<ATTENTION>この作品はエンディングが複数あります。17話の最後に3つの選択肢が登場します。なお、実話をもとにしているのはAルートです。Bルート・Cルートは創作となります。■これまでのあらすじ重いつわりで夫の岳に助けを求める杏里だったが、岳はつわりのつらさを理解しようとせず、自分勝手な行動ばかり。出張中に連絡先を交換した女と岳のやり取りを見た杏里は、ついに堪忍袋の緒が切れて…!?岳はゆりっぺとのやり取りを「深い意味なんてない」「ちょっとしたストレス発散」だったと言います。しかし、その時私は地獄のような日々を過ごしていて、岳に支えてほしかったのです。それを訴えても開き直るだけの岳。謝ることもできず、しかも「もう行かなきゃいいんだろう?」とうるさそうに返すのでした。もうこの人とは無理だ…。話し合いもできないし、何より私がこの人と一緒にいる意味を感じない。「離婚しかない」と思いました…。これは、この人が私に取り続けた無神経な行動の結果。もう、私の心はこの人をシャットアウトしてしまったのです…。次回に続く。毎日更新!(Aルート・Bルートは全4話、Cルートは全5話となります)
2024年10月22日俳優の小泉孝太郎とお笑い芸人のやす子が、16日放送の日本テレビ系バラエティー『世界頂グルメ』(後9:00)2時間スペシャルに出演。ハワイでの“超発散旅”を楽しむ。やす子と孝太郎は、日本じゃできないハワイでかなえたい“15のこと”に挑戦する。物価は日本の2~3倍で円安の現在、ハワイで2日間食べまくると一体いくらかかるのか。行列ができる、超最新ハワイグルメも紹介する。“ハワイっぽい服でロケがしたい”という初めてのハワイとなるやす子の願いをかなえるため、まずはアロハシャツとサングラスをゲット。次に、ハワイの“ベストバーガー”に23年連続受賞したハンバーガー屋を訪れる。高さ約20センチ、総重量約1.3キロの超巨大バーガー「アロハタワーバーガー」にやす子が挑戦する。そのほか、行列必至の超人気店でポキ丼や、エッグベネディクト、アサイーボウル、シェイブアイスなど、ハワイの名物グルメを食べまくる。孝太郎が骨付きリブロース「トマホークステーキ」に豪快にかぶりつくと「こんな孝太郎さん見たことない」とやす子も大興奮する。さらに、やす子は“パラセーリング”にも挑戦。高所が苦手な孝太郎は辞退し、やす子を待つ間、ハワイ通のヒロミから教えてもらったコリアンレストランへ。ビールを片手に、ヒロミがハワイに来たら絶対に食べるという葛冷麺に「僕、大好き!」と絶賛する。今回がロケ初共演という2人。人見知りのやす子が、孝太郎に悩み相談をすることに。「人見知りを直すには?」という質問を皮切りに、孝太郎の小さい頃の夢、ストレス発散法、好きな女性のタイプなどを聞きまくる。孝太郎が気になる女性に挙げた意外な人物に「今すぐ告りに行った方がいい」とやす子も応援する。最後は「絶景で絵を描きたい」というやす子の願いをかなえるため、ハワイの街と海を一望できる絶景スポット・タンタラスの丘へ。2人は、ハワイで2日間、何品食べ、総額いくら使ったのか。スタジオでは、浮所飛貴(美 少年)、菊地亜美、SHELLY、EXILE TAKAHIRO、夏菜、南果歩をゲストに迎え、“地元メシ”のリポートを見て、MCのハライチと佐藤栞里とともに楽しく盛り上がる。そのほか、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)と中川大志のスペイン親友2人旅も送る。
2024年10月14日夫の言動に戸惑うこともあるのではないでしょうか。。ここでは、夫にストレスを感じたときの対処法を紹介します。些細なことで悩まずに夫が些細なことで大げさに反応するとき、これに同調してしまうと不要なトラブルのもとになりかねません。他人が気にも留めないようなことであれば、落ち込むよりも、一度深呼吸して事態を冷静に評価することをおすすめします。大切なのは、小さなことでもそれを共有し、お互いに理解を深めていくことかもしれません。不用意に不安を仰がない事実無根の不安を相手に抱かせるような言動は、信頼関係を傷つける原因になります。実際に問題がある場合は、しっかりと事実を確認し、共に解決策を探す努力が必要です。事実を基にした安心できるコミュニケーションを心がけることが、夫婦間の信頼を深める一歩になるでしょう。冷静さを保とう感情に任せて行動する前に、一旦立ち止まり、深呼吸することが重要です。冷静に事態を判断し、適切な行動を取ることが、夫婦関係の平和を保持する上での鍵となります。支え合う関係性の構築「ママ友の前でイクメンアピールするために、オムツ替えをしました。しかし普段やっていないため、不慣れな手つきで墓穴を掘っていました。さらに妻から、お見舞いされた一言で完全に撃沈することになりました」(30代/男性)夫に振り回される日々が続くこともあるかもしれませんが、乗り越える力は、信頼と理解から生まれます。夫婦で支え合い、困難を乗り越えていくことが、絆をよりいっそう強固なものにしてくれるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年10月10日「そこを抜けたら、めっちゃスカッとしたのよ」視聴者からの悩みに寄り添いながらトークを繰り広げた、くわばたさんと北陽のお2人。子どもが入っているバスケットクラブのママさんに「フル無視」されて悩んでいるという女性からの「ママ友にシカトされたらどうしますか?」という相談に、一同「えーっ」「これはきついなぁ」と顔をしかめます。くわばたさんは、「こういうときって、あれが理由で無視されてんのかな?ってわかれへんから『フル無視されてます』って書かれてると思うねんけど。こっちの考え方を変えるしかないと思うねん」と提案し、「申し訳ないけど、無視してくるような連中と仲良くなりたくない」とバッサリ。しかし伊藤さんが「でも子ども絡みだから(そうもいかない)……」というと、「最低限の係のこととかはやる。でも仲良くなる必要はないから」「みんなが飲みに行くのに誘われてなくても、行きたくもないし。私はこっちの友達と行く」と返したくわばたさんに、虻川さんも同意しました。自身も息子のサッカークラブで保護者をしているくわばたさんいわく、「無視してくるような人に、一生懸命無視されないように頑張ったり、仲良くなっても、ずっと気を使う時間しかなくない?また無視されないようにとか、これ言ってこの人またイラッとさせるかなとか。そんなこと気にしながらその人たちとしゃべるぐらいやったら別に」。そんな姿勢を「かっこいい!」と賞賛しつつも、伊藤さんは「それが正解なんだよ、絶対それがあってるけど、なかなかそうは思えないのが現実だと思う。やっぱり寂しいし、しゃべりたい」と正直な感情を明かし、「そういうふうにどうやったらなれる?」と質問。すると、くわばたさんは「あたしも無視ではないけど、(自分が嫌だなと思うグループの)中に入ってて、すっごいしんどかったの」と自身の経験を明かしました。そして当時の気持ちを、「しんどいけど、なんかこの場にいたほうがいいのかなと思ってやってたけど、本当に楽しくないし、みんなで飲み会行こうってなったときに、行きたくないけど行かなかったら『なんで来ないの?』って思われそうだな、まで考えなあかんグループ。そこを抜けたら、めっちゃスカッとしたのよ」と告白。そのうえで、「うちらもう50歳やで。なんで(そんなところに)気ィ使って生きていかないかんのよ。この人を不機嫌にさせたくないとか、文句言われたらどうしよう、の気の使い方は嫌だよ」と、考えを語ったくわばたさん。この言葉は虻川さんと伊藤さんの心にもまっすぐ刺さったよう。「子どもにはみんなと仲良くしましょうねとか言うけど、親の方がそんなんでけへんのやね……」とつぶやいた伊藤さんに、「だから無視してくれるんやったら、無視してくれてありがとうや」と、ストレートに伝えました。