地震や台風の発生によって、人々の災害への意識が特に強くなっている、2024年10月現在。いつ、どんな時に自然災害や人的災害に巻き込まれるか、分かりません。『緊急事態の搬送方法』兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局のInstagramアカウントは『緊急事態の搬送方法』と題して、動画を公開しています。近くにいる人が倒れて、動けなくなってしまった場合、危険な場所から一緒に逃げるためには搬送しなければいけません。いざという時に素早く動くため、尼崎市消防局が教える搬送方法を頭に入れておきましょう。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 尼崎市消防局(@amagasaki.119.fd)がシェアした投稿 倒れている人の脇を抱えて引きずったり、身体を転がしたりする搬送方法はスピードが遅く、身体へのダメージも大きいため推奨できません。尼崎市消防局が紹介している1つ目の方法は、まず、倒れている人の両足を屈めて、両手をクロスさせます。そして、両手の手首辺りを掴んで一気に上体を引き上げ、振り向きざまに背中で担ぐ方法です。2つ目の方法は、倒れている人の横に座り、自分の両足で倒れている人の右足を押さえます。左手で倒れている人の右手を掴んで、身体を一気に左にひねり、担ぐ方法です。どちらも、振り向く時やひねる時の反動を使って持ち上げられるので、効率的に素早く担ぐことができるのでしょう。尼崎市消防局の投稿には、18万件以上の『いいね』と、多くのコメントが寄せられています。・え、すごい!小学校の体育の授業とかで、こういうのを教えてほしい。・こんな大事な情報を動画で見せてくれるなんて素晴らしい!・見ていて思わず、「かっこいい」という声が漏れた。消防士さん、すごい。・勉強になりました。尊敬します。災害時には1秒でも早く行動することが、命を守るうえで大切になってきます。もしもの時のために、尼崎市消防局が教える『緊急事態の搬送方法』を知っておいて損はないでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年10月26日消防士の仕事は火災現場で消火をするだけではありません。救急車でケガ人や病人を搬送する救急活動や、事故や災害などで動けない人を救助するのも大事な仕事です。消防士たちはそれら全ての状況に対応するため、厳しい訓練を行っています。入り江で助けを待っていたのは?アメリカのテキサス州の『ガーランド消防署』に、救助の要請が入りました。助けを必要としていたのは…犬。なんとゴルフ場の中のクリークで動けなくなっていたのです。クリークとは、ゴルフコースにある小さな入り江や小川のこと。消防士が現場へ到着すると、入り江の小さなスペースに1匹の犬が座っていました。犬はおそらくこのクリークに落ちてしまい、泳いで入り江までたどり着いたのでしょう。ゆっくりと犬に近付いていく消防士。犬の前まで来ると、腕を前に出して自分の手の匂いをかがせようとします。しかし、犬は警戒しているのか、彼に近寄ろうとしません。そこで消防士がとった行動は…。こちらをご覧ください。消防士は犬の体をなでた後、首輪をつかんで引き寄せようとしますが、犬は動こうとしません。しかし彼はそこで、力ずくで犬を捕まえようとはしませんでした。犬の信頼を得るために話しかけながら、優しく体をなで続けます。それからゆっくりと犬の体を抱き寄せて、水の中に入って行きました。こうして無事に犬を救助することができたのです。幸い、犬はケガもしておらず、元気だったとのこと。そして飼い主もすぐに見つかりました!犬はジョアン・ランドリーさんの愛犬のバッバくんで、2日間行方不明になっていたのだとか。『ガーランド消防署』がFacebookに投稿した動画に、ジョアンさんは「私たちの愛しいバッバを救ってくれたガーランド消防署に心から感謝します!」とコメントしています。この投稿には「犬への接し方がとても優しいね」「嬉し涙が出た」「素晴らしい仕事をしてくれてありがとう」など、消防士への称賛の声が上がりました。消防士はバッバくんを急いで捕まえようとせず、安心させることを優先したのでしょう。その結果、バッバくんがパニックになったり、逃げ出したりすることなく、安全に救助ができたのですね。犬がゴルフ場のクリークに落ちるなんて、めったにありません。予期せぬ状況にも冷静かつ適切に対応できるのは、消防士が日々積み重ねている訓練と経験のおかげですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月08日2024年11月30日(土)、東京都港区にある福祉プラザさくら川にて、「OHAO PROJECT 学びのフェア&防災訓練」が開催されます。本イベントは、自衛隊、岩谷マテリアル株式会社、早稲田大学防災教育支援会WASEND、中央大学チーム防災の協力のもと、地域コミュニティの安全意識と防災知識の向上を目指して行われます。このフェアでは、参加者が実際に災害時に役立つスキルを学べるさまざまな体験型プログラムが用意されています。自衛隊による実践的な防災訓練や、岩谷マテリアル株式会社の『アイラップ』を使用した炊飯訓練など、災害に備えるための具体的な知識と技術を習得する機会です。また、VRを通じた空挺降下やブルーインパルス飛行機、護衛艦の体験、自衛隊の制服や迷彩服の試着、ライフハック術体験も行われます。さらに、早稲田大学防災教育支援会WASENDによる防災DIYと実験が行われ、地域防災の重要性について学びます。お料理班には中央大学チーム防災のボランティアが参加し、参加者と共に炊飯体験をサポートします。本イベントは地域防災活動の一環として、能登半島地震をはじめとする様々な災害で被災した方々への募金活動も行います。募金は日本赤十字社を通じて支援活動に使用される予定です。参加費は子どもが無料、大人は500円です。ぜひご家族でご参加いただき、共に防災知識を深めましょう。動画1: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月01日現代生活に欠かせないモバイルバッテリー。便利な反面、さまざまな事故が報告されていることをご存じですか。特に強い衝撃を加えた際には、思わぬ事故につながりかねません。安全な取り扱いについてご紹介します。名古屋市消防局が注意喚起名古屋市消防局(nagoyashobo)のInstagram投稿によると、火災になる可能性もあるとのこと。あらためて正しい管理を意識するべきでしょう。 この投稿をInstagramで見る 名古屋市消防局【公式】(@nagoyashobo)がシェアした投稿 投稿された動画は、落下によって強い衝撃を与えてしまったモバイルバッテリーを、充電しようと電源タップに繋ぐと激しく発火…というもの。見ているだけでゾッとするような動画ですが、実際、名古屋市内ではモバイルバッテリーによる火災が発生しているそうです。思わぬ火災を防ぐためにも、このようなことに注意して使用しましょう。・強い衝撃が加わったモバイルバッテリーには注意する・充電は異常がないか様子を見ながら行う・膨張が見られたら使用を中止する・発熱や異臭がしたら使用を中止する・熱がこもる環境で使わない・処分する時は自治体のルールを守るコメント欄は戦々恐々モバイルバッテリーは多くの人が使うためか、投稿には多くの反応が集まりました。・イヤホンが燃えたことがある。・電車内でモバイルバッテリーが発火したニュースを聞いたことがある。・自治体以外にも電気量販店で回収してくれることもある。自治体のルールによっては処分方法が異なるので、処分前に確認して、場合によっては企業の回収事業の利用も視野に入れましょう。モバイルバッテリーに限らず、リチウム電池が使用されている製品はどれも注意が必要です。使うハンディファンや電子タバコなど、身の回りの電化製品をあらためて確認してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月06日大雨などで道路が冠水すると、困るのが車の運転者。