「職場の不満」について知りたいことや今話題の「職場の不満」についての記事をチェック! (2/3)
皆さんは、ママ友の言動に困惑した経験はありますか?今回は、同じ職場で働くママ友が起こしたトラブルエピソードを紹介します。寸志がもらえる会社私が働いている職場はボーナスの時期になるとパートにも寸志(心ばかりの贈り物)がもらえる会社でした。私はありがたいと思っていたのですが、同じ職場で働くママ友は「え!?こんなにも働いてるのにコレしか出ないの!?」と就業中にもかかわらず大声をあげたのです。ママ友は上司に「納得いかない!本社に電話する!」と言い、本社の人事に「私の働きはこんなにも評価されないのですか?」と電話をしました。ほかのパートの人たちから…その後、ママ友はほかのパートの人たちから「ちょっと行動が過激だよね…」と思われてしまうことに…。同じ小学校に通う子どもがいたため、私からは強く言えませんでした。職場が同じママ友だと厄介なこともあるんだなと感じた出来事でした。(30代/女性)落ち着いて行動を寸志に納得がいかず、感情的になってしまったママ友。抗議するにしても、もう少し冷静な対応を心がけたほうが良かったですね…。職場が同じとはいえ、適度な距離で接することが大切かもしれません。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月09日「恋人に不満がある」という人も、なかにはいるのではないでしょうか。しかし、その不満も度を超えるようなものだったらどうでしょう?今回は「彼女を家政婦のように扱う彼氏」を紹介します!自分勝手な彼氏に愛想を尽かしはじめる家政婦のように扱う彼氏に不満が爆発するなにを言っても平行線人の気持ちを考えられない彼氏に呆然きっぱりと思いを告げてすっきり自分のことしか考えられない人は振られてしまっても仕方ありませんね。彼女をないがしろにしたことに気づかない限り、同じ失敗を繰り返すでしょう。主人公にはもっと自分を大切にしてくれる人との良い縁が訪れると良いですね!原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年06月20日職場の人間関係は、働くうえでとても重視しているという方も多いかもしれません。人間関係でちょっとした不満があると、それだけで働きたくないと思う方もいるのだとか。そこで今回は「職場のスカッとした話」を紹介します!気さくな店長だと思っていたのだが…派遣としてスーパーで働いていました。そのお店の店長は、私のことを気に入ってくれたようで、気さくに話ができてよかったのですが…。作業場にもよく顔を出す店長で、パートさんも含めてわいわい話をすることが多くにぎやかな職場でした。しかし、休憩時間も同じテーブルに来るようになったり、温泉に行こうと誘われたりだんだんと不快に感じるように…。店長の解雇に思わずスカッと!しばらくして、朝礼にて昨日付で店長が辞めたと突然発表がありました。あとから明らかになったのですが、別の店舗の女性社員と浮気をしていたそうで、それがバレて首を切られたようです。店長は既婚者だったため、とんでもない修羅場になったようで、正直ざまあみろと思いました。(女性/フリーター)浮気で解雇された店長やたらと距離を詰めてきた店長ですが、まさかの別の女性社員との浮気発覚で解雇されることに。一歩間違えたら、この女性が浮気相手になってしまうところでした。怖かったですね…。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています
2023年05月27日皆さんは、妊娠中に職場に対して不満はありましたか?今回は妊婦に気遣いのない職場を紹介します。イラスト:浜井れんこん切迫早産気味の主人公主人公が男性ばかりの職場で事務として働いていたときのことです。主人公は切迫早産気味でしたが、会社の人には理解してもらえず通常労働をしていました。会社にはエレベーターがないので、階段の上り下りをすることもあります。その後、主人公は退職することが決まり、妊娠8ヶ月で引き継ぎの事務員が入ることになりましたが…。説明する事務員出典:CoordiSnapなんと、その事務員には子どもと孫がいることもあり、早産のリスクを周りに説明してくれたのです。そのおかげで主人公は周りから気を遣ってもらえることが増えました。自分からは言いづらいことを説明してくれた新しい事務員に感謝する主人公なのでした。事務員の勇気ある行動切迫早産気味でお腹も大きい妊婦にとって階段の上り下りはつらいですよね。事務員の勇気ある行動にスカッとするエピソードでした。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
2023年05月22日小学校高学年の娘さんたちを育てる、父親のエンジニアの猫(@neco_engineer)さん。ある日、散歩から帰った妻が、娘さんたちを叱っていました。妻は、娘さんたちにこのようにまくしたてます。「パソコンをつけっぱなしにして!」「もう、小学校低学年じゃないのよ!」「いつまで『プリキュア』を観るつもり!?」どうやら、パソコンにアニメシリーズ『プリキュア』が映し出されたままになっていたことを叱っていたようです。対する娘さんたちは、不満げな表情を浮かべていました。※写真はイメージそれもそのはず。『プリキュア』には「幼い子供しか見てはいけない」というルールはありません。成長した娘さんたちが『プリキュア』を観て楽しんでもいいのです。しかし、娘さんたちが不満に思っていたポイントはそこではありませんでした。なぜなら、パソコンで『プリキュア』を観ていたのは、娘さんたちではなく、父親である猫さんだったからです!散歩から帰ったら嫁が「PCつけっぱなしにして‼」「もう低学年じゃないのよ‼」「いつまでプリキュア観る気⁉」と怒ってるんですね娘たちは不満顔。そりゃそうですよ。『子供しか観ちゃダメ』こんな理屈はおかしいともう分かる年齢です。だいたい見当違いなんですね観てたの私なんですから— エンジニアの猫 (@neco_engineer) March 25, 2023 娘さんたちに濡れ衣を着せてしまった、猫さんに対し、ネットからはさまざまな声が寄せられました。・パパ…。・娘さんがめちゃくちゃかわいそうで笑った~!・私は40代の男性ですが、『プリキュア』を観る時は「ぷいきゅあ~!がんばえ~!」といっています。・オチが秀逸で好き。その後、猫さんは妻に謝罪。娘さんたちにはアイスを献上して謝ったところ、許してもらえたそうです。父親として「いくつになっても、好きなものを楽しんでいい」という姿勢だけは、娘さんたちに伝わったことでしょう!…たぶん。[文・構成/grape編集部]
2023年03月27日■前回のあらすじ夫から家族なのに軍隊みたいだと言われた美緒。実は仕事場でも同じことを言われていた。そして、夫は「そんな君とは一緒にいられない」と最後通告してくる。それでも反論する美緒だったが…。 >>1話目を見る 【美緒Side】私はずっと結果を求められる世界にいました。父は厳しく、「結果を残せないやつは負け組だ」が口癖で、勉強でも運動でも2番では褒められませんでした。だから私は、1番を取るために、結果を残すために努力してきました。それが当然だと思っていたのに…。夫や職場は、結果を残すために手段を選ばず努力する私を否定するのです。だって、結果を残さないと意味がないでしょう? 息子だってきっと苦労してしまうはず。だから言ってるのに、なのに、どうして?私が間違っているのでしょうか…?次回に続く(全9話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 日野光里 /イラスト・ 紅哀 柳(監修:アトリエPP合同会社)
2023年02月10日彼に対していつも不満を抱いている女性がいます。最低のダメ男と付き合っているわけではないのになぜか不満ばかり…そんな方は、実は彼に原因があるのではなく、あなたの物事の味方に解決のヒントがあるかもしれません。多くの女性が抱く「被害者意識」という落とし穴について解説します。「彼が〇〇してくれない」恋愛で不幸続きの女性が陥る「被害者意識」ってどんなもの?【おおしまりえの恋愛道場】vol. 206恋愛をしていると、彼に対して不満を抱くことってありますよね。そのとき「彼が〇〇してくれない」といった、相手に原因を求める思考になることはありませんか。もしあなたが毎回「彼が悪い」「彼が〇〇してくれない」と考えるようなら、それは心の中で被害者意識が強まっている証拠かもしれません。この被害者意識とは、恋愛をどんどん不幸にする種のようなものです。もしあなたが彼に対して不満ばかり抱くことにうんざりしているなら、今回の話をぜひ参考にしてみてください。恋愛における被害者意識って何?恋愛中の女性がよくやる被害者意識の分かりやすい例は「相手が〇〇してくれない」といった主張です。何か問題が起きたとき、原因を自分ではなく相手に求めるタイプは、意識が被害者的になっているかもしれません。少し具体例を出して解説していきます。ケンカをしたとき、「彼が〇〇してくれない」「彼があの時ああ言ったから」「彼がいつもこうだから」と、相手の落ち度ばかりを責めたくなるときがあります。これは無意識に「相手が悪い、私は悪くない」という二軸で物事を見ることで出てくる言葉たちです。こうした「私は悪くない!向こうが悪い」の精神でケンカをしたり話し合いをしたりすると、恋愛はよくない方向に進んでいきます。よくない方向とは、彼がどんどん心を閉ざしていったり、あなたが指摘した「悪者」というレッテルの通り、態度や言動がさらに悪くなっていったりします。その結果、待っているのは当然良い未来ではありません。彼に対して「〇〇してくれない」といった不満を抱くことが多い方は、本当にそれは彼がしてくれないせいなのか、冷静に状況を振り返ることをおすすめします。被害者意識を抱く心の底にあるもの「彼が〇〇してくれない」こうした態度と心の動きをもう理解するために、具体的なエピソードをふまえて解説していきます。A子は同棲している彼が全然家事をしてくれないことにイライラしていました。A子が頼んでも彼は「後でね」と生返事をするし、たまにやってくれても適当で大雑把。結局A子がキレるか、仕方なく自分でやり直すかのどちらかだと言います。A子は当然「彼が家のことを全然してくれない!」と周りに愚痴りますが、果たしてA子の言う通り、彼が全面的に悪いのでしょうか。今回の仕組みになぞらえると、もちろん答えはNO。ここでの問題は、言葉は悪いですが、A子は「勝手に彼に対して家事を期待している」のに対し、彼はA子からの期待を理解していないか、そもそも期待に答える気がないという認識のズレが生じています。これが2人の間で起きている認識のズレという問題です。やるべきは、どちらが悪いかを決めつけ合うのではなく、家事に対する期待や認識のズレをお互い言葉にして共有することです。