スッキリした3人は「ストレス発散法」についてもトークを展開。虻川さんは、「最近、久しぶりに夜更かししたんですよ」と切り出し、「子どもが小学生だからいつも10時か10時半には寝てるわけ。でも12時過ぎぐらいまでNetflixをずっと見てて、20代の頃の自由な自分のためだけの時間っていう解放感を覚えた」と、夜中の1人時間がストレス解消になったことを明かしました。これにくわばたさんも「1人の時間をちゃんと持つのって大切やなと思った。深夜になるねん。昼間に1人になる時間って、今日の夜あれ作ろうとか、何日までにこれせないかん、誰々に返信せないかんって、なんかゆっくりできない。でも、夜子どもたちが寝たあと、ゆっくりテレビを見るってほんまにいいよね」と同調、子どもが寝た後の時間は本当に貴重ですよね。さらに、「ストレス発散法よりも、ストレスを溜めない法のほうが大事」と言うくわばたさんは、先ほどのエピソードのように「嫌な人とは距離を置く」ことにしてきた結果、まわりに嫌な人はいないのでストレスフリー。また「まぁ、いっか」という言葉を大事にしているといい、その日「なんでできんかったんやろう?」と気に病むことがあっても、「まぁ、いっか。次からこうしよか」と思う人と、「なんでできなかったんだろう。次もできなかったらどうしよう」と思う人とでは、ストレスの多寡が全然違うだろうと話していました。たしかに、1日はみんな平等に24時間。限られた時間のなか、悩むのはもったいないですよね。くわばたさんのように前向きに気持ちを切り替えて生きていくのが、ストレス知らずの生き方かもしれません。
2024年09月26日ラッパーの呂布カルマが10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】呂布カルマ「ありがとうa-nation」レジェンドミュージシャンとのショットが話題!「ガンプラはストレス発散だよ。」と綴り、ガンダムのプラモデルの写真をアップした。呂布の意外な趣味に、驚きと共感の声が上がっているようだ。 この投稿をInstagramで見る 呂布カルマ(@ryoff000karma)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月13日特に何かあったわけじゃないけど、自分の体力低下や更年期的な雰囲気も合わさって過去一ハードだった今年の夏休み。定番のストレス発散方法だった【オシャレカフェでひとり時間】が突然無効化されてしまって以降、自分に合った方法が見つけられないまま、だましだまし過ごしてしまった結果、発散されずに溜まり続けたストレスが一気に大爆発しました。このままじゃいけない…。子ども達の寝かしつけや家事を全て終わらせたタイミングで夫が帰ってきたので… 普段からよく泣いてしまうタイプなんですが、子どものように声を張り上げるわけにもいかないので別室に籠って声を押しころして泣くんですよね。でももうこの時は押しころす余裕がなかったので、免許証の入った財布だけ持って車に飛び乗り、ゆっくりと自宅駐車場から出ながら大絶叫の大号泣! 真夜中の田舎道なので車通りもほとんどなく、私だけがぽつんと走っているような状態。しかも車の中なので誰にも遠慮することなく、思いきり大声張り上げて泣けるわけです。ひたすらワーワー言いながら田舎道を安全運転で走行。私ひとりだけで夜中に家を出ることなど普段絶対にないので、【普段絶対にできないような特別な事をしている!】感も合わさって、わりと短時間で落ち着きました。せっかく出てきたのだし、コンビニかドライブスルーで甘いものでも…と思いましたが、びっくりされそうだったのでどこにもよらずに帰宅。結局、往復で3~40分ほどの短時間ドライブでした。 もちろん、大爆発してしまう前にストレスをこまめに発散させるべきなのですが、愚痴を言い合えるような友達もおらず、特にコレがやりたい!みたいな分かりやすい欲もなく、自分の機嫌の取り方が全く分からない状態のまま放置した結果の大爆発。からの、今回はじめて決行した真夜中の号泣ドライブ。頻繁にできる事ではないのであくまでも【どうしようもないときの奥の手】ですが、この奥の手があるのとないのとでは気持ちの余裕が全然違いました。今回のような大爆発がおきないようにストレスを小出しに発散できる方法も引き続き探しつつ、ぼちぼちやっていきたいと思います。
2024年09月04日心身に疲労が蓄積してしまったら、楽しいことをしてストレスを発散したいもの。その『楽しいこと』は人それぞれ異なります。親しい人と喋ったり、ショッピングをしたり、ペットと触れ合ったりと、さまざまな方法がありますよね。マユミ(@mayu3108per)さんがとったストレス発散法に、ネットからたくさんの共感の声が上がりました!女性が『むしゃくしゃしてやった』ストレス発散法現代社会の荒波にもまれ、心身ともに疲れ果ててしまった、マユミさん。ちゃんと機嫌をコントロールするため、自身にとって効果てきめんであろう、ある行動をとることにしました。「むしゃくしゃしてやった」という、犯人の供述のようなひと言とともに公開された、実際の光景がこちらです!卓上に並んでいるのは、大量の食べ物。そう、ストレス発散法として、『大好きなものを思う存分に食べる』という手を選んだのです!残念なことに、ファストフードやスイーツはカロリーが高く、栄養バランスが偏りがちなため、普段であれば自制心が必要です。…しかし、そんなことを気にしていては、ストレス発散にはなりません。そういった点をあえて無視して、欲望のままに食べるのが重要といえます。マユミさんがとった、ある意味『大人のぜいたく』といえる行動に、ネットからはうらやむ声が続出しました!・むしゃくしゃ…ではなく、確かに『むしゃむしゃ』しているな。・自分も早くこれになりたい…。・超絶分かる!どれもおいしいやつだし、最高やん!腹が満たされれば、自然と心も満たされるはず。普段ならめったにできないことだからこそ、満足感を得られるのでしょう。疲れを感じてしまった時は、カロリーや金額などは一旦忘れて、自分の気持ちに正直になってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年08月29日■これまでのあらすじ結婚3年目の夫婦・由衣と隆司。由衣を敵対視している隆司の幼馴染・愛華は隆司の帰省中、とんでもない策略に出ます。お酒に酔わせ眠らせた隆司をベッドに連れ込み、まるで関係をもったかのような状況に仕立てました。後日妊娠したと聞かされましたが怪しく思った由衣が愛華の行動を探ると、隆司の父と関係を持っていることが明らかに。実は数年前から愛華と父の関係を知っていたという母は離婚を言い渡します。愛華と一緒になった父が後日夫婦のもとを訪ねてきて愛華の束縛が辛いと言い出し、それを追いかけてきた愛華は由衣に冷たい態度をとります。2人の身勝手さを怒った由衣のおかげで、愛華と父は少しは反省した様子。それから一年後、母に愛華から「会いたい」と連絡が。心配になった由衣は母に同行し愛華のもとへ。1年ぶりに再会した愛華はふくよかになっており、すぐさま母に謝罪するのでした。あまりの変貌ぶりに由衣も母も驚いてしまい…。■愛華の変化に驚いた母は思わず…■愛華が変わった理由…それは…日頃のストレスを食欲を満たすことで発散して体型が変化してしまったと話す愛華。しかし、一番の変化は自分の罪ときちんと向き合えるようになったこと。出産し、子どもを育てていく大変さと幸せを噛み締めれば噛み締めるほど、人の家庭を壊したことへの罪を感じるようになったようです。ちょっと図々しさはあるものの、だいぶ成長しましたね…!次回に続く「結婚3年目に夫婦の危機!?」(全81話)は22時更新!