迂回経路を探すのは大変なため、故障しないことを祈りつつ、水溜まりに車を突入させる運転者は珍しくありません。その行為が、想像以上の被害を生むと、気付いていないのでしょう。冠水した道路を突っ切るのはNG「冠水している道路を走る車の動画をよく見るんだけどさ、やめたほうがいいよね」Xでそんなコメントとともに、自身のとある体験を投稿したのは、ニューハルピン(@new_halpin)さん。以前、住んでいた地域が冠水した時、「余裕だろう」と考え、車を突入させようとしたそうです。一般的に、吸気口からエンジンに浸水すると、車が停止する可能性がありますが、どの程度の水位が危険かは、車種による部分もあるでしょう。いざ進もうという時、ニューハルピンさんを止めたのは、消防関係者。「大丈夫だよ」と楽観視しているニューハルピンさんを、諭すようにこう叱りつけたのです。「お前が入って行くことによって、波が起きる。その波が、家屋のシャッターや扉を破壊するんだよ。自分勝手なことをするな!」※写真はイメージ当時を振り返り、ニューハルピンさんさんは「なるほど、そうだよなって思った」とつづっています。建物の築年数や構造によっては、波の衝撃に耐えられず、壊れてしまうかもしれません。車が冠水した道路を通ることで、周囲に与える影響まで、考えがおよばなかった人は多いでしょう。投稿に気付かされた人や、実体験がある人などから、コメントが寄せられています。・周囲への影響は考えたことがなかった…。・これはマジ。「あなたの車が大丈夫でも、周囲が迷惑する」ってみんなに知ってほしい。・あぁ…。大雨が降った時、ギリギリで浸水を免れていたのに、車が通ったせいで被害が広がったのを思い出した。・本気でやめてほしい。車が通った時にできる波は、けっこう大きいんです!せっかく積んだ、水をせき止める土嚢(どのう)が崩れたりするの!大雨後の浸水などは、水が引いた後の片付けに骨が折れるもの。被害を広げないよう、周囲のことまで考えて行動できるようになりたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月03日熱中症などの体調不良を予防するためにも、夏の時期は特に水分補給が必須です。外出時には、ペットボトルや水筒を持ち歩き、外でもこまめに水分を摂っている人は多いでしょう。あなたは『正しい方法』で水分補給をしていますか。『間違った水分補給3選』を消防本部が紹介2024年7月13日、福岡県の大牟田市消防本部のInstagramアカウントは、クイズ形式の動画で『間違った水分補給3選』を紹介しました。何が間違いかを考えながら、動画をご覧ください! この投稿をInstagramで見る 【福岡県】大牟田市消防本部【公式】(@omuta.fd)がシェアした投稿 1.ノドが渇くまで飲まない汗をかいた後、同僚に水分をすすめられるも「ノドが渇いていないから、いらない」と断る隊員。解説によると、ノドが渇いていなくても、実は身体が脱水状態になっていることがあるといいます。特に歳を重ねるとノドの乾きに鈍くなるといわれており、起床後や外出先から戻った後など、定期的な水分補給が必要です。2.コーヒーやお酒で水分を摂るコーヒーと酒で乾杯をする隊員たち。つい、コーヒーやお酒で水分を摂った気分になりますが、カフェインやアルコールを含むものには利尿作用があるため、身体から水分が抜けてしまうといいます。水分補給には適していないため注意しましょう。3.水しか飲まない「水の量が大事なんだよ」といって、大量の水を飲もうとしている、隊員。汗をかくと水分以外に塩分も失われています。汗をたくさんかいた後は、スポーツドリンクや経口補水液など塩分を含むものを飲むようにしましょう。「水分ならなんでもいい」「ノドが乾いたら飲もう」と思っていた人もいるかもしれません。身近な水分補給に隠された『落とし穴』には「勉強になりました」「水分は一気飲みじゃなくて、こまめに摂取がいいんですね」といった声が寄せられています。正しい水分補給の知識を身に着けて、健康に夏を乗り切りましょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月18日人が命を落とす危険もある、火災。設置の義務はありませんが、万が一の事態に備えて、自宅に消火器を用意している家庭はあるでしょう。消火器を置いてはいけない場所が?福岡県を拠点とする、京築広域圏消防本部はウェブサイトを通じて、消火器の正しい設置方法を紹介しています。○台所の流し台や洗面所付近など、水や油にぬれるところや湿気の多いところは、避けて下さい。○ガスコンロやストーブの近くなど、高温になるところは避けて下さい。○風雨にさらされる屋外では、必ず格納箱に入れて下さい。京築広域圏消防本部ーより引用キッチンやガスコンロ付近に消火器を置くのは、おすすめできません。火元の原因となる場所に置いておき、すぐに初期消火を試みたいと思いがちですが、火が上がってしまうと、消火器に近付けないことがあるでしょう。また、水や油で消火器が濡れたり、湿気の多い所で保管したりすると、サビが発生してしまいます。サビやキズ、腐食などが進むと、消火器が破裂することにもなりかねません。そのため、なるべく火元になりにくい玄関などに消火器を置くと、初期消火がスムースに行えそうです。消火器を安全に使って、万が一の初期消火に備えるためにも、消火器の設置場所を確認してみましょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月17日私たちの生活にかかせない、スマホ。どこに行くにも、肌身離さず持っているという人も多いでしょう。消防局「火災の危険性が…」そんなスマホに『火災の危険』があることをご存知ですか。京都市消防局はウェブサイトで、スマホやノートパソコンなど、リチウムイオン電池が利用されている家電の出火を注意喚起しています。スマートフォン,タブレット,電子たばこ,ノートパソコン,携帯充電器などで使用されているリチウムイオン電池の充電中や使用中に出火するという火災に気を付けてください。京都市消防局ーより引用充電中や使用中に出火した事例があるとのこと。同局はウェブサイト上で、非常に危険だという『誤った取り扱い事例』を公開しています。・専用の充電器を使わなかった。(過充電になった。)・廃棄する際にバッテリーパックを分解した。・スマートフォンのイヤホンジャックを清掃するため,鋭利なものを差し込んだ。(電池が損傷した。)・スマートフォンが水の中に落ちたが,しばらくすると使えるようになっていたのでそのまま使っていた。・夏季の自動車内など高温になる場所に長時間放置していた。・充電器の差込プラグ部分の接触が悪かった。・放り投げるなど強い衝撃を与えた。・スマートフォンをズボンの後ろポケットに入れたまま座るなど強い力を加えた。・飼い犬にかませてみた。京都市消防局ーより引用2024年7月上旬現在、気温が高くなり、本格的に夏を迎えようとしています。これからの季節は特に、自動車内など高温になる場所に、リチウムイオン電池が利用されている家電を長時間放置しないよう、注意が必要でしょう。車内に忘れたスマホが火災の原因になることを想像すると、恐ろしいですよね。日常的に使用することの多い家電が火災の原因になる、これらの情報には、ネット上でさまざまな声が上がっています。・壊れるぐらいならいいけど、出火するのは恐いな!・これは注意しないといけないですね。教えていただきありがとうございます!・知らなかった~。子供にも教えておかないと。充電中に以前より本体が熱くなったり、膨張や変形したりしたら、すぐに使用をやめて製造会社などに相談しましょう。ほとんどの人が持っている、スマホやノートパソコン。だからこそ、火災の可能性が誰しも、身近にあるといえますね。普段から正しい取り扱いを心がけ、少しでも異変を感じたら、「大丈夫だろう」と油断しないことが大切です。[文・構成/grape編集部]
