「職場の不満」について知りたいことや今話題の「職場の不満」についての記事をチェック! (3/3)
普段特に不満もなく、自由気ままに過ごしていそうな夫たち。でも、じつは言いたいけれど言えない妻への不満を抱えている人も多いようです。夫の心の内に秘めた妻への不満はどんなものなのか、調べました。●日常のすれ違いに不満アリ?ママテナが独自に行ったアンケート調査「夫の満足度・妻の満足度について」の結果によると、妻に対して本当は言いたいけれど言えない不満を抱えている夫は81.3%。8割を超える夫が、妻には言えない不満を抱えているようです。その不満の内容はどんなものなのか、ランキングにまとめました。1位:相手の性格に関する不満…61.5%2位:夫婦生活に関する不満…57.7%3位;コミュニケーションの少なさに関する不満…46.2%4位:浮気や不倫をうかがわせる行為に関しての不満…23.1%5位:家事分担の偏りについての不満…19.2%5位:育児分担に関する不満…19.2%5位:年収など経済力についての不満…19.2%8位:相手の容姿・外見についての不満…15.4%1位は「相手の性格に関する不満」が61.5%と6割以上を占める結果に。男性の方がロマンチストという言葉もあるように、結婚前には女性に対して夢を描いていた夫が、結婚後の現実的な妻とのギャップを不満と感じていたり、男性はホルモンバランスの変化なども少なく、女性の生理による体調不良やイライラなどを理解できないため、性格への不満という形で出ている可能性も。2位は「夫婦生活に関する不満」で57.7%と、こちらも6割に近い支持を集めていました。とにかく家事を手伝わなかったり、服を脱ぎっぱなしだったりと生活習慣などの指摘をされがちな夫にとっては、細かいことを言われっぱなしの夫婦生活には不満を抱えていると言うことでしょうか。3位には「コミュニケーションの少なさに関する不満」が46.2%でランクイン。子どもが生まれるまではラブラブだった夫婦も、子どもが生まれると妻は子育てだけで手一杯。そうなると、夫としては放置されている気分になり、寂しさを感じているのかもしれません。夫の不満は上位が日頃の生活のちょっとしたすれ違いやいさかいの積み重ねが積もり積もっているような印象です。特に家事・育児を妻に任せっきりだったりすると、夫の相手をする暇もなく、むしろ妻のストレスの原因にもなるので、そういったところから夫が参加することで不満が解消できると言うことを、妻としてはハッキリと伝えた方が良いのかもしれませんね。(文・姉崎マリオ)
2018年03月22日「独身であることに引け目や不満を感じてしまう。」という投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。「独身であることに引け目や不満を感じてしまう」ことに悩んでいる……という32歳、教師のトピ主さん。恋愛経験もあるし、結婚の予定はないものの真面目に働いているし、人生に大きな不満はない。しかし、職場で「結婚しないの?」と言われたり、育児中の同僚のしわ寄せが来たりしたときに不満や不平等感を持ってしまい、「たまらなく苦しくなってしまう」といいます。解消のためのアドバイスを求めています。引け目、不満、不平等感。どうやったら解消できる?自分や独身の同僚ばかりが転勤や部活動の顧問を任されるのは、実際「自由が効くだろう」との判断もあってのことなのかもしれません。せめてその分キャリアアップに繋がる、給料が増える、などの明確な評価があれば多少報われるかもしれませんが、そうしたことが期待できない環境もありますよね。「頑張った分だけ評価される職場に変わる」という選択もありますが、生徒からの信頼もあり、仕事自体に不満があるわけではない様子。今の仕事を続けながら、引け目・不満・不平等感などを感じずに済むにはどうしたらいいのか。いくつか提案をしてみます。1.世界を広げ、多様な価値観に触れる投稿では、職場の同僚だけでなく、結婚を促してくるお母様のことも綴られています。自分の価値観を押し付けてくる人ばかりの環境にいれば、息苦しくなって当然。そんなときは、異なる価値観に触れてリフレッシュするのが一番です。今の時代、行動範囲や視野を広げれば、いくらでも違う価値観を持っている人たちに出会えます。平日昼間は仕方なくても、平日夜や週末は、異業種の人や、文化やバックグラウンドの違う海外の人と大いに話してみる。深入りをしなくても、違う価値観を持つ人と話すだけで、「私はこれでいいんだ」と思えることもあるでしょうし、だいぶスッキリすると思いますよ。ネットなども活用して、ぜひそうした場へ足を運んでみましょう。2.「やりたいこと」を存分に満喫する「やらされていると感じること」を減らし、「自分がやりたいこと」に取り組む時間を増やす努力をするのも一案です。昔から、猫のいる生活が夢……という記述もありますが、やりたいことがあるなら、今すぐ実行に移してみましょう。好きな時間を満喫できていると、「この至福の時間のために、仕事を頑張ろう」という前向きな気持ちになりやすいですし、他人のことも過度に気にしなくて済むようになります。「自分の人生をいいもの(楽しいもの)にできるのは、自分しかいない!」と自覚し、意識的に“心の視点”を変えていく。できるだけ不満や不平等感よりも、自分が楽しい気分になることのほうに目を向けていきましょう。3.「やるべきこと」の中にもプラス面を探す休日返上で部活動も指導することもある、というトピ主さん。「やる」と決めたならば嫌々ではなく、そこに何らかのメリットやプラス面を自ら見出していくのも一案です。子どもたちと一緒に何らかの目標を目指せば、大きなやりがいを感じられるかもしれない。他校との交流が増えれば、思いがけない出会いもあるかもしれない。指導スキルを伸ばせば、そこから新しいチャンスや趣味が増えるかもしれない――等々。「やらなければならないこと」のなかにも、何らかのプラスを探し出して“自分の財産”にしていけると、思いがけない満足を得られることもあるでしょう。4.自分をしっかり褒める「よく頑張っているね」「負担が多いのに、ありがとう」。そんな言葉をかけられると、少しパワーが湧いてくることってありますよね。であれば、自分でも自分をどんどん褒めちゃいましょう。「ほんと私、頑張ってるよな〜。えらい、えらい」「今日もよくやった!頑張ったね!」のように、鏡の前や寝る前の時間に、どんどん口に出して褒めてあげてください。周囲からの他意のない言葉に悩まず、跳ね返せるようになるには、「自分の生き方」にしっかり自信を持つことも肝心です。今の環境を呪いながらモヤモヤと過ごしても、視点を切り替えて前向きに過ごしても、同じ30代。トピ主さんはどんな30代を、あるいはどんな人生を送っていきたいですか? 思うように恋愛がうまくいかないことも“引け目”を感じる原因になっているならば、「自分には問題がある」ではなく、「次はうまくいくといいな」「いい人に出会いたいな」という明るい気持ちのほうを大事にしていきましょう。今ある状況下で、できるだけ笑顔で生きるコツを掴んでいけると、見えてくる世界も自ずと変わってくると思います。応援しています!(外山ゆひら)
2018年02月26日上の子が着ていた服を下の子にも着せれば経済的。姉、兄がいるなら、「おさがり」を活用することは、いまでも珍しくありません。しかし、赤ちゃんのうちはいいけれど、幼稚園児くらいになると、不満を持つ子も出てきます。こうした子どもたちの不満を少しでも解消できる方法はないものでしょうか。■子どもから見た不満の理由私自身、「妹」という立場でした。だから、姉のおさがりが多かったことを覚えています。大人になったいまでは、親の気持ちが理解できます。でも当時はなぜ自分には新しい服を買ってもらえないのかと不満でした。とくにお出かけ着! 姉と同じタイミングで買ってもらうことが多く、そうすると大きくなったときには姉が着ていたものが「おさがり」として渡されます。そうすると長い期間のお出かけ着が、ずっと同じデザインということになってしまうのです。親戚や友だちの子ども、妹や弟が「えー、またお姉ちゃんの服なの?」と文句をいっているのを耳にすることがあります。姉だけは毎回新しい服、妹は古い服ということが、子ども心にも傷ついてしまうのです。■おさがり服にちょっとした工夫をおしゃれな子ども服を見つけると、つい姉妹セットで購入してしまうというHさんは、小学3年生と幼稚園年長の双子と、3人の娘を持つママ。双子のコーデはかわいらしいので買ってあげたい気持ちがあるのですが、着られなくなった長女の洋服がもったいないと思っていました。姉の服があるのに、あらたに双子分の服を買うとお金もかかります。でもおさがりがおもしろくない双子の妹は、駄々をこねるようになってきました。そこでHさんは、おさがり服をリメイクすることに。リボンやレースでデコレーションしたり、双子のそれぞれの好きなキャラクターのアップリケをつけたり。「ママが特別に作った、あなただけの洋服よ」と渡すそうです。「『自分だけ』というワードや、『プラス』という点がうれしいようで、いまではおさがりをいやがらなくなりました」(Hさん)こうした特別感を演出してあげると、おさがりではなく新たな服として受け入れやすくなりそうですね。■洋服の選択権は妹に「うちは子どもが多いので、洋服はおさがり前提で買います」という、三姉妹のママ・Sさん。小さいころは素直に着てくれたそうですが、幼稚園に入るころになると、妹たちから不満が出るように…。「一番上の子の服を妹たちに選ばせてあげることにしたんです。お姉ちゃんは新品が着られるという特典で気持ちを少し我慢してもらって、次女、三女が着たいデザインを選ばせています」(Sさん)自分が選んだ服だからか、不満が減るようになったそう。おしゃれに目覚めたばかりのときは、服を選ぶことも楽しみのひとつですから、それをかなえてあげるだけでも不満が解消されるかもしれません。■ママ友と協力するKさんは、小学生と幼稚園の男の子のママ。子どもたちはデザインに対してのこだわりはあまりないけれど、お友だちが「おさがりはイヤ」といっているのを聞いてから、自分もまねておさがりを拒否するようになったそう。「次男と同い年の子がいるママに相談したら、同じような悩みを持つ人が何人かいました。そこで、お互いの服を交換することに。おさがりには変わりないけど、次男は初めて見る服だからかバレていないようです」(Kさん)似た境遇のママ友と協力することで、洋服が無駄にならずにすむのはいいですね。こうしておさがりをうまく活用するママは多いですが、どの家庭でも共通しているのは、「おさがりだけにせず、新品も必ず買うようにしている」とのこと。「自分だけお金をかけてもらえない」というのは、「自分は愛されていない」という気持ちにつながってしまうこともあります。「お姉ちゃんのほうが大事なんだ」なんて、ひがむ気持ちがおさがり拒否につながることも。経済的にもモノを大切に扱うことでもおさがりは必要ですが、上の子と下の子の気持ちのバランスを上手にとっていきたいですね。