2024年08月23日程度の差はあれ、誰もがストレスを抱えています。しかし、その原因となるものは人それぞれ。心理テストであなたのストレスのもとを診断しましょう!自律神経を整える習慣もあわせて紹介します。ストレスのもとがわかるあなたは、自分のストレスの原因になっているものが何かを自覚していますか?もしかしたら、はっきりとわからないというかたが多いかもしれません。心理アナリスト、カウンセラーの亜門虹彦さんによる心理テストで「ストレスのもと」を診断しましょう。Q.このシルエットは、何を表していると思いますか?次の中から直感で選んでください。A.重量挙げB.バスケットボールのシュートC.地球儀を持った自由の女神D.ボールで遊ぶゾウあなたは何を選びましたか?さっそく見てみましょう!Aを選んだあなたは…重すぎる責任がストレス重いバーベルを上げる重量挙げは、文字通り重い責任が、あなたのストレスになっていることを表します。仕事そのものは嫌いではないあなたですが、部下の教育係を任されたり、大きすぎるプロジェクトを任されたりすると、プレッシャーから「逃げたい」という気持ちに襲われることに。Bを選んだあなたは…人間関係がストレスチームでプレーするバスケという答えは、あなたが職場の人間関係にストレスを感じやすいことを表します。自分ではみんなとうまくやっているつもりでも、妙によそよそしい雰囲気が気になったり、逆に仲よしムードが苦手だったり。上司や先輩、同僚に相性が悪い人がいると、それだけで疲労感も倍増してしまいそう。Cを選んだあなたは…単調な仕事がストレス地球儀を持った自由の女神という答えは、あなたが本来、スケールの大きな仕事ができるタイプだということを表します。にもかかわらず、単調な仕事、単純な仕事だけをさせられていることが、いつしか大きなストレスに。そんな時は思い切って転職を計画するか、本気で挑戦できるような趣味を始めてみては?Dを選んだあなたは…忙しさがストレス遊ぶゾウという答えは、あなたの中で「自由な時間が欲しい!」といった気持ちが高まっていることを表します。自覚症状はなくても、あなたは忙しさにストレスを感じやすいタイプ。残業ばかりの毎日だったり、通勤に時間を取られすぎたりして、休む暇がないと、生命力を削られて女性としての魅力もダウンしそう。あもん・にじひこ心理アナリスト、カウンセラー。心理テストの専門家として雑誌やテレビなどで活躍する傍ら、企業や自治体の採用計画や社員教育にも携わる。著書に『眠れないほどおもしろい心理テスト』(三笠書房)など。※ 『anan』2017年10月18日号より。イラスト・ナカオ テッペイ(by anan編集部)※ 2017年10月12日配信自律神経を整える習慣なんだかだるくてやる気が出ない…。誰しもそんな日はあると思うけど、それは自律神経が乱れているサインかも。順天堂大学医学部教授・小林弘幸さんに、日々の生活で心がけたい自律神経を整えるための習慣を教えてもらいました。モノの置き場所を決める。スマホなど頻繁に使うモノが、どこに置いたのかわからなくなるという人も多いのでは。小林弘幸さん捜している間はイライラすると思いますが、それが自律神経を乱す要因に。そんなことが日に何度も起きないよう、例えばスマホなら外出時は右のポケットに入れる、家ではダイニングテーブルに置くなど、定位置を決めましょう。窮屈な服や靴を選ばない。小林弘幸さんボトムスのウエストがキツい、靴のヒールが高いなど、衣服による締め付けで“辛い”と感じると交感神経が上がり、想像以上に自律神経が乱れます。ただ、締め付けられていても、それを不快に感じていなければ問題ありません。むしろ締まった服を着ることでモチベーションが上がるという人は、それで大丈夫です。認められない場合は“部分的”に諦める。小林弘幸さん認められずに悩んでいる時、交感神経と副交感神経は、共にダウンしていると考えられます。がんばろうとしても難しいし、思い悩むことがストレスとなり自律神経を乱す原因に。そこで必要なのが、“部分的に”諦めること。『この分野で認められないなら、別の分野でがんばろう』など、一方を諦め、他方に目を向けましょう。人の悪口は言わない。小林弘幸さん気に入らない人の悪口を言うと、その場はスッキリするかもしれませんが、あとあと自分が嫌な人間に思えてしまうこともあるのでは。結局それがストレスに。だからといって無理に褒めるのもストレスなので、一番いいのは『悪口は言わない』と決めること。人から苦手な相手の評価を求められた時は、『わからない』と答えるのが良策。デスクワークの合間にスクワット10回。小林弘幸さん血流は自律神経によってコントロールされています。自律神経が乱れると血流が滞るし、その逆も然り。つまり、長時間のデスクワークで動かずにいると血流が滞り、自律神経が乱れてしまうのです。その予防としておすすめしたいのが、スクワット。デスクワークのすき間時間にゆっくり10回。1日4セットを目安に行いましょう。小林弘幸さん順天堂大学医学部教授。自律神経の第一人者としてアスリートなどへのコンディショニング向上指導に関わる。著書に『整える習慣』(日本経済新聞出版)など。※ 『anan』2021年9月8日号より。イラスト・沼田光太郎取材、文・保手濱奈美(by anan編集部)※ 2021年9月7日配信ストレスと上手に付き合おうストレスをゼロにすることはできません。しかし、原因となるものを自覚したり、心地よく過ごすための工夫をすることで、毎日が過ごしやすくなるかもしれません。心理テストの結果や、自律神経を整える習慣をぜひ参考にしてくださいね。※2022年7月2日まとめ記事作成まとめ構成・小田原みみ
2024年08月09日自分に合ったストレス発散法、知っていますか?この記事では、あなたのMBTIタイプ別のオススメの方法をご紹介します。きっとパートナーや周りの人との関係もより良いものになるでしょう。■ENTJ(指揮官)ENTJタイプのあなたは、リーダーシップがあり、目標達成を重視します。彼と一緒に、新しいプロジェクトに取り組んだり、刺激的な議論を交わすのがストレス発散になります。互いを高め合える関係性が、充実感をもたらすでしょう。■ENTP(討論者)ENTPタイプのあなたは、好奇心旺盛で、新しいアイデアを出すのが得意です。彼とブレインストーミングを行ったり、興味のある場所へ出かけるのがおすすめ。知的な刺激に満ちた時間が、ストレスを吹き飛ばしてくれます。■ENFJ(主人公)ENFJタイプのあなたは、カリスマ性があり、人との交流を楽しみます。彼と一緒に、パーティーやイベントに参加するのがストレス発散になるでしょう。明るく華やかな場があなたを元気にしてくれるはずです。■ENFP(運動家)ENFPタイプのあなたは、創造力豊かで、新しい可能性を探求するのが好きです。彼と一緒に、面白い企画を立てたり、未知の分野にチャレンジするのがおすすめ。ワクワクするような体験は、ストレス解消に最適です。■ESTJ(幹部)ESTJタイプのあなたは、現実主義で、物事を組織化するのが得意です。彼と力を合わせて、部屋の模様替えや整理整頓を行うのがストレス発散に。目に見える成果が、達成感をもたらしてくれます。■ESFJ(領事)ESFJタイプのあなたは、面倒見が良く、人との調和を大切にします。彼と一緒に、親しい友人を招いて食事会を開くのがおすすめです。みんなが喜ぶ様子を見ると、幸せな気持ちになれるでしょう。■ESTP(起業家)ESTPタイプのあなたは、行動力があり、刺激的な体験を求めます。彼とスリリングなデートを楽しむのがストレス発散になるでしょう。非日常的な刺激が、活力の源になります。■ESFP(エンターテイナー)ESFPタイプのあなたは、社交的で、楽しいことが大好きです。彼と一緒に、カラオケやダンスを楽しんだり、にぎやかな場所へ繰り出すのがおすすめです。笑顔あふれる時間は最高のストレス解消になりますよ。(ハウコレ編集部)