2024年07月05日現代の私たちの生活は、さまざまな電気機器によって支えられています。身近なスマートフォンはもちろん、モバイルバッテリーやワイヤレスイヤホンなど、どこにでも持ち運ぶことができる便利なアイテムが増えている昨今。夏場に活躍する、ハンディファン(携帯扇風機)もその1つでしょう。身近で便利なアイテムですが、使い方を誤ると重大な事故につながる危険があることをご存じですか。携帯扇風機で大爆発!?2024年6月13日、尼崎消防局がInstagramで注意を呼び掛けたのは、最近増えてきているという『電気機器火災』。私たちが普段よく使う『モバイルバッテリー』と『携帯扇風機』の危険な使い方について、動画で紹介しています。 この投稿をInstagramで見る 尼崎市消防局(@amagasaki.119.fd)がシェアした投稿 2つに共通しているのは、充電式バッテリーが使用されているという点。通常に使うぶんには問題ないものの、一度地面に落とすなどして強い刺激を与えてしまった場合は、使用するのをやめるよう、呼びかけています。また、必要以上に充電をする『過充電』も、発火等の危険があるため控えるべきとのこと。どちらも軽く小さいことから、外出時に手に持って歩く機会も多いでしょう。うっかり落としてしまったものを、そのまま使用していませんか。動画のような、大きな爆発が「もし自分の身に起きたら…」と考えるだけでゾッとしてしまいますよね。身近なものにまつわる注意喚起には「知らなかった」「気を付けよう」といった声がたくさん寄せられています。・携帯扇風機、盲点でした!よく使うので気を付けないといけないですね。・落としたら使うのは危ないだなんて、まったく知りませんでした。別紙で注意喚起すべき内容ですね。・本当に怖いですね!頭にしっかり留めておきます。・マジか…落としても動いていたら、そのまま使っちゃいそう。気をつけます!夏のレジャーでも活躍する2つのアイテム。使い方を間違えると重大な事故につながりかねません。楽しい思い出を台無しにしないためにも、これらの内容をしっかりと頭に入れて正しく安全に使いたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月16日まだ寒さが残る3月初旬、アメリカのコロラド州のハイウェイで大きな事故が発生しました。知らせを受けた消防士たちは急いで事故現場へ向かい、ケガ人の救助などを始めます。彼らが現場で事故の処理に追われていると、そこに1匹の猫が現れたのだそう。猫はまるで消防士たちを手伝おうとするかのように、彼らに近付いてきたのです。消防士たちは自分たちの仕事をしながらも、その人懐っこい猫を放っておけなかったのだとか。こうして事故の処理が終わるまで、猫は安全で暖かい消防車の中で待機することになりました。『サウス・メトロ・ファイヤー・レスキュー』は現場の消防士たちが猫をなでたり、笑顔になったりしている写真を公開。多くの人が事故に巻き込まれた大変な状況の中で「助っ人の猫が現場に現れて、とにかく人々を助けようとした」と報告しました。猫は動物保護施設に預けられましたが、マイクロチップは装着しておらず、数日間待っても飼い主は名乗り出なかったといいます。その結果…猫は事故現場で出会った消防士のアンドリューさんの家族になったのです!アンドリューさんは事故現場で猫を見た時から「この子を家に連れて帰りたいな」と思っていたのだそう。消防隊の愛称の『ハズマット』にちなんでハジくんと名付けられた猫は、彼の家族の一員としてすっかりなじんでいるようです。この出来事には「立派な助っ人だ」「猫の手を貸したかったんだね」「最高の結末!」など喜びの声が上がりました。事故現場では『猫の手』は不要でしたが、消防士たちを癒すという仕事をしっかりと遂行したハジくん。その報酬として、家族ができてよかったですね![文・構成/grape編集部]
2024年04月30日火事やケガ人を発見した場合など、緊急時に利用する119番通報。家の近くに消防署がある場合は、「直接行って助けを求めたほうがよいのだろうか」と迷ったことはありませんか。近くに消防署がある場合でも、「基本は119番通報してください」とInstagramで呼びかけたのは、尼崎消防局(amagasaki.119.fd)。直接、消防署に行ってしまうと起こりうる事態を解説しています。 この投稿をInstagramで見る 尼崎市消防局(@amagasaki.119.fd)がシェアした投稿 消防署に直接行って助けを求めた場合、救急車があれば搬送が可能ですが、出動中などで不在の時もあるとのこと。また病気やケガをしているのならば、安静にしていたほうがよいでしょう。そのため、「基本は自宅や災害場所から119番通報で救急要請をしてほしい」と説明しています。ただし、通りがかりに火事や事故を発見したなど、直接消防署に行ったほうが早い場合は、迷わず知らせてほしいとのことです。コメント欄には、「どうすればよいのか迷っていた」という声や「知ることができてよかった」という声が寄せられていました。・確かに迷うことがありそう。・家の近くに消防署があるので「直接行ったほうが早くない?」って思っていました。・なるほど、分かりやすい!・こうやって教えていただけると、いざという時に安心です。動画の最後にある「安心して待っといて」という言葉にホッとした人も多かったようです。この動画をきっかけに、状況に応じて救急車を適切に呼べる人が増えるといいですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年03月18日消防士やレスキュー隊員は、日々訓練をして有事に備えるもの。犬と猫と暮らす楽しい毎日をInstagramに投稿する、飼い主(moppufamily)さんの家では、ちょっと変わった『訓練風景』が見られると話題になりました。一体、どんな『訓練』が行われていたのでしょうか…。こちらをご覧ください!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る moppufamily(@moppufamily)がシェアした投稿 器用に障子の枠に登って遊ぶのは、2匹の猫!上手にくぐり抜けたり、ぶら下がってみたりと、まるで何かの訓練をしているみたいで面白いですね。飼い主さんは猫たちの行動に思わずツッコミを入れてしまったようで、動画には「何の訓練だよ?」という字幕を付けていました。動画を見た人からは、猫たちがなんの訓練をしているかを当てる大喜利のようなコメントが寄せられ、盛り上がっています。・消防士の訓練じゃないですか?出初式を思い出す。・忍者かハイパーレスキュー志望かな?・ロッククライミングの選手になりたいとか?・多分、サーカスに入団しようとしている!「なんてアクロバティック」「本当に体が柔らかいね」と猫たちの見事な動きに感心する声もたくさん寄せられていました。2匹は元保護猫の兄弟とのこと。飼い主さんの家に迎え入れてもらい、仲よくのびのびと遊んでいる様子には心温まります。これからも楽しい『訓練』を続けながら、元気に過ごしてほしいですね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年03月18日元消防士でお笑いコンビ「釈迦虎」の久保バトル泰志(25)が古着屋で災難に見舞われたことをXで報告し注目を集めている。久保は2月25日にXに次のように投稿。《古着屋で試着してる間に着て行ってたアウター無くなってて店員に聞いたら「売れました!」って言われた。売れました?》なんと、久保が着ていたアウターが店の売り物と間違われ、さらに店員も気が付かないまま客に販売してしまったというのだ。久保は同投稿で「本日お客様のお洋服がレジを通ってしまいました。こちらをご購入頂いたお客様、ご一報いただけますと幸いです」と、店側が購入者に一報を求めて呼びかけていると思われるインスタグラムのストーリーのスクリーンショットを添付し“売れてしまった”アウターの写真と、さらに自身がその服を着ている“証拠写真”も投稿。売れてしまったアウターは、米ペンシルベニア州ピッツバーグに本拠地をおくNFLチーム「ピッツバーグ・スティーラーズ」のロゴ入りのジャケットだったことが写真から判明している。これには 《どうやってレジ通った!?》《おもしろすぎる》など、面白がる声も多かったが、久保に同情するコメントも続出した。《そんなことある!?えぐい》《私よく上着のポケットにスマホとか車のキーとか入れてるからこんなのあったら泣く》《自分やったらブチギレてしまう》《そんな事あるんだおもろいな。自分に起こったらブチギレだけどな》《どうやって値段つけたんやろ?買った人に届きますように》同ポストは2月26日時点で156万回も閲覧され、1700回以上リツイートされている。購入者に届き、売れたジャケットが本来の持ち主の元へ戻ってくることを願うばかりだ。