その上で、2人が納得できる新しいやり方を見つけることが、幸せへの最適解と言えます。しかし、「私は悪くない」という視点で物事を見ていると、いつまでたっても「悪いあなたが変わるべき」という主張を変えることができません。被害者意識を持つことで物事をずっと同じ視点で見続けてしまい、幸せな解決へ向けた進みを止めてしまうのです。被害者意識を手放して幸せな恋愛を続けるために気づきにくいけれど実はやっかいな被害者意識。やめたいと思ったらどうしたら良いのか、ここではいくつかのアプローチを紹介します。自分の主張や気持ちを書き出す「私は悪くない」という視点から抜け出す最初の一歩は、「私は悪くない、相手が悪い」という視点に気づくことです。1番簡単な方法は、彼に対してイライラしたら、その気持を文字にしてみることです。こうすることで、自分の考えを少しだけ客観的に見ることができます。その結果「私は悪くない、相手が悪い」の構図になっていないか気づきやすくなります。相手に対する期待を出して全部手放す私は悪くないという考えにたどり着くとき、相手に何かしらの期待をしていることがほとんどです。その期待を1つずつ自覚して手放していくことも、被害者意識の視点から抜け出すは有効です。「ちゃんと家事をしてほしい」「話を聞いてほしい」「意見を聞かせてほしい」「自分の言う通りにしてほしい」「LINEを返してほしい」など、言い出せばキリがありません。これらはすべて相手への期待であり、こうした期待する気持ちを抜け出さないと、いつまでも相手が思い通りに動かないことへの苛立ちは消えません。まず「自分も悪かった」という視点で物事を見ていく最後はハードルの高いやり方ですが、何か問題があったとき、どんなに彼に落ち度を感じても責めるのではなく、「自分も悪かった点」を出していきます。被害者意識が強い人ほど抵抗感が生まれるものですが、相手のことは脇におき、自分の問題点を考えていきます。交通事故に例えると分かりやすいですが、交通事故って100%片方が悪いケースというのはほとんどないのだそうです(停車している車にぶつけた時は、100%ぶつけた側が悪いそうです)。男女のトラブルは交通事故と似ていて、大体の問題は100%相手が悪いことが本当に少ないです。「自分の悪かった点」を無理やりでも出していくことで、強引ではありますが相手に対する偏った味方を少し戻し、前向きな方向に状況を向かわせることができます。「彼が悪い」という考えを止めましょうと話すと、「私が悪いってこと?」と考える女性がいます。しかし、そうではありません。今回の話は、どちらが悪いという視点をやめて問題そのものに目を向け、原因を解消していくことが目的です。どちらが悪いのかという視点は恋愛において幸せな効果を生み出しません。思い当たる気持ちを感じた方は、今から視点を少し広くして、状況を見ていけるといいでしょう。おおしまりえ/恋愛ジャーナリスト10代より水商売やプロ雀士などに身を投じ、のべ1万人の男性を接客。本音を見抜く観察眼と、男女のコミュニケーション術を研究し、恋愛ジャーナリストとして活動を開始。私生活では20代で結婚離婚を経験した後、現在「女性自身」「週刊SPA!」など大手メディアを中心にコラムを執筆中。©PixelsEffect/Gettyimages©DjordjeDjurdjevic/Gettyimages©Leonardo De La Cuesta/Gettyimages文・おおしまりえ
2023年01月19日みなさんの職場はどんな雰囲気ですか。仕事だけの関係で済ませるドライな職場から、週末も楽しく一緒に過ごすような仲良し集団の職場まで、世の中にはさまざまな職場がありますよね。また、会社は多様なバックグラウンドを持つ人が集結した、ある意味ごちゃ混ぜの集団。今回は、そんな環境で日々起きているドラマについて、20~30代の女性が集まるanan総研メンバー約200人に聞いてみました!女性約200人調査!みんなの職場事件簿3つ仕事をしていたら、ほぼ毎日関わることになる一緒に働く人々。みなさんは、自分の職場が好きですが。どんな職場でも、それなりに人間関係で揉めごとや困りごとがあるようですが、実際どんなエピソードなのでしょうか。今回は、20~30代の女性が集まるanan総研メンバー約200人に「職場で起きた印象的なエピソード」について聞いてみました!退職時、ブチギレてやめる「上司の物の言い方が気に入らないと、退職する際にその上司に直接文句を言ってズタボロにして辞めていった方がいました」(36歳・会社員)「退職を会社に言う当日、社員の半数ほどが入っているSlackチャンネルに、『社長のバカ息子のせいで辞めます』と書き残した社員がいました。多分、そのバカ息子は自分がそう言われていることに気づいていないけれど、周りはほぼ同意していた…。逆にその人がはっきり言ってくれて、スッキリ感じた社員も多かったようで、今でも語り継がれています」(36歳・その他)できれば円満退社が良いですが、職場環境など状況によっては、みんながみんなそうはいきませんよね。以前よりも社員の尊厳が上がり、下からもモノを言いやすくなった時代。辞める時に、ここぞ!とばかりに上司や会社に今まで積もり積もった不満をぶつけて辞めるケース、実はけっこうあるようですよ。パワハラで休職「同じ会社の社員が、同僚からの飲み会でパワハラを受け、心を病んで休職してしまいました」(34歳・会社員)パワハラによる休職は、実は昨今そんなに珍しいことではないようです。しかし、仕事ではなくて仕事外の飲み会でのパワハラとは、想像するだけでしんどそうですよね。このご時世でも、無理やり飲み会に参加させる会社があって、さらに飲み会でもパワハラをするとは。苦しんでいる社員が声を上げやすい環境になることを願うばかりです。ロッカーからブランド品が消えていく…「自分の職場のお話なのですが、ここ最近、女性のロッカーからブランド品が相次いでなくなっています…。社員の中に犯人がいると思うと…」(32歳・会社員)人のものを取ること自体犯罪で許されない行為ですが、犯行がすぐにバレてしまいそうな狭い「会社」という中でも、懲りずに何度も窃盗を繰り返している人がいるとは…。こんな状況下だと、犯人は誰かといろいろな人を疑ってしまったり、また犯人探しの噂も生まれそうで、精神衛生的にも良い職場環境ではなさそうですよね。早く解決しますように…。今日も、職場でドラマが生まれている?みなさんの職場と比較して、「似てる!」と感じたエピソードはありましたか。仕事をするための場なので、できれば仕事に専念したいものですが、異なる人と人が交わり合うとなると、どうしても想定を超えるドラマが生まれてしまうようです。もしひどい状況に巻き込まれた場合は、無理せず新しい職場を探すのも、選択肢のひとつです。©Westend61/Getty Images©mediaphotos/Getty Images文・オリ子
2023年01月04日毎日、お弁当を作るのはとても大変なこと。ましてや、毎日違うメニューで、華やかなお弁当を作り続けるのは、至難の業ですよね。『弁当の中の森』岡野く仔(@kuko222)さんが描いた、お弁当にまつわる創作漫画をご紹介します。漫画に登場するのは、料理が得意ではない母親と、高校生の息子。息子は心の中で、母親が作る弁当に不満を抱いていました。【創作】弁当の中の森1/2お弁当のお話。 pic.twitter.com/VGZo6ZekBE — 岡野く仔 (@kuko222) September 20, 2022 母親が手首を痛めたことをきっかけに、お弁当を作ることにした息子。実際に作ってみたことで、弁当を作る大変さが分かったのでしょう。以前、母親が作ってくれていた弁当のように、自身も『ブロッコリーの森』ですきまを埋めたのでした。この投稿には、さまざまな声が寄せられています。・料理が得意でなくても、弁当にこめた気持ちは伝わっていたのね。こんな息子がほしい。・最後の「死刑だな」のくだりが最高にクール!こんなに素敵な子、現実にいるのかな…。・大人も子供もみんな、お弁当を作る大変さを理解したほうがいい。毎日作ってくれる人に、心から感謝しよう。・私は、母と一緒に作った日々のお弁当を写真に収めていたのですが、現在とてもいい思い出になっているので、オススメですよ。お弁当を作る大変さは、実際に作ってみないと分からないもの。交代でお弁当を作る機会を設けてみれば、家族の仲が深まるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2022年09月23日「出会いがない」と言う女性は多いかもしれませんが、職場にだって、素敵な出会いが転がっている可能性はあるはずです。もしかすると、あなたの将来の旦那さんも職場にいるかも?でも一体、どんな女性が職場でモテるのでしょう。そこで今回は、「職場で男性をキュンとさせる5つの言動」をご紹介します。■ 一生懸命仕事をしているいくらかわいい女性でも、仕事にいい加減な姿勢でいるのは男性からの印象は良くないでしょう。とはいえ、賢さや、優秀さ、成績の良さは特別関係ないようです。それよりも、ひたむきに仕事を頑張っている姿に、愛おしさを感じる男性が多いはず。仕事に一生懸命であれば、職場での評判もよくなるでしょう。いざ付き合うことになったとしても、周りから応援されやすくなるはず!■ ユーモアがあって話が面白い上司や先輩、同僚、取引先など、社内には顔を合わせる人たちがたくさんいるでしょう。そんな人たちと関わった話にユーモアがあると、親近感を与えることがあるようです。人を不快にさせるような愚痴ではなく、ユーモアのある、ちょっとクスっと笑える話がウケるみたい。共感をメインとした、ツッコミどころのある話だと「もっと話したい」と思ってもらえるでしょう。ちょっとした愚痴になった場合は、話の最後に「頑張らないとね!」など、フォローを入れてください。きっと、愚痴の後だってポジティブな印象を残せるはずですよ。■ 目標と意思を持って仕事をしているただ生活費を稼ぐために働くのではなく、「この仕事をやるからには、こんな成果を上げたい! 」と、目標を持っている女性は魅力的に見えるもの。目標を決めて頑張っている姿は、自分の意思を持っていることも示せるはずです。受け身ではなく、自分で考えて行動できる女性は、周囲を見渡して気遣いができることもあるでしょう。そういった女性に男性は自然と惹かれるようです。男性が「一緒にいることでお互いを高めていけそうだ」と感じることができれば、恋に発展する可能性も高いみたい。■ 仕事の要領がいい一生懸命に仕事をすることは大切ですが、いつも張り詰めた空気だと、やっぱり近寄りがたいものでしょう。真面目に仕事をこなしたうえで、サボるところは上手にサボれる女性方が好感度は高いみたいです。ちょっと休憩をはさんだり、ひと段落付いたときに雑談できる女性は、「居心地よく付き合えそう」 と思わせることができるはず。■ 清潔感を大切にしている男女共に「清潔感」を大切に考える人は多いでしょう。職場では、自分の身の回りも、清潔にしておいてほしいものです。どれだけきれいな女性でも、デスクの周りや使っている道具、カバンの中や引き出しの中などが汚いと引いてしまう男性は多いみたいもちろん、見た目も大切で、服装や香水などは意外とチェックされているものですよ。■ ちょっとした言動に胸キュンされる!職場といっても、仕事はいろいろ。とても恋愛アピールができる余裕がないと感じる職場もありますが、ちょっとした一言や行動が、男性の「いいな」と思えるポイントになることも。あなたもぜひ、職場での自分を見つめ直してみてはいかがでしょう。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)●社内恋愛に発展する?「職場で愛される女性」がやっていること4つpresented by愛カツ ()