2024年07月02日自分に合ったストレス発散法、知っていますか?この記事では、あなたのMBTIタイプ別のオススメの方法をご紹介します。きっとパートナーや周りの人との関係もより良いものになるでしょう。■INTJ(建築家)INTJタイプのあなたは、知的好奇心が旺盛で、物事を論理的に捉えることが得意です。ストレス発散には、彼と一緒に知的な議論を交わしたり、新しいことに挑戦するのがおすすめです。二人で頭を使う活動を通して、絆を深められるでしょう。■INTP(論理学者)INTPタイプのあなたは、独立心が強く、自分の思考の世界を大切にします。彼と一緒に、静かな環境で思索にふけったり、興味のある話題について語り合うのがストレス発散に効果的。お互いの考えを尊重し合える関係性が、安らぎをもたらすでしょう。■INFJ(提唱者)INFJタイプのあなたは、感受性豊かで、人の感情を深く受け止めます。彼とゆっくり語り合い、お互いの内面を分かち合うことでストレスを発散できます。相手を思いやる優しさが、二人の心をつなぐでしょう。■INFP(仲介者)INFPタイプのあなたは、理想主義で、美しいものに惹かれます。彼と一緒に、芸術鑑賞やクリエイティブな活動を楽しむのがおすすめ。感性を刺激し合える時間は、心を豊かにしてくれるはずです。■ISTJ(管理者)ISTJタイプのあなたは、現実的で、物事を着実に進めることを好みます。彼と一緒に、日常のルーティンワークを丁寧にこなすのがストレス発散になるでしょう。二人で協力し合える関係性が、安定感を生み出します。■ISFJ(擁護者)ISFJタイプのあなたは、思いやりがあり、周囲の人を大切にします。彼のために、手料理を作ったり、家事を手伝うのがストレス発散になります。相手への優しさが、幸せな気持ちを引き寄せます。■ISTP(巨匠)ISTPタイプのあなたは、現実主義で、行動力があります。彼と一緒に、スポーツやアウトドアを楽しむのがおすすめです。体を動かす爽快感が、気分転換になるでしょう。■ISFP(冒険家)ISFPタイプのあなたは、自由奔放で、感覚的な喜びを大切にします。彼と一緒に、自然の中で過ごしたり、楽しい体験を積み重ねるのがストレス発散になります。五感を満たす時間は、心に活力を与えてくれますよ。(ハウコレ編集部)
2024年07月02日運動をする、心地よい音楽を聴く。ストレス発散の方法は人それぞれです。中にはちょっと変わった、独特なストレス発散方法を持つ人もいるでしょう。今回は、MBTI診断の性格タイプ別に、ちょっと変わったストレス発散をするタイプをご紹介します。■第3位:INTP(論理学者)INTPタイプは、一見すると深遠な思考の世界に没頭しているように見えるかもしれません。しかし、その独特のストレス発散方法は、現実逃避とも言える独自の世界観の構築です。このタイプは、現実のストレスから逃れるために、自分だけの理想的な世界を頭の中に描くことがあります。その世界は、彼女たちの理論や論理が全てを支配し、ストレス要因が存在しない、まさに理想郷なのでしょう。■第2位:ESFP(エンターテイナー)ESFPタイプは、人々とのコミュニケーションを通じてストレスを発散することを好みます。それは、大勢の人々と一緒にパーティを開くものから、友人との深夜の電話まで、さまざまです。また、このタイプは、他人との繋がりを通じて自分自身を見つめ直し、ストレスを発散することができます。彼らならではの、人間関係を活かしたストレス発散方法と言えるでしょう。■第1位は...第1位は、ENFP(運動家)ENFPタイプは、新しい経験を追求することでストレスを発散します。それは、新しい趣味を始めるものから、旅行に出かけることまで、さまざまです。新しい経験を通じて、彼らは自分自身の視野を広げ、ストレスから解放されます。ENFPならではの、前向きなストレス発散方法ですね。(ハウコレ編集部)
2024年06月27日運動をする、心地よい音楽を聴く。ストレス発散の方法は人それぞれです。中にはちょっと変わった、独特なストレス発散方法を持つ人もいるでしょう。今回は、MBTI診断の性格タイプ別に、ちょっと変わったストレス発散をするタイプをご紹介します。■第6位: INFP(仲介者)INFPタイプは、内向的で想像力豊かな一面を持ち合わせています。ストレス発散の方法もその特性が反映され、一人で過ごす時間を大切にする傾向があります。特に、自分だけの世界を作り出し、その中で自由に思考を巡らせることでストレスを発散します。それは、小説を書くことであったり、絵を描くことであったり。自分の中の深い部分と向き合い、自己表現を通じてストレスを発散するのがINFPタイプの特徴です。■第5位: ESTJ(幹部)ESTJタイプは、組織や規則を重視し、物事を順序立てて進めることが得意です。そのため、ストレス発散方法も一見すると普通のように見えますが、実は独特な面があります。このタイプは、「タスクリスト」を作り、一つ一つチェックしながらタスクをこなすことでストレスを発散します。仕事や家事など、日常のタスクを整理し、それを順番に消化することで達成感を得てストレスを発散するのです。■第4位は...第4位は、 INTJ(建築家)INTJタイプは、理論的で独立心が強く、自己啓発にも力を入れるタイプです。そのため、ストレス発散方法も独特で、新しい知識を得ることや、新しいスキルを習得することを好みます。本を読んだり、オンラインコースで学んだりと、自己啓発の時間がストレス発散につながります。また、複雑な問題を解くことで頭を使い、それによって生じる達成感もストレス発散に役立ちます。(ハウコレ編集部)
2024年06月27日日々の生活でストレスを感じることもありますよね。そんな時、どう発散していますか?今回は、MBTI診断による性格タイプ別に、おすすめのストレス発散方法をご紹介します。■ENTJ(指揮官)ENTJのあなたは、目標達成に向けて邁進します。チャレンジングなプロジェクトに取り組むことで、ストレス発散になるでしょう。■ENTP(討論者)ENTPのあなたは、刺激的な議論を楽しみます。興味深いトピックについて語り合うことで、ストレスを忘れられるはず。■ENFJ(主人公)ENFJのあなたは、人との深い絆を大切にします。あなたや仲間と一緒に過ごす時間が、ストレス解消に繋がります。■ENFP(運動家)ENFPのあなたは、新しい可能性を追求するのが好きです。未知の場所へ冒険に出かけることで、ストレスから解放されるでしょう。■ESTJ(幹部)ESTJのあなたは、物事を着実に進めることを好みます。To Doリストを作成し、一つずつタスクをこなすことでストレス発散になります。■ESFJ(領事)ESFJのあなたは、周りの人を喜ばせることに幸せを感じます。あなたや大切な人への贈り物を選ぶのも、ストレス解消の一つかもしれません。■ESTP(起業家)ESTPのあなたは、刺激的な体験を求めています。スリリングなスポーツやゲームに熱中することで、ストレスを発散できるでしょう。■ESFP(エンターテイナー)ESFPのあなたは、楽しいイベントが大好物。華やかなパーティーに参加したり、お気に入りの音楽を聴いたりすることで、ストレスから解放されるでしょう。(ハウコレ編集部)
2024年06月11日日々の生活でストレスを感じることもありますよね。そんな時、どう発散していますか?今回は、MBTI診断による性格タイプ別に、おすすめのストレス発散方法をご紹介します。■INTJ(建築家)INTJのあなたは、知的な刺激を求めています。哲学的な議論や新しい知識を得ることで、ストレスを発散できるでしょう。■INTP(論理学者)INTPのあなたは、論理的な思考を好みます。パズルや難しい問題に挑戦することで、ストレスから解放されるはず。■INFJ(提唱者)INFJのあなたは、人の役に立つことに喜びを感じます。ボランティア活動などで、社会貢献できると充実感を得られます。■INFP(仲介者)INFPのあなたは、自分の価値観に共感してくれる人と過ごすと、リラックスできます。あなたとゆっくり語り合う時間を大切にしましょう。■ISTJ(管理者)ISTJのあなたは、効率的に物事を進めることを好みます。部屋の片付けや書類の整理など、生活を整えることでストレスが軽減されます。■ISFJ(擁護者)ISFJのあなたは、周りの人を大切にします。家族や友人との触れ合いを通して、ストレスを発散できるでしょう。■ISTP(巨匠)ISTPのあなたは、手先の器用さを活かせる活動が好きです。DIYや楽器の演奏など、何かを作り上げる喜びを感じられると良いですね。■ISFP(冒険家)ISFPのあなたは、感性を刺激する体験を求めています。自然の中で過ごしたり、アートに触れたりすることで、ストレスから解放されます。(ハウコレ編集部)