2024年02月26日横浜港大さん橋国際客船ターミナルでは、横浜市消防局協力のもと、大さん橋ホールにてイベント開催時の災害を想定した公開避難訓練「大さん橋避難訓練コンサート」を2024年3月25日(月)に開催します。横浜市消防音楽隊※横浜市消防音楽隊提供会場イメージご来場いただいたお客様にご参加していただく「参加型」の避難訓練です。「横浜市消防音楽隊」によるコンサート中の地震発生を想定し、当館スタッフの誘導のもと避難を体験していただきます。避難訓練の前後には消防音楽隊の演奏をお楽しみいただけます。横浜港大さん橋国際客船ターミナルでは、安全・安心にお過ごしいただける施設を目指しております。今後、発生するかもしれない大規模災害に備え、災害に対する心構えと行動について考える日としたいと思います。いざという時の為に、ぜひご参加ください。【開催概要】場所 :大さん橋ホール日時 :2024年3月25日(月) 開場13:30 開演14:00(15:30終演予定)出演 :横浜市消防音楽隊内容 :コンサート開催中の地震発生を想定した避難訓練を行います。参加方法 :参加無料。事前申込あり。参加申込はFAXまたは公式ホームページ(以下、HP)から。募集人数250名程度 ※申込多数の場合は抽選。※申込締切:3月5日(火)主催 :横浜港大さん橋国際客船ターミナル(指定管理者:一般社団法人横浜港振興協会)協力 :横浜市消防局注意事項 :・本公演の趣旨にご賛同いただき、公演中に行われる避難訓練に参加していただける方。・動きやすい服装と履物でご参加ください。・報道機関等の取材がある場合がございます。・天候、事故、災害や社会情勢などにより、開催を中止することがあります。開催中止の際は、公式ホームページでお知らせしますお問合せ先:横浜港大さん橋国際客船ターミナル 総合案内 045-211-2304HP 【アクセス】アクセスマップ横浜港大さん橋国際客船ターミナル〒231-0002 横浜市中区海岸通1-1-4■電車でお越しの方・みなとみらい線「日本大通り駅」下車 徒歩7分・JR/横浜市営地下鉄「関内駅」下車 徒歩15分 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月22日秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:牧野 英伸)は、2024年3月11日(月)、12日(火)にSLの引き出し(坂道発進)訓練を乗って体感できる「SL引き出し(坂道発進)訓練体験ツアー」、2024年3月26日(火)、27日(水)にSLの運転台に乗車し車両基地構内の走行を体験できる「SL運転台乗車体験」、2024年3月30日(土)にSLの出庫作業の見学や動輪磨きの体験、回送列車に乗車できる「SL動輪磨き体験・回送乗車ツアー」を開催いたします。3つの企画は今回初めて実施する内容が多く、お客様にこれまでと異なる形でより深くSLに触れることができる体験を楽しんでいただきたいという思いで企画いたしました。詳細は下記のとおりです。1. 「SL引き出し(坂道発進)訓練体験ツアー」についてSL乗務員が実施する引き出し(坂道発進)訓練を乗って体感できるツアーです。車両の編成もSL+12系客車2両+EL(電気機関車)という通常のSL運行時とは異なる編成で運行いたします。<引き出し(坂道発進)訓練とは?>SL運行中、急曲線の上り勾配で停止してしまった場合にSL列車を引き出せない事態を防ぐための訓練です。SL機関士が習熟のために実施する貴重な訓練で、のぼり 武州中川~長瀞間の曲線上り勾配区間にて実施予定です。今回お客様がご乗車している状態で、初めて引き出し訓練を実施いたします。引き出し訓練実施区間 イメージ(1) 開催日 2024年3月11日(月)、12日(火)(2) 開催区間 秩父鉄道 長瀞~武州中川間1往復 ※長瀞駅受付・解散(3) 集合受付 秩父鉄道 長瀞駅 改札周辺午前の部10:10~10:40 午後の部12:30~13:00(4) 募集人数 各回38組 ※1組1ボックス4名まで・全席指定席(5) 参加料金 1組1ボックス8,000円(6) 車両編成 SL+12系客車2両+EL1両(7) 開催内容 ・ELけん引運行(くだり 長瀞~武州中川間)・SLけん引運行・引き出し(坂道発進)訓練(のぼり 武州中川~長瀞間)引き出し訓練中は、客車に乗って訓練を体感することができます。(SL車掌による特別解説付き)(8) 運行時刻 <午前の部>くだり(ELけん引)長瀞発11:03→武州中川着11:35のぼり(SLけん引)武州中川発11:46→長瀞着12:53<午後の部>くだり(ELけん引)長瀞発13:21→武州中川着13:55のぼり(SLけん引)武州中川発14:08→長瀞着15:07(9) 参加特典 ・長瀞~武州中川間の往復乗車券・長瀞~武州中川間のEL・SL指定席料金・特別乗車記念証・秩父鉄道グッズ(10) お申込み 2024年2月14日(水)10:00~各開催日の3日前まで秩父鉄道ホームページよりWEB受付 (11) その他 ・予約時に座席の位置を選ぶことはできません。座席の位置は、当日の受付時にご案内いたします。座席の位置によっては、窓から訓練の様子がご覧いただけない場合がございます。予めご了承ください。・くだり長瀞~武州中川間及び武州中川駅停車中は、運行上の都合、降車することができません。2. 「SL運転台乗車体験」についてSL運転台にSL乗務員と一緒に乗車し、広瀬川原車両基地構内の走行を体験することができます。また、運転台では、投炭体験もお楽しみいただけます。SL運転台イメージ投炭体験イメージ(1) 開催日 2024年3月26日(火)、27日(水)(2) 開催場所 秩父鉄道 広瀬川原車両基地(秩父鉄道ひろせ野鳥の森駅下車 徒歩15分)(3) 集合受付 秩父鉄道 広瀬川原車両基地午前の部9:30~9:45 午後の部14:30~14:45(4) 募集人数 各回4組 ※1組2名まで ※18歳以上(5) 参加料金 1組60,000円(6) 開催内容 ・SL運転台に乗車し広瀬川原車両基地構内を走行(片道約140mを往復)・SL運転台内での投炭体験、記念撮影等・電気機関車運転室、機器室内の見学(7) 参加特典 ・SL運転台乗車証明書 ・秩父鉄道グッズ(8) お申込み 2024年2月27日(火)10:00~各開催日の3日前まで秩父鉄道ホームページよりWEB受付 (9) その他 ・SL運転台にはステップで乗降を行います。ステップを使用し、運転台に単独で乗降できる方のみご参加いただけます。予めご了承ください。3. 「SL動輪磨き体験・回送乗車ツアー」についてSL営業運転前に車両基地内で、SL出庫作業の見学、動輪磨き体験を行い、SL回送列車に乗車することができます。体験後はSLの旅をお楽しみいただけます。SL出庫作業イメージSL動輪イメージ(1) 開催日 2024年3月30日(土)(2) 開催場所 秩父鉄道 広瀬川原車両基地、SLくだり熊谷~三峰口間(3) 集合受付 秩父鉄道 広瀬川原車両基地 7:50(4) 募集人数 6組 ※1組2名まで ※18歳以上対象(5) 参加料金 1組16,000円(6) 開催内容 ・SL出庫作業見学・SL動輪磨き体験・SL回送列車乗車・車内放送体験(広瀬川原車両基地~熊谷間)・SL乗車(くだり 熊谷~三峰口間)※くだりSL乗車後は自由解散(7) 参加特典 ・秩父路遊々フリーきっぷ ・SL指定席券(くだりのみ)・秩父鉄道グッズ(8) お申込み 2024年2月29日(木)10:00~3月27日(水)秩父鉄道ホームページよりWEB受付 ※各イベントは定員になり次第受付終了いたします。