その際に腕から息子が滑り落ちた。サルはすかさずこの赤ちゃんを奪い取り、テラスから放り投げてしまった。地面に叩きつけられたウパディヤイさんの息子は、そのまま亡くなってしまったという。NEY YORK POSTは、家族が赤ちゃんの命名式の準備をしていたところを襲撃されたと伝えている。サルによる子どもの襲撃は先月18日にもタンザニアで発生している。授乳中の母親から生後1カ月の赤ちゃんがさらわれ、救出されたもののこの時のケガが原因で赤ちゃんは亡くなってしまった。今回インドで起きた事件は、バレーリー県森林局のチームが調査に当たっているという。
2022年07月19日インドの病院に珍しい『患者』がやってきて、話題になっています。ある日、医師のアーメドさんは、診療所の外に誰かがいることに気が付きました。それは…野生のサル。しかも1匹ではなく、母ザルと子ザルの親子です。ウェブメディア『The Dodo』によると、母ザルは頭を、子ザルは足をケガしていたのだそう。アーメドさんはサルに向かって「中に入っておいで」というようなしぐさをして見せると、サルたちは素直に診療所の中に入ってきます。そして彼が、親子のケガの具合を診察している間、母ザルは子ザルを抱いて大人しく座っていました。सासाराम, बिहार: डाॅ. एस एम अहमद के निजी क्लिनिक में एक चोटिल बंदरिया अपने बच्चे के साथ पहुंच गई। यहां उसने अपना इलाज करवाया।इस दौरान वो अपने बच्चे को सीने से लगाए रही और किसी को कोई नुकसान नहीं पहुंचाया।मामला- नगर थाना क्षेत्र के शाहजुमा मोहल्ले का।(Video viral) #BiharNews pic.twitter.com/Pbzkr7hCje — Shivam Bajpai (@JBreakingBajpai) June 8, 2022 アーメドさんはサルたちに破傷風の注射をして、傷口に薬を塗ってあげました。そうしている間に、珍しい『患者』を一目見ようと、たくさんの子供たちが診療所の前に集まってきます。そこで、アーメドさんは治療を終えたサルの親子を少しの間、ベッドで休ませてあげました。その後、十分に元気を取り戻した親子は、歩いて帰って行ったということです。インドのジャーナリスト、シヴァム・バジパイさんがTwitterに投稿したこの動画には、アーメド医師への称賛の声が上がっています。・お医者さんがサルたちの治療をしてあげる姿に、心が温かくなった。・世界には、まだまだ優しい人がいるんだな。親子を助けてくれてありがとう。・母ザルは「この人なら自分と子供を助けてくれる」と分かっていたんだろうね。アーメドさんは獣医師ではないそう。それでも、ケガをしたサルの親子を放っておくことはできなかったのですね。もし、母ザルが診療所だと分かっていてあの場所にいたのだとしたら、とても賢いお母さんといえるでしょう。人間と野生動物の心温まる出来事は、多くの人の心を和ませてくれたようです。[文・構成/grape編集部]
2022年06月20日「政府は1日、新型コロナの水際対策緩和を発表。条件付きで入国者の検査と待機を免除し、上限を1日2万人にするなどの大幅緩和が『サル痘』の上陸を許さないか懸念されています」(全国紙記者)この「サル痘」なる耳慣れない病気は、重症化すると天然痘のような発疹が全身に広がる感染症で、6月5日現在で欧州その他の国で780件の感染が確認されている。岸田首相は、参院予算委員会で「情報収集に努めながら監視しつつ、対応を検討する」と述べたが、新型コロナウイルスが感染拡大の一途をたどったように、サル痘の上陸・感染拡大も時間の問題ではないのだろうか?サル痘に詳しい岡山理科大学の森川茂教授に話を聞いた。「もともとは’58年、天然痘のような症状がサルに見つかったことから『サル痘』と命名されました。’70年にはザイール(現コンゴ民主共和国)で初めて人から見つかり、その後は、中央・西アフリカでも流行が確認されたのです」■平均12日間の潜伏期間後発熱や頭痛の症状がサル痘には「コンゴ盆地型」と「西アフリカ型」の2種類があるが、コンゴ盆地型の致死率は1~10%で、人から人への感染も多い。西アフリカ型は「軽症で死亡例が少ない」とされていたが、’17年以降のナイジェリアでの流行で「致死率が約3%と高く、人から人への感染も起きている」という。感染するとどんな症状が出て、どういう経過をたどるのか?「人が感染すると潜伏期間は7~21日(平均12日)。その後に発疹が出てリンパ節が腫れます。発熱、頭痛、悪寒などが出ることも。