2021年06月22日仕事をしている女性にとって、職場の居心地の良さは重要なポイント。お金とキャリアのためだけに通いつづける職場は、結構つらいものですね。では、もしもあなたが職場の華になったとしたら?1日の大半を過ごす職場が、とたんにバラ色になるはずです。そこで今回は、職場で愛される女性の共通点をご紹介します。■ 仕事をしっかりこなすあなたが職場恋愛を意識していたとしても、そこは職場。与えられた仕事をしっかりこなすことも、職場でモテるための絶対条件です。とはいっても、バリバリのキャリアウーマンである必要はありません。同僚男性が応援したくなるのは、社会人としての責任感をもって、一生懸命に仕事をするあなたの横顔。残業もイヤな顔をせず引き受ける、そんなあなたを見て、男性は自分も頑張ろうと奮起するのです。■ いつも笑顔で明るい職場でモテる女性は、男性にとっては戦場のマドンナ。同僚男性は、仕事の合間にチラ見しては目の保養をしています。そんなマドンナに必要なのは、つねに見られていることを意識して、口元に微笑みを絶やさないこと。どんなに仕事が忙しくても、眉間にシワを寄せたり、舌打ちをしたりしてはNG。■ 聞き上手自分の意見を述べることは大切ですが、女性の強い自己主張は、たとえ内容が正しくてもうるさく聞こえてしまうもの。まずは聞き手に徹し、時折うなずきながら、じっくりと人の意見を聞くことを意識してみましょう。そしてほかの意見も認めたうえで「たとえば、こういう考え方もあるのではないでしょうか?」と、ひとつの提案として自分の意見を投げかけてみてください。その際、断定的な言い方をせず、控えめな表現を使うことができれば、なおOK。強く主張するよりも説得力が増し、男性には「冷静に自分の意見を言える女性」とインプットされるのです。■ 悪口を言わない職場という狭い社会では、たった一言が、数倍になって返ってくることがあります。とくに、仕事の不満、上司の悪口、同僚の噂話、この3つはどのようなシチュエーションであっても絶対に言わないこと。そこを徹底していくと「あの人の口からネガティブな言葉を聞いたことがない。誰に対しても公平で、人の悪口は言わない人」と高く評価されるようになります。■ 日頃の振る舞いが大切「これじゃ職場は緊張しっぱなしで気が抜けないじゃない!」と思われるかもしれません。そう、職場は気が抜けない場所なのです。職場でモテる女性に共通して言えることは、社会人として公の場での「わきまえ」ができるということ。日頃の生活態度や考え方や、育ち、習慣が職場での立ち居振る舞いに出てしまうといってもいいでしょう。(恋愛コラムのプロ集団・5656/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月13日どんなに彼のことが大好きでも、不満に感じる部分はあるでしょう。それを我慢してため込んでしまうと、だんだんと不満が大きくなっていき、別れにつながることも……。日ごろの不満は、適度に吐き出すことが大切なのです。そこで今回は、男性にさりげなく「不満を伝える」コツをご紹介します。交際を長続きさせるためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。■ 1.感情的にならず、穏やかに伝える「直してほしいところを伝えるときには、できるだけやさしく言うようにしています。自分が言われる場合にも、怒りながら言われたら嫌ですからね」(26歳女性/IT)不満を持っているときは、怒りやイラ立ちを一緒に抱え込んでいるケースも多いでしょう。とはいえ、怒りに任せて感情的に不満をぶつけてしまうと、そのままケンカに発展する可能性が高いと言えます。冷静に、穏やかな伝え方を意識することがポイント。あくまでも、「ふたりの関係を長続きさせるために」伝えるのだということを忘れないようにしましょう。■ 2.要点をまとめて端的に伝える「あまり長くならないように、コンパクトにまとめて話すようにしています。そうじゃないと男性は聞いてくれないし、そのうち不機嫌になってくるので」(27歳女性/アパレル)何に対して不満を持っているのかを、簡潔にまとめて伝えることは、とても大切なポイントです。回りくどい言い方をするとうまく伝わらないですし、ダラダラと長くなると、彼としては説教をされているような気分になるでしょう。男性に伝える前に、まずは自分の中で言いたいことを一度整理してみてください。そうすることで、わかりやすく端的に不満を伝えることができます。■ 3.伝えるタイミングを見極める「いつ言うかのタイミングはものすごく重要ですね。忙しいときに言うと、『今それどころじゃないよ』って怒られちゃうこともありますから」(29歳女性/販売)男性がイライラしているときや仕事のことで頭がいっぱいのとき、大変なことがあったときなどに不満をぶつけてしまうと、揉めごとに発展するおそれが……。逆に、ラブラブな雰囲気のときに不満を口にしたら、いいムードが一気に台無しになってしまいます。お互いに気持ちが落ち着いていて、ちゃんと冷静な話し合いができるタイミングを見極めて伝えるようにしましょう。■ 4.正論で追い詰めすぎない「いくらこっちが正しくても、追い詰めるようなことをすると、何もいい方向へは進まなくなっちゃいますね。それが原因で、恋愛そのものがダメになっちゃったこともあります……」(31歳女性/医療関係)男性はプライドが高い人が多いので、正論で追い詰めるような言い方をすると、イラ立たせてしまいます。改善に向けての話し合いができないまま、ケンカ別れで終わってしまうこともあるでしょう。過度に追い詰めたり問いただしたりすると、男性はあなたといることに息苦しさを感じるようになり、関係が悪化します。正論で追い詰めて、彼の逃げ場を奪ってしまうことがないようにしてください。■ 関係を長続きさせるために!ふたりの関係性をより良いものにするために、お互いに改善していくべきところは改善していく。そういう気持ちで不満を伝えるようにすると、男性も強い嫌悪感を抱くことはないはずです。素敵な恋を長続きさせるためにも、適切なタイミングといい方で、上手に不満を共有してみてくださいね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月12日■前回のあらすじ夫の態度にイラっとし、ついに今までのモヤモヤをすべて夫にぶつけてしまいます。■少し言い過ぎてしまった…■夫が今まで考えていたことは…私がお義母さんに気を遣っているとはやはり思っていなかったようです。そしてお義母さんのことに関して「ありがとう」とは言えないという夫、その真意とは…?次回に続きます。
2021年04月04日プライベートな部分ではなく、仕事の様子を間近で見ることができる職場恋愛。では、いったいどんな瞬間に職場の男性をキュンとしてしまうのでしょうか?男性が「いい女だな」と感じる瞬間を、いくつかまとめてみました。■ 家庭的な部分を見たときお昼休みに手作り弁当を持ってきているときや、デスクの上がキレイに整頓されているなど。仕事以外に「家庭的な部分」をそつなくこなす姿にキュンとくる男性は、とても多いようです。また、バレンタインやハロウィンなどのイベントのときに手作りチョコやお菓子を配ると、職場での印象とは異なる女性らしい印象を与えることができますよ。料理に自信がある人は、昼食後のデザートに、手作りお菓子を振る舞ってみてはいかがでしょうか。■ いい匂いをふわっと感じたとき職場ですれ違ったときや隣に座ったときに、女性からふわっといい匂いがすると、男性はトキメキを感じてしまうようです。いい匂いがするのは、女性の特権。しかし、香水を振りかけたようなキツイ匂いは、逆に嫌われてしまうことも。せっけんのような匂いや、柔軟剤の匂いなど、清潔感のある匂いを漂わせるようにしましょう。朝にシャワーを浴びるなど、自然と匂いがする方法を取ると、簡単に匂いをまとえるのでおすすめです。もし香水を使いたいときは、動くと少し香るぐらいの量、かつ爽やかな印象のものを使いましょうね。■ 細かいところに気づいてくれたとき『一息入れたいな』と思ったタイミングでお茶やコーヒーを出してくれたり、仕事が溜まっている人がいたらサポートに入ったり……。仕事がうまく回りやすいように立ち振る舞える女性は、好印象につながります。男性社員を立てるような行動はやはり女性の方が得意で、なかなか男性にできることではありません。社員の仕事の仕方をしっかり見て、仕事が詰まっているような状態や疲れているような仕草をしていたら、積極的に声をかけて息抜きできるようにしてあげると、『いい人だな』と思ってもらえるはずです。■ ふとした笑顔がかわいいと感じたときほとんどの男性は、女性の笑顔を見て不快に思うことはありません。ミスをしてヘラヘラ笑うのは男女関係なくありえないことですが、社内の雰囲気をパッと明るくできるのは、やはり女性の華やかな笑顔でしょう。仕事で落ち込んでいるときに、笑顔で「頑張りましょう!」と支えてくれる女性に、男性はキュンとし、仕事を前向きに考えることができるようになるとよく言われています。笑顔がステキな女性は、同性から見ても「いい女」ですので、惜しみなく、笑顔を社内に振りまきましょう。ただし、ふざけていると思われない程度の笑顔にしておきましょうね。■ 仕事ができるとわかったとき女性は「どうせある程度の年齢になったら結婚するし……」といったレッテルを貼られがち。その傾向は、若ければ若いほど顕著なのかもしれません。そんなときは周りの目を覆すような仕事をすることで、男性たちから一目置かれる存在になれます。仕事ができる女性は、誰が見ても「いい女性」に映るため、人間的な信用につながることも多いでしょう。信頼される女性になるために、自分の仕事に責任感を持ち、地に足を付けた仕事をすることが大切です。■ 職場でも自分の魅力をアピールしていこう職場で恋愛をすると、相手のいいところや悪いところが見えすぎるため、結婚に辿り着くまでに、時間がかかってしまう場合があります。でも、職場恋愛だからこそ、お互いを尊重し分かり合える部分も多いのではないでしょうか。