2016年12月14日出産しても働き続ける女性、ワーキングマザー。今や“ワーママ”という略称で呼ばれるほど身近な存在になりましたね。しかし、職場においてその存在は、まだ多くの問題を抱えているのが現状です。特に、一緒に働く独身女性たちからは必ずしもあたたかく迎えられているわけではありません。株式会社ランクアップが実施した調査では、「ワーキングマザーと一緒に仕事をするうえで、不満を感じることがありますか」の問いに対し、35.8%の女性が「はい」と回答しています。この結果、数字で見るとそれほど多くないような印象を持つかもしれませんが、一人ひとりが抱えている不満はとても根深いもの。そこで今回は働く独身女性のみなさんに、ワーママに対して日ごろ抱えている不満をこっそり教えてもらいました。目次(1)子どもの病気でいきなり休むのが迷惑(2)子どもの話ばかりでつまらなすぎる(3)派遣やパートにシワ寄せが来すぎている●(1)子どもの病気でいきなり休むのが迷惑『月曜日の朝から、「子どもが熱を出したので休みます」って電話してくる。部署内に5人いるワーママのうち4人が同時にそういう連絡してきたとき は、さすがにイラッとした。その日の業務は残りの人員で、死にものぐるいで片付けた』(20代女性/コールセンター)『うちの会社のワーママさんは、子どもが喘息持ちなんだって。保育園から電話がかかってきて、しょっちゅう早退してます。そんなに虚弱な子どもがいるなら、無理して仕事しないで家で見てやればいいのに 。私たちも迷惑だし、子どもだってかわいそう』(30代女性/製造業)小さな子どもを育てながら働いているママたちには、突発休みがつきものです。仕方ないと頭では分かっていても、その分の穴埋めをしなければいけない独身女性たちの心は穏やかならぬものなのですね。●(2)子どもの話ばかりでつまらなすぎる出産すると女性の生活は一変し、子ども中心になりがちですね。この変化、家庭内では問題がなくても、会社ではよく思われないことがあるようです。『ワーママの話って超つまんなくないですか?いつもいつも、「うちの子が昨日ね……」「そういえばうちの子もね〜……」「あー、それ、うちの子も言ってたけど……」って、子どもの話ばっかり。ハッキリ言って、興味ゼロ ですから!』(20代女性/小売店)『ワーママ軍団のランチの会話とか聞いてると、その話題の少なさに絶句します。子どもの話、グルメの話、テレビの話、この3種類くらいしかないんですよね。世界が狭すぎて、社会人としてちょっとどうかと思う 』(40代女性/出版)●(3)派遣やパートにシワ寄せが来すぎている子育てしながら正社員でいられる“時短勤務”という制度。ワーママにとってはありがたいものですが、その穴埋めをしている非正規雇用の独身女性たちの目は厳しいようです。『同じチームのワーママは、時短の正社員。子どもの病気だの、行事だの、いろいろなことですぐ休む。その尻拭いをしている私たちは派遣やパート。どんなに必死でフォローしたって、ボーナスもなければ退職金ももらえないわけです。扱いの差が激しくて、たまにバカバカしくなってきます 』(30代女性/事務職)『時短ですぐ休むワーママが、上司に「復帰してから、パートの人と同じ仕事しか回ってこない。こんな誰でもできる仕事、やりがいがない」と楯ついているのを目にしてしまいました。お前が休んだとき、ウチらパート職員がどれだけフォローしてやってると思ってるんだよ。パートをバカにするな! ってハラワタが煮えくり返りました』(20代女性/運輸)----------働く独身女性のみなさんは、口にこそ出さないけれどたくさんの不満をかかえていることがわかった今回のインタビュー。既婚、未婚、子どもの有無問わずに、全ての女性たちが気持ちよく働くことのできる社会づくりこそ、少子化を食い止めるキーポイントとなるのではないでしょうか。●文/パピマミ編集部
2016年09月21日ケイティ・ペリーは、恋人オーランド・ブルームの家が遠すぎることに不満を持っているようだ。オーランドには嫌なことがほとんどないというケイティだが、自宅のあるロサンゼルスからオーランドの住むマリブへの道のりには我慢ならないのだという。ケイティはWWDのインタビューの中で、「私の彼はマリブに住んでいるんだけど、その道のりに慣れるまでには『冗談でしょ? どんな人生なの?』って気分だったわ。ふらっと立ち寄るとかなんてできないし、マリブには慣れないの。あと半分も行けば故郷のサンタバーバラまで着いてしまうほどの距離だから、だったらサンタバーバラに行ってしまおうって気になるの。海辺に住んでロスにも出やすいっていう考えは理解できるわ。でも正直言って遠すぎるの」と語った。そんな不安をもらしたケイティだが、実際にはオーランドの自宅で半同棲状態のため、その長い道のりで通う必要もないようだ。ある関係者は「ケイティはオーランドのマリブの家で同棲しているも同然です。自分のクローゼットもありますし、専用のバスルームもあるくらいです。唯一欠けているものといえば飼い猫たちですね。オーランドは犬を飼っているので連れて来られないんです。まだハリウッドにも自宅を持ってはいますが、ほとんどそこにはいませんね」と話していた。(C)BANG Media International
2016年09月09日Q.鳥かごの鳥があなたに何かを訴えかけています。それは何でしょうか。1.エサが足りない2.かごが汚い3.ネコがねらっている4.かごから出たいこの心理テストでは、あなたの「職場での不満」がわかります。鳥かごは鳥を閉じ込めるもの。深層心理において「職場」を示します。また、自由に飛び回る鳥は「あなたの心」を暗示します。つまり鳥かごの鳥が不満に感じていることは、あなたが仕事の中で感じていることを示すのです。それではそれぞれ結果を見ていきましょう。■1.エサが足りない・・・仕事の報酬に納得できない「エサが足りない」を選んだあなたは、仕事の報酬に納得できないタイプ。自分の努力に対して、職場から十分な扱いを受けていないと感じていませんか。自分より明らかに働いていない人の待遇の良さに転職が頭によぎる、なんてこともありそうです。まずは同じような人がどのくらいもらっているのか調べてみましょう。客観的な事実から気付くこともありますよ。■2.かごが汚い・・・人間関係に疲れている「かごが汚い」を選んだあなたは、職場の人間関係に疲れているタイプ。職場の先輩や上司から目をつけられていて、職場に行くのが憂うつになっていませんか。毎朝なかなか布団から出られない、なんてこともありそうです。すべての人に好かれるのは難しいことです。まずは相手からストレスを感じない距離感を探ってみましょう。■3.ネコが狙っている・・・現状に危機感がある「ネコが狙っている」を選んだあなたは、現状の仕事に危機感を感じているタイプ。今の職場にとどまっていては、自分の将来がないのではないかと不安を感じていませんか。なんとかしたいけれども社内の人は無関心、なんてこともありそうです。まずは社外に出てみましょう。広い世界を知り、自分から成長できる機会を作っていきましょう。■4.かごから出たい・・・自由に仕事したい「かごから出たい」を選んだあなたは、もっと自由に仕事をしたいと感じているタイプ。やりたいことはいろいろあるのに、挑戦ができない環境に不満を感じていませんか。むしろ足を引っ張られてイライラ、なんてこともありそうです。まずはあなたの実力を周囲に認めてもらいましょう。組織の中では「信頼」が裁量をひろげてくれますよ。■おわりにあなたの診断結果はいかがだったでしょうか。仕事は人生の多くの時間を過ごす場所。とはいえ、仕事だけが人生ではありません。時には距離感を持って見つめることでよりよい関係を築くことも必要ですよ。(藤間丈司/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年07月20日彼との間で何かあったり、どことなく関係が停滞している気がしたりして不満がたまっていったとき、あなたはどうしていますか?女同士で愚痴を言い合うのもストレス解消になりますが、中には他の男性に話を聞いてもらおうとする女性もいます。「話を聞いてもらうだけならいいけど、そういうとき私、ついつい一夜を共にしてしまうんですよね。