2024年06月11日皆さんは、嫁イビリをされた経験はありますか?今回はイライラを発散する義母のエピソードとその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)嫁イビリをする義母ある日、主人公宅に義母が突然訪問してきました。主人公は義母にお茶とケーキを出してもてなします。しかし、義母はストレスを発散するために嫁イビリにやって来たようで…。そのストレスも、顔の目立つところにシミができたからという理由でした。そして義母は家のなかを見回して「あそこの床汚れたままじゃない!」と叫びます。さらに「掃除もろくにできないの!?」と言いながら暴れ出すと、ケーキを床に落としてしまい…。文句を言う義母出典:CoordiSnapケーキを落とした床を見て「ここも汚れてるわよ」と文句を言う義母。しかし、主人公の場所から床のケーキは見えず、義母の頬に目がいきました。なんと義母が気にしているシミの横に、ケーキの食べカスがついていたのです。そこで主人公が「ここ汚れてますねぇ」と言って、義母の頬をタオルで拭くと…。子ども扱いして天然を発揮する主人公に義母は大激怒したのでした。読者の感想イライラを発散するために嫁イビリをする義母に驚きました。ケーキを自分で落として、汚れているわよと言う義母に腹が立ちます。義母が気にしているシミがある頬を拭く主人公のおかげでスカッとしました。(30代/女性)義母の理不尽すぎる嫁イビリに、振り回される主人公がとても気の毒だなと思います…。ストレス発散はとても大切なことですが、周りに迷惑をかけないように行ってほしいものですね。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2024年05月28日▶︎ 特集「働くママのセルフケア」の記事はこちらストレス解消のためにしていることはありますか?最初の質問は、男女問わず「ストレス解消のためにしていることはあるかどうか」というものです。「ある」と答えた人が約72%と、多数を占めました。みなさん、意識的にストレスを解消することで、生活の質を上手にコントロールしていることがうかがえます。「ない」と答えた約28%の人は、そもそもストレス耐性が強いのか、あるいは無意識にストレスを解消する行動をとっているのかもしれません。ストレス解消のためにしていることは何ですか?前出の質問で「ある」と答えた人に、ストレス解消のためにどのような行動をとっているのか、聞いてみました。男女別のストレス解消法を比較してみると、大きな違いが見えてきます。(複数回答)パパのストレス解消法第1位は「運動」、ママは「好きなものを食べる」でした。これだけを見ると、パパのほうがアクティブで健康的だと感じます。しかし、注目はパパの第3位です。「お酒を飲む」がランクインしています。どちらかというと、男性は「食べる」ことより「お酒を飲む」ことがストレス解消になると感じているようです。酔うことによる開放感もあるかもしれませんね。では次に、具体的なストレス解消法について聞いてみました。好きなものを食べる●普段は節制してるが、金曜夜だけはカップ麺やスイーツをたらふく食べながらドラマを観る。(女性/34歳/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)●スイーツを食べながら好きな音楽をガンガン流します。(女性/42歳/商社・卸/クリエイティブ職)●子どもを寝かしつけたあとに、深夜番組を見ながらビールとポテチを食べる。(女性/39歳/金融・証券/営業職)●ときどき美味しいスイーツをデザートに購入する。(男性/37歳/運輸・倉庫/技術職)「好きなものを食べる」は、ママのストレス解消法第1位です。疲れやストレスを感じると、甘いものが欲しくなる人は多いのではないでしょうか。パパのストレス解消法としては第4位ですが、スイーツ好きの男性もいるようですね。【関連】【漫画】夫は総菜が気に入らない。疲れ果てた妻はついに倒れて……『いいから黙って食え!』イッキ読み!普段から美容や健康を意識して節制している人にとっては、まさにご褒美。ジャンクなものほど食べたくなります。食べすぎてあとから後悔しないように、ストレスは小出しにして発散しましょう。適度な運動をする●YouTubeの動画で有酸素運動の動画があって、それで汗をかいてストレス発散しています。(女性/45歳/医療・福祉/専門職)●ゴルフ練習場に行って打ちっぱなしでストレス解消しています。(男性/44歳/建設・土木/技術職)●休日に近くの海辺を散歩したり、山に登ったりしている。(男性/47歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)パパのストレス解消法第1位は「適度な運動」でした。特に屋外でおこなう運動が好まれているようです。自然のなかで過ごすことも、ストレス解消につながります。太陽の光を十分に浴びると、脳内にセロトニンという心を安定させる物質が分泌されることもわかっています。適度な運動は、固まった筋肉をほぐし、リラックスさせるのに効果的です。簡単なストレッチだけでも、スッキリしますよ。趣味を楽しむ●好きなアーティストのライブ映像や、更新されているSNSなどを見る。(女性/29歳/小売店/販売職・サービス系)●2ヶ月に1回くらい有休をとって、自分だけの趣味の時間を楽しんだり、昼寝をして解消しています。(女性/37歳/金融・証券/事務系専門職)●時折ひとりの時間をもらって水族館に行き、ペンギンを見ること。(女性/40歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)●LIVE配信をして、歌や雑談をしています。(男性/38歳/医療・福祉/専門職)●週末の夜、妻と映画やドラマを観ること。(男性/42歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)パパとママ、どちらも第2位は「趣味を楽しむ」ことでした。手芸や楽器演奏、ガーデニング、映画鑑賞や音楽鑑賞、旅行など、自分が没頭できる趣味があると、人生が豊かになります。夫婦で同じ趣味を持っていると、年齢を重ねてもよい関係を維持できるでしょう。できればあまりお金のかからない趣味があるといいですね。お酒を飲む●お酒を飲むのが好きなので、毎日その日の気分に合わせて選べるようにいろんな種類のものを買い置きしている。(女性/35歳/小売店/販売職・サービス系)●疲労が溜まったら、冷蔵庫に冷やしているビールを一本だけ飲むことにしている。(女性/35歳/医療・福祉/専門職)●1日の終わりにワインとチーズを楽しむ。(男性/43歳/食品・飲料/自営業)「お酒を飲む」は、パパのストレス解消法としては第3位となっています。ママのお答えでは第6位と順位は低めですが、毎日のご褒美としてお酒を楽しんでいる人も。子どもがいると、もしもの場合に備えてお酒を控えることも必要になってきます。パパとママがお互いに配慮しつつ、順番にお酒を楽しめる環境を作っていくとよいのではないでしょうか。「実は私もときどきはお酒を楽しみたい」というママがいるかもしれませんよ。子どもが寝たあとに……●子どもが寝静まった後に好きなアイスを食べること。(女性/36歳/医療・福祉/事務系専門職)●子どもを寝かせた後パックしながら好きなドラマや本を楽しむ。(女性/35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)●子どもが寝た後に録画しているドラマなどを見ながらお酒を飲む。(女性/38歳/食品・飲料/加工、製造)●読書をするのが好きなので、子供が寝てから1人でお酒を飲みながら本を読むのがストレス発散になっています。(男性/40歳/運輸・倉庫/その他)みなさんのストレス解消法を詳しくうかがってみると「子どもが寝た後」というキーワードがたくさん出てきました。解消法の内容に関わらず、「子どもが寝た後」「ひとりで」という状況が、重要なポイントになっているようです。子どもがぐっすり眠り、ハプニングが起こる可能性が少ない状況で、ゆっくりひとりの時間を過ごすこと。これが、忙しいパパ&ママには一番必要な時間かもしれませんね。まとめパパとママのそれぞれのストレス解消法をご紹介しました。「まさに自分もそう!」という方法もあれば、「今度やってみよう!」という方法もあったのではないでしょうか。「好きなものを食べながら趣味の動画を見る」といった複合型のお答えも多く、みなさん多面的にストレスを発散しているようです。ストレスをうまく解消するためには、ガス抜きを小出しにすること。溜まりきってしまう前に、こまめに解消していきましょう。マイナビ子育て調べ調査日時:2024年4月9日~10日調査人数:201人(20代~40代までのパパ・ママ)(マイナビ子育て編集部)