※イベント内容は急きょ変更及び中止となる場合があります。旅行企画・実施:秩父鉄道株式会社 埼玉県知事登録旅行業 2-219号◇各イベントのお問合せ秩父鉄道株式会社 グループ観光統括部TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月09日ボールをぶつけたり、転んだりした時に鼻血が出た経験がある人は多いでしょう。子育て中の人は、子供が鼻血を出したら戸惑ってしまうこともあるかもしれません。尼崎市消防局(amagasaki.119.fd)は、子供が鼻血を出した時に気を付けるべきことをInstagramに投稿しました。鼻血を止めるためにティッシュを鼻に詰める人もいるかもしれませんが、実はその方法は避けたほうがよいとのこと。鼻血が出た時の3つの対処法が紹介されている動画をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 尼崎市消防局(@amagasaki.119.fd)がシェアした投稿 動画によると、鼻血は鼻の入口からの出血が多いとのこと。ティッシュなどを鼻に詰めると、かえって動脈を傷付ける恐れがあるので、外から拭くのがよいようです。子供が鼻血を出した時の対処として、次の3つが紹介されていました。・鼻血が出たら鼻翼を10分程度強く押さえる。・血を飲み込むと吐き気を催すことがあるので、下を向いて飲み込ませない。・血を吸い取るように外からティッシュで拭く。上記の方法を試しても血が止まらない時は、鼻の深いところから出血している可能性があるそうです。医療的な処置が必要かもしれないので、病院で受診しましょう。どうしても鼻血が止まらない場合は、「迷わず119番してください」とのことでした。この投稿をきっかけに安全な対処法が広まり、子供の鼻血に慌てず対応できる人が増えるといいですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年01月24日赤色の大きな車体が目立つ、消防車。火災などが発生した緊急時にさっそうと姿を現すことに加えて、特撮番組の主人公に赤色が多いことから、乗っている消防隊員も含めて『正義のヒーロー』という印象を抱きますよね。消防車の写真をよく見たら…「ん?」2023年の年末、こめ(@au_zfa)さんはそんな『ヒーロー』たちの姿を東京都内で目撃。緊急車両のかっこよさに心惹かれているこめさんは、その姿をしっかりと収めるべく、カメラを向けました。しかし、ある違和感を覚えます。なぜならば、そこにはさりげなく『別物』が混じっていたのですから…!「1台だけ、なんか違う…!」消防車が並んでいる…と思いきや、よく見ると1台だけ別の車が!軽トラック型ベースの小型消防車も存在していますが、車体を見るにこれは一般車両のようです。きっと、偶然この列に紛れ込んでしまったのでしょう。『屈強な消防車に囲まれた、初心者マークのついた似ている軽トラ』というちょっぴりシュールな構図は、多くの人の笑いのツボをじわじわと刺激しました!・なんだろう…うまく言葉にできないけれど、この光景がじわじわとくる…!・この初心者マークの軽トラが成長したら、立派な消防車になるのかな。・違和感がなさすぎて吹いた。親子みたいでかわいい。車を正面から見ると、ライトなどが顔のパーツに見えることから、「軽トラがちょっぴりあせっているようにも見える」という声も。この時、車と運転手は「やべっ…」と思っていたのかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年01月04日別府ロープウェイでは、令和5年度 年末年始の輸送等に関する安全総点検(2023年12月10日~2024年1月10日)の一環として、別府市消防本部や地元消防団と共同で、緊急時対応訓練『2023年度 総合防災訓練』を実施いたします。詳細は別紙のとおりです。高さ約30mで行う乗客救助訓練の様子( 2022年12月13日撮影 )【別紙】2023年度 総合防災訓練計画概要1.訓練目的常時観測火山である鶴見岳の火山活動により地震が発生したという想定で、駅舎からの避難誘導や、初期消火訓練を行うほか、ロープウェイ機械装置故障により運転を停止したゴンドラ内の乗客の脱出訓練を行います。訓練を通じて非常時の対応を再確認し、お客様・社員の安全確保を図ります。2.訓練日時・場所・日時 2023年12月12日(火) 午前9時00分~午前9時50分(小雨決行)※荒天の場合は12月18日(月)に実施いたします。・場所 別府ロープウェイ高原駅周辺訓練指揮本部は、高原駅前山野草館駐車場に設置。3.訓練参加者別府市消防本部、地元消防団、別府ロープウェイ係員4.当日の営業時間総合防災訓練のため、ロープウェイおよび九州焼酎館は10時30分からの営業を予定しております。【別府ロープウェイ概要】所 在 別府市大字南立石字寒原10番地の7代 表 者 代表取締役社長 吉原 稔郎開 業 1962(昭和37)年12月21日概 要 4線交走式普通索道搬器の定員 101名線 路 長 1,816m別府高原駅の標高 500m鶴見山上駅の標高 1,300m施設HP 営業時間 11/15~3/14 始発9:00 上り最終16:30 下り最終17:003/15~11/14 始発9:00 上り最終17:00 下り最終17:30往復運賃 シニア(70才以上)1,700円 大人往復1,800円 小人往復900円以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月28日アメリカでは、消防士は子供にとても人気がある職業の1つです。火災時の消火活動や救命活動を行う消防士は、まさにヒーローといえるからでしょう。そんなアメリカの消防署ではオリジナルグッズを作り、子供たちにプレゼントすることがあります。アラバマ州に住むケニヤンくんは、出会った消防士からプラスチック製の帽子をもらいました。すると、彼の目の前で消防士の男性がその帽子にハサミで穴を空け始めます。せっかくのかっこいい帽子が台無しになってしまうかと思いきや…!その様子を見ていたケニヤンくんの母親であるケネシア(kennethia256)さんが感動した理由がこちらです。@kennethia256 Excuse my excitement but I just thought that was the sweetest thing #actsofkindness #firefighter #fyp ♬ original sound - Kennethia Abernathy後頭部の高い位置で髪を束ねたヘアスタイルのケニヤンくん。消防士の男性は、ケニヤンくんが髪型を崩さずに帽子を被れるように穴を空けてあげたのです。おかげで帽子は彼の頭にジャストフィット!男性とグータッチをして別れた後、ケニヤンくんは満足そうな笑顔を見せました。ケネシアさんが投稿した動画には、160万件の『いいね』が集まっています。・彼は本物の消防士が作った特注の帽子を手に入れた!かなりクールだな。・だからみんな消防士が好きなんだ!・同じ消防士であり救急隊員として、これは最高にかっこいい!俺も絶対にこれを始めるよ!・男の子はこの出来事を決して忘れないだろうね。消防士の彼はとても優しかった!動画の中でケニヤンくんは落ち着いているように見えますが、実際はすごく喜んでいたそうです。帽子を被った彼とグータッチをした時の消防士の男性も、とても嬉しそうですね。せっかく本物の消防士からもらった帽子が被れなかったら、きっとケニヤンくんはがっかりしたでしょう。ほんの小さな行為が、誰かにとっては大きな喜びになる…消防士の男性が見せた優しさはそんなことを思い出させてくれました。[文・構成/grape編集部]