発疹は水疱(できものの中に水がたまる)や膿疱(中に膿がたまる)となり、2週間程度で痂皮(かさぶた)になって、その後自然治癒します」この水疱、膿疱、かさぶたは、いずれも多量のウイルスを含むようで、皮膚から落ちたものや付着した衣類、枕やシーツなどに素手で触れると感染してしまうという。今回、世界各地で感染が多数報告されだした原因は「現時点では不明です」と森川教授。だが水際対策緩和で入国者が増えるなか、日本への上陸、感染拡大の恐れはないのだろうか?「患者との濃厚接触者がウイルスの潜伏期間内に入国すれば、国内で感染者が発生する可能性はあるといえます」コロナのような感染爆発も?「サル痘の主な感染経路は、皮膚病変や血液・体液との接触、大量の飛沫を浴びることなどです。現段階では、飛沫感染が主体で場合によっては空気感染のリスクもある新型コロナのような急激な感染拡大はないと考えられます」有効な治療薬として、欧米には抗ウイルス薬があるが、日本では未承認であるため、一般医薬品のようには使用できないという。では、私たちが日常で気をつけておくべきことは?「まずは患者や感染リスクの高い人との接触を避け、患者が身近にいる場合は濃厚接触せず、患者が触れた衣類などにも直接触れないよう、消毒・滅菌も心がけてください。接触したと思われる場合には石けんで手を洗ったり、消毒用アルコールなどで消毒しましょう」国が前のめりに水際対策を緩和しても、私たちは「あらゆる感染症から身を守る」ため、日ごろの感染対策を継続すべきだ。
2022年06月09日携帯電話の進化によって、誰もが気軽に写真を撮ることができるようになった現代。ふとした瞬間にデータを確認してみると、撮った写真の枚数やデータ量に自分でも驚いてしまいますよね。Twitterでは、見事にシャッターチャンスをとらえた写真が『#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権』というハッシュタグで投稿されています。サルが腰かけているのは…?同ハッシュタグに数々のベストショットが寄せられる中、注目を浴びたのはnekoneko(@yamanek08656605)さんが投稿した写真。長野県で撮影されたこの写真には、1匹のサルが写っています。かわいらしい点を除き、特に変わったところはないように見えますが、ある情報に多くの人が笑ってしまったようです。サルノコシカケに腰掛けるサル #お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 pic.twitter.com/NJ6rL4H2oO — nekoneko (@yamanek08656605) December 30, 2021 そう…サルが腰を掛けているのは、サルノコシカケ科に属するキノコ!「サルがサルノコシカケに腰を掛ける」という名前通りの状況を撮影した、ベストショットなのです!そのかわいらしい名称の通り、サルノコシカケ科は大きく頑丈な形状をしているため、サルが腰を掛けるにはピッタリといえるでしょう。口に出して読みたくなる状況をとらえた1枚に、ネットから反響が続々と上がっています。・なんというベストショット!まさに『声に出して読みたい日本語』。・「名付けた人は、サルが腰掛けているのを見たんだろうな」と思った。・階段のように生えているのもすごすぎる。奇跡の1枚だ…。あなたも口にしてみてはいかがでしょうか。「サルノコシカケに腰掛ける猿」…と。[文・構成/grape編集部]
2022年01月01日劇団 気晴らしBOYZ主催による、『舞台サルまん』(原作:相原コージ・竹熊健太郎「サルでも描けるまんが教室」(小学館ビッグスピリッツコミックス刊)が2021年12⽉15⽇ (水) 〜2021年12⽉19⽇ (⽇)に下北沢小劇場B1(東京都世田谷区)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 ⼤剛)にて11月6日(土)より発売開始です。カンフェティで11月6日(土)10:00よりチケット発売開始 公演特設サイト 劇団気晴らしBOYZ公式ホームページ マンガ業界の裏側を描いた90年代伝説のメタコメディ 「サルでも描けるまんが教室」の舞台化が決定!2021年12月15日から12月19日に下北沢小劇場B1にて、1990年代にビッグコミックスピリッツで人気を博した「サルでも描けるマンガ教室」通称“サルまん”の舞台化が決定しました!今作品は、原作の相原コージと竹熊健太郎が実名で作中に登場するメタコメディ。マンガで日本を征服するという野望に燃える若き二人が「とんち番長」なる作品でマンガ界の荒波をかきわけてゆく怒涛の爆笑ストーリーです。作中に様々なマンガのパロディが登場すると共に、マンガ業界の裏事情を赤裸々に描いたことで話題を呼びました。脚本演出は「舞台ハイスクール!奇面組」などを手がけた田中大祐。