3年つきあっている彼とはケンカも多くて、そのたびに腹が立って、男友だちに聞いてもらうんです。『こんないい女を泣かせるなんて。オレならもっと大事にしてやるのに』なんて言われてその気になって。いつも同じ人ではないから、セフレがいるわけではありません。落ち込んだとき褒められるとうれしくなってセックスしちゃうこともあるし、肉体的に満足すると、気持ちに余裕が出るからしちゃうこともあるし。これ、女友だちにも言えなかったけど、私ってヘンですか?」(23歳/通信)一夜の関係を持ったことがある人は少なくないと思いますが、こういうとき、他のストレス解消もあるかもしれません。■1.彼への不満はきちんと言う女性の意見を聞いてみました。「彼への不満は、彼との間でなければ解消できないと思うんです。だから私は、不満を感じたときはきちんと話します。話せないときは、彼の部屋に手紙を置いてくる。メールやLINEだと、彼、あんまりちゃんと読んでくれないから。手紙だと伝わりやすいみたいです、彼の場合。それで、次に会ったとき、ちゃんと話し合う。そうやって5年くらいつきあって、最近、やっと結婚しました」(28歳)彼への不満は、彼との間でなければ解消できない。これは名言ですね。■2.セックスの不満は他の男性で解消することも「前につきあっていた彼はいい人なんだけど、どうしてもセックスが合わなかった。自分がいけないのかと思って、他の男性としてみたらすごく感じるんですよね。やっぱり彼との相性が悪かったみたい。だから彼とつきあっているときは、けっこう浮気していました。でも結局、彼とは続かなかった」(24歳)「彼が淡泊な人で、3ヶ月に1度セックスがあるかないか。家が近所だし、週に2回くらい会ってるんですけどね。彼はとにかくセックスが好きではないと自分でも言ってるくらいなので、私は他の男性とときどきセックスしています。あまり“いけないこと”という意識はもってないですね。しょうがないと思っています。だからといって、彼と別れるつもりはないんです。この先、どうなるのかなと漠然と思ってはいますが」(25歳)人それぞれ、いろいろな意見があるようです。■3.まずは自分がどうしたいのかを考えて彼への不満がどの程度のものなのか、まずは考えてみましょう。ひょっとしたら、自分自身が気にしすぎているだけかもしれません。きちんと話し合うべきだと思うほど、ふたりにとって大きなものなのか、あるいはスルーできる程度のものなのか。それによって対処の方法もわかってきます。些細なことでの口げんかなら、あまりストレスをためないようにするのもひとつの手です。女友だちとわいわい騒ぐ、カラオケで発散など、みんないろいろ解消法はあるようですよ。■4.彼に対する根本的な信頼があるなら彼に対して、根本的な信頼は揺らいでいない、だけどちょっとした不満を抑えきれずに他の男性と寝てしまう・・・・・・ということであるなら、1度、立ち止まって考えてみましょう。あなたが他の男性と寝てしまったことが彼にわかったら、彼はきっと悲しみます。あなたへの信頼も薄れます。もちろん、別れを切り出される可能性も高いでしょう。それでもいい?自分に尋ねてみてください。「ま、いいか」と思えるなら、あなた自身ももはや彼を好きではないのかもしれませんよね。■おわりにこの問題、意外とむずかしいですよね。好きな人がいても、人は浮気してしまうことがあります。タイミングとか流れとか勢いとか、そういうことから他の人とセックスしてしまうことが、誰にでも起こり得ます。ただ、それが習慣化してしまうと、大事な何かを見失うのではないか。そんな気がしてなりません。(亀山早苗/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年03月01日不満買取センターはこのほど、「夫への不満」に関する調査結果を発表した。調査は3月28日~8月23日、同社が運営する「不満買取センター」の利用者1,201名を対象にインターネットにて行われ、4,307サンプルを得た。○「家事・育児」に協力しない夫に不満多数投稿された「夫への不満」4,307件を集計した結果、1位となったのは『家事を手伝ってくれないという不満(630件/15%)』だった。具体的には、「自営、夫は仕事だけ、私は家事、仕事、子育て。夕食後にあなたのいびきを聞きながら家事をしているとイラッとする。自分だけ仕事していると思うな!」「共働きのなのに家事をいっさいしてくれず支払いもすべて折半」「育児・家事をしない! 共働きなのに私ばかり。私が仕事でいない時はインスタントか外食。少しは自分で料理をしろ」といった不満がズラリと並んだ。続く2位は『子育てに協力的でないという不満(602件/14%)』で、「子供のぐずりがやまないと機嫌悪くなる旦那。その態度にイラっとするし不満。こっちは四六時中子供と一緒なのわかってますか?」「子どもが歯磨きをした後なのをわかっていて自分はおやつを食べたりジュースを飲んだりする。それを見て欲しがる子どもに、もう歯磨きをしたからだめというのが本当に腹立つし子どもがかわいそう」「いいよなー、子供と毎日いられて。楽そうだし……、は? じゃあ、おむつ替えから3食の食事の準備、買い物……全てやってくれますかね。そういう発言をモラハラって言うんでないのか。たかが休みの日にちょっと遊ぶだけのくせして、ほんまうっとうしい」とのこと。3位には『夫がだらしないという不満(582件/14%)』がランクイン。「わが家は主人が歩いた形跡が残ってる。電気をつけて歩き周り、付けっ放しなので、いつも私が消して歩かなければいけない。付けたら消して!」「夜中テレビも見てないのにつけて、電気もつけっぱでソファーの上で朝まで寝るのやめて」「物を失くしやすい。水筒、お弁当箱、財布、スマホ、腕時計…普通失くすか? と思うものまで失くしてくる」など、だらしない夫の姿が多数報告された。続いて4位にランクインしたのは『お金の使い方に関する不満(579件/13%)』。「スーパーで高いものを平気で買ってくる。だから買い物任せられないんですよ。いい加減、相場を覚えたらどう?」、「同郷の夫に『親戚の子供たちは夏休みだし、お盆にお墓参り行きたいし、親たちも孫の顔見たいだろうから、帰省しよう!』と持ち掛けたが、ガソリン代がもったいないと却下された… 親や兄弟よりも、ガソリン代が大事ですか」という声。5位は『子どもの相手をしない(542件/13%)』で、「基本子供と遊ばないから信頼関係が築けていない事に気付いてない。 子供との時間より、テレビと携帯ゲーム。親としてどうなの?」、「公園や買い物行くと父親と子供、一緒にいるのを見ると夫に不満がふつふつと出てくる。子供と遊ばないし、買い物なんて一緒に行かないでゴロゴロしてばかり」といった回答が並んだ。そのほか、6位には「掃除・ゴミに関する不満(12%)」が、7位には「うるさいという不満(10%)」がランクインとなった。
2015年09月01日産休後、極力早い職場復帰を望んでいるママも多いことでしょう。しかし、無理な職場復帰は、トラブルのもと。自分にも職場にもマイナスにしかならなかった、なんてならないように職場復帰できる態勢・体調を整えておくことをおすすめします。かわいい赤ちゃん!でも夜は……待望の赤ちゃんが生まれて、この子のためにも子育て、家事、そして仕事を頑張ろう!と張り切るママもいるでしょう。しかし、最初にママを待っているのは、仕事ではなく育児。産休・育休中、夜泣きする赤ちゃんにおっぱいやミルクをあげるのは通常、ママの仕事。パパが会社に行っている以上、パパの睡眠を妨げないようママが面倒を見なくてはいけません。新生児というのは、思ったほど眠り続けてくれないものです。夜、寝かしつけたと思ったら泣き出し、抱っこをしてあやしたり、授乳やオムツを変えたりと一晩中対応に追われて、ほとんど眠れずに朝を迎えることも珍しくありません。ママに必要な睡眠時間は?育児中のママの生活の中心は、自分ではなく赤ちゃん。そのため、自分のペースで眠ることができず、赤ちゃんに合わせた細切れの睡眠しかとれないという人が多くいます。なかには、合計しても1日に3~4時間しか眠れなかったという人もいます。厚生労働省の睡眠に関する資料によると、成人の標準的な睡眠時間は6~8時間とされているので、健康的な20~40代女性の睡眠時間として、育児中の睡眠時間は明らかに足りていません。このように、育児中はどうしても睡眠不足になりかねません。それも踏まえたうえで本当に職場復帰をできるのか考え、対策を練っておく必要があるでしょう。職場と家庭のバランス早く職場に復帰したいという気持ちも大切ですが、無理に復帰しても、結局は効率の良い仕事ができませんし、育児に追われて休まる時間が取れず、疲ればかりがたまってしまいます。ただでさえ職場復帰は長い休みのあと。働いていた頃の勘を取り戻そうとするだけで、時間も体力も使います。職場復帰をするためにただ焦るのではなく、ある程度自分の体を休めることができる環境が整ってから復帰するという気持ちの余裕が大切です。まずは赤ちゃんとの時間を重視して、自分と家族が健康に笑顔で暮らせるスケジュールを考えてみてはいかがでしょうか。photo by pixabay