2023年11月27日地下の下水道やガス、通信網などの管理のための出入り口である、マンホール。通常はマンホールの蓋は閉まっていますが、作業中などでたまたま開いている時に動物が落ちてしまうことがあるようです。マンホールから出てきたのは、あの『動物』!ブラジルの消防局に「マンホールに落ちた動物を捕獲してほしい」という要請が入りました。一般的にマンホールに落ちる可能性がありそうな動物といえば、ネズミや犬、猫などが思い浮かぶでしょう。ところが、今回マンホールに落ちたのは、日本ではまずありえない動物だったのです!実際の救出の様子をご覧ください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Corpo de Bombeiros Militar de Biguaçu(@cbmsc.biguacu)がシェアした投稿 マンホールを外すと、中から顔を出したのは…カピバラ!じっとして動かないカピバラに消防士が「ほら、出ておいで」とうながすと、カピバラは自力で穴から出ようとします。しかし、なかなか出られなかったため、消防士が手を貸してあげて、無事に脱出できました!この後、カピバラは生息地に戻っていったそうです。この投稿には、「とってもかわいい小さなカピバラだ」「いつものように素晴らしい仕事ぶり」など、手際よくカピバラを救出した消防士たちへの称賛の声が上がりました。日本では動物園などでしか見られませんが、ブラジルには野生のカピバラがいたるところに生息しているのだとか。ブラジルでは珍しくない光景のようですが、日本人にとっては、マンホールの中からカピバラが出てくるシーンはシュールですね![文・構成/grape編集部]
2023年11月20日火災の際に消化活動を行ったり、傷病者に応急処置をして医療機関へ搬送したりと、消防士の仕事は多岐にわたります。アメリカのコネチカット州にある『ダンベリー消防署』に、住民から助けを求める通報がありました。助けを必要としていたのは、火災に巻き込まれた人でも急病人でもありません。壁とコンクリートの階段のわずかな隙間に、2匹の子猫が落ちてしまったのです!現場に到着した消防士たちはすぐに、困難な問題に直面します。子猫たちは手を伸ばしても引っ張り出せないほど下に落ちていて、頭がコンクリートの間にしっかりと挟まっていたのだとか。彼らが子猫たちの救出作戦を練っている間、我が子を心配する母猫と兄妹猫たちが彼らの周りを歩き回っていたそうです。消防士たちは救助用のエアバッグを使って、壁と階段の間に約6ミリの空間を作ることに成功。すると子猫たちは階段下の空洞に落下しました。その後、壁の石を取り除き、2匹とも無事に助け出したのです!『ダンベリー消防署』のFacebookの投稿には「素晴らしい仕事ぶり」「本当にありがとう」「ヒーローだ」など消防士たちへの称賛の声が寄せられました。救出した子猫たちは母猫と兄妹猫と無事に再会できたとのこと。また、落ちた子猫を発見して消防署に通報した近隣の住民たちも、大喜びしていたということです。救出の内容や写真を見る限り、決して簡単な救出劇ではなかったと思われます。こんな場所に落ちた子猫を助け出すなんて、おそらく消防士たちにとっても珍しいことのはず。それでも2匹を安全に救出できたのは、彼らの知識と経験、そして日頃の訓練の賜物といえるでしょう。2匹の子猫を救うために全力を尽くした消防士たちに大きな拍手を送りたいですね![文・構成/grape編集部]
2023年11月20日工業団地での大規模爆発事故とその救助活動を描く『フラッシュオーバー 炎の消防隊』より冒頭映像が解禁された。「フラッシュオーバー」とは、局所的な火災が短時間にして全域に拡大する現象の総称。本作では、架空の都市を舞台に、ある化学工場の発火から工業団地全体と周囲の街を巻き込んだ大規模爆発が引き起こされる。監督は、オキサイド・パン。弟のダニー・パンと監督した『the EYE 【アイ】』の大ヒットで世界から注目され、今後も監督作品が続々と控えるヒットメーカー。出演は、『誘拐捜査』のワン・チエンユエンほか、中国のスター俳優たち。アクション・コレオグラファーは、『マトリックス』『スパイダーマン2』など、世界で活躍するディオン・ラム。アジアの才能が結集し、未曽有の災害に挑む消防士たちと、その家族や被害者たちの運命が描かれる、レスキュー・アクション超大作だ。この度解禁となったのは、前代未聞の大規模爆発の発端が映し出された冒頭映像。いきなり始まる一触即発の危険な状況が切り取られている。映像は、前代未聞の大規模爆発を引き起こすきっかけとなる、江東省灌城市で起きたマグニチュード3.1の地震が発生した場面から始まる。深夜、火気厳禁のエタノールを積んだタンクローリーがトンネル内を走行していると、急にラジオの電波が途切れ、正面からは逃げ惑うコウモリの大群が押し寄せ、落ちてきた照明器具がフロントガラスを直撃する。さらに、地震の影響でトンネルの出口付近では外壁が崩壊しており、それを避けようとタンクローリーの運転手がハンドルを切ったところで、対向車線を走っていた乗用車と正面衝突しそうになり、急ハンドルを切って衝突を避けようとしたタンクローリーはバランスを失い、乗用車を巻き込みながら崖から転落してしまう…。低温で引火する積荷のエタノールが漏れだせば大規模火災が発生する状況に、冒頭からいきなり手に汗握る展開となっている。しかし、この衝突事故はまだまだ序章に過ぎない。これから巻き起こる事態が気になる冒頭映像となっている。『フラッシュオーバー 炎の消防隊』は10月6日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:フラッシュオーバー 炎の消防隊 2023年10月6 日より全国にて公開© 2023 ALL RIGHTS RESERVED BY UNIVERSE ENTERTAINMENT LIMITED /ASIA PACIFIC CHINA (BEIJING) FILM CO., LTD.
2023年10月02日中国のスター俳優たちが集結したレスキュー・アクション超大作『フラッシュオーバー 炎の消防隊』から、過酷な撮影現場のメイキング映像とインタビュー映像が解禁された。架空の都市を舞台に、ある化学工場の発火から工業団地全体と周囲の街を巻き込んだ大規模爆発が引き起こされる本作。この度解禁されたメイキング&インタビュー映像では、撮影に8年もの時間が費やされたとオキサイド・パン監督が明かす、スケールの大きな火災現場の撮影風景が映されている。大迫力の火災現場のシーンでは、実際に何度も大規模な爆破を起こして撮影が行われており、爆破した消防車は6台にも及ぶ。化学工場も実寸大のセットが組まれ、30台以上の消防車を使って迫力あるシーンが生み出されている。さらに、消防士たちの肩章や徽章、靴、防火服などは全て本物が使われており、細かなディテールにいたるまで再現されている。ちなみに、撮影には本物の消防士が大勢参加しているといい、消防士役を演じたワン・ゴーは「火災現場があまりにリアルで、役に入り込めた」と語る。同じく消防士役を演じた主演のドゥー・ジアンは、「(ハードな訓練で)汗だくになるから毎日2回は着替えた」と明かし、「身をもって苦難を体験してこそリアルな演技ができる」と自信たっぷりに語っている。メイキング映像では、炎の上を防護服を着たままロープを伝って渡るシーンも映し出され、消防士役を演じたユー・ハミオンは「俳優がやるにはキツすぎる」と明かす場面も。そんな規格外の大スケールで撮られたド派手な火災現場や、俳優たちの全力の演技が何よりの見どころとなっている。『フラッシュオーバー 炎の消防隊』は10月6日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:フラッシュオーバー 炎の消防隊 2023年10月6 日より全国にて公開© 2023 ALL RIGHTS RESERVED BY UNIVERSE ENTERTAINMENT LIMITED /ASIA PACIFIC CHINA (BEIJING) FILM CO., LTD.