主演の相原コージ役には氣志團の弟分、微熱DANJIの錦織純平、竹熊健太郎役には映画「電車を止めるな」主演のコウガシノブ。さらに鬼の編集長白井役として石橋保が出演。また、今公演は劇団気晴らしBOYZの十周年記念公演となり、個性豊かなメンバーが集結します!■出演相原コージ役:錦織純平竹熊健太郎役:コウガシノブとんち番長役:栗原卓也彦一役:ドロンズ石本一休役:アモーレ橋本吉四六役:杏さゆり吉四六(男)役:佐野寛大敵番長役:青地洋佐藤役:両國宏白井役:石橋保※出演者及びスケジュールはやむを得ず変更になる場合がございます。出演者変更による払い戻しは致しません。予めご了承ください。■スタッフ舞台監督:伊藤新・大友圭一郎美術:大津英輔(+鴉屋)音響:田中亮大(Paddy Field)照明:赤田智宏(ALOP)映像:諸田奈美音楽:三善雅己振付:黒田百合演出助手・宣伝美術:佐野寛大WEB制作:伊藤沙耶制作:吉水葵公演概要「舞台サルまん」公演日:2021/12/15(水)~12/19(日)会場:下北沢小劇場B1(〒155-0031東京都世田谷区北沢2-8-18 北沢タウンホール地下1階)【原作】相原コージ・竹熊健太郎 「サルでも描けるまんが教室」(小学館ビッグスピリッツコミックス刊)【脚本演出】田中大祐【プロデュース協力】(株)恵比須と兎【製作】TAKE A BOW【主催】気晴らしBOYZ■チケット料金全席自由:5000円(税込)※席数はおよそ半分を予定しております配信チケット:2000円(税込・アーカイブ配信有り)配信チケットの詳細は後日、公式HPにてお知らせいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月01日台湾の大学で目撃されたあるシーンに驚きの声が上がっています。2021年2月、モーガン・チャンさんは国立中山大学に立ち寄りました。この日の大学は冬休み中のため校内には誰もいないはずでした。ところがモーガンさんは、コミュニケーションセンターのオフィスに誰かがいるのを見つけます。彼が思わず写真を撮ってしまったシーンがこちらです。目前各學校都在放寒假,昨天中山大學通訊所辦公室一角。瞧,看誰在辦公?Posted by Chang Morgan on Wednesday, February 3, 2021目前各學校都在放寒假,昨天中山大學通訊所辦公室一角。瞧,看誰在辦公?Posted by Chang Morgan on Wednesday, February 3, 2021学校が休みにもかかわらず出勤していたのは…サル!まるで真剣に仕事をしている、先生のような表情で机に向かっています。この写真を見た人たちは爆笑!4千件以上シェアされ、たくさんのコメントが寄せられています。・冬休み中の学校で唯一の真面目な先生だ。・笑いすぎてお腹が痛い!・サル教授は大事な電話を待っていたんだろう。・私もここで仕事をしたい!海外メディア『TAIPEI TIMES』によると国立中山大学はサルの生息地内にあって、野生のサルが敷地内に現れるのはよくあることなのだそう。過去にはサルが学生寮に忍び込んで食べ物を盗んだこともあったのだとか。そのためキャンパスにサルが入ってこないように囲いを設置し、常に建物のドアを閉めておくようにしているといいます。ところがこのサルはどこかから校内に入りこんでしまったのでしょう。誰もいないはずの大学でこっそりと『休日出勤』していたサルは多くの人たちを和ませてくれたようですね。[文・構成/grape編集部]
2021年02月15日「どこかの受け売りのように自分の知識をペラペラと話す夫にはもうウンザリ!」という妻の悲鳴が多発中……。そんな“うんちく夫”、じつはサルと同じなんですーー。「夫は毎晩のように、新型コロナウイルスの怖さから感染予防法まで延々と説明します。『知らなかっただろ』と語るわりには、聞いたような話ばかり。スマホで集めた情報でドヤ顔されてもねえ……」(40代主婦)「NHKの人気番組『ブラタモリ』を見ていると、“男性(タモリ)が女性(女子アナ)に知識を説明してやっている”という構図が目についてうんざりする。これは、“マンスプ”だよね」(50代女性)上から目線でものごとを解説してくるような“うんちく夫”にモヤモヤしているという妻は少なくない。50代女性が語った“マンスプ”とは、「マンスプレイニング」の略。これは、man(男)とexplaining(説明すること)という単語をかけ合わせた造語だ。心理カウンセラーの高見綾さんは、つぎのように解説する。「男性が女性に対して“見下したような態度”でものごとを説明することを表した言葉です。欧米では、ハラスメントのひとつとして認識されています。女性が黙ったまま我慢して聞いていると、男性側はますます“自分が優位に立っている”という思い込みが進んでいく。その思い込みが、夫婦間ではモラハラ、職場内ではパワハラにつながる可能性もあるのです」なぜ、男性は女性に対してうんちくを語りたがるのだろうか。