2015年08月22日みなさんもカレに対して、「ここを直してくれたら完ぺきなのになぁ・・・・・・」みたいな不満を抱くことはありませんか?でも、ひょっとしたらそんなことを考えること自体が間違いかもしれません。今回は、元No.1キャバ嬢のナナミ・ブルボンヌさんに「カレに不満を抱くあなたが知っておくべきこと」についてご教授いただきました。これを読んでもまだ、カレに「ここを直してよ」と言えますか?■1.あなたのせい「まず言いたいのは、カレが完ぺきじゃないのはあなたのせいです。カレが『そこそこ』と感じるなら、それはあなたが『そこそこ』止まりの女だから。自分と同じレベルの男子しか、あなたを好きになってくれませんよ?」たしかに、人はだいたい自分と同じレベルの人を好きになりますよね。カレに「足りない」と感じるのなら、あなたにも磨くべきポイントがたくさんあるということ。カレに注文をつける前に、まずは自分磨きからですね。■2.完ぺきでいいの?「そもそも、完ぺきな人ってそんなに魅力的ですか?完ぺきな人なんて、一緒にいたら息も詰まるし、『自分はなんてダメなの・・・・・・』なんてコンプレックスも感じまくりですよ」ちょっとくらいダメなところがあるくらいのほうが人間味があるというか、一緒にいて落ち着けますよね。■3.あなたを捨てるかも「カレを磨いてレベルアップさせたら、きっとカレは一皮むけて、さらにモテます。そうしたらあなた以上の女子がカレに言い寄って、カレを奪ってしまうかもしれませんよ」あなたの注文に応えて完ぺきに近づいたカレが、その後もあなたのそばにいてくれる保証はありませんよね。「カレ磨き」にはこんな危険もあるわけです。■4.「好き」で十分じゃない?「そもそも、あなたのことを一番に思ってくれるだけでとても幸せじゃないでしょうか。自分が好きな人が、あなたを『好き』と言ってくれる。この幸せを当たり前だと思っていると、いつか痛い目にあいますよ」最初は付き合えただけで幸せだったのに、だんだん「もっとこうしたい」みたいな気持ちが湧いてくるのが恋愛の不思議なところ。「こうしてほしい」って思ったら、付き合った頃の気持ちを思い出してみたいですね。■5.良いとこと悪いとこ表裏一体「たとえばカレが雑で整理整頓ができない性格で、そこを直したいとします。でも、そのガサツな性格だからこそ、あなたはカレと一緒にいて楽チンだったり癒やされたりするわけですよね。もっと神経質になったら綺麗好きにはなるでしょうが、きっと一緒にいて息が詰まるような人に変わってしまいますよ」これはその通りですね。たとえどこか嫌だなと思う部分があっても、それはあなたが「好きだな」と感じる部分の裏返しだったりするわけです。片方だけを取り除くなんて、無理ですもんね。■おわりにどうでしたか?これを読んで、それでも「カレを変えたい!」と思うのなら、どうぞご自由に。でも正直、そんなことをするなら他のもっと完ぺきな男子と付き合おうとしてみたほうが早いですし、今のカレもそのほうが嬉しいと思いますよ。(遣水あかり/ライター)(古泉千里/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2015年07月28日結婚相手とは、仕事を含めてお互いを認め合いたいもの。でも生活を共にしている中で、ちょっとした不満が出てくることもあるのでは。今回はマイナビニュース会員の既婚男女300人に、「夫・妻の仕事への不満」について聞いてみた。Q.夫・妻の仕事に不満はありますか?はい 19.3%いいえ 80.7%Q.それはどうしてですか? どんなところが不満ですか?○帰るのが遅い・「もう少し早く帰ってきてほしい」(34歳女性/千葉県/事務系専門職/商社・卸)・「帰りが遅く休日しか会えない」(30歳女性/三重県/専門職/医療・福祉)・「仕事が忙しくて帰りが毎日遅い」(31歳女性/神奈川県/秘書・アシスタント職/情報・IT)・「帰りが遅いので共働きなのに家事育児をシェアしてもらえない」(30歳女性/奈良県/事務系専門職/団体・公益法人・官公庁)・「帰宅時間が遅い。そのわりに残業代が少ない」(28歳女性/埼玉県/専門職/医療・福祉)・「朝早くから夜遅くまで働かせるところ。ブラック企業だと思う」(27歳女性/熊本県/事務系専門職/医療・福祉)・「帰りが遅い時があること。家でも仕事をしていること」(30歳男性/山口県/専門職/学校・教育関連)・「帰りが僕より遅い」(36歳男性/埼玉県/営業職/商社・卸)○休みがない・合わない・「休みがなく出張も多いため自宅にほとんどいない」(41歳女性/愛知県/その他/商社・卸)・「休日出勤が多いこと。突然の休みがあること」(24歳女性/山口県/専門職/食品・飲料)・「自分の休みと旦那が合わない」(32歳女性/埼玉県/営業職/金融・証券)・「祝日が休みではない」(28歳女性/千葉県/技術職/ソフトウェア)・「連休に出勤することが多く、一緒に旅行に行けない」(27歳女性/東京都/その他/団体・公益法人・官公庁)・「休みが少ない上、長期の休暇をとれないこと」(28歳女性/愛媛県/販売職・サービス系/生保・損保)・「休日出勤を毎週しているから。彼の能力のせいなら仕方ないと思うが、それ以上に仕事量が多いからだと思うから」(31歳女性/千葉県/事務系専門職/自動車関連)○給与が安い・「安月給」(29歳女性/東京都/営業職/情報・IT)・「忙しいわりに、給料が少なすぎる」(32歳女性/愛知県/販売職・サービス系/小売店)・「給料が足りない」(35歳女性/東京都/その他/アパレル・繊維)・「契約社員で給料が安いので」(32歳女性/東京都/営業職/ホテル・旅行・アミューズメント)・「サービス残業のため残業代が出ない」(31歳女性/福岡県/秘書・アシスタント職/商社・卸)・「お給料が安い(けどそこそこ早く帰ってきてくれるので子育てに協力的なのでそこは満足)」(31歳女性/東京都/営業職/情報・IT)・「転職して給料がガクッとさがったのに帰宅時間もさほど早くない」(36歳女性/愛知県/技術職/ソフトウェア)・「仕事に見合った給料をもらえていないと思う」(25歳女性/新潟県/秘書・アシスタント職/ソフトウェア)・「稼ぎが少ない」(32歳男性/東京都/技術職/電機)○家事に不満・「家事が適当」(30歳男性/愛知県/技術職/自動車関連)・「このところ料理に手抜きが見られる」(50歳以上男性/山形県/技術職/団体・公益法人・官公庁)・「専業主婦なのに、家の中がゴミ屋敷化しつつある」(50歳以上男性/愛知県/技術職/医薬品・化粧品)・「専業主婦のはずなのに主婦してないで家でゴロゴロしてるから」(30歳男性/新潟県/技術職/電機)・「妻がきれい好きではない」(50歳以上男性/三重県/技術職/電機)○その他・「時間帯が他の家と違うから」(32歳女性/兵庫県/その他/その他)・「いつもだんなが家にいるのでうざい」(34歳女性/岡山県/営業職/ホテル・旅行・アミューズメント)・「自営業なので将来が心配」(33歳女性/北海道/事務系専門職/医薬品・化粧品)・「体力的にキツイ仕事だから、健康面で心配」(37歳女性/福岡県/販売職・サービス系/医薬品・化粧品)・「健康じゃない」(32歳女性/宮城県/クリエイティブ職/マスコミ・広告)・「大変そう」(30歳男性/東京都/営業職/ホテル・旅行・アミューズメント)・「もう少し頑張ってほしい」(41歳男性/愛知県/技術職/運輸・倉庫)・「専業主婦なので、できれば立場を入れ替えたい」(50歳以上男性/愛知県/専門職/団体・公益法人・官公庁)・「専業主婦なので1人になった時のためにも今から働いている方がいいのではと思うようになった」(50歳以上男性/滋賀県/技術職/ホテル・旅行・アミューズメント)夫・妻の仕事に不満がある理由をまとめると、主には「帰るのが遅い」「給与が安い」「休みがない」「休みが合わない」といったものがあった。「帰りが遅く休日しか会えない」「帰りが毎日遅い」「ブラック企業だと思う」「休日出勤を毎週している」「ほとんど家にいない」「忙しいわりに給料が安すぎる」「仕事に見合った給料をもらえていないと思う」など、読むのもつらい回答が並んだ。「もう少し頑張ってほしい」とする人がいる一方で、「キツイ仕事だから、健康面で心配」「大変そう」といった声もあった。調査時期: 2015年5月29日~6月7日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 300人(既婚男性150人、既婚女性150人)調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2015年06月25日よく、日本はストレス社会だと言われていますよね。日本人はみんな、不満を抱えているのでしょうか?ちょっと気になって、全国30代男女300人に「毎日に不満はありますか?」とアンケート調査を実施しました。すると、「ある」と回答したのは51%!年間3万人が自殺している国なのに、たったの2人に1人しか不満がないとの結果に……。ちょっと意外ですよね。もしや、このストレス社会を生き抜くために、できるだけ不満を持たないように生きているのでしょうか……?それでは、この5割の人達は、一体どんなことが不満なのか?男女それぞれの不満理由を見ていきましょう!■男性の不満理由は「自分の人生が迷走中だから」アンケート結果を見ていて胸が痛んだのは、人生に迷う男性陣の声。「生きている意味がわからない」「何を人生の目標にしたらいいのかわからない」といったような、うつ病や自殺を心配してしまう発言が多数寄せられ、本気で心配になりました。生きている意味や人生の目標は正解がない分、自分で意味づけしていかなければいけないので、考え出すと無限ループにハマってしまいますよね。大丈夫です。あなたは、生きているだけで素晴らしい!生きているだけで奇跡ってちょっとでも思えたら、救われますよ!他には、「セクシーさが足りない」「結婚ができない」などの、“男の魅力”に関する悩みもチラホラ見受けられました。