2023年09月26日中村倫也が田舎に移住し大きな謎に巻き込まれるミステリ作家を演じた「ハヤブサ消防団」の最終話が9月15日に放送。最終話でしっかり物語の伏線が回収される展開に「スッキリ」や「見応えあった」など絶賛の声が上がっている。池井戸潤の同名小説が原作の本作は、田舎に移住したミステリ作家が大きな謎に巻き込まれていく物語。放火犯の判明やカルト宗教の登場で、物語は一気に佳境を迎えていた。ミステリ作家の主人公・三馬太郎を中村倫也、太郎の恋人でアビゲイル信者の立木彩を川口春奈、アビゲイルの聖母・山原展子を小林涼子、展子の兄で随明寺の住職・江西佑空を麿赤兒、アビゲイルの信者でソーラー会社の営業を担当する真鍋を古川雄大が演じている。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。“随明寺”の住職である江西佑空(麿赤兒)が“聖母アビゲイル教団”を受け入れたことにがく然とする太郎(中村倫也)たちだが、彼が教団が聖母と崇める展子(小林涼子)の兄だとわかり、展子がどのような人生を歩んできたのかを聞かされる。その矢先、太郎たち消防団は、教団が“聖母降臨”の儀式を行う予定だと知る。彼らは発足以来、山原展子を神格化し“聖母”として崇めてきたが、今度は立木彩(川口春奈)をその後継者として擁立しようとしていた。儀式が皆既日食の日に開催されるに違いないと推理した太郎は、ハヤブサ消防団の仲間とともに、儀式を阻止しようと一致団結。中山田洋(山本耕史)はこれ以上踏み込むのは危険だと心配するが、太郎は「ハヤブサは僕らハヤブサ分団で守らなければなりません」と宣言し、一同も大きくうなずくのだった――というのが最終話の展開。そして儀式当日。太郎は儀式に参加しようとする彩を止めるため、江西や展子の友人だった映子(村岡希美)から聞いた話をまとめて自ら執筆した展子の生涯に関する物語を彩に見せる。経典にあった内容と全く違う、辛い道を歩んできた展子の物語に拒絶反応を示す彩。そこには家族から虐げられ、さらには病に犯され教団に利用された1人の女性の生涯が描かれていた。太郎の涙の説得も虚しく、儀式の場所へと向かう彩。しかし展子の幻覚を見た彩は、ハヤブサを守るため全ての真相をマイク放送とLive中継で流すのだった。カルト宗教が田舎町の乗っ取りを画策したストーリー内容に、SNSでは「本当にそこにあるようなリアルさと本当に起こりそうな事件ですぐそこにある怖さをヒシヒシ感じられて、結末も…」や「カルト宗教の本質と矛盾みたいなのを見事に冷静に調査と分析と論破する太郎くん気持ちよかったわ!」などの声が。また展子や映子の正体、常に怪しい雰囲気を出していた真鍋の犯行の数々、教団による殺人事件の真相など、ストーリー中に散りばめられてきた伏線が回収された最終回に「今までモヤッとしていた諸々の全貌を明らかにしてくれた幕引き、スッキリ」や「伏線回収、見ごたえあったわ~」などの声が上がっている。他にも「ハヤブサを守った太郎さん、イケオジ消防団の皆さん、最高にカッコよかったです~」や「消防団の皆んなと中山田さん大好き!!!」といった声も上がるなど、謎に満ちたストーリーだけでなくキャラクターたちが愛された作品でもあることがわかる。(シネマカフェ編集部)
2023年09月15日9月14日(木)今夜、最終回を迎えた中村倫也主演ドラマ「ハヤブサ消防団」のBlu-ray&DVDBOXが、来年1月26日(金)にリリースが決定した。本作は、「半沢直樹」「下町ロケット」など数々のヒット作を世に送り出し、大旋風を巻き起こしてきたベストセラー作家・池井戸潤の衝撃の異色作のドラマ化。中小企業や銀行などを題材に、男たちの戦いを描く硬派なビジネス・エンターテインメントではなく、物語は豊かな自然が広がる長閑な集落を舞台に、ミステリ作家の主人公が、怪事件に挑むミステリー作品。「下町ロケット」では、若き技術者を演じた中村さんが、戸惑いながらも不穏な事件にからめとられていく主人公・三馬太郎を演じている。また、物語の鍵を握るヒロインを川口春奈、太郎を迎え入れる消防団のメンバーとして、満島真之介、岡部たかし、梶原善、橋本じゅん、生瀬勝久が出演している。今回のリリースでは、クランクイン・クランクアップ集、制作発表記者会見などが映像特典として付く予定だ。「ハヤブサ消防団」商品情報【発売日】2024年1月26日(金)※レンタル同日リリース(全5巻)【価格】Blu-ray BOX 31,680円(税込)DVD-BOX 25,080円(税込)発売元:株式会社テレビ朝日販売元:株式会社ハピネット・メディアマーケティング(C)池井戸潤「ハヤブサ消防団」/テレビ朝日(シネマカフェ編集部)
2023年09月14日国民的ヒットメーカー・池井戸潤の小説を、中村倫也主演でドラマ化した戦慄の田園ミステリー「ハヤブサ消防団」が、9月14日(木)今夜、最終回を迎える。本作は、中村さん演じるミステリー作家・三馬太郎が、不気味な連続放火の謎に迫っていく物語。毎話、驚愕のラストで視聴者を揺り動かし、考察も盛り上がりを見せ、見逃し総配信数2000万回を突破した(ビデオリサーチにて算出期間:7月13日~9月12日)。教団がハヤブサ地区を狙った目的が判明し、彩(川口春奈)の裏切りや住職・江西佑空(麿赤兒)の正体も発覚し、視聴者を騒然とさせた前回。今夜は、太郎ら消防団が聖母アビゲイル教団との最後の戦いに挑んでいく。教団が皆既日食の日に聖母降臨の儀式を行うことを察知した太郎たち。このままでは、彩が新たな聖母となり、彼らの聖地としてハヤブサが乗っ取られてしまうことは明白。太郎は消防団メンバーの協力のもと、自分なりの方法で儀式を阻止しようと試みる。そして運命の儀式の日、彩が一世一代の仰天行動に出る。さらに、展子はアビゲイルの初代聖母であり、江西住職の妹でもある山原展子(小林涼子)の真実も明らかに。そのほか、主題歌「命日」を歌うちゃんみながカメオ出演する。役柄は、視聴者をギョッとさせること間違いなしの“(秘)キャラクター”だという。「ハヤブサ消防団」は毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2023年09月14日幼い子供は、好奇心旺盛で好きなものに一直線。車や動物など、興味を持ったものに対して毎日飽きずに熱中する姿は、親も驚くほどでしょう。息子と消防車を見ていたら…ちゃず(chaz_comic)さんの1歳の息子である、ちゃちゃまるくんはとにかく消防車に夢中。おもちゃや絵本、動画まですべて消防車尽くしな毎日なのだとか。そんな、ちゃちゃまるくんと父親は、近所の消防署を遠くから眺めるのが日課だといいます。いつものように見ていると、消防士が何やら手招きをしてきたようで…。消防士は、遠くから消防車を見ているちゃちゃまるくんと父親を手招きし、「よかったら乗ってみます?」と声をかけてくれたのです!運転席に2人を乗せただけでなく、ボタンを押してライトを光らせるなど、消防士は親切に対応をしたそう。憧れの消防車に乗れた、ちゃちゃまるくんは大興奮だったといいます。仕事の合間にもかかわらず快く対応してくれた消防士の優しさに、ちゃちゃまるくんの父親もがっちりと心をつかまれたのでした。ちゃずさんによると、対応してくれた消防士も子供の頃に消防車に乗せてもらったことがあるらしく、自身の経験を大切にしているとのこと。消防士の素敵な対応には、多くの人が感激したようです。・こういう体験は一生忘れないですよね。我が家は近所に電車が走っていたので、子供と手を振ると運転士さんと車掌さんが手を振ってくれました。・うちの子も消防車が好きで、ふらっと消防署を見に行ったら快く乗せてもらったことがありました!消防士さんたちがみなさん優しく、さわやかで…親のほうが、がっちりと心をつかまれました。・すごく素敵!消防士さんは、子供たちに夢を与えてくれるヒーローですね。消防士の粋な計らいで、貴重な体験をした、ちゃちゃまるくん親子。