2024年05月17日この記事では、育児ストレスで押しつぶされそうになったママの体験談を紹介しています。来る日も来る日も育児に追われる日々。育児ストレスで押しつぶされそうになっていた私を助けてくれたのは「子どもとの時間も自分の時間」という母の言葉だったそうです。わが子が生まれると、かわいがる余裕すらないほど育児に追われました。授乳やおむつ替えなど、初めて経験することばかりで目が回りそうでした。育児に追われ、自分の時間も持てません。初めて経験する育児ストレスで押しつぶされそうになったとき、私の母が放った言葉に救われました。 母親の偉大さを痛感する日々わが子に会える日をゆっくり待ち望んでいた日が嘘みたいでした。出産後は寝る暇がないほど育児に追われます。わが子は1日中泣くタイプだったため、私はいつ寝ているんだろう?と思うほど、体はボロボロでした。 私の母はこうして3人の子どもを育てたと思うと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして子どもを10人産んでもめずらしくなかった時代が想像できませんでした。 来る日も来る日も育児に追われる来る日も来る日も育児に追われていると、友人とランチへ行く、趣味に打ち込むのは、夢のまた夢です。ゆっくりドラマを見ることすらできません。 今まで当たり前のように過ごしてきた日々を思い返すと、正直戻りたいと思ってしまう自分がいました。愛するわが子に出会えたのに、ぜいたくなことを言っているのはわかります。しかし、当時はそれだけ育児ストレスで押しつぶされそうになっていたのです。 母が放った言葉に救われた理由もないのに涙が出てくる日々。私は産後うつを経験したのですが、いま振り返ってもつらい気持ちになります。そんな私を救ってくれたのは、実母でした。少しも自分の時間が持てないと嘆く私にこんな言葉をかけたのです。 「子どもとの時間も自分の時間」 何気なく放った母の言葉が胸に刺さりました。10年、20年後には自分の時間だったと気づくものだと母は言うのです。そう考えると気持ちがラクになったことを覚えています。 育児に行きづまりそうになったとき、育児本やネットで不安を解消するのもいいと思います。しかし私は、両親や先輩ママからの言葉が一番心に響きました。実際に育児を経験した人からの言葉には重みがあり、心強いと感じます。 イラストレーター/ぼめそ著者:田中由惟1男1女の母。2人目の出産を機に食品会社を退職。現在は子育てのかたわら、記事執筆をおこなう。趣味はスポーツとピアノ、美味しいものを食べること。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年05月17日新生活がスタートして約1カ月。皆様いかがお過ごしでしょうか。毎年の思うのですが…。やっと慣れ始めたタイミングでのゴールデンウィーク…。いります??このタイミングで連休いります???(個人的には連休つらいのでいらない 笑)ところで皆様は、【ストレス発散】ってどうされてます?私は長年、【オシャレなカフェでひとり時間満喫】というのがお決まりの発散方法だったのですが…。お気に入りの、少し遠くのカフェ。ばたばた続きでなかなか行けなかったのですが、先日、久しぶりに行くことができたんです。オシャレな空間にいる自分をしっかり感じながらいつものオシャレな空間。コーヒーもフードも美味しくて…。たっぷり堪能してからお店をあとにしました。いつもなら、帰りの車の中で【ストレスが発散された】感覚を感じることができるのに、この時はなぜか、あまり感じることができなかったんです。いつものようにしっかり堪能したし、いつものように癒されたはずなのに…。長年変わらずこの方法で発散できていたのに、突然、なんの前触れもなく発散できなくなってしまったんです。唯一、一度でしっかり発散できる方法が無効化されてしまった事で、ストレスが一気に安易に取り組めてしまう【食べる事】へ向かってしまい、結果、短期間でがっつり蓄えることになってしまいました(笑)年中太った太った言ってるタイプですが、短期間での蓄え率で言ったら過去最高かも。連休直前でのこれはなかなか死活問題!なんとか次の【ストレス発散方法】を早く見つけなくては!と焦っている今日この頃です。
2024年05月01日心の不調に繋がる最大の敵であるストレス。社会との関わりが増えて、人間関係が広くなればなるほど、外部からの刺激は大きなものに。しかしストレスに対する自分自身の感じ方や捉え方を変えて、セルフマネジメントできれば、ストレスとうまく付き合えるようになる!ストレスは溜め込まず、上手に受け流すこと。環境の変化や仕事が忙しいなど、様々な要因により日常の中で感じるストレス。身近な人間関係はもちろん、最近はSNSの繋がりにより、多くの人とコミュニケーションをとる機会が増え、ストレスを感じる機会も増え続けている。「ストレスとは、外部からの刺激などによって体の内部に生じる反応のこと。その原因となる外的刺激のことを『ストレッサー』と呼びます。ストレッサーには、天候などによる環境要因、睡眠不足や病気による身体的要因、人間関係、仕事などによる社会的要因が挙げられます。これらは生きていれば必然的に生まれるので、ストレッサーを完全に避けることはできません。しかし自分が感じるストレス反応は、適応力を身につけることで、うまくコントロールすることができるのです」(脳神経外科医・奥村歩さん)だからこそまずは自分のストレス反応に気づくことが重要。ストレスが溜まると、脳の前頭葉の働きが過剰になり、心身に様々な不調が現れる。心身の不調のサインを感じたら、そのきっかけとなる出来事やストレッサーが背後に潜んでいるということなので、早めに対処するようにしたい。「自分に生じやすいストレス反応を知り、ストレッサーの受け止め方や捉え方を変えれば、自分の中でうまく受け流すことができるようになる。また脳の疲れを癒す習慣を身につけることで、ストレス反応が起きにくくなるので、自分の身を守ることができます」ストレスから身を守るライフハックストレスをストレスと意識すればするほど、メンタルヘルスに悪影響を及ぼす。そこでストレスを過度に溜めないための心構えと、脳を心地よく癒す方法を伝授。どれもすぐできるものばかりなので、ストレスフリーな毎日を送るためにレッツトライ!【ライフハック1】八方美人にならない。人間関係や周囲のことに気を配りすぎるとストレスが増幅する。「真面目で気配り上手な日本人は、何事にも全力で立ち向かえるのが取り柄ですが、人間が使えるエネルギーには限度がある。だからこそ自分にとって何が大切か、人や仕事に対して優先順位をつけることで、負担を減らすことができます」【ライフハック2】自分でコントロールできない情報はできるだけ遮断する。他人の行動や世間の動向を過度に気にしすぎないように、ネットの情報は必要最低限に。「人間は強い不安から、知れば知るほどさらに知りたくなるという性質が。ならば初めから必要以上の情報を自分の中に入れないようにしてみては。世の中の全てのことを知ることはできないと開き直ると、できる気がしませんか」【ライフハック3】体を動かしたり、アウトプットを増やす。大量の情報をインプットし続けると、脳の機能が低下し、ストレスは溜まる一方。「だから意識的にアウトプットすること。たとえば趣味活、運動など、カロリーを消費できるようなアクションがベスト。するとストレスに打ち勝とうとする時に働く脳内物質『ノルアドレナリン』が分泌され、心のバランスが整います」【ライフハック4】マルチタスクは優先順位をつけて行う。人間の脳はマルチタスクが苦手。あれもこれもと手を出すとストレス反応を引き起こし、脳の情報処理能力が低下。「だから優先順位をつけて、脳に負担の少ないものから取り掛かると、集中力がアップします。また5つあるタスクのうちたとえ3つしかできなかったとしても、3つもできたと割り切ることも大切」【ライフハック5】一日一善を心がける。人の役に立つような行動を起こすと、脳と体が健康になり、自分のためにもなる。「人に感謝されることや、自分が満足するパフォーマンスをすると、交感神経が刺激され、脳内物質『ドーパミン』が分泌され、やる気や幸福感を得ることができます」。また自律神経のバランスが整い、入眠しやすくなるというメリットも。【ライフハック6】気の置けない仲間とおでかけする。大好きな人と一緒に公園などにおでかけしてストレス発散。「好きな人と触れ合ったり、楽しく会話したりすることで、多幸感を与えてくれる『オキシトシン』が分泌されます。また緑に囲まれ、四季の移り変わりを実感することでセロトニンが活性化され、さらに脳を癒すことができるので、ストレス解消に一石二鳥」【ライフハック7】ぼんやりタイムで脳内を省エネモードに。「何もしていない時に活発になるニュートラルな脳のことを『デフォルトモード・ネットワーク』といいます。この大きな働きのひとつが、自分という人間を見失わないためのシステムなので、ぼんやりタイムを設けると、不安やストレス解消の近道になります」。日中に行う30分以内のパワーナップ(仮眠)も効果的。【ライフハック8】ストレス反応を感じたら3つに分類する。ストレッサーを認知したら、3つの対処法のどれかに仕分けする癖をつけて。「その1、逃げられるなら逃げる。その2、自分が変わることで適応してみる。その3、適応することができない場合は逃げることも諦めてストレスを受け入れる。冷静に分類することで、ストレス反応に客観的に対処できるようになります」奥村 歩さん日本脳神経外科学会認定専門医、おくむらメモリークリニック理事長。認知症やうつ病に関する診察も多く経験し、これまでに10万人以上の患者の脳を診断。『スマホ脳の処方箋 10の生活改善テクニックで脳の疲れがみるみるとれる!』(あさ出版)など、著書多数。※『anan』2024年4月10日号より。イラスト・黒猫まな子取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)