ライフスタイル誌や、ファッション誌などで外見的な魅力を磨く、自己啓発本を読んで内面を豊かにする、というのはいかがてじょうか?また、読書はセクシーさを上げる手段でもあるはず!とにかく男性は切実ですね。よく「男性は単細胞動物だ」なんて言われることがありますが、その通りな気がしてきました。女性に比べて同時進行できない分、悩み出すとウジウジしてしまうのでしょう。■女性の不満理由は「時間に追われて疲弊中だから」一方、女性の悩みは「時間がないことへの苛立ち」が目立ちました。例えば、「自分の時間があまり取れない」「晩ご飯のメニューを決めるのが面倒臭い」「なんで私ばっかり家事仕事をしないといけないのか。時々、物に当たって発散しています」などのコメントが寄せられました。主婦・母親的な意見ですね。そうでなくてもやはり女性は、同時にいくつも物事をこなせるので時間に追われてしまうのかもしれません。このような不満のある女性は、「できる」or「できない」を考えつつ、頼まれごとを断る勇気や、頼み事をする話術を身に付けるといいでしょう。ただ、悩みを言える人は、まだ救われやすいと思います。なぜなら、具体的に「隣家の人の声がうるさい」と言えるなら、まだ対処法を考えられるからです。一番問題なのは「よくわからないけど、何か不満」と思っている人!「なんとなく毎日がつまらない」と感じている人は要注意です!実は、「なんとなく不満」と思っている人が24.18%という結果が出ています。つまり、4人に1人は問題と向き合わずに、目を逸らして不満を漏らしているということ。これでは、何の解決にもなりませんよね。原因不明なもやもやがある人は、まず毎日の中にささやかな幸せを見つけようとしてみてください!そうすれば、不満0にはならなくても、満足1くらいにはなるはず!ちなみに「毎日に不満はない」と回答した人は、「日々の小さなことへの感謝を忘れずに生きているので、特に不満もなしです」「不満を持つから不満だと思う。今に満足しなきゃ!」という、前向きな言葉を残してくれました。日々の幸せの積み重ねが、幸せな人生につながります。これらのコメントを見習って、不満をため込まず、もっと楽しい毎日を送ってくださいね!(文/乙女ライオン)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月03日「仕事だし別にどう思われてもいっか」「職場恋愛とか、興味ないし服やメイクなんて適当でいいよね」こんな考えの人がいたら、是非改めてください。確かに職場での恋愛には興味がなくても構いませんが、職場での印象を良くするにこしたことはありません。職場で男性に気に入られれば、知り合いの人を紹介してもらえることもあるかもしれませんし、取引先の男性に気に入られるかもしれません。きっといいことずくめのはずなのです。今回は、職場でモテる女子の特徴を学んでみましょう。出会いのチャンスが広がること間違いなしです。■1.悪口を言わない職場って、どうしても楽しいことばかりではないので、自然と愚痴や誰かの悪口って増えてきてしまいますよね。特に女性だと、一度話し出すとなかなか止まらない…なんて人もいます。ただ、男性から見てみると、しゃべってばっかりでしかもそれが悪口なんてことになりますので、もちろん印象は良くありません。女性が固まってヒソヒソ話している横で、そんな話になんて全く興味がない! なんて顔をして黙々と仕事をしている女子は、自然と高感度もあがります。■2.身だしなみを整えている冒頭に「別にどう思われてもいっか」「服とか適当でいいよね」なんて書きましたが、男性は意外としっかり女性のことを見ています。あなたがボサボサの頭で出社したり、ノーメイクだったりすると「もうちょっと何とかできないのかな」なんてこっそり心の中で呆れています。「職場にノーメイクできたり、服とか気を使ってなかったりすると、プライベートでもすごくだらしのないイメージ」と、もう散々な評価。職場は自分の家ではありません。もう少し身だしなみに気を使うことができれば、男性からの評価はぐんとあがります。■3.仕事ができる、または仕事に一生懸命職場においては、どんなに可愛くても、仕事がまるでできない、仕事に対して不真面目だと、男性からの評価はあがりません。男性に置き換えて考えてみるとよく分かるかと思いますが、どんなにかっこよくても仕事がまるでできない男性となると、「素敵! 付き合いたい…」とはなかなか思えませんよね。逆に、そこまで外見が良い女性でなくても、仕事への姿勢が良いと、自然と輝いて見え、仕事以外のとこほでも、男性ウケはとてもよくなります。「仕事、あんまりできる方じゃないんだよなあ…」なんてため息をついている人でも、一生懸命頑張る姿勢は評価されますので、是非仕事に前向きに取り組んでみてください。仕事もはかどり男性からのウケもよくなるので、一石二鳥です。こうやっていくつか挙げてみると、当たり前のことを当たり前にできる女性が職場ではモテるみたいです。当たり前のことって、意外と難しかったりもするんですが…。今の自分を変えていかなきゃな…なんて思った人は、ぜひ職場での態度を改めて、モテる女性を目指していきましょう!
2014年12月01日職場での自分の行動を振り返った経験ってありますか?「職場恋愛とか憧れるなあ…」なんて人もいますが、そうでない女子にとっては、職場では自分のことを飾る必要もないため、かなり素の自分が出ている場合があります。周りの男性から、「あいつ、マジでないわ~」なんて思われる言動も少なからず出てしまっているなんてこともあるかもしれません。また、あなた1人だけではなく、職場全体の女子の言動に対しても「無理!!」なんて思われている可能性もあります。今回は、そんな男性から引ひかれている職場での言動を調べてみました。■1.デスク周りがとんでもなく汚い「いつ食べたのか分からない菓子の袋がいつまでも転がっている」「書類を散らかし放題」「男のデスクより正直汚くしている女性がいる」男性はどうしても女性に「女性らしさ」という幻想を抱きがちになるため、デスク周りを女性が散らかしていると、目立ってしまいます。綺麗に! とまでは言いませんが、ゴミくらいはこまめに捨ててみましょう。それだけでかなり会社での印象が変わると思います。■2.何かにつけて図々しい「お歳暮とかで会社にお菓子を貰ってご自由にどうぞ、なんて空いている机に置いておくと、まず最初に女性陣が群がり、周りのことを考えずごっそり持っていく」「会社で飲み会をしようとすると、まず最初に女子は少なめでいいよね!?なんて叫んでくる。本当にうんざりする」会社で図々しさを発揮している女子がいるようですが、男性陣はドン引きしています。少しは謙虚な気持ちを思い出してください。■3.他人の悪口三昧「飲みに行くと、絶対に人の悪口になる。この間はすごく仲良くしているように見える同僚をめちゃくちゃにけなしていて、正直怖くなった」「廊下とか、角のほうで女性がコソコソ話してニヤニヤしているけど、悪口以外に考えられない。せめて会社を出てからにしてほしい」悪口を聞いていて、気分が良くなる男性はほとんどいないんじゃないでしょうか。特に、近しい人に対する悪口は、あなたの信用も落としてしまうかもしれません。会社で何かと不満が溜まるのは分かりますが、少し控えめにしたほうが男性からの評判も良くなるかもしれません…。いかがでしたでしょうか。職場でよく見る嫌な女子になってはいなかったでしょうか。仕事の場では、少し気を抜くと、ついつい自分の嫌なところが出てしまいがちです。職場でもある程度は気を引き締めて行動してみてくださいね。
2014年09月01日「彼氏といっつも喧嘩ばっかりしている」「彼氏はわたしのこと、何にも考えてない!!」好きで付き合っているはずなのに、何でかいっつも彼氏に対して不満ばかりになってしまう人はいないでしょうか。画像:(c)taka - Fotolia.com彼氏といえど他人ですから、少しくらいの不満は当然のことですが、行き過ぎると問題ですよね。そもそも、その不満は本当にあなたが全て正しく、相手が悪いようなものなのでしょうか。もしかすると、あなたの彼氏に対する考え方に問題があるのかもしれません。今回は、そんな彼氏に不満ばかりの人が陥っているかもしれない、危険な考えについて調べてみました。■1.「わたしのことが好きなら彼氏はこんなことをしてくれるに違いない」わたしは彼氏のことが好きだからこれだけのことができる、だから彼もこんなことくらいはして当然でしょ? なんて考えは捨ててください。人によって恋愛の考え方は大きく違います。異性であればなおさらです。■2.「彼氏はいつでもわたしのことを想っている」彼氏はいつでも100%の愛情をもってあなたに接してくれると思ってはいないでしょうか。彼氏は、いつでもあなたのことを思っているほど暇ではありません。仕事や、友人、家族のことなど考えていることは山ほどありますし、もしかすると、長く付き合っている間には、少し気になる女子が出てきたりして、あなたへの想いと気になる女子の想いが7対3くらいになっているときもあるかもしれません。そんなときに自分への愛を期待しすぎた行動をとってしまうと、彼がイマイチな反応を示すため、あなたの不満は高まるばかりとなってしまいます。3.「彼氏は何でもわたしの言うことを聞いてくれる」「彼氏だからわたしの言うことは聞いて当然」「わたしのお願いを喜んで聞いてくれるのが彼氏」こんなふうに考えている女性はいないでしょうか。何でもかんでも言いなりになってくれるような男性なんて存在しません。そもそも、あなたはちゃんと彼氏のお願いを聞いてあげているでしょうか。そんな調子で彼に接していると、「あんなワガママ女はもううんざり」と男性から去って行ってしまうかもしれませんよ。彼氏に不満ばかりの人は、無意識のうちに非現実的なことばかりを彼氏に要求している可能性があります。彼氏もいつも不満顔のあなたにうんざりしているかもしれません。今一度、彼氏との関係を見つめ直してみる必要があるかもしれませんね。あなたにも、直さなければならないところが見つかるかもしれませんよ。