「男性は『人の上に立ちたい』という支配欲が強いといわれています。それに加えて『女性はものを知らない』という先入観がある人もいる。“うんちく夫”にとっては、自分の知識をひけらかすことが、女性の上に立つための手段なのです」それは、自分に自信がないことや、“妻に自分の話を聞いてほしい”という承認欲求の裏返しでもある、と高見さんは続ける。では、夫にドヤ顔でうんちくを語られたとき、どのように対処すればよいのだろうか。「“他者より上に立ちたい”という習性は、サルが優位性を示すため、敵のサルに馬乗りになるのと似ています。同じ土俵に立とうとするとイライラしてしまうので、“夫はいま優位に立ちたいんだ”と思って聞き流すと、気持ちがスッキリするかもしれません」思い切って、その場で指摘してしまうのも手だという。「とはいえ、その場で『それはハラスメントだ!』などと深刻に言い返すと、夫も腹を立て、面倒なことになりかねません。『出た、うんちく。そういうのより、こういう話がしたいな』と軽い感じで指摘することからはじめましょう。上から目線になっていることに気づくきっかけを作る、ということが大事なのです」うんちく夫を変えるのは、“妻の一言”かもしれない。「女性自身」2020年4月7日号 掲載
2020年03月27日「下の方にしまったフライパンが取り出せない」「ピーラーを使いたいのに見つからない」など、キッチンでイライラすることはありませんか?それは『収納』が原因かもしれません。シンク下のスペースを活用できる収納方法をタイプ別に紹介します。シンク下収納の基本シンク下は排水パイプがあるため、上手にスペースを活用するのがむずかしい場所の一つです。そのため、「適当に物を押し込んでいる」という人もいるのではないでしょうか?まずはシンク下収納について、全タイプに共通する『押さえておきたい基本的事項』について2点まとめました。キッチン収納は動線を考えてキッチンはシンクで野菜を洗ったりコンロに移動して調理したり、お皿を取り出して料理を盛り付けたりと、忙しく動く必要がある場所です。そのため『動線』を考えて収納することがとても大切となります。使いたいときに使いたい物がサッと取り出せると、無駄なアクションが減り料理の効率がグッとアップします。いつもキッチンのどこでどんな作業をすることが多いのか思い出してみましょう。特に水周りでよく使う物をシンク下に収納する・使う頻度の高い物を出し入れしやすい場所に収納すると楽ですよ。収納する物は湿気に強い物をシンク下は水道の蛇口の真下にあり、排水パイプが通っているために、どうしても湿気がたまりがちな場所です。そのため『湿気に強い物』を収納するのがおすすめです。缶詰のストックや未開封の食品・キッチン用洗剤などが向いているといえます。それ以外の物は、湿気対策に工夫をしてみましょう。食器・調理器具は水気をよく拭く、開封済みの食品類は密閉容器に移すなどすると、衛生的に収納できますよ。すのこを敷いたり除湿剤を置いたりすることもアリです。引き出しタイプの収納アイデア引き出しタイプのシンク下収納は、その都度かがんだり奥の方まで手を伸ばしたりする必要がなく便利ですよね。前後左右といった横の空間を広く使えるタイプの収納といえますが、実は上手な収納のカギは『縦の空間をどう使うか』にあるのです!浅い引き出しに背の高い物が引っかかって開かなくなったり、逆に引き出しが深すぎて、半分の高さまでしか活用できなかったりすることはありませんか?縦の空間を上手に活用するアイデアをまとめてみました。深いスライドは仕切って使いやすくフライパンやロールタイプのペーパータオルなど、高さのある物を横に寝かせて収納しているせいで、引き出し上部の空間をまるっとデッドスペースにしていることはよく聞く話です。深いスライド式の引き出しは、高さを生かせるように仕切って空間を縦に伸ばしましょう。フライパン・ペーパータオルも立てて収納できるようになり、収納アイテムの数がグンと増えますよ。さらに、この収納方法であれば上から物をどんどん積み重ねてしまい、下にある物が取り出せなくなることもなくなります。物を探したり出し入れしたりすることも楽になりますよ。ファイルボックスを使って立てて収納深い引き出しには、縦の空間を生かすための仕切りとしてファイルボックスがピッタリです。A4サイズだけでなく、近年はいろいろな大きさの物が売られています。引き出しの高さや収納する物のサイズに合わせて選びましょう。また、湿気が多くなりがちなのがシンク下です。湿気や耐久性の面から考えると、紙や段ボール素材よりもポリプロピレン樹脂や塩化ビニール素材のファイルボックスが適しているといえます。型崩れもしにくい上こまめに掃除もしやすいでしょう。ラベルを貼っておくと一目瞭然収納ボックス・密閉容器などは、同じ形・色の物を使用すると引き出し内に統一感が出てすっきりと見えます。