2024年04月07日日々の生活の中でさまざまなストレスに直面する方は多いでしょう。そんなとき、皆さんはどのようにストレスを解消していますか?そこで今回MOREDOORでは、「自分だけのストレス解消法」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。音楽を聴く食べたいものを食べる歌う体を動かす体を温める自分に合った方法を投稿者さんたちも、さまざまなストレス解消法を試しているのがわかります。自分にとって何が最も心地よいのか、またどのような活動がストレスを軽減させるのかを知ることで、より健康的で幸せな生活を送ることができるかもしれませんね。日々の生活でストレスが溜まったと感じたら、これらの方法を試してみてくださいね。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※監修:大和行男(こころと美容のクリニック東京院長)子どものこころ専門医、精神科専門医(MOREDOOR編集部)
2024年04月07日皆さんは、ストレスをどのように発散していますか?今回は「クレームでストレス発散する男」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:レイナの部屋【ブラックわーるど】実家で一人暮らし主人公は両親が他界し、実家で一人暮らしをする中年男性です。深夜にコンビニに行き、気の弱そうな店員にクレームを入れることでストレスを発散していました。そんなある日、いつものようにコンビニに行くと店員の姿が見当たりません。ストレスを発散する相手がいなくなり、苛立つ主人公。それでもコンビニに通い続けたある日、再び店員を見つけます。久しぶりにストレスが発散できると思った主人公は不気味に笑い…。店員を怒鳴りつける出典:レイナの部屋【ブラックわーるど】「声が小さい!」と店員を怒鳴りつけた主人公。「すみません」と謝る店員の頭を掴むと、説教を始めました。その後も、店員を見つけるたびに、主人公は説教を続けていましたが…。数日後、店員から今までの会話はすべて録音してあると言われます。警察に被害届を出すと言い渡され、愕然とする主人公なのでした。読者の感想ストレス発散のために店員を怒鳴りつけるなんて信じられません。何度も繰り返しているようですので、警察に被害届を出されても仕方がないと思います。(20代/女性)間違ったストレスの発散方法で、周りに迷惑をかける主人公を残念に思いました。被害届を出されたことで、主人公が自分のしてきたことを反省できるといいですね。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2024年04月03日皆さんは、自分なりのストレス発散方法はありますか? 今回は「サウナにハマった男性」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:あしたのLaw〜スカッとする漫画動画〜サウナでストレス発散ストレス発散のためにサウナに通っている主人公。仕事の愚痴をこぼしてばかりの友人にも、サウナをすすめてみました。友人も誘ってみる出典:あしたのLaw〜スカッとする漫画動画〜「サウナ行かない?」と言って、サウナにストレス発散の効果があることを語る主人公。友人は「あんなの熱いだけだろ」と乗り気ではありませんでしたが…。友人を連れてサウナにいくと、友人もすっかりサウナにドハマりします。それからは友人と一緒にサウナに通うようになりました。そんなある日、友人とサウナ中に「この温度にも慣れてきたな」とこぼした主人公。すると友人が「温度上げようぜ」と提案してきて、主人公は「え?」と驚いたのでした。読者の感想サウナの設定温度を利用者が勝手に変えるのはルール違反ではないでしょうか。利用者全員が気持ちよく使えるように配慮すべきだと思いました。(30代/女性)サウナで癒される主人公の話に共感しました。友人がサウナにハマったのは嬉しかったですが、温度を上げようとするのは危険にも思います。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年03月26日皆さんは、迷惑な客にうんざりした経験はありますか?今回は「タクシーでストレス発散する男」にまつわる物語とユーザーからの声を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言ストレスが溜まっていて…上司から毎日のように説教をされ、ストレスが溜まっていた主人公。ある日、タクシーに乗ったときに運転手に暴言を吐いた主人公は「これはいいストレス発散になる!」と感じました。そして主人公はタクシーに乗るたびに、ストレス発散をするようになります。運転手は出典:モナ・リザの戯言そんなある日「いつもより料金高くない?」と運転手に文句を言った主人公。運転手は料金が高い理由を話してくれましたが…。読者の感想客の立場だからと、なんでも言い分が通るわけではないですよね。自分のストレスを他人にぶつけるなんて、主人公の行動が最低すぎてうんざりしました。(30代/女性)タクシーの運転手に暴言を吐くことがストレス発散になる主人公には共感できません。(40代/女性)
2024年03月18日皆さんは、迷惑な客にうんざりした経験はありますか?今回は「タクシーでストレス発散する男」にまつわる物語とユーザーからの声を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言ストレスが溜まっていて…上司から毎日のように説教をされ、ストレスが溜まっていた主人公。ある日、タクシーに乗ったときに運転手に暴言を吐いた主人公は「これはいいストレス発散になる!」と感じました。そして主人公はタクシーに乗るたびに、ストレス発散をするようになります。運転手はついにブチギレ出典:モナ・リザの戯言そんなある日「いつもより料金高くない?」と運転手に文句を言った主人公。運転手は「はあ…お客さんが暴れるからゆっくり走りました」と料金が高い理由を話してくれました。しかし、主人公は納得いかず「払わねえ!」と言い始め…。「客だぞ!」と文句を言い続ける主人公に、運転手は我慢の限界に達するのでした。読者の感想客の立場だからと、なんでも言い分が通るわけではないですよね。自分のストレスを他人にぶつけるなんて、主人公の行動が最低すぎてうんざりしました。(30代/女性)タクシーの運転手に暴言を吐くことがストレス発散になる主人公には共感できません。警察を呼ぶと逃げてしまうところには呆れて言葉も出ないですね。(40代/女性)
2024年03月18日ストレス解消するときに食べるのは……ストレス解消には甘いものがやはり定番。約75%の人が「甘い」味を選んでいます。次点は「辛い」もので、約17%でした。「しょっぱい」ものは約8%と少なめです。気分を変えたいとき、リラックスしたいときに紅茶やコーヒーを飲む人は、甘いものを食べる傾向があるのかもしれません。日本茶のお供なら、甘いものもしょっぱいものもいけますね。みなさんはどのような観点で食べるものを選んでいるのでしょうか。甘いものが一番♪幸せな気持ちになる●甘い物を食べたとき幸せに感じるからです。(男性/38歳/金属・鉄鋼・化学/製造)●糖分を摂るとほわぁぁっと落ち着くから。(男性/32歳/医療・福祉/専門職)●ストレスがたまると、何故か甘いものが食べたくなるため。(女性/38歳/医療・福祉/専門職)性別に関わりなく、甘いものを食べると幸せを感じる、という意見が続出しています。自宅のキッチンや会社のデスクの引き出しに、チョコやクッキーを忍ばせている人もいるのではないでしょうか? ホッと一息つきたいとき、つい手が伸びてしまいますね。特別感に癒される●たまに食べるとおいしいので。普段はいらない。(男性/41歳/情報・IT/技術職)●普段あまり食べないようにしているので、特別感で幸せな気持ちになるから。(女性/33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)●夜、子どもが寝てからのおやつタイムが1日の癒しの時間です。(女性/36歳/学校・教育関連/事務系専門職)甘いものを食べるシチュエーションに「特別感」がある場合、いつもよりおいしく感じたり、ストレスがより解消されたような気分になったりします。普段はダイエットのために我慢している甘いものや、高価なスイーツを食べるとき、「よりおいしく感じた」という経験をしたことのある人もいるでしょう。とっておきのご褒美スイーツは、ここぞという場面のためにとっておきましょう。だって好きなんだもん!●もともと甘い物が大好きなので、ストレス解消も甘い物になります。(男性/46歳/医療・福祉/事務系専門職)●ケーキと紅茶やコーヒーの組み合わせが好きで、一番リラックスできるから。