2014年08月22日前回 は、職場で年上からモテる女子についてお話ししました。「今の職場、若い子ばっかりなんだよなあ」「年下で気になる子が職場にいるんだけど、年下からモテる女子ってどんな女子?」なんて思っている方は必見、今回は職場で年下からモテる女子の特徴についてご紹介します。年上からモテる女子とは、もちろんタイプが異なってきます。■職場で感情的にならず、常に落ち着いている感情的な女子はプライベートでもそうですが、仕事となるとより顕著に好まれなくなります。仕事に感情を挟まれると、冷静な判断ができなくなってしまうからです。年下男子は割と冷めている人が多いため、落ち着いている女子と仕事がしたい! なんて人が多いようです。■仕事ができるやはり、職場ならではといったとことですが、仕事ができる女の人は無条件に尊敬されます。年上から好かれるには愛嬌も必要、と前回お伝えしましたが、年下君には例え愛嬌がなくても仕事さえできれば「つんとしていてかっこいい」なんて評価につながります。■プライベートの話をすると、少し抜けている職場では常に冷静で、仕事ができるかっこいい女性でも、飲み会等で見せるプライベートな一面が結構なダメ女だったり、ふとしたところで天然っぽさを見せる女子だったりが、年下から人気が出ます。少し抜けている方が、後輩としては親しみやすいですからね。やはり、年下から見れば多くの場合、先輩ということになりますので、キーワードは「大人の女性でありつつ、可愛いところもある」ということになってくるのではないかなと思います。仕事をバリバリこなしていて、最近恋愛から遠ざかっているなあ…なんて人は、もしかしたら職場の後輩から好意を寄せられているかもしれません。「職場、年下興味なし」と切り捨てるのではなく、一度視野を広げてみるのもよいかもしれませんよ。
2014年03月17日職場で人気がある女子っていますよね。「別に職場でなんて、モテなくてもいいもんねー」「職場恋愛なんて、全然興味ないし」なんて強がるのはもうやめましょう。どこでだってモテたほうがいいに決まっています。今回は、人気がある女子の中でも特に年上からモテる女子について、調査してみました。■仕事よりも愛嬌年上の方は、会社でも重要な位置についていることが多いですよね。会社の雰囲気にも気を配ることが多くなります。ブスッとしながら仕事をしたり、話しかけても無表情の女子よりは、仕事は程々で、周りを明るくしてくれるような女子が好まれるようです。もちろん、仕事もできるに越したことはありませんが。■良く気が利く「ついでなので◯◯さんの書類もコピーしておきますね」「頼まれると思って、このファイル作っておきました」このように、気が利く人は職場で好まれます。「ついでだったんで」などと言って、さりげなく気を使わせないところも、重要なポイントです。どうしても自分の仕事にだけ目が行きがちになってしまって、全然気が利くなんて言われない…なんて思っている女子は、「ちょっとだけ他人のお手伝いもする」なんて思いながら仕事をすると自然とこんな行動ができるようになりますよ。 ■オフィスのカラーに馴染んでいる年上の人は、長年その会社で働いてきたということもあり、多かれ少なかれその職場の雰囲気に慣れているので、自分の会社に馴染んでいる女性を見ている方が、安心するようです。そのため、奇抜なファッションで出社したり、会社で突拍子もない発言を多々する女子は、「常識がない」「変わった子」と敬遠されがちです。年上から人気が出ると、ただ単にモテるだけではなく、仕事もしやすいですし、何かと職場で過ごしやすくなります。処世術だと思って少し気をつけてみるのもよいかもしれませんね。
2014年03月10日女子の本音の調査によると、彼のファッションセンスに不満を抱いている人は48%と約半数が彼氏の服装に不満を抱いていることが分かりました。一見多いように見えますが、約半数が不満を感じていながらもお付き合いをしているということは、意外と彼のファッションセンスは付き合うかどうかの判断には大きく関わっていなさそうなことがわかりますね。でも、せっかくのデートで外を一緒に歩く彼の服装がダサダサでは、いくらかわいい格好を自分がしてもちぐはぐな印象ですし、周りからの視線も気になるというもの。そこで今回は彼氏の服装をよりまともにするための方法を考えてみたいと思います。■1.安さを利用「たまにするデートの服がいつも同じ。一緒に買い物して服を選んだりするけど、その服ばかりを来てくる。ファッションにあまり興味が無く、お金もかけたくないみたい。」(22才/女性/機械)興味のないものにお金をかけたい人はいません。確かに男性の服は以外と高いもの。ファッションケチな彼には、まず古着屋さんに「安さ」を餌に連れて行ってみては?やすいものでも彼女が喜んでくれるならと心を入れ替えるかも!■2.ヤキモチを利用「顔はジャニーズ系でかっこいいと言われる年上の彼だけど、ファッションセンスは高校生並み・・・。でもこだわりは特に無く、服を買うこと自体が面倒くさいみたいだから、プレゼントしたりして改造しようかなと計画しています。」(22才/女性/大学生)服を買わない理由が「面倒くさい」など気持ちの問題なら、ここはヤキモチを焼かせてはどうでしょうか?「あの人の服かっこいいね」「あの服装の感じツボだなー!」と言ってみたあとには「絶対○○君、あれ似合うよ!」でフォローしてくださいね。彼のプライドをくすぐって、服を買うモチベーションを高めてあげるのです!■3.それとなく今の洋服を捨てさせる「一年中シャツしか着ない。細身のパンツしか履かない。 キレイめだと思ってる。見飽きた~。 」(23才/女性/美容)「ダッフルコートにとんがってる靴、系統を統一してほしい!!」(21才/女性/大学生)ファッションには興味があっても、その趣味がいまいち・・・というのが一番難しいですよね。彼なりの趣味やこだわりがある可能性もありますから、正面切って「それダサい!」なんて言ったら喧嘩に突入です。彼の今の服装を一部取り入れながら、新しい洋服を足していって、気に食わないものは「シャツ多すぎるから昔のは捨てちゃおうよ」「断捨離が流行りだよ?」などと言葉巧みに捨てさせましょう。■4.ファッションセンスが高すぎるのも難アリ「お洒落なのはいいけど、お洒落すぎて、わたしも気を使わなきゃいけなくて大変。(汗) 」(18才/女性/高校生)「アパレルをしているから、こっちの方が毎回気合い入れて行かなきゃって感じ!それもそれで大変だけど・・・」(20才/女性/学校・教育関連)満足派でもあまりにセンスが良すぎて、こっちのほうが疲れるという困った現実も。服装を気にする彼氏は、彼女の服装にも敏感そうですもんね。つまり、あまり服装に興味を持たせすぎるとあとがまた更にややこしくなります!妥協点を見つけて、彼の服装への関心が高まりすぎないように注意してください!■おわりに最初の見た目のイメージでカッコイイかカッコよくないかを判断する人が多いです。「雰囲気イケメン」の存在からも分かるように、服装・髪型をいじると男子の見た目はガラッと変わります!ぜひ彼の外見もイケメンにしてあげてくださいね。でも誰かにとられないように!(松宮詩織/ハウコレ)
2014年01月20日いくら大好きな彼でも、一緒にいると不満を感じることもありますよね。でも、その不満を直接ぶつけちゃうと、彼もムッとしちゃうし、かといって何も口に出さずに雰囲気で察してもらおうと思っても、なかなか難しいもの。今回は、お互いの関係を悪くせず、上手に不満を伝えるコツをご紹介します。■1.周りから伝えるのはNG恋人への不満を友達にグチったら、いつの間にか共通の友人に伝わり、彼の耳にも入っちゃった・・・なんて経験、ありません?しかもそういう時って、大抵の場合、実際より悪く伝わるものなんですよね。周りの人から「彼女がこう言ってたよ」って言われると、その分印象に残りやすいんです。だからこの「人づてに伝える」のは、彼を褒めたり、良いところの話の時は効果が高いんだけど、不満や愚痴みたいな悪い話の時は逆効果。きちんと自分の口から伝えましょう。■2.感情的にならない自分の気持ちを彼に伝えたいと思うと、ついつい熱が入って、感情的になっちゃいがちですよね。でも、彼はあなたが怒れば怒るほど、その不満を改善しようとか正面から受け止めようとせず、感情的に話すあなたにゲンナリして「この話、早く終わんねーかな~」としか思わなくなります。特に涙は厳禁!男の子は、女の子に泣かれるとどうしたらいいのかわからず持て余しちゃいます。「涙は女の武器」なんて言葉もありますが、彼に不満を伝えたい時には全くの逆効果ですので要注意。■3.諭すように話さない感情的にならないよう、冷静さは必要だけど、彼に対して淡々と話しすぎるのもよくありません。一から十まで理詰めで相手の悪いところを淡々と諭すように話しちゃうと、上から言われてるみたいでイラっとしちゃうし、逃げ道がなさすぎると落とし所がわからなくなっちゃうんですよね。不満を伝えるのは、これからも彼と仲良くしていきたいから。そのために改善してほしいところがあるから言うわけですよね。上司と部下の関係じゃあるまいし、淡々と話しすぎるのは避けましょう。■4.女を使う感情的にならず、淡々としすぎず、じゃあどう伝えればいいのかといったら、そこで重要なのが女らしさ。彼に怒りの感情をそのままぶつけても、思ったようには受け取ってもらえないもの。それよりも「この前〇〇くんが帰って来れなかったの、寂しかったな」「~~なふうにしてくれたら私、嬉しいな」など、語尾に「なにぬねの」をつけて柔らかい印象にしたり、怒りよりもかわいい感情を彼に伝えましょう。何かを頼む時も「お願いね!」ではなく、「お願い(ハート)」のような、語尾にハートマークをつけるくらいの気持ちが重要です。■吉井奈々からの愛ある毒のメッセージいかがでしたか?今年のファッションの流行りで抜け感ってワードがもてはやされましたけど、これって特に女の子にはトークでもとっても大事なんですよね。カッチリしすぎず、かといってだらしなくもならない、適度に「抜け」てるナチュラルな感じ。怒ってる途中で噛んじゃったりして、「もう!噛んじゃったよ~!」とか言ってたらちょっとかわいいし、彼もフッと力が抜けるでしょ。そういう適度にリラックスできる状態を上手に演出してみてあげてくださいね♪(吉井奈々/ハウコレ)