その半面で中に何が入っているかが分かりにくくなることもあり得ますよね。これを防ぐためには、ラベリングをして中身が一目で分かるようにしておくと便利です。かわいいラベリンググッズを使うと、料理・片付けをするテンションも上がりますよ!引き出しを開けたときに上から物を見るので、容器のふたなど『物の上部』にラベリングをすることがポイントです。観音扉タイプの収納アイデア観音扉タイプのように前から物を出し入れするタイプの収納は、空間の上部・奥の方がデッドスペースになることが多いものです。そのため縦・横両方向の空間を生かす収納を考える必要があります。なるべく無駄を減らしつつ、見やすく出し入れしやすい収納をプランニングしましょう。具体的な方法として、次のアイデアをシェアします。収納ボックスを利用してざっくり収納奥の物も簡単に取り出しやすく、なおかつスペースを有効に使うには、引き出し式の収納ボックスを使うとよいでしょう。2~3段式のボックスを使うと、縦の空間もくまなくカバーできより多くの物を収納できますよ。キャスター付きの物であれば奥の物も楽に引っ張り出せて便利です。収納ボックスは空間の仕切りとしても効果的ですが、あまり細かく分類すると物をしまうのが面倒になったり、かえって分かりづらくなったりすることも考えられます。調味料類・食器類・食品類など、ざっくりしたジャンル別で収納ボックスにラベリングすると、とりあえずポイポイと物を入れるだけで済むので楽ちんですよ。収納は『無理せず長続きできる』ことも大切です。ラック・突っ張り棒でスペースを分ける「収納ボックスを置くほどスぺースが広くない」「通気性を重視したい」などの場合には、ラック・突っ張り棒を使って仕切る方法がおすすめです。伸縮タイプのラック・コの字型ラック・すのこなどを組み合わせて、シンク下にピッタリ合うようカスタマイズしてみましょう。2~3段にして縦の空間を生かすことで、鍋や調理器具も重ねずに収納ができ取り出しやすくできます。突っ張り棒を使うと、数センチの隙間も有効に使うことが可能です。鍋のふた・ラップ・まな板・お皿など平べったい物を収納するのに便利ですよ。扉裏も収納スペースに変身扉裏も立派な収納スペースとなり得ます。ワイヤーラック・フックなどを使って、細々した雑貨や使う頻度が高い小物類を収納してみてはどうでしょう。ラップ・ゴミ袋・フライ返しなどの調理器具は、ゴチャゴチャしていて生活感が丸出しに見えがちです。そういった物を隠して露出を減らすことができるので、キッチンの見た目もすっきりします。包丁やキッチン用ハサミなどの刃物類も扉裏に収納すると、小さな子どもがいる家庭でも安全ですね。オープンタイプのシンク下はどうする?『オープンタイプ』とは、シンク下に扉や引き出しがないタイプの収納です。空間をさえぎる物がないだけに、通気性がよい・広く見える・掃除がしやすいといったメリットがあります。しかし、収納している物が全て露出するため、常にきれいに整頓していないと逆効果にもなりかねません。使い勝手がよいことに加えて、センスよく『見せる収納』ができるようディスプレイ方法を工夫する必要があるでしょう。家電を設置してすっきり感を演出炊飯器・電子レンジ・湯沸かしポットなどの家電をシンク下に収納すると、物の露出が減ってキッチンをすっきりと見せることが可能です。カウンターやテーブルの上のスペースを節約できるので、より広いスぺースで料理の準備もできて一石二鳥ですね!憧れのシステムキッチンのように、おしゃれで動線的にも優れたキッチン空間を目指してみませんか?ゴミ箱収納にもピッタリ料理をする間に出るゴミをいちいち毎回離れたゴミ箱に捨てていると時間も労力ももったいないですよね。いっそのこと、シンク下をゴミ箱収納スペースにしてしまいましょう。燃やせるゴミ用・不燃ゴミ用・リサイクル用など、同じ形や色のゴミ箱をラベリングして並べるとすっきり統一感が出ますよ。ペダル式のゴミ箱は、ハンズフリーなので料理しながら同時にゴミ捨てができ、より衛生的かつ機能的です。ふた付きだと気になる臭いも抑えられますよね。シンク下に収納するなら何がおすすめ?以上タイプ別の収納方法を見てきましたが、ここからは「シンク下にはどんな物を収納するとよいか」を考えてみましょう。キッチンには本当に多くの収納すべき物があります。必要なときに必要な物にサッと手が届くように収納すると、料理も片付けも早く楽になるのではないでしょうか。鍋やフライパンなどキッチン用品動線を考えると、基本的には水周りで使う物はシンク下に、火周りで使う物はコンロ下に収納することが理想的です。水周りでよく使うザル・ボウル・包丁などのキッチン用品は、やはりシンク下に定位置を定めてあげると使い勝手がよいですよ。鍋やフライパンは、やはりコンロ下に収納することが基本でしょう。