あなたの魅力をプライベートだけでなく、仕事でもしっかりとアピールしていきましょう。仕事だけでなく、恋愛でも充実した生活を送れますように。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年03月26日職場は社会人になってから、出会いがもっとも期待できる場所です。ですから、男性からのアプローチに気づけないままでいたら、大切な機会を逃してしまう恐れも。職場で交わす会話や行動の中では、それが社交辞令なのか意識されているのかが、わかりづらいこともあるでしょう。そこで今回は、職場で男性が脈ありかどうかを確かめているサインを紹介します。■ なるべく手を貸す「気になる女性の仕事なら手伝って良いところ見せたいって思うので、困っている姿を見かけたらすぐに声をかけます。手伝わせてくれたら『ありなのかな?』って」(27歳/教育関係)あなたが仕事で困っているときに毎回声をかけてくれる男性も、脈ありの可能性が高いです。声をかけてくれた男性を嫌いでないのなら、素直に甘えてあげる方が彼のプライドを傷つけないで済むでしょう。優しいだけの男性なら、他の女性がピンチになっている場合も助け舟を出しているはずなので、そこで見極めてみてください。■ 会社の飲み会やイベントの参加を探る「お酒飲むのはあまり好きじゃないので、会社で飲み会があっても普段は参加しないんです。でも、気になる人との進展を期待できるようであれば、「今度の飲み会来る?」って参加を確かめます。好きな女性に自分の飲み会参加を伝えて、その返事で脈ありか確認しています」(30歳/営業)職場での飲み会は苦手で断りたいという男女も増えてきています。飲み会に行くかどうかは、行った場合に利益があるかどうかで決めるという人も多いでしょう。会社の飲み会メールなどがまわって来たときに、真っ先にあなたに飲み会の参加を聞いてくる男性は、あなたの気持ちを探っている可能性があります。自分が行くと答えた飲み会に来てくれれば、脈ありと考えているようですよ。■ プライベートに興味を持ってくる「家の場所とか聞いて素直に答えてくれるかで脈ありか判断してるかも。警戒してる男には、自分の家の場所とか教えたくないだろうから」(25歳/アパレル)親密な相手にしか教えないような内容を聞いて、その返事で脈ありか判断している男性もいます。家の場所の他に、プライベートにつっこんだ内容を聞いてくる男性も同じような気持ちを持っている可能性はありです。■ 予定外の仕事予定を話す「今までの経験から、週末に休日出勤することを伝えると『私も手伝おうか?』とか『じゃあ、私も来ようかな』っていってくれる子の90%とは付き合えます。『大変ですね。大丈夫?』と気づかってくれる子とは40%くらいの確率で、そのあと恋愛関係に発展しているかな」(33歳/不動産)休日の会社って来ている人も限られていて、普段の仕事場とは違った雰囲気が流れていますよね。ここで恋が始まることもすくなくありません。だからこそ、休日出勤をほのめかして脈がないか確かめる男性もいるようです。気になっている男性がいるなら、逆の方法も使えるかも?■ 脈ありかどうかの態度で恋の駆け引きを男性たちも、脈があるかどうかがわかってから、ちゃんとしたアプローチに進みたいと考える人も多いようです。紹介したような言動が見られたら、あなたからのアプローチもありかもしれませんよ。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年03月06日「職場恋愛」に憧れる女性も少なくないのではないかと思います。もしかしたら、この記事を読んでいるあなたも、先輩や同僚が気になっているかもしれませんね。そんな「職場恋愛」ですが、まずは仕事をしっかりこなすことが重要!その上で、ときおり垣間見える「素の部分」があると、男性も「職場以外のこの子をもっと知りたいな」と思うのだとか……!そこで今回は「職場の同僚を『かわいい!』と思った瞬間」についてリサーチしてみました。■ 無邪気に喜んでくれたとき「出張のお土産でロールケーキを買っていったんですが、ひとりの女子が『おいしそう~!』と目をキラキラ輝かせていた。食べているときもすごく嬉しそうで、ほほえましくなりました」(33歳/IT)出張のある企業だと、お土産を持ってきてくれる方もいらっしゃるかと思います。大半の方が素直に喜んで受け取るとは思うのですが、なかには、「私太っちゃうからいらない」とか「これこの前も差し入れでもらったよね~(笑)」など、やたらと否定する方もいらっしゃるのだとか……。お土産を持ってきた側としてはやはり、素直に喜んでくれたほうが嬉しいもの。たとえ苦手なものをもらったとしても、表面上だけでも喜んであげましょう。そのささやかな気遣いが、相手にも好印象を与えるはずです。■ 意外な一面を見たとき「いつもは大人っぽく、仕事もバリバリこなす後輩が『昨日寝るのが遅くなっちゃって~』と言うので『何時に寝たの?』と聞いたら『11時』って…。なんか、子どもっぽくてかわいらしいなと思いました」(28歳/人材)この男性曰く、「社会人にもなると、午後11時(23時)はそれほど遅すぎる時間ではないと思うので、普段とのギャップになんかかわいいく思った」とのこと。このように、普段のイメージを「良い意味で」崩すようなギャップはやはり好印象を与えるようです。ちょっとした「隙」を見せてあげると、そこに惹かれる男性も多いものです。■ 頼ってきてくれたとき「『ここ、どうしたらいいですか?ほかに聞ける人いなくて……』と心細そうに聞いてきてかわいいなと思いました。僕の仕事が専門的なこともあるとは思うんですけど、聞いてきてくれるのはうれしいですよ」(29歳/ITエンジニア)こちらは頼られている感じにグッときますよね。男性の自尊心を高めることができそうです。仕事でわからないことや不安なときは、素直に言葉にしたほうが良さそうですね。■ ギャップを活かそう仕事上とは異なる、素やプライベートが見えると、同僚ではなくひとりの女性として意識することがあるみたいです。やるときはやる、そして時には砕けた一面を見せる。このギャップを上手に作ることができれば、職場の男性をドキッとさせられるかもしれませんね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年02月08日職場に良い人がいれば、恋が始めることもあるでしょう。ただし、会社が職場恋愛OKであっても、職場恋愛をためらってしまう人もいます。では、男性が職場恋愛がむずかしいと考える場合は、はたしてどのようなケースがあるのでしょうか?今回は、男性が「この人と職場恋愛はむずかしいかも」と思う女性の特徴を考えてみました。■ まわりの関係や立場をわきまえられない職場恋愛となると、仕事とプライベートのメリハリをきちんとつける必要があります。仮に気になる相手と恋人関係になったとして、職場内でも恋人モードでは、彼も仕事がやりづらいのではないでしょうか。たとえば、職場でいちゃいちゃしたり、ケンカをしたりすれば、周りの人に迷惑がおよびます。仕事とプライベートのオンとオフを使い分けることが大切になってきます。もし、これらを守れないのであれば、職場恋愛はさけたほうが賢明でしょう。仕事も成功させ、恋人関係も成功させる……職場恋愛はふたりにとって、こうした課題がふたつ同時に向き合わなければならないだけに、とてもむずかしいものです。ふたりの置かれた状況によっては、仕事がやりづらいこともあれば、恋人関係がうまくいかないこともあるでしょう。お互いがおかれた立場をきちんと理解し、認識をすりあわせておくことが、仕事と恋愛を成功させるポイントになりそうです。■ 自分の仕事がきちんとできない職場恋愛をする以前に、あなた自身に与えられている仕事はきちんとこなせていますか?本来、職場は仕事をするところで、恋愛をするところではありません。少なくとも、仕事を頑張っている姿は、気になる人にも見られているはずです。仕事をきっちりとこなせる女性は、異性としても魅力的に映ることでしょう。逆に仕事があまりにできないと、たとえ恋愛に発展したとしても周りからの視線が厳しいものであったり、一緒にいても気まずくなったりと、交際がむずかしくなってしまうかもしれません。大前提として、仕事を頑張ることで、職場恋愛もうまくいくと考えましょう。自分のためにも、好きな人をガッカリさせないためにも、一日でも早く一人前に仕事をこなせる女性になれるといいですね。■ 甘えるのが苦手仕事をこなせるに越したことはありませんが、弱みを見せられることも大切です。甘えられるのは、恋人の特権。甘えることで、相手との関係が図られることはたくさんあります。たとえば、職場恋愛の相手が仕事の先輩である場合。仕事でうまくいかないときくらいは、思い切って甘えてもいいのではないでしょうか。相手も先輩として、そして恋人として、あなたのことを想っているのに違いはありません。たとえば、デートのときに仕事の話もしながら、フィードバックをもらい自分の糧にするくらいの気持ちで挑みましょう。ちょっとくらいお説教をされても、そこに愛があるならとても幸せなことではないでしょうか。相手が後輩なら、彼の若さに癒やされるのもいいでしょう。かわいい後輩は、過去の自分を映し出す存在です。あなたが先輩に教わったように、後輩である相手を育ててあげることで、自分自身の成長にもつながります。仕事もやりやすくなり、一石二鳥でしょう。■ 困ったら初心に立ち返ろう男性が「この人と職場恋愛はむずかしいかも」と思う女性の特徴についてのべてきましたが、いかがでしたか。職場恋愛に悩んでしまったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。うまくいかず落ち込むこともあるかもしれません。でも、そんなときは恋をしたときの気持ちを思い出してみましょう。その気持ちが本物なら、困難をもいとおしく受け止められるかもしれません。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年01月22日生育環境は人格形成に大きな影響を与えるといわれています。大人になっても、一度形成された自分の性格を変えるのは難しいもの。漫画家の枇杷かな子(@BiwaAmazake)さんは、生育環境によって自分の意見をうまく伝えることができない性格になったといいます。大人になってもそれは変わらず、『台風』になってしまう自分について悩んでいました。『台風とラーメンと彼』2/2 pic.twitter.com/OaHpHv3F6k — 枇杷かな子 (@BiwaAmazake) December 16, 2020 ガマンするか、感情が爆発してしまうかの極端な方法で自分の思いを処理してきた枇杷さん。しかし、パートナーへの不満を冷静に伝えることで、話せば相手がちゃんと聞いてくれるという安心感を得ることができたのです。性格を変えるのは簡単なことではありません。ですが、枇杷さんのように自ら行動を起こすことによって、少しずつ変化することができるはずです。考えさせられる漫画に対し、共感する声が寄せられました。・自分のことをちゃんと見つめていて素晴らしい。泣けました。・私にも当てはまるところがあります。ちゃんと話を聞ける人でありたいと思いました。・すごくよく分かる…。温かいエピソードで心が安らいだ。感情のコントロールがうまくできず、苦しんでいる人は少なくないでしょう。枇杷さんの漫画は、多くの人を勇気付けてくれたようです。[文・構成/grape編集部]