(女性/31歳/医療・福祉/専門職)●毎日食べたいくらいシュークリームが好き。(女性/38歳/医療・福祉/保育)もともと甘党の人は、大好きなものを食べることでストレス解消しているようです。甘いものはコーヒーや紅茶などの飲み物ともよく合います。温かい飲み物でよりリラックスできそうですね。辛いものでスッキリ!●汗をかきながら食べているとスッキリするからです。(男性/24歳/建設・土木/事務系専門職)●つらいときほど辛みに苦しむと、すっきりします。(女性/39歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)●ストレス解消がお酒を飲む事で、おつまみも好きだから。(男性/40歳/医療・福祉/専門職)ストレス解消に辛いものを食べる人は、刺激を求める傾向が強いようです。身体や心をリラックスさせるためには、一度ギュッと緊張させ、それからゆるめるほうがより気持ちがいいのかもしれません。また、汗をかくなどさらに負荷をかけることで、スッキリ感を得られるという声があがっています。リラックスするときにお酒を飲む人は、甘いものよりお酒に合う辛いものを好んでいるようです。しょっぱいものも◎●お酒のアテに最高だから。(男性/40歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)●ラーメンなど味が濃いものが好きなので。(男性/40歳/機械・精密機器/技術職)●甘いものは好きではないから。(女性/36歳/学校・教育関連/事務系専門職)しょっぱいものを選んだ人は、辛いものと同様にお酒が好きな人が多かったよう。しょっぱいものの代表と言えば、塩辛やお漬物など、確かにお酒のおつまみにちょうどよいものばかりですね。おせんべいなども日本茶にはよく合います。また、甘いのも辛いのも苦手なので、消去法でしょっぱいものを選んだという人もいました。まとめ仕事に育児に家事に、毎日忙しいパパとママ。ストレス解消に甘いもの、辛いもの、しょっぱいものを食べるのはよいのですが、どれも食べすぎは禁物です。肥満や高血圧など、体調を崩す原因になってしまいます。よく言われるように、ストレス解消には十分な睡眠とバランスのよい食事が大切です。くれぐれも、甘いものとしょっぱいものを交互に食べる“無限ループ”には陥らないように気をつけてくださいね。マイナビ子育て調べ調査日時:2023年4月27日~5月3日調査人数:212人(22歳~40代までのパパ・ママ)(マイナビ子育て編集部)
2024年03月09日女性だけでなく、男性も恋愛で経験するストレスは避けられません。彼が感じるストレスを理解することで、2人の関係はさらに深まるでしょう。今回は、彼がストレスを感じる可能性のある3つのポイントを見てみましょう。配慮のない要求自己主張のないパートナーには物足りなさを感じるかもしれませんが、一方で、要求が過剰となると、それは逆に彼に不満感をもたらします。デートの計画を立てる際に「◯◯に行きたい」や「◯◯を試したい」などと彼女から要望が出ることもあるでしょう。それ自体は問題ありませんが、経済的な面や時間の制約を無視した無理な要望をすると、彼はストレスに感じてしまうこともあります。共にデートプランを立てるのは素晴らしいことですが、彼の立場を考慮することも忘れてはいけません。お泊りデートのすごし方のギャップ男性は一般的に美容に時間を掛けない傾向にあります。そのため、お泊りデートの際に、彼女が長い時間を美容に使うと、戸惑うこともあります。2人の時間をすごしたいと願っても、彼女が長い時間をバスタイムやスキンケアに使った結果、イライラする状況になることもあるので、注意が必要です。スキンシップのスタンスがずれているスキンシップの考え方も、希望する頻度や具体的な内容は人それぞれです。お互いの考えが一致していれば何の問題もありませんが、違いがあると、ストレスを感じることがあります。彼がスキンシップを求めても、対応できないときに「なぜしたいの?」と問うのは避けましょう。スキンシップを求める背景には、必ずしも明確な理由があるわけではなく、わからない質問を続けると彼にストレスを与え、関係を壊してしまう可能性があります。感情をストレートに表現することは重要ですが、全部を無理に発言する必要はないのです。違いを認め合いながら良好な関係を保つ恋愛を長く楽しむためには「好き」だけでなく、パートナーとの違いも認め合うことが求められます。ストレスのない関係はなかなか難しいかもしれませんが、違いを見つけても、互いに譲歩しあうことで、2人の関係を維持する道が開けるでしょう。(Grapps編集部)
2024年02月29日みなさんは、家庭内のストレスをどう発散していますか?なかには、ママ友と過ごすことで発散できる人もいるようで……。今回は、体験談をコミカルに描く人気クリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)の人気漫画『理想の隣人』をご紹介します。隣人の提案とは?夫の転勤がきっかけで、息子と生まれたばかりの娘を連れて義実家に同居することになったライコミちゃん。ライコミちゃんは、義両親の問題行動や夫のモラハラに精神力を削られていました。そんなとき夜の散歩で同い年の赤ちゃんを連れた”隣人”のミドリと出会い、悩みを聞いてもらいます。日々の愚痴を吐き出したライコミちゃんに、ミドリは「いいことを思いついた」と提案しました。翌朝、ライコミちゃんの気持ちは180度変わり……。希望を持てた理由は……提案の内容とは……?ミドリに感謝……ライコミちゃんはもう大丈夫……?ミドリの提案のおかげで、義両親や夫は相変わらずでも精神的に楽になったライコミちゃん。そして、子どもたちが成長して時間にゆとりができたライコミちゃんは、働きに出ようと決めます。その後、ミドリの家族との問題を乗り越え、ライコミちゃんはモラハラ夫や義父母と対峙していくことになるのでした。モラハラ夫とデリカシーのない義家族……あなたならどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月15日皆さんは、ストレスをどのように発散していますか?今回は「タクシー運転手へのクレーム」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。(CoordiSnap編集部)イラスト:モナ・リザの戯言クレームでストレス発散仕事のストレスをタクシーの運転手にクレームを入れることで発散していた主人公。ある日、仕事終わりに飲んだ主人公は、いつものようにタクシーを呼んで…。運転手に「運転が荒い」と文句を言う主人公。主人公が暴れるため、運転手は普段以上に慎重に運転しました。その結果、いつもより時間がかかることになり…。目的地に到着すると…出典:モナ・リザの戯言「到着しましたよ」と告げた運転手に「お前のせいで…」と時間と料金がかかったことに文句をつけた主人公。さらに運転手のせいで料金が上がったのだから「料金は支払わない」と告げたのです。主人公の発言に「はい!?」と驚愕する運転手。その後運転手が警察を呼んだ結果、主人公は最低な行動に出て困惑するのでした。読者の感想仕事のストレスを無関係なタクシーの運転手で発散するなんて許せません。運転手が警察を呼んだとのことなので、しっかり反省してほしいと思います。(20代/女性)主人公が間違ったストレス発散で、まわりに迷惑をかけていることが許せないです。普段以上に慎重に運転したタクシー運転手にしっかり代金を支払うべきだと思いました。(30代/男性)
2024年01月23日男性が【ストレスを感じる】彼女の行動って?たとえ何気ない行動であったとしても、男性から見ればストレスになることもあります。今回は、男性がストレスを感じやすい女性の特徴を紹介します。くらべてしまう女性「何に対しても『私なら○○だった』『私のほうがすごいよね』と自己主張する女性は苦手です」(26歳/男性)どんなことでも他人と比べて、それを彼に強要するのはNG。まずは、相手がリラックスできるような言葉を選びましょう。話しすぎる女性「一人でまくし立てるように話す女性には疲れが溜まってしまいます」(31歳/男性)つい彼の前だと話しすぎてしまうかもしれませんが、それがストレスになることも。相手の興味や知識がある話題を探り、少しずつ話すように気をつけてみてください。プライベートをのぞき見る女性「プライベートに踏み込んでいく女性には、引いてしまいます」(31歳/男性)彼の了承なくプライベートに踏み込みすぎる質問をしたり、彼の部屋を勝手に漁ったりするのは控えた方がいいでしょう。これは恋愛に限らず、意識するようにしましょう。男性が求める理想の彼女って?彼女に癒しを求める男性は多いものです。彼がイライラするような行動や言葉は避け、相手を思いやる心を忘れないようにしましょう。(愛カツ編集部)
2024年01月22日