ただし、複数個持っているためコンロ下だけに収まりきらないことも珍しくありません。その場合はシンク下のスペースに収納してももちろんOKです。よく使う鍋・フライパンをコンロ下に収納し、使用頻度が低い物をシンク下に持っていきましょう。ラップや調味料など未開封のストック品ラップやアルミホイル・キッチンペーパー・ジップロックなどはよく使う物だけれど、カウンターの上にポンと出しておくとゴチャゴチャ雑多に見えますよね。シンク下のスペースに収納すると、見た目もすっきりできる上、サッと取り出せて便利です。定位置を決めることで物の紛失も防げますよ。未開封の調味料・パスタ・レトルト食品・ペットボトル飲料などもジャンル分けして収納するとよいでしょう。収納ボックスに入れておくと、じかに床置きするよりも衛生的です。万が一しょうゆなどの液体容器が破損してこぼれたとしても、しみ・汚れが床に広がることを防止できます。大きめのお皿など食器類もおすすめ一般的に重量の軽い物は空間の上の方、重い物は下の方に収納するのがよいといわれます。高所から重い物を取ることは、落としてケガをする可能性も高まりますし、地震などが起きたときのことを考えても危険です。そういった意味では、大きなお皿など重たい食器類をシンク下に収納することもグッドアイデアでしょう。高所にある食器棚に比べて取り出しやすい上、持ち歩く手間や労力を減らすことができるので、より安全で効率がよいといえます。大容量収納だからこそちょっとした工夫をキッチンの収納は、ちょっとした工夫で収納量も使い勝手も格段に改善できます。きれいに整えられたキッチン空間では、料理もうんと楽しい気持ちでできるでしょう。『料理上手は収納上手』といわれるのも納得ですね。おいしい料理を楽しく作るために、機能的・効率的な環境作りを心がけていきましょう。
2019年12月25日アーティスティック・ディレクターにアレッサンドロ・サルトリ(Alessandro Sartori)が復帰したエルメネジルド ゼニア(Ermenegildo Zegna)の2017-18年秋冬コレクションが、1月11日ミラノで発表された。毎シーズン、ミラノメンズファッションウィーク初日にコレクションを発表してきた同ブランドだが、今回は日程を1日前倒しし、ピッティウオモの最終日となる金曜夜にショーを開催。会場には現代美術作家のアンゼルム・キーファー(Anselm Kiefer)の巨大な作品がセットされ、床にはメタリックバーでヘリンボーンが描かれるという凝りよう。サルトリ復帰のアニバーサリーがミラノメンズの前夜祭を飾った。コレクションはため息が出るほどの高級素材が贅沢に使用された、エフォートレスなアーバンなワードローブ。すべてが軽やかでシンプルで、年代や文化の差を超えて共有するエレガントさが際立った。トップスはしっかりしたショルダーラインで、ボトムはジョガーパンツやゆったりしたウールのパンツまで、柔らかなシルエットでまとめられている。カラーは淡いグレーからキャメル、レンガ、ブルーとアーシーな単色の組み合わせ。カシミアとアルパカのフェルト”カゼンティーノ(Casentino)”、フェルトのカシミアジャージ、紙のように薄くなめされたベビーカーフスキン、カシミアシルクの幾何学柄のジャカードニット、ウールとナイロンのキルティングなど、世界最高峰を誇る素材メーカーである同社のDNAを最大限に生かしつつ、クラシックをバックヤードにしまい込んだ新しい表現は大きな拍手を持ってミラニスタに迎えられた。このコレクションで発表されたラインの一部はグローバルショップで「メイド・トゥ・メジャー」で6週間の納期でオーダーを受け、「シー・ナウ・バイ・ナウ」の世界的な流れに対応が図られている。Text: 野田達哉
2017年01月31日生理学研究所(生理研)は3月18日、新しいものを「見て触れる」経験をすることで、視覚の情報処理を司る脳部位「視覚野」が変化することを、サルを用いた研究によって明らかにしたと発表した。同成果は、同研究所 感覚認知情報研究部門 郷田直一助教、小松英彦教授らの研究グループによるもので、3月18日付けの米科学誌「Current Biology」オンライン版に掲載された。視覚野は脳の後頭葉にあり、入力された視覚情報を分析し認知・判断している。その機能はこれまで実際に体験してきた視覚の経験によって変化するが、触覚や聴覚などといったほかの感覚の経験の影響は受けないとこれまで考えられていた。同研究グループは今回、セラミックやガラス、布といったさまざまな素材で作られた棒状の物体を実際に見せ、触れさせるという課題をサルに遂行させ、素材の見た目と手触りを十分に経験させた。これらの素材はサルにとってはもともと馴染みがないものだが、自身の経験としてすでに知っているものと知らなかったもの、それぞれを実際に「見て触れる」経験をさせる前と後で、サルが各素材の写真を見ているときの脳活動がどう変化するか、fMRI(機能的磁気共鳴画像法)を用いて計測した。