2020年12月18日「いいから黙って抱いてくれ!」第六話。夜誘っても断られることが増え、不満が爆発! でも、誘った回数と断られた回数をカウンターで数えるという技で、なんとか不満を解消。平和が訪れたかと思いきや、夫から「最近マンネリじゃない?」と言われてしまい……?! 「いいから黙って抱いてくれ!」第六話 「気持ちいいのかわからなくて不安なのかも……」「ぶっちゃけると、楽しくなさそうに見えちゃうのよね……」と、夜の夫婦生活についての不満をもらした夫さん。 一方、「産後ボロボロで、睡眠不足のなかやっとの隙間時間でしてるんだよ……。え、楽しむって、何……?」と慌てるいくたさん。 夫は付き合っていたころからずっと、そう思っていたかと思うと、すごくショックを受けたのでした。 著者:マンガ家・イラストレーター コミックエッセイ作家 いくた はな3男1女、4人の兄妹の母。コミックエッセイ作家。書籍『夫を捨てたい。/祥伝社』。夫婦関係や子育ての体験談マンガが共感を呼び、Instagramのフォロワーは23万人超!(2021年6月時点)
2020年11月14日職場恋愛をしたいと思ったとことはありますか?実は男性は職場での人間関係もしっかり見ています。男性に愛されるにはまず職場全体で愛されキャラになる……。そうすれば自然に職場の男性にモテるようになるんです!■ 丸い性格「いつもにこやかで、穏やかな職場女性がいるのですが、見ているだけで癒やされて、みんな彼女のファンみたいになっています」(26歳/販売)職場で男女ともに愛されキャラな女性は、穏やかで、にこやかで、癒やし系の人。違う意見にもしっかりと耳を傾けてくれるので、人望もあるようです。そんな女性を目指すなら、「ダメ、できない」「ムリかも」といったマイナスな言葉は使わないようにするのがポイント。できないことに目を向けるのではなく、「できるようにするには、どうすればいいか」を探すようにすると、自然と笑顔も多くなっていくはずです。「彼女と話していると、前向きになれる!」と思われるような女性になれれば、自然と職場の愛されキャラになっていると思いますよ!■ 後輩に配慮できる「新人の頃、仕事で困っていたら『これ、どうぞ』と、参考資料をくれた先輩。ちょうどのタイミングさりげなくフォローしてくれるので、素敵だなと思いました」(25歳/広告)職場の愛され女子というと、「上司や同僚に愛される女性」、というイメージを持つ人もいるかもしれません。でも本当の職場の愛され女子は、上司や同僚だろうが後輩だろうが、丁寧に接することができる人。むしろ後輩から親しまれる女子は、男性受けも抜群です。後輩に配慮できるような女子になるには、相手をしっかりと観察するのが近道。これは恋愛にも役立つので、日頃から相手を観察するようにしてみてもいいですね。■ 愛嬌がある「とても仕事のできる女性の先輩なのですが、ちょっと抜けてるところもあって。そこがまたかわいいなって、女から見ても憧れますね」(25歳/事務)職場の愛され女子は、仕事ができるだけではなくて「愛嬌」も大切。ちょっと抜けているくらいが、親しみやすいのかもしれませんね。■ 仕事以外の世界観がある「制服のある会社に勤めています。同じ会社にファッション好きな子がいるのですが、行き帰りの服がシンプルなんだけどお洒落で……。髪型も数ヶ月でガラリと変えるので、いつ見ても新鮮なイメージなんです。プライベートも楽しんでいるんだろうなと好感が持てますよね」(24/事務)男性は「休日、どんな風に過ごしているんだろう」と思う相手に、興味を持ちやすいようです。とくにプライベートが充実していそうな女子は、それだけで楽しそうなイメージがあるので、話しをきいてみたくなりますよね。仕事以外の「何か」を見つけてみるのも、いいかもしれません。それがたまたま彼が好きな分野だったら、話しが盛り上がりそうですね!■ 職場でモテモテな愛され女子になろう!男性は職場での女子の行動はしっかりとチェックしているもの。職場で愛されキャラの女子になれれば、きっと仕事も今よりももっと楽しくなるはず。その充実感は顔や態度にでるため、モテ度もアップして、プライベートも充実!なんてことも、十分あり得るでしょう。愛され女子になって、仕事も恋も楽しんじゃいましょう!(なつくま/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月28日彼氏や好きな男性でも、不満に感じる部分が生じてくることはあるでしょう。それを我慢して溜め込んでしまうと、余計に不満は大きくなっていく一方なので、適度に吐き出すことが大切です。今回は、男性にさりげなく「不満を伝える」コツを紹介します。■ 端的に「まとめる」「あまり長くならないように、コンパクトにまとめて話すようにしている。そうじゃないと男性は聞いてくれないし、そのうち不機嫌になってくるので」(27歳/女性/アパレル)何に対して不満を持っているのかを簡潔にまとめて伝えることは、とても大切なポイント。回りくどい言い方をしてしまうとうまく伝わらないですし、ダラダラと長くなると男性は説教をされているかのような気分になるでしょう。男性に伝える前に、まずは自分の中で言いたいことを一度整理すると、わかりやすくまとめることができますよ。■ 「タイミング」を見極める「いつ言うかのタイミングはものすごく重要ですね。忙しいときに言ったりすると、『今それどころじゃないよ』って怒られちゃうこともありますからね」(29歳/女性/販売)男性がイライラしているときや仕事のことで頭がいっぱいのとき、大変なことがあったときなどに不満をぶつけてしまうと、揉め事に発展する危険性が大。また、ラブラブな雰囲気のときに不満を口にしたら、いいムードが一気に台無しになります。お互いに気持ちが落ち着いていて、ちゃんと話し合いができるタイミングを見極めてから伝えるようにしてくださいね。■ 「正論」で追いつめない「いくらこっちが正しくても、追い詰めるようなことをすると、何もいい方向へは進まなくなっちゃいますね。それで恋愛そのものがダメになっちゃったこともあります…」(31歳/女性/医療関係)男性はプライドが高い人が多いので、正論で追い詰めるような言い方をすると、イラ立たせてしまうことになるだけ。それでは改善に向けての話し合いなどは、結局できないままで終わってしまうことでしょう。過度に追い詰めたり問いただしたりすると、男性はあなたといることに息苦しさを感じるようになるので、逃げ場を奪いすぎてはいけませんよ。■ 「感情的」にならない「直してほしいところを伝えるときには、できるだけやさしく言うようにしています。自分が言われる場合にも、怒りながら言われたりしたら嫌ですからね」(26歳/女性/IT)不満を持っているときは、怒りやイラ立ちを一緒に抱え込んでいるケースも多いでしょう。とはいえ、怒りに任せて感情的に不満をぶつけてしまうと、そのままケンカに発展する可能性が大。冷静になって穏やかな伝え方をしないと、関係性の改善どころか悪化へとつながっていくので注意してくださいね。■ おわりにふたりの関係性をより良いものにするために、お互いに改善していくべきところは改善していく。そういう気持ちで不満を伝えるようにすると、男性も強い嫌悪感を抱くことはないはずですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年08月31日2020年8月に第1子を出産予定のまりぃ(@2Mariekai)さん。まりぃさんは夫に、小さな不満を抱いていたといいます。ジョギングに、毎回100円を持ち出す夫…実は?まりぃさんの夫は、毎日ジョギングに出かけるそうです。雨の日でもカッパを着て、必ず走りに行くのだとか。しかし、そのたびに100円を持ち出していました。毎回飲料を購入しているのだろうと思ったまりぃさんは「外で買わずに、家から持参して」といったそうです。しかし、夫は「飲料を購入するために100円を持って行っているのではない」と否定。では、なんのためかと聞くと、夫は…。実は、毎日近くの神社で安産のお参りをしていた。雨の日も必ずジョギングに出ていたのは、妻と子の安産祈願のためだったのです。夜のジョギングが日課の旦那。毎日100円持ってくから「毎回水買うならうちから持ってって」(箱買いしてる)とケチなことを言ってしまったけど、実は毎日近くの神社に安産のお参りをしていて、百円はお賽銭だったことが判明— まりぃ@38w (@2Mariekai) July 28, 2020 妻子の無事を願う夫の姿に、心温まります。【ネットの声】・いろいろな想いが募って、居ても立ってもいられなかったのかな!素敵だなぁ。・父親になる覚悟に、心打たれました。きっと素敵な家族になるでしょうね。・すごく素敵なエピソード。感動してちょっと泣きました。まりぃさんは、夫の思わぬ行動に「惚れ直した」とコメントしています。また、「無事に産んで、この人に我が子を抱かせてあげたい」と改めて出産への気持ちが高まったそうです。親になる夫婦の、優しい想いに目頭が熱くなりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年08月01日現在、6歳と3歳のやんちゃな男の子2人を育てています。今年、長男は小学校、次男は幼稚園と、入学と入園が重なります。卒園や入学・入園準備に追われる私に、夫は他人事のような対応……。ついに私の不満が爆発してしまった体験談をご紹介します。育児と家事に大忙し4月の子どもたちの新生活に向け、本格的に忙しくなってきました。入学・入園説明会への出席、卒園式後におこなわれる謝恩会の打ち合わせやリハーサルで、頻繁に下の子を連れて出かけることも多いです。 特に下の子はじっとしていられない性格なので、打ち合わせではその都度実家の母にきてもらい、見てもらっていました。さらに季節柄、子どもたちが体調を崩す日も多く、3日連続で病院通いということも……。 夫に相談しているのに!スマホに登録しているカレンダーの予定表は、びっしりと埋まっています。小学校の入学説明会や卒園式のリハーサルなど、次男を預けたい日は夫に会社を休めないか相談していましたが、夫は「無理」のひと言で相談にも乗ってくれません。 夫は激務だったので、「そのような態度も仕方ない」と流してきていました。そして私は専業主婦だったので、「家のことはすべて自分でしなければいけない」とも思っていました。 しかしある日、入学式と入園式の予定を夫に話したとき、「はぁ」とだけ言い、持っていたスマホをいじりだしたのです。スマホで予定を確認しているのかと思って見ると、まったく関係ないサイトの画面が……。 その瞬間、私の中で何かが折れてしまい、大号泣してしまったのです。 不満爆発自分ではそこまで限界がきていたとは思っていなかったので、私自身も驚いてしまいました。そこからは、夫に今までの不満を訴えました。そして、仕事が忙しいのはわかるので、せめて話を真剣に聞いてほしいこと、そのような返事の仕方はしないでほしいことも伝えました。 夫はそこまで限界だとは思っていなかったようで、慌てて謝罪してくれました。また、次の週末は私のひとりの時間も作ってくれ、だいぶリフレッシュすることができました。 今思えば、不満を溜め込んで大爆発するのではなく、夫に自分の気持ちをもっとこまめに伝えるべきでした。「専業主婦だから、家事や育児は全部自分がやらなければ」とは思わずに、夫にも当事者意識をもっと持ってもらわなければと感じた出来事でした。 監修/助産師REIKO 原案/竹内優実作画/やましたともこ