2014年01月16日あなたは職場恋愛をしたことがあるでしょうか。社会人ともなると、出会いの場があまりないので、職場恋愛くらいしかできない…なんて人もいますよね。職場恋愛は悪いことではありませんが、マナーをわきまえないと職場全員から白い目で見られる…なんてことにもつながりかねません。今回は、これだけは押さえておきたい! という職場恋愛のマナーについて、ご紹介します。■1. 隠せるものなら隠し通すどうしても周りに気を使わせてしまうのが、職場恋愛。周りから問いただされるようなことがない限りは、できるだけオープンにすることは避けましょう。また、オープンになってしまった後も、できる限り自分から関係について話すことは避けましょう。■2. 出社、退社はできるだけ別々に出社、退社をいつも同じ時間にしてしまうと、「仲がいいなあ」「また一緒に出社してるよ。昨日は泊りだな…」とか余計な詮索をされてしまいます。また、公私混同していると思われがちです。出社、退社が一緒になりそうであれば、敢えて時間をずらしたほうがいいでしょう。■3. アイコンタクト禁止ふとした瞬間にしてしまう目配せなど、お付き合いしている二人なら当然あると思います。しかし、それを職場でやってしまうと、かなり目立ってしまいます。「あいつら、職場でいちゃいちゃしている…」なんて思われたりしかねません。職場はプライベートな場所ではありませんから、1番のプライベートとも言える「恋愛」を持ち込んでしまうと、どうしても目立ってしまいます。職場恋愛はどうしても面倒くさいもの、と割り切って、周囲への気配りを必要以上にしてみることが、職場関係も、恋愛関係もうまくいくコツなのかもしれませんね。
2013年09月02日「職場」、ってGoogleの検索窓に入力したら、出てきた検索候補の語句が「職場恋愛」に次いで「職場人間関係」「職場のいじめ」「職場で嫌われる女」などなど、職場の悩みに直結しているであろうキーワードが並んだことに、正直ビックリしました。みなさん、やっぱり多かれ少なかれ悩んでいるんでしょうね。確かに、他人との関わりがそこにある以上、摩擦や衝突は避けられないもの。とはいえ、そこは大人ですから、嫌なことが続いていても「もう、それはしょうがないよ、あきらめようよ…」などと、多くは「職場である」ということで、泣き寝入りを余儀なくされるのです。でもね、一日の大半を過ごす職場ですから、できれば穏便に過ごしたい。あわよくば、ちょっとくらいは自己主張したいじゃないですか。そこで今回は、困った上司や同僚のあるあるエピソードと、彼らとの上手な付き合い方の実例をご紹介します。Q:職場の人間関係で、どんなことに困っていますか?・「月並みだけど、お局の機嫌を伺いながら過ごす日々。はぁ~、早く辞めてくれればいいのに!彼女の定年まであと10年…。長すぎます。」(23歳・ハウスメーカー・事務)・「ベテランのパートさんによる新人イビリが年々激化。おかげで新人が入ってもすぐに辞めていくので、困っている。やんわり注意したら泣かれて、彼女の手下のパートさんたちからも無視され、つらい…。」(32歳・飲食・店舗マネージャー)・「いい人なんだけど、口が臭い上司。歯医者さんに行ってください!」(24歳・自動車販売・受付)・「同僚に、失敗の責任をなすりつけられた。そのほかにも、私のアイデアをパクって企画書を出したり、上司に私の悪口を言いふらし、いわれなき叱責を受けたり…。上司には事情を説明して理解してもらいましたが、彼のせいで社内ではすっかり悪役になってしまいました。」(27歳・広告代理店・企画)Q:職場の人間関係をうまくやりすごすために、心がけていることは?・「やっぱり仕事で結果を出す。真面目にやってれば、いつかは周りが認めてくれる。」(28歳・出版社・デザイナー)・「幸いにも同僚や後輩に恵まれているので、昼休みにおしゃべりしたりして楽しく過ごすようにしています。飲み会など社内の行事にはできるだけ参加して、コミュニケーションを取るようにしています。」(27歳・アパレル・事務)・「どんなに小さなことでも、社内の人間の悪口は絶対に言わない。悪く思われたら損だし、誰に足元すくわれるかわからないから。」(25歳・サービス業・受付)・「モラハラ上司がいるので、言われたことはすべてメモを取るようにしている。業務に関することはもちろん、傷つけられるようなことを言われたときは日時まではっきりと。後で訴えを起こすときなど、証拠にできるそう。いつかギャフンと言わせてやる!」(31歳・運送業・事務)みなさん、それぞれにいろいろなカタチで、戦いを続けているんですね。やっぱり我慢、という意見が多かったけれど、忍耐のしすぎは体に良くないので、上手にストレス解消して欲しいと思います。では、最後にお口直し。職場の人との素敵なエピソードを教えてもらいました。・「セクハラ発言を連発する部長、それを見て見ぬふりするほかの人たち。我慢していましたが、本当にストレスでした。しかしある日、恐いお局が『部長、いい加減にしたらどうですか!』と雷を落としました。同時に私も『アンタも嫌なら嫌って言いなさいよ!』と怒られましたが、それ以来セクハラ発言はなくなりました。お局は相変わらず恐いですが、悪い人じゃないんだ、と見る目が変わり、素直に頼りにするようになりました。」(22歳・電機工事・事務)・「他部署の上司から突然『相談がある』と、終業後に呼び止められました。聞くと、直近の部下が婚家の都合で近々退職するとのこと。もともと定着率の良い会社なので部下を見送ることになるのは初めてだし、しかも自分に転職経験がないので、何と言って送り出せばいいかわからない、と。私が何度か転職しているのを知っているので、聞いてみたいと思ったようです。とても真剣に悩んでいるようだったので驚きましたが、その真面目で純粋な人柄と、これまで築いてきた部下との関係を想像すると、なんだか心が温まりました。こんな上司の下で働けたら幸せかもしれませんね。」(30歳・食品メーカー・営業)いろいろな人がいる職場だからこそストレスもたまりがちですし、本当にいろいろありますが、考えようによっては楽しくもなるし、ゆくゆくは素晴らしい人間関係を結ぶことだってできるかもしれませんね。希望を捨てず、努力をあきらめず、前向きにやっていきたいものです。もちろん悩み事だけじゃなく、恋と出会う場所の王道も「職場」。困難を乗り越えたら、その先にはきっと素敵な出来事が待っていますよ!(文=石村佐和子)
2013年07月13日好きな人に職場で毎日会えるのはうれしいけど、リスクも高く、失敗すると後々まで影響を残すのが職場での恋愛。経験者も、現在進行形という人も、他の人が職場恋愛でどんな失敗を犯したか気になることだろう。そういうわけで今回は、マイナビニュース会員のうち独身女性300名に、職場恋愛で経験したトラブルについてきいてみた。>>男性編も見るQ.職場恋愛トラブル、経験ありますか?はい 7.3%いいえ 92.7%Q.(「はい」と答えた方)どんなトラブルですか?■禁断の恋で……・「上司の男性と不倫関係に」(28歳女性/団体・公益法人・官公庁/その他)・「同期の旦那さんに手を出してしまったこと」(37歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)■浮気がバレた・「お客さんとの浮気がバレてしまった」(25歳女性/アパレル・繊維/事務系専門職)・「職場の人と浮気をしたために、先輩と疎遠に……」(27歳女性/その他/販売職・サービス系)■好きではない人に好かれて・「好かれてしまい、粘着され、結果相手は配置換えとなりました」(29歳女性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「ある若手の人に軽く付きまとわれたりセクハラ発言をされたり、やんわり断ってもダメなので、思いっきり冷たくしたら離れていった…が、職場ではやたらこちらの顔色をうかがってきて、ぎくしゃくした関係が続いている」(23歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■職場に居づらい……・「ちゃかされて、それが原因で職場に居づらくなった……今の職場はそんなことないので安心」(21歳女性/医療・福祉/専門職)・「恋愛話が暴露されてしまった」(32歳女性/機械・精密機器/営業職)■恋愛相談をうけて・「職場の男の子に、先輩社員と新人さんが恋をしたみたいでその相談を受けましたが、最初は恋の相談という感じですてきだったのですが、だんだん愚痴になり相手の罵倒大会になりました」(31歳女性/不動産/事務系専門職)・「私ではないのですが、同僚Aさんが後輩B君からのアプローチが正直困ると聞いていて、私と同じ課の後輩B君からはAさんが好きなんだけど内緒にしてと言われいろいろ相談ごとをされたりして大変でした」(29歳女性/商社・卸/事務系専門職)■その他・「お局様の大好きな男性と、私が両思いになってしまいましたが、まぁ若さを武器とした私の勝利ですね」(24歳女性/商社・卸/事務系専門職)・「彼が隣の席の女性とばかり話してて仲が気まずくなり、しかも明らかに必要最低以上の会話を私が見える場所でわざわざ……彼女が嫌がることを平気でする男とはお別れして正解でした」(25歳女性/建設・土木/その他)■総評職場恋愛で「トラブルを経験した」と答えた人は、わずか7.3%だった。