ちゃちゃまるくんにとって、忘れられない思い出になったことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年09月11日今回は、人気記事をクイズ形式で紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:野坂nsk山で訓練中主人公の彼氏は自衛隊員をしています。この日も山での訓練中で、まったく連絡が取れませんでした。出典:愛カツ彼氏と会えない日々出典:愛カツ彼氏がログインしていた出典:愛カツここでクイズ訓練中の彼氏がゲーム内で行っていたこととは?ヒント!主人公が「絶対に許さない」と決心する出来事です。知らない女性とやりとり出典:愛カツ正解は…正解は「主人公以外の女性とメッセージを送り合っていた」でした。ふと彼氏に教えてもらったゲームを開くと、彼氏のログイン履歴がありました。なんと訓練中の自由時間で彼氏は知らない女性とメッセージのやりとりをしていたのです。2人の恥ずかしくなるやりとりを見て言葉を失う主人公なのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年09月05日池井戸潤の小説を、中村倫也主演でドラマ化した「ハヤブサ消防団」が現在放送中。物語が佳境を迎えている中、3か月超続いた濃密な撮影が無事終了し、クランクアップ写真が到着した。5月半ば、青空の下でクランクインした本作だが、中村さんら消防団員を演じるキャストたちは、消火活動特訓を受けるため、撮影前から準備を開始しており、クランクイン後は4分間長回しワンカットによる大規模な消火シーン、275人のエキストラを動員した消防操法大会シーンなど、困難な撮影を乗りこえて絆を深めた。ラストカットは、小学校の校庭を借りて行われた、最終話の消防訓練シーン。「以上をもちましてオールアップです!」というスタッフの声が響くと、現場は大きな拍手に包まれ、セレモニーが開催、ひとりひとり監督から花束を手渡され、握手を交わした。スピーチ中も抜群のチームワークを見せ、合いの手やツッコミを入れあい、監督がスピーチをはじめると全員で監督を囲んで正座して笑わせ、笑顔の絶えないセレモニーとなった。作家・三馬太郎役の中村さんは、「キャストの一員かなと思うぐらい最後まで走り回ってくださって…ご協力ありがとうございました」とボランティアで撮影を支えたロケ地の消防団員たちに感謝し、「チームワークもバランスも素晴らしい、本当に奇跡的ともいえるメンバーが集結し、その座組で“真ん中(=座長)”を務めさせていただいたことに毎日幸せを感じていました。ハヤブサの大自然に負けないくらい美しい、“誇れる現場”でした」と達成感みなぎる表情を見せた。続くキャストたちも口々に感謝の言葉を述べ、藤本勘介役の満島真之介は「毎日撮影に行くのが楽しみで楽しみで仕方なくて、早く明日になれ、明日になれ…と、小学生気分で過ごしていました。実は、これまであまり明るい役を演じたことがなくて、自分の中では挑戦の日々ではあったのですが、先輩方にいろいろご指導をいただき、毎日が勉強になりました。これからもまた絶対にお会いできると思うので、成長した姿をみなさんに見せていきたいと思います」と語り、森野洋輔役の梶原善は「現場はものすごく楽しかったです。それはスタッフと“ナイスキャスト”のおかげ」と消防団メンバーの顔をひとりひとり見渡しながら述べた。熱き分団長・宮原郁夫役の橋本じゅんは「誰ひとり欠けてもこの現場にはならなかった。奇跡的な時間を与えてくださって、本当にありがとう。みなさんに会えなくなるのが本当に寂しくて明日からどうしたらいいのか…」と早くもハヤブサロスの心境を訴え、率先して現場を盛り上げた山原賢作役の生瀬勝久は「関西時代から一緒にやってきた(橋本)じゅんくんや昔からの知り合いの(梶原)善ちゃんと一緒なのがうれしくて、さらに倫也くんが的確にツッコんでくれることに甘えてしまって、毎日、ボケたおしておりまして…そういうにぎやかな現場だったからこそ、最後まで楽しく仕事ができたと思います」としみじみ撮影をふり返った。さらに、居酒屋△店主・賀来武彦役の福田転球も「アビゲイル教団のみなさんに押されて店名が“〇”になりかけるところでしたが(笑)、“△”のままで終わることができ、今、ここにいられてよかったです。クランクアップの日によんでいただき、ありがとうございました」とコメントした。第8話あらすじ東京から戻り、多くの人でにぎわうハヤブサ地区に驚いたミステリ作家・三馬太郎(中村倫也)は混乱しながらも、映像ディレクター・立木彩(川口春奈)の家へと急ぐ。ところが、太郎の前に現れたのは、“アビゲイル騎士団”の後継団体、“聖母アビゲイル教団”の弁護士・杉森登(浜田信也)と太陽光発電企業“ルミナスソーラー”の営業員・真鍋明光(古川雄大)だった。杉森は、彩は自分たちの仲間であり、もう太郎には会わないと宣言。当の彩も一瞬だけ姿を見せるが、太郎から目をそらしてすぐに扉の向こうに消えてしまう。ハヤブサ地区に集まっているのは、単なる観光客ではなく、聖母アビゲイル教団の信者たちであることは明白だった。すでにハヤブサ地区の空き家に多数の信者が入居をはじめており、その浸食の速さに消防団のメンバーは驚愕。このままではハヤブサが教団に乗っ取られてしまう。危機感を募らせた消防団は、八百万町の町長・村岡信蔵(金田明夫)に働きかける。そして、太郎は教団がなぜハヤブサという土地を選んだのかが腑に落ちない。そんな中、太郎の家に突然、ハヤブサ地区に住む白髪の女性・野々山映子(村岡希美)が現れる。その後、映子を追うかのように彩が太郎に会いにやって来る。久々に対面した彩に、太郎は「ぜんぶ嘘だったんですか」と問いかけるが、彩の返答は…。「ハヤブサ消防団」は毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2023年09月03日昨日、第7話が放送された中村倫也主演ドラマ「ハヤブサ消防団」。公式SNSにアップされた平和な雰囲気の“東京旅行”オフショットが、「癒やされる」と話題だ。池井戸潤の同名小説のドラマ化となっている本作は、中村さん演じるミステリー作家・三馬太郎が、不気味な連続放火の謎に迫っていく物語。第6話のラストで太郎が「ハヤブサの平和を脅かす人物が消防団の中にいます」という衝撃のひと言を放ち、第7話では、太郎が自身の推理で突き止めた連続放火犯の名を明かした。舞台は東京へ移った今回。SNSでは、はとバスに乗るメンバーや、休憩中の中村さんと勘介役の満島真之介の2ショットという、東京旅行の様子が公開。SNSでは、「この平和が続くといいのですが…」、「二人に平和な日々が続きますように」、「ずっといい関係でいてほしいー」、「たまらなく癒されます」、「ずっと見ていたい」、「この写真みてあんな怖い展開になるとは思いもしなかった」、「第7話を観たあと癒やされるぅ~」、「楽しそうなツアー」、「今見ると切ない」といった視聴者からコメントが寄せられている。一方で、満島さんは「あなたルフィなの?」と自身でツッコミを入れている。第8話あらすじ(9月7日放送)ハヤブサ地区に戻ってきた三馬太郎(中村倫也)は、その状況に混乱しながらも立木彩(川口春奈)の家へと急ぐ。ところが、太郎の前に現れたのは、アビゲイル騎士団の後継団体、“聖母アビゲイル教団”の弁護士・杉森登(浜田信也)と、太陽光発電企業“ルミナスソーラー”の営業員・真鍋明光(古川雄大)だった。杉森は、彩は自分たちの仲間であり、もう太郎には会わないと言い、当の彩も一瞬だけ姿を見せるが、太郎から目をそらして消えてしまう。すでにハヤブサ地区の空き家に多数の信者が入居をはじめており、その浸食の速さに消防団メンバーは驚愕。このままでは、ハヤブサが教団に乗っ取られてしまう…。「ハヤブサ消防団」は毎週木曜日21時~テレビ朝日にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2023年09月01日