2020年05月23日■前回のあらすじ私の鬼LINEを夫の友人に見られ、夫へのモヤモヤが加速。友人夫婦は理解をしてくれたけど、私の気持ちは収まらない。大爆発まであと少し…夫は常にテンションが高い人なので、深夜に遭遇するとビックリします。そこが良いところなんですが、こっちがモヤっとしている時にその姿を見ると更にモヤモヤが加速したり‥(笑)今回のはなしですが、今考えると私の主張は、夫が言うように「どうしたらいいの?」って言わせてしまうような内容だったとは思います。だって友人夫妻に「妻が怒っていたのは昨日の事だけじゃなくて今までの蓄積だったんだってよ!」なんて今更言えないですし…。でも少しくらい私の気持ちに寄り添ってから「どうしたらいいの?」って言ってくれても…って思ったり。逆に夫から言わすと私の話は「感情論だけで何の解決にもならない」ってモヤモヤしてんだろうなと思います。そこに関しては気をつけなければと思います!!お互い歩み寄りが大切ですね。次回は4月30日(木)更新予定!\人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年04月24日あなたは彼氏に本音が話せていますか?彼氏と話し合いをするのが怖いと感じて、ちゃんと伝えられない女性はたくさんいます。あなたが我慢しているだけでは、関係は改善しません。今回は恋愛マスターの筆者が、「彼氏に不満やあなたの本音の伝え方」をお話していきます。■彼氏に不満があるけど本音が言えない大好きな彼氏だからといって、その全てを受け入れることはできません。どうしても受け入れられない嫌なことや、なおして欲しいことだってあります。でも不満や本音を話してしまったら結果的に関係性が崩れたりするのではないかと思うと、何が正解なのかわからなくなることもありますよね。■彼氏に不満や本音が伝えられない原因彼氏に不満や本音がいえないのは、さまざまな原因があります。まずはどうして彼氏に言えなくなってしまっているのかを考えてみます。■彼氏に嫌われるかもと心配彼氏に嫌われたくないから、本音がいえない。これってあなたが自分に自信が持てないことが原因かもしれませんよ。本当は彼氏のためや、今後のふたりのためを思ったらちゃんと話しあったほうがいいことでも、自分が嫌なふうに思われたくないからいえないのです。彼氏を傷つけてしまうのではないかと考えているようで、実は自分が傷つきたくないという心理が働いている可能性もあります。■彼氏が怒るかもと怖い彼氏に本音や、不満を話したら逆ギレされるかもしれない。特に彼氏が男っぽい性格だったり、強めにものを言うタイプだったら余計に話し合いをするのが怖いと感じて、何もいえなくなってしまうこともあるでしょう。彼氏=怖いという先入観をもってしまっていることも、本音や不満をいえなくなっている原因のひとつかもしれません。■面倒なことは避けたい話し合いや揉めごとは面倒なので何もいわないということもあります。自分は口下手だからうまく相手に伝えることができないと、逃げてしまうのです。■伝えても意味がないと勝手に思ってる「どうせわかってくれないだろう」とはなから諦めてしまっているパターンもあります。実際に話さなければ、自分の意思など他人に伝わることはありません。もしかしたら、ちゃんと話せば理解してくれるかもしれない相手なのに、無駄だと決めつけてしまって関係を改善するチャンスを無くしてしまっているのかもしれないのです。彼氏があなたの本音や不満を理解してくれるかどうかは、話してみなくてはわからないのです。■我慢するのがよいと思っている自分さえ我慢しておけば・・・・・・などと考えてしまっている場合もあります。何もいわないあなたに対して、彼氏は「この子は何も思わないから大丈夫」となにも配慮してくれなくなり、行動がエスカレートすることがあります。いずれ耐えきれなくなったあなたが大爆発してしまい、最悪の場合は修復不可能な関係になってしまうことも考えられます。そうなるまえに、自分は何が嫌なのか、どうして欲しいのかを伝えることはとても大切です。■彼氏への不満や本音を伝えるのがよい理由あなたにとって特別な存在である彼氏ですが、「言わなくてもわかって欲しい」というのは無理があります。所詮は他人同士ですから、何も聞かされずに他人の心を全て理解するのは不可能です。もし彼氏との関係を今後も続けていきたいと思っているのであれば、あなたの本心は彼氏に伝えるべきなのです。うわべだけの関係では、良好な関係は長続きしません。とくにこれから先に結婚も考えられるような彼氏なのであれば、最初はぶつかることもあったとしても、お互いに本音や不満を伝えられる関係を築かなくてはなりません。■彼氏に不満や本音を上手に伝えるコツ彼氏にうまく自分の気持ちを伝えるには、いくつかのコツがあります。■冷静に話す彼氏に本音や不満を話すときは、必ず冷静に淡々と話すことを徹底しましょう。少しでも感情的になると、男性はそれを「女性のヒステリー」だと感じてしまいます。そうなると男性は、どうしても話し合いの場から逃げ出そうとしたり、逆ギレしておさえこもうとしてきたりすることも。話し合いにもならないかもしれません。感情的になるのは、あなたが真剣に考えている証拠なのですが、彼氏はそれを理解してくれないと考えておいたほうがよいでしょう。感情を抑えて話ができるまでは、あなたも一度心を落ち着けて、本当に話したいことを整理してから切り出したほうがスムーズです。■具体的にどうしてほしいかまで伝える彼氏に対して「私の気持ちを理解して!」と一方的に感情を伝えるだけでは、解決には進みません。具体的にどのようにして欲しいのかを伝えることも大切です。たとえば「たまには自分に時間を作って欲しい」ではなく、「週に一度は私とふたりの時間を作って欲しい」など具体的にどうして欲しいのかを伝えるのです。たまにの頻度はお互いにどう捉えるかも違いますし、彼氏としてはやっているつもりなのに、どうして責められなくてはいけないのだろうと思うかもしれません。具体的に週に一度と提案しておけば、「週に一度くらいなら時間を作ればいいのか。来週なら◯日なら空けられるな」とそこで初めてあなたの気持ちを理解して、行動にうつすことができるのです。■責めるのではなく寂しさを伝える「どうして連絡してくれないの?」「なんでいつも〇〇なの?」こんな風につい彼氏を責めてしまうことはありませんか?「連絡をくれなくて寂しかったんだよ」とあなたが寂しいと感じていたことを伝える方が効果的です。自分を求めてくれていると感じることで、彼氏も素直に聞き入れることができます。■彼氏に好きな気持ちも合わせて伝える彼氏に何かの不満を伝えるときは、必ずあなたが彼氏のことを好きだからこそ伝えていることも合わせて話してください。これから先のふたりの関係をよりよくするために話していることを、彼氏に理解してもらうのです。彼氏もあなたの話を受け入れやすくなります。■彼氏に不満や本音を伝えるときのNGなこと彼氏に不満や本音を話すときに、注意すべきNGな行動を紹介します。■タイミングを考えずに話す「悪いところをなおしてほしい」というのは、彼氏からみたら少しネガティブな内容です。そのため話すタイミングはとても重要です。下記のタイミングは絶対避けましょう。・彼氏が忙しそうにしているとき・ストレスが溜まっていそうなとき・ひどく落ち込んでいるとき彼氏が何かで悩んでいそうなときも、彼氏を余計に追い込んでしまうことになるのでやめておくべきです。夜に話し合いをする場合などは話が長くなりそうなら、次の日に用事がないタイミングを選ぶなどの大人な配慮も必要かもしれません。■過去の不満もまとめて話す過去の話を持ち出すのはやめましょう。そのとき解決すべき問題だけに話の内容を絞ります。「あのときはこうだったし!その前も!」たくさん我慢してきた分だけ、あなたの中でもつもりに積もった不満があるのかもしれません。しかし、それをやってしまうと彼氏の中では一方的に責められている気持ちになり、話の本質が耳に入らなくなってしまうからです。■彼氏を全否定する言い方をする男性はとても面倒臭くて繊細な生き物です。こちらはそんなつもりはなくても、話し方ひとつで自分が全否定されている気持ちになります。口調や語尾、ニュアンスに気をつけて、あくまでも関係を改善したくて話をしているんだとわかるように伝える必要があります。■感情的になる話し合いに感情的になるのは厳禁です。感情がたかぶって泣いたり、わめいたりしてしまうと「これだから女は」としか思ってもらえません。彼氏に不満や本音を伝えるときは、あくまでも淡々と業務的に話すように心がけましょう。■彼氏に不満や本音を伝えるときの方法ここからはもっと具体的に、彼氏に本音や不満を伝えるための方法を紹介していきます。■LINEよりは電話のほうがよい基本的にはLINEやメールは避けるべきです。LINEなどの文章は、相手の顔が見えません。また同じ文章でも、どう受け取って読み取るかは相手によって違います。どんなニュアンスであなたが伝えているのかも、文字だけでは相手に伝わりにくいので、LINEするよりは声色も聞ける電話をおすすめします。■会えるなら直接会って話すのがベスト彼氏に本音や不満を伝えるのは、会って顔をみて直接話すのが一番です。ふたりの関係をこれから先も続けたいのであれば、大切な話はお互いの表情をみてしっかり話すほうが相手にも伝わりやすいでしょう。■彼氏に不満や本音を伝えるベストタイミングズバリ!ベストタイミングは彼氏の機嫌がよくて仲良くイチャイチャできるときです。このタイミングであれば、彼氏も素直に話を聞き入れてくれるでしょう。甘えられていると感じて、あなたのためになおしてあげたいと感じるはずです。しかし、そんな仲良くできるタイミングがないからあなたが不満を感じているのであれば、前述したようにできるだけマシなタイミングを見極めるようにしてください。