この結果、脳の視覚野の下側頭皮質の活動が、「見て触れる」経験後には、滑らかさ、硬さ、冷たさなどといった手触りが似た素材に対しては似たような反応をし、手触りの違う素材に対しては異なったパターンの反応を示す結果となった。下側頭皮質後部は、視覚の情報処理に特化した脳領域であると考えられていたが、今回の研究結果は、素材の外観を見るだけでなく手触りを合わせて経験することで、その反応パターンが手触りの違いを反映したものへと変化したことを示している。同研究グループは今回の成果について、「脳がさまざまな物を認識したり質感を感じるメカニズム」の全容を解明するための重要な足がかりとなると説明している。
2016年03月18日俳優の大泉洋が6月15日(月)、声優を務めた『バケモノの子』の完成披露会見に出席。劇中で「猿顔のバケモノ」を演じ、「ついおととい、作品資料を読んで、僕の顔がサル似だから起用されたと知った。サルに似ていて良かった」と自虐コメントで笑いを誘った。『サマーウォーズ』、『おおかみこどもの雨と雪』などで知られ、いまや世界で最も注目を集めるアニメーション映画監督となった細田守監督の待望の最新作。人間界<渋谷>とバケモノ界<渋天街(じゅうてんがい)>という交わるはずのない2つの世界を舞台に、バケモノ・熊徹(くまてつ)とその弟子となった九太(きゅうた)の師弟関係を通した成長と冒険のストーリーが壮大なスケールで展開する。「夏休みに子どもたちが、劇場でアニメ映画を見るのは、とても重要なことだと思う」と細田監督。大泉さんの“サル似”発言を受けて、「確かに顔で選んでいます!」と断言し、大泉さんは大笑いしつつも複雑な表情を浮かべていた。都内で行われた会見には、細田監督と大泉さん(多々良役)に加えて、主演の役所広司(熊徹役)、宮崎あおい(少年期の九太役)、染谷将太(青年期の九太役)、広瀬すず(楓役)、リリー・フランキー(百秋坊役)、齋藤優一郎プロデューサーが駆けつけ、完成ホヤホヤの作品が放つ魅力を熱っぽく語っていた。「細田監督は褒め上手。アフレコ中『熊徹ってこんな声だったんだ』と言ってもらい、勇気をもらったおかげで迷わずに演じることができた」と細田作品に初出演した役所さん。「とっても優しい方」(宮崎さん)、「とてもいい時間を流してくれる」(染谷さん)と“細田組”経験者はその人柄を語った。また、『海街diary』も公開中の広瀬さんは、「ふだんあまり緊張しない私が、いままで一番緊張しました」と声優初挑戦をふり返った。一方、リリーさんは舞台となる渋谷について触れ「この映画をきっかけに、渋谷のイメージや魅力が変わるはず」と力説していた。本作は“The Boy and the Beast”のタイトルで、仏大手映画会社ゴーモンが配給を手がけるフランスをはじめ、アメリカ、イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン、オーストラリア、北欧、中東、南米、韓国、台湾など、現時点で36の国と地域での配給が決定済み。現在も海外セールスは展開中で、東欧、東南アジアなどでも配給が見込まれている。アメリカ、韓国、台湾では2015年12月~公開予定。熱心な細田監督ファンが多いフランスでは、16年1月13日から約200スクリーンでの封切りが決まっている。これは前作『おおかみこどもの雨と雪』(フランスで22万人動員)の50スクリーンを大幅に超える公開規模となる。『バケモノの子』は7月11日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:バケモノの子 2015年7月11日より全国東宝系にて公開(C) 2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS
2015年06月15日『トゥルー・グリッド』で映画初出演を果たし、弱冠14歳にして見事アカデミー賞助演女優賞ノミネートを果たしたヘンリー・スタインフェルド主演『ベアリー・リーサル』より、本編映像の一部がこのほど解禁となった。幼い頃から暗殺者養成学校で鬼教官ハードマン(サミュエル・L・ジャクソン)に訓練されてきた少女メーガン(ヘイリー・スタインフェルド)は普通の生活を送ることに憧れていた。学校でトップの成績の彼女は、ある日、スゴ腕美人暗殺者ヴィクトリア(ジェシカ・アルバ)の捕獲指令を受ける。生け捕りには成功するが、その過程でメーガンは仲間とはぐれてしまう。これを機に彼女は自分の死を偽装。カナダの交換留学生としてまんまとアメリカの一般家庭に潜り込み、高校生活を満喫しようとする。しかし、そんな中ヴィクトリアが脱走。彼女の魔の手がメーガンに迫る。