多くの女性は、大きな問題に巻き込まれることなく、職場での恋愛を楽しんでいるようだ。残念ながらトラブルに巻き込まれてしまった人たちの経験談をみていこう。最も多かったのが、不倫と浮気によるもの。職場の上司や、同僚の結婚相手と不倫関係になってしまったという女性も。決して褒められたことではないが、人間誰でも間違いはあるものだ。深みにはまり、さらなる修羅場とならないことを願いたい。また社内で二股をかけバレてしまったという人もいた。ただでさえリスクの高い職場恋愛で、大胆にも二股とは驚きだ。また「好きでもない人に好かれてしまい困った」という声も多く寄せられた。毎日職場で顔を合わせるため、これは厄介な問題だ。告白を断った後も一緒に働かなければならず、とても気まずい思いをしたという人もいた。他には「職場恋愛についての相談をうけるうちに疲れ果ててしまった」という人や、「お局様の意中の相手を奪ってしまった」という人、「元彼、今彼が同じ職場で修羅場になった」という人など、さまざまな苦労エピソードが寄せられた。感情がセーブできず、公私混同してしまいがちなのが職場での恋愛。周りに迷惑をかけないよう、上手に職場恋愛を楽しみたいものだ。調査時期: 2012年11月6日~2012年11月8日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 女性300名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月22日不満買取センターは不満を新商品開発や業務改善や活用するためのヒントとして、経営者や開発担当者・起業家などを対象に「不満解決道場」を公開した。同社は登録会員から日常のあらゆる不満を買い取り、それらの不満を商品やサービスの開発、改善のヒントとして活用できる仕組みを同社サイトで提供している。「不満解決道場」は、経営者や開発担当者などから「不満活用の重要性は分かるが、具体的にどうしたらいいかヒントが欲しい」という要望が多く寄せられていることから、それに答える形で企画、公開したビジネスマン向けの啓蒙コンテンツとなっている。同コンテンツではまず、不満買取センターに寄せられた不満に対して、編集部員が知財開発の専門家の指導を元に「解決のヒント」を作成。さまざまな切り口で不満活用のヒントを提供している。また、柔軟な発想を促すために断定的な表現をできるだけ使わず、ユニークな視点を取り入れるように配慮。例えば「駅からだいぶ離れたところに住んでいるが、駅までのバスが一時間に一本しかない」という不満に対しては、「バスの本数を増やす」という直接的な解決方法以外に、「自習室やクイックマッサージ店を開きバス待ち割引を実施する」など、不満をビジネスチャンスとして活用するアイデアも提案しているという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月24日不満買取センターは6月27日、日常のあらゆる不満を買い取り、それらの不満を商品やサービスの開発、改善のヒントとして活用できるサイト「不満買取センター」を開始した。同サイトは、日常生活のさまざまなシーンでの不満や不便に感じたこと、クレーム、提案、要望などを買い取り、企業や団体、個人に届け、新商品の開発やサービスの改善に活用してもらうことを目的としている。すでに13,000個を越える不満を収集。寄せられている不満は、「新品の風邪薬のビンのふたをあけたらビニールが取り出しにくくて困る。勢いよく取り出したら、中の錠剤も1つくらい飛び出る」、「長傘を横にして持って歩くのをやめてほしい」、「ガスコンロの元栓をひねって閉めるときに左利きの私にはとても閉めづらいです」、「ひとり暮らしは家の鍵を忘れたときは不便」、「お金がなく、大学の授業課題の費用が出せず、理想のものが作れなかった」、「ホワイトボードのマーカーで書いた文字が長時間たつと消えなくなる」など、さまざまな分野にわたっているという。買取には会員登録(完全無料)が必要。買取希望者募集の連絡はメールで通知される。応募後、買い取り連絡がきた場合には、期限内に「不満」を送信。一回の買い取り数は50~100個ほどで、1個10円~の買い取りとなる。買い取り希望以外にも、同サイト、メール、Twitterから不満を投稿することも可能だ。また、「ビジネス無料会員」に登録すると、投稿された不満を閲覧することができるほか、毎月発行の電子冊子「改善のタネ」無料版を閲覧することができる。有料会員も7月中旬から募集を開始する予定。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日総合探偵社MRでは、現在職場不倫中の未婚女性(20~39歳)200名を対象に、職場不倫についてのアンケート調査を実施した。半数以上の人が、職場の近くの席や同じフロアにいる相手と不倫関係にあることが分かった。不倫のきっかけで一番多かった回答は、「飲み会や食事会など」。これをきっかけに、一線を越えてしまったパターンが多数ということがわかった。ほかにも、「一緒に仕事をしている内にいつのまにか仲がよくなって」「残業中に声をかけられて」「休憩時間に二人になって」といった回答も寄せられた。「相手との結婚についてはどう思っているのか?」という問いに対して、「したい」と答えた女性は2割程度。結婚願望が強くあらわれる年頃にしては、意外な回答結果となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月24日大人の目から見ると何も考えず無邪気に遊んでいるように見える子どもたち。しかし、腹の底にはたくさんの不満を抱えているはず。次世代を担う子どもたちの不満に耳を傾けることが、われわれ大人の役目ではないのでしょうか。ということで、子どもたちに「世の中への不満」を聞いてみました。■「自然を守らない」(正輝くん/11歳)なるほど、環境問題に不満を感じているということですね。ここ最近、エコ意識が高まっているとはいえ、環境破壊の問題はやはり深刻。11歳の正輝くんからまっすぐな瞳で言われると、大人としては心が痛みます。■「よく悪口を言われる」(梨奈ちゃん/7歳)具体的に何を言われてるのかが気になりますが、まあ何にせよ悪口を言うのはやめてほしいですね。■「江戸川にゴミを捨てるな」(太陽くん/8歳)ポイ捨てやゴミの不法投棄に不満がある様子の太陽くん。バレないと思ってやっていても、子どもはしっかり見ているようです。江戸川だけではなく、どの川でもダメですからね!■「総理が辞めたことが納得がいかない」(拓真くん/11歳)インタビューした日がちょうど鳩山首相の辞任表明があった日だったので、とてもタイムリーな不満でした。ちなみに「なんで?」と聞いてみたところ「なんとなく」だそうです。なんとなくかー。■「DSとベイブレードを盗まれた。泥棒よ、いなくなれ!」(蒼太くん/7歳)遊びに夢中になって荷物から目を離したらあっという間に盗まれていた、とのこと。警察に行っても、犯人は見つからなかったそうです。子どもの大切なおもちゃを盗むとは許せません。蒼太くんも今後は荷物を置きっ放しにしないようにね!■「つっかえて転ぶ」(杏ちゃん/6歳)バリアフリー化を早く推進してほしいという意味ですかね?そうじゃなかったら、「気をつけようね」ぐらいしか言えません!■「もっとお金を分けてほしい」(智也くん/10歳)「もっとお小遣いが欲しい」という意味かな、と思っていたらどうやら格差社会に対しての不満のようです。「お金を持っている人が持ってない人に分けるべき!金くれ!」と行き場のない怒りを爆発させていました。「どうすれば解決すると思う?」と聞いたら「総理大臣がお金をもっとくれればいい」とのこと。なるほど、斬新な意見ですね。というわけで、辛らつなものから無邪気なものまで、さまざまな「世の中への不満」が出ました。どうやら小学校低学年の子は「世の中=自分の身の回り」という認識のようで、小学校高学年の子はワイドショーで聞くような単語は知っていても深い意味は分からないという具合でした。しかし、なかなか素直で面白い意見が出たのではないかと思います。総理大臣の辞任に納得いかない理由が「なんとなく」など、つい笑ってしまいましたが、考えてみたら意外と僕ら大人もそんなものなのではないでしょうか。シンプルで奥深いことを言ってくれる子どもたち、それだけに彼らの意見には耳を傾ける価値がある、……かもしれません。(永田兄弟/オモコロ)【関連リンク】【コラム】子どものころにまねした"必殺技"は?【コラム】子どもに聞いた!「1億円あったら何に使いたい?」【ランキング】子どものころに読んだ絵本ランキング
2010年06月26日