■彼氏に不満や本音を伝えるか迷ったとき不満を話すべきではないのだろうかと悩んだら、以下のことを基準に考えてみてください。■彼氏と長く関係を続けたいか考えるいまだけの関係でいいと感じているのであれば、本音や不満をぶつける必要はないかもしれません。本当に嫌だなと思えば、別れるのも選択肢のひとつ。もし彼氏とこの先もずっと一緒にいたいと考えているのであれば、ちゃんと伝える必要があります。結婚などを見据えているのであれば、お互いのことを理解しあう姿勢がないと家庭を築くことはできないからです。■本音が言えない。我慢は爆発してからでは遅い「自分さえ我慢しておけばいい」なんて自己犠牲の考え方は危険です。少しづつ不満が溜まって、いつかは「なんで私ばっかりこんなに我慢しなくてはいけないんだろう」という気持ちになっていきます。いきなり大爆発をしてしまうことになるので、彼氏を困らせてしまうことになるでしょう。実際にそうなる前に、できるだけ不満や本音を小出しに伝えて欲しいと感じる男性の方が多いのです。■伝えないと相手は気づかない「言わないでも理解して欲しい」と思う気持ちは、とてもよくわかります。しかし相手が何を考えているかなんて、わからないのです。特に男性は女性の気持ちに鈍感です。今後のことを考えて、理解しあえる関係性を築きたいのであれば、あなたは勇気を出して不満や本音を話すべきなのです。■伝えて離れるような彼とは別れたほうがよい彼氏に不満や本音を伝えることで、嫌われて別れることになったらどうしよう・・・・・・その考えかたは間違いです。もしあなたが彼氏に不満や本音を伝えることで、離れていってしまうようであれば、遅かれ早かれ別れる運命です。あなたがどんなことが嫌で、何が嬉しいと思うかに興味を持てないような彼氏と無理に付き合い続ける必要がありません。■どうして好きな彼氏に不満がたまるの?そもそもどうして何もかもが大好きだった彼氏に、不満がたまっていってしまうのでしょうか。それにはふたつの理由があります。■彼氏を冷静に見られるようになったから誰でも付き合いはじめのころは、お互いに浮かれてドキドキしているので相手を冷静にみれていなかった可能性もあります。こうなる前兆はあったはずなのに、恋の魔法で盲目になってしまっていたのかもしれません。関係性も落着いてきて、相手のことを冷静にみられるようになって不満がでてきている可能性もあります。■彼氏に期待しすぎているからもしかしたら彼氏に、過度の期待をしてしまっている場合もあります。友達の彼氏はこうなのに......と、どこかで彼氏と他人と比較していることはありませんか?あなたの彼氏も他人なのです。誰かと比較したりせずに、期待しすぎないことであなたの中での不満も減らすことができるでしょう。■まとめ大切な相手だからこそ、ケンカしたくないし揉めたくないから我慢する。それがいつも正しい選択ではありません。ときには本当に大切に思う相手だからこそ、あなたの本音や不満をきちんと言葉にして伝える必要もあるのです。言葉にすることで、あなたの本音が相手に伝わり歩みよることができますように。(片貝まや/ライター)(ハウコレ編集部)
2019年12月25日「私は不満を溜め込む性格です」と題する投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。「普段から彼氏への不満を溜め込んでしまう」というトピ主さん。溜め込んで消化するならいいものの、「結局は爆発して彼氏にぶつけてしまい喧嘩になる」ことが多く、彼に「察して、は無理」だとも言われてしまったとか。恋人とのコミュニケーションの取り方についてのアドバイスを求めています。「思っていること」をその場で伝えられない理由溜め込んで爆発してしまう頻度は減らせても治せない、というトピ主さん。その場で思ったことを言えないのは、「時間が経てば消化できるかも」「伝えずにいれば丸く収まるのでは」と思ってしまうのが理由で、「そもそも、なんと言えばいいのかわからない」場合もあるそうです。「どうしたら彼に思っている事を、その都度伝えて、険悪にならずに済むでしょうか?」とのことですが、険悪になることを怖がらない、というのはひとつの解決策です。恋人とだって、たまには険悪になる日があってもいいし、万が一険悪になったら仲直りをすればいい。思っていることを言ったところで大して険悪にならないかもしれない。そんな風に思えれば、その場で気持ちを伝えることは、今よりも少し簡単に感じられるのではないでしょうか。そもそも、「険悪になるのが怖い」と感じるのは何故なのか。大きく分けて、以下のいずれかの理由が推測できます。(A)好きな相手に嫌われたくない、嫌われたらどうしよう、といった不安や恐れが強い(B)他人との“摩擦”にストレスが強い。ネガティブな内容でコミュニケーションを取るのが、ひどく億劫(面倒)に感じる一概には言えませんが、トピ主さんが恋人や親、友達など近しい相手にだけ“溜め込んでしまいがち”ならば(A)、誰に対しても同様の傾向があるならば(B)の可能性が高いでしょう。(A)の場合、嫌われたくない不安が強いあまりに、結果的に嫌われるような行動にしてしまう……といった悪循環も起こしがちです。トピ主さんの彼も、「後から爆発される方が嫌だ」と主張していますよね。一方、(B)はNOやマイナスの意思表示が苦手な人に多い理由です。些細なことで向き合うのがしんどいから、その場では「言わないでおく」を選択するものの、次第に不満が蓄積し、「コミュニケーションの面倒さ」よりも「相手への不満」が上回ったときに爆発してしまう、というわけです。まずは、“後悔しすぎない自分”になることを目指そう(A)と(B)、どちらにしても、「好きな相手にちょっとしたNOやマイナスを伝えるのは、そこまで“大したこと”ではない」と理解することが助けになるでしょう。まずは“後悔しない訓練”をしてみるのもおすすめです。険悪さを恐れる人は、人と関わるたびに「もっとああすればよかった」「ああしなきゃよかった」と悶々と考え、後悔の念を抱きやすい傾向があります。そのため、無意識に「本音を出して誰かに嫌われたり、がっかりされたりすること」を避けるような振る舞いをしがちになります。しかしどんなにうまく立ち振る舞っても、常に100%、他人に喜ばれる言動はできません。人間関係には諦めも必要。世の中には合う人も合わない人もいますし、価値観もその日の気分も皆違うので、いつどこでも誰とでも、完璧なコミュニケーションをするのは不可能です。たまに嫌な部分を見たり見られたりしても仲良くし続けられる相手としか、友情も恋愛も続かない。そう理解できると、接し方に変化が起きてくると思います。「自分で自分をいじめない」と固く決意しておいて、後悔の念が湧いてきたら、「もう自分をいじめないと決めたよね?」「あのときの私は、ああしたかったんだからいいんだよ」と何度も心の中でつぶやいてみる。“過去の自分”を責めようとする“頭の中の自分”にストップをかけていきましょう。必要以上に後悔しない癖をつけると、爽やかな関係が作れるむやみに後悔しない癖が身に付くと、人間関係は非常に爽やかなものになります。気遣いや配慮はするけれど、私は私、合わない相手とまで無理しなくていい、という余裕を感じさせるからですね。これは恋愛でも同じ。相手に嫌われまいと自分を押し殺したり、些細なことでくよくよしすぎたり、それを過度に謝ったりするのは、ともすれば相手に「捨てないで」としがみついているような印象を与えてしまうことも。これが続くと、次第に重苦しい、息苦しい雰囲気が漂い始め、関係が悪化しやすいです。「彼が言ってもいいと言うんだから、些細なことでも話してみよう」「ちっちゃい不満を言える許可をもらった!」などと少し楽観的に思えるといいですね。あるいは、「大きな爆発が起こる前に、ボヤのうちから火消しを頼んでみるかな!」なんてユニークに捉えてみるのもひとつ。適切な言葉が出てこないときは、「うまく言えないんだけど、今ちょっと嫌な気持ちになったんだ」と感情が動いた事実だけでも伝えてみるのがおすすめです。応援しています。(外山ゆひら)
2019年04月22日「不満は溜め込まずに彼に伝えましょう。」そう伝える恋愛記事は多く存在します。以前の私は、そのような記事を見るたびに、一種のアレルギー反応を起こしていました。記事の意図は十分に理解できます。できるのですが、行動には移せないのです。そのうちこのような記事を読むと、実行できていない自分が責められているように感じるようになりました。彼氏に不満を伝えることの大切さはよくわかっているのに、最初の一歩がどうしても踏み出せない。そういう人は私以外にも多いのではないでしょうか?今回はそんな、彼氏に不満が言えないあなたへ、“彼氏に不満を伝える方法”をご紹介します。■●彼氏に不満を伝えたほうが良い理由とは?どの恋愛メディアを見ても、「不満は溜め込んだ方が良い。」だなんて伝えるものはそうありませんよね。ではそもそも、なぜ不満を彼氏に伝えるべきなのでしょうか?それは一言で言ってしまえば、“お互いのためになるから”でしょう。もっと具体的に言うならば、1.彼氏と長続きさせるのに必要だから2.不満は溜め込むと爆発してしまうから3.言わないと伝わらないからこの3つが大きな理由です。大好きな彼氏と長く付き合っていくためには、お互いを理解することが必要不可欠。不満を伝えるという行為は、「私はこれをされたら嫌」という意志表示でもあります。伝えなければ、彼は一生あなたが嫌な思いをしていることに気がつくことはありません。それに、言わないで不満を溜め込んでしまっていては、いつか爆発してしまいます。一つ一つは小さなことでも、つもりにつもって大喧嘩に発展するなんてことは珍しくないのです。不満を伝えるということは、相手に自分のことを理解してもらい、より良好な関係を築いていくために、そして、あなたの精神の健康のために行うべきことなのです。■●彼氏に不満が言えない原因彼氏にどうしても不満が言えない。その理由は人それぞれだと思います。自分自身の問題なのかもしれないし、彼の問題なのかもしれない。理由のうち、よく聞くものをまとめました。1何を言っても聞き入れてくれないからこれは、彼氏の性格的に不満を言っても受け入れてくれないという場合です。すでに不満を伝えるという段階はクリアしていますが、肝心の本人が受け入れてくれないとどうしようもないですよね。こういう彼氏には、それでも諦めずに伝え続けるか、ある程度のところで見切りをつけるしかないのかも。2無駄な体力を消費したくないから怒ることって、結構な体力を消耗するんですよね。そのことが億劫で不満を伝えることを控える、という人は意外と多いみたい。しかし、「不満を伝える=怒る」と捉えてしまうのは実はすごくもったいないことなんです。3彼氏に成長を期待していないから・諦めているこれは少し悲しい理由ですね。怒ったり、不満を伝えるという行為は「相手に成長してほしい」と思うから行うもの。しかし、彼氏にそういう期待を持っていないのなら、不満を伝えなくてもいいやとなってしまうようです。