第83回アカデミー賞で10部門にノミネートされたコーエン兄弟監督作『トゥルー・グリット』で映画初出演を果たし、その後も『はじまりのうた』、『ラストミッション』、『エンダーのゲーム』など大作、注目作に立て続けに出演している、18歳の若手女優ヘンリー・スタインフェルド。彼女が主演を果たした『ベアリー・リーガル』が、5月16日(土)~6月26日(金)に新宿シネマカリテにて開催される「カリコレ2015」にて上映される。共演は、『シン・シティ 復讐の女神』などで日本でも絶大な人気を誇るジェシカ・アルバ。本作では、主人公と敵対するゴージャスなブロンドヘアの武器商人を演じる。さらに、子どもを暗殺者に育て上げる鬼教官を『アベンジャーズ』シリーズのサミュエル・L・ジャクソンが演じる。監督は、『スター・ウォーズ』ファンの若者が繰り広げるおバカ珍道中を描き、日本でもファンの熱い署名活動の末、ようやく劇場公開に辿り着いた伝説の作品『ファンボーイズ』のカイル・ニューマン。音楽は、名優ロビン・ウィリアムズの最後の主演作『余命90分の男』、『ヤング≒アダルト』『JUNO/ジュノ』のマテオ・メッシーナが担当し、サンダンス、カンヌ、トロントなど主要な映画祭にも採用される実力派の彼が各場面を盛り上げる魅力的な楽曲を提供している。今回解禁された映像では、ジェシカ・アルバ演じる武器商人ヴィクトリアを捕えるために、単身敵地に乗り込んだヘイリー・スタインフェルド演じる少女アサシン・メーガンが、ヴィクトリアと激しい殴り合いを展開。二人の美女が敵意剥き出しで繰り広げる迫力満点のアクションには圧巻の一言だ。ブロンドの殺し屋を演じるジェシカ・アルバの挑発的な演技にも目が離せない。『モンスター上司』『白雪姫と鏡の女王』などを手掛けた本作のプロデューサーであるジョン・チェンは、ジェシのキャスティングに関して「私は『ダーク・エンジェル』の頃から彼女の大ファンだ。この役は『ダーク・エンジェル』に出演してた時の彼女のイメージに近い。アクションシーンが満載で、彼女はそれをスマートにやってのける。過剰に意地悪な演技をするわけではないけれど、彼女はこの映画では悪役だ。観客はそんな彼女の姿を楽しめるだろう」と語っている。少女アサシンと普通の女子高生の間で揺れるメーガンを演じるヘイリー・スタインフェルドと、ゴージャスなブロンドの殺し屋を演じるジャシカ・アルバ。彼女たちの新たな魅力を感じることができそうな本作を、ぜひチェックしてみて。『ベアリー・リーサル』は、5月16日(土)~6月26日(金)新宿シネマカリテ「カリコレ2015」にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年05月26日愛知県犬山市の日本モンキーセンターでは、12月21日から2013年2月28日にかけて、冬の恒例行事の「たき火にあたるサル」を開催する。「たき火にあたるサル」は、1959年の伊勢湾台風の年から半世紀以上の伝統をもつ行事。台風で倒れた木などの残がいを、旧犬山野猿公苑(1957~1997)の職員が処分を兼ねて暖を取るためにたき火をしたところ、少しずつサルが集まってきたことが始まりだという。世界で唯一、火を全く恐れずに大きなたき火で暖をとるサルたちの姿を見ることができる。たき火にあたるサルは、世界中で同園だけが飼育展示する世界遺産のサル「ヤクニホンザル」。約150頭が同園のモンキーバレイで暮らしている。屋久島では生息数が減りつつあるが、同園では昭和32年以来、9世代にわたって飼育。好奇心が強く、雪だんごやアイススケートなど、次々に新しいことを編み出す貴重な種であるとのこと。今年も12月21日の冬至から2月28日まで開催。14時からの「ほかほかおイモタイム」では、サルたちにたき火で焼いたいもを配る。人間のようなしぐさで、焼きたてのサツマイモをほおばるサルの姿は必見。使用するサツマイモは、和菓子の材料にもなるナルトキントキなどの高級サツマイモだという。また、来場者にも、ふかしたてのサツマイモを無料で配布する。「たき火にあたるサル」は同園モンキーバレイにて、11時30分~14時まで開催。ほかほかおイモタイムは14時からで、サツマイモは十分用意しているが、なくなり次第終了となる。2月28までの休園日(12月31日、2月13日)を除く毎日実施する。同園入園料は大人(中学生以上)1,600円、子ども(2歳以上)800円。日本モンキーパーク(遊園地)との共通入園券となる。なお、遊園地が休園の場合は「動物園スペシャルDAY!」として、入園料が大人600円、子ども300円となる。詳細は日本モンキーセンター公式サイトを参照。日本モンキーセンター(動物取扱業)は、愛知県犬山市大字犬山字官林26番地。業種:展示 動尾第510号 登録:平成19年5月31日、有効:平成29年5月30日 取扱責任者:加藤 章【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月18日