4彼氏に嫌われたくないから彼氏を怒らせたくないから、彼氏に嫌われたくないから彼氏に不満を伝えることができない、という意見。彼氏に不満を伝えることが怖くて、何もできなくなってしまうのです。ただ、彼氏の顔色ばかり窺いながらお付き合いをしていくと、“都合のいい彼女”になってしまうので要注意です。5我慢できる程度の不満だから「私が我慢すればいいことだし。」と不満を飲み込んでしまうタイプ。一つ一つは小さいことでも、つもりに積もっていつか爆発してしまう、なんてこともありえるので、相手のためにも自分のためにも、少しづつ解消していくべきでしょう。■彼氏に不満を伝える方法冒頭でもお話しましたが、私自身も長い間彼氏に不満を伝えることができず、もやもやを溜め込んで生活していました。私の場合は、「不満を伝えたら彼氏に嫌われちゃうんじゃないか?」という恐怖に支配されていたタイプ。ですが、なぜか急に「このままではいけない!」と思い立ったんです。そこから試行錯誤を重ねて発見した、彼氏に不満を伝える上でのコツをご紹介します。▽小さい不満は「○○してくれると嬉しい」という言い方に変えるまず私が始めたのは、“小さい不満を伝える”ということ。電気をつけっぱなしにして放置するだとか、トイレの便座をあげっぱなしにするだとか、そのような「自分が我慢すればいいや。」と思ってしまう小さな不満は、言い方を工夫しましょう。「○○しないで!」ではなく「○○してくれたら嬉しいなぁ」という言い方に変えるのです。言う側としてもポジティブなワードのほうが伝えやすくなります。かわいく甘えるように言うことで、相手も快く受け入れてくれるでしょう。▽良いところもちゃんと伝える不満だけ伝えていては、マイナスの情報しか相手に伝わらないので、「俺のこと嫌いになったのかな?」と思われてしまいます。普段から彼氏の良いところはちゃんと伝えてあげましょう。良いところも不満なところも両方伝えることで、彼氏のことを考えての発言だということを相手に理解してもらえます。▽不満を感じる理由やどうしてほしいのかまで伝えるどうして不満に感じるのか、今後どうなっていってほしいのかまで伝えましょう。ポイントは落ち着いて冷静に話すこと。彼氏のことを思っている気持ちを伝えることを意識しましょう。ちゃんと話合う姿勢を持つことが大切です。不満を伝えたことがない人は、最初の一歩を踏み出すことがとても怖いんですよね。そのときは小さいことから伝えていきましょう。そうして慣れていき、不満は伝えてもいいものだと認識することができればもうこっちのものです。■彼氏に不満を伝えるときにやってはいけないことしかしながら、不満を伝えていいからと言って、わがままを言っていいわけではありません。ちゃんと伝えることができるようになっても、そのやり方が間違っていたら意味ないですよね。そこで「男性が嫌がる不満の伝え方」を男性にアンケートをとりましたのでご紹介します。▽昔のことを蒸し返す「後からあの時こうだった、ああだったって言われるのが一番嫌だ。そのときすぐ言ってくれれば直すこともできたのに後で言われてもどうすることもできない。」(32歳/建築)不満を溜め続けて爆発した際に、昔のことを蒸し返すのはNG。そもそも、不満を溜めないようにその場その場で伝えることができるに越したことはありません。彼氏もすぐに反省してくれる可能性が出てきますから。何が少しでも違和感を感じたら、「ま、いいか。」と思うのではなく、その場で伝えましょう。▽不機嫌になるだけで何で怒っているのか言わない「急に不機嫌になって黙られるとすごい困ります。理由を聞いても言ってくれない場合が多いので。」(25歳/飲料メーカー)ただただ機嫌が悪くなって、“察してちゃん”になっても彼氏を困らせるだけです。言わなければ伝わらないことは、態度ではなく言葉で伝えましょう。無言で不機嫌になるのは、お互いのためになりません。もし、言いにくいようなことなら、手紙やメールで伝えるのもアリ。▽価値観の押し付け「『こうするべき!』って一方的にキレられると話合う気ないんだなって思っちゃう。」(21歳/大学生)あなたが不満に感じていることでも、彼氏の言動には理由があるのかもしれません。それを無視して自分の価値観を押し付けるのはNG。彼氏の意見も尊重することが大切です。その上で、自分の思いを伝えるのが良いでしょう。■こんな不満はこう伝えましょう今までお話してきた内容を踏まえて、よくある彼氏への不満の良い伝え方とダメな伝え方を考えていきましょう。彼の服がダサい✖「その服かっこ悪いから着ないで。」〇「こういうのとか似合うんじゃないかな?」リードしてくれない✖「気が利かないよね。なんでわかってくれないの?」〇「ここで○○してくれたらめちゃくちゃ嬉しいなぁ。」女性関係✖「私以外の女の子と遊ばないで。」〇「他の女の子じゃなくて、私のことをもっと構ってほしいな。」結婚の話をしてくれない✖「いつになったら結婚してくれるの?」〇「私は結婚したいと思ってるけど、○○くんはどう思う?」■おわりに理由は人それぞれだと思いますが、不満を伝えることってとても勇気がいりますよね。私自身も、そこで足踏みをして、すれ違いが起こり、何も伝えないままお別れなんてものを経験してきました。しかし今になって思えば、なんであの時伝えることができなかったのか、伝えていればまた違った未来があったかもしれないと後悔ばかりです。「不満は伝えてもいいもの。」だと自分に言い聞かせること。それができてしまえば行動に移せる日はそう遠くありません。例えば、もしあなたの親友が、あなたのダメなところを指摘してきたとしたら、あなたはどうしますか?イラっとする人もいるだろうし、ひどく落ち込む人もいるでしょう。しかし余程のことがない限り、その親友との関係を切ろうと思うことはないと思います。だって親友のことが大好きだから。彼氏彼女の関係も同じです。不満を伝えたことで壊れてしまうような関係ならそれはとても脆くて、何もしなくてもいずれは壊れていたでしょう。そんなに重く考えなくていいのです。小さいことから、できることから始めていきましょう。(YUIRI /ライター)(ハウコレ編集部)(チダカナ/モデル)
2019年02月14日子育てが想像よりはるかに大変だと感じる方は多いでしょう。旦那が協力してくれないと、さらに不満も溜まっていきます。子育てのストレスが溜まり続けると、心身ともに疲れますよね。そこで今回は、子育てで旦那に対する不満をどう解消していけばいいかパピマミ編集部が説明していきます。まずイライラする原因と向き合ってみる子育ての忙しさでイライラし、協力してくれない旦那に不満をぶつけてしまうときは冷静になってみてください。まずはイライラする本当の原因は何なのか を突き止めること。たとえば子育てでストレスになりがちなのは、自分の好きなことができないこと。好きな時間に寝むれないし、ご飯を食べられないことも多いでしょう。また、自分も社会に出て働きたいという気持ちを抱えている人もいるのではないでしょうか。そういった気持ちを我慢して、日々子育てに奮闘しているとストレスが溜まるのは当たり前です。もしそういったことがイライラの原因であるなら、旦那に不満をぶつけるのではなく、日中は実家の両親の協力を得ることも解決方法の1つ として挙げられます。一番やってはいけないのは、溜まった不満の感情をいきなり相手にぶつけてしまうこと です。そうならないためにも、自分が我慢していることと向き合ってみましょう。普段から旦那とコミュニケーションをとる子どもを産む前は、二人で過ごす時間も多く、コミュニケーションも取れていました。しかし子どもができると子育てで一生懸命で、気付けば旦那と全く会話していないことも 。コミュニケーションを取っていないと相手が何を考えているかも理解できなくなりますよね。そのため、普段から30分でも1時間でもいいので、お互いの気持ちを共有する時間 をつくりましょう。旦那が子育てに協力してくれないのは、子育てに対する考え方がズレているからかもしれません。旦那も仕事から疲れた顔をして帰ってきて、自分の気持ちを伝えづらいかもしれませんが、話さないともっとストレスが溜まります 。少しの時間でも子育てに協力してほしいなら、正直な気持ちを伝えることが大切です。感情的にならずに、真剣に話せば旦那も理解してくれるのではないでしょうか。子育てから距離を置く時間をつくる毎日子育てをしていると、自分の時間がなく、冷静に自分を見つめられなくなります。その結果、自分が頑張りすぎていることも判断できず、身体を壊してしがち。旦那に協力してもらい、1時間でもゆっくり自分が一人になれる時間をつくりましょう 。このとき、友達とストレス発散のために派手に遊んでしまうと、余計に疲れます。子育てから距離を置くときは、カフェに行ったり、近くを散歩したり、ゆっくり心を休めましょう 。一人の時間を過ごしているときは、我慢していた自分の気持ちを客観視できます。旦那に伝えたい思いがあればそのときに整理しておきましょう。また旦那に子育てを任せることで、旦那も子育てに対する意識が高まる かもしれませんので、積極的に協力を得ることが重要です。一人で頑張ろうとしない子育ては一人でできるわけではありません。旦那が仕事でいないときに心身ともに限界がきたら、実家の両親に頼んだり、家事代行を利用しましょう。とくに真面目な人ほど「甘えてはいけない」と自分一人で抱え込んで頑張りすぎてしまいます 。しかし誰かに頼るのは甘えではありません。また旦那に不満が溜まっているなら、近所のママ友に相談してみましょう。アドバイスを貰えて、不満を解消するための解決方法を得られるかもしれません 。また自分一人で気持ちを抱え込まずに、誰かに話すことで少しでも気持ちは落ち着くのではないでしょうか。困ったときは積極的に誰かに頼ることを意識することで、不満も軽減されます。まとめ子育てで旦那に対する不満は、旦那だけに問題があるのではありません。コミュニケーション不足により、二人の考えを共有できていないのかも。子育てをしている女性はどうしても社会と切り離された気持ちになることも多いでしょう。しかし旦那や周りの協力を得ることができれば働くことも可能です。ぜひしっかりコミュニケーションをとることを意識してみてください。
2018年10月29日彼に「こうしてほしい」「なんでしてくれないの?」と思うときは、一方的に不満を溜めてしまいがちですよね。どんなふうに伝えれば、うまく伝えられるのでしょう?■●不満の根本は「気持ち」の部分!不満を感じると、つい「彼が〇〇をしてくれない」「どうして彼が〇〇をするかわからない」といった、彼の言動そのものに目が向いてしまいますよね。その不満によって、怒りや寂しさ、物足りなさ、充実感のなさといったものを感じることもあるでしょう。でも、不満の根本はそういった「気持ち」の部分。つまり、実際に彼の言動を責めるのではなく、彼の言動を「自分がどう受け取るか?」、「この気持ちをどう伝えるか」が、解決すべき問題の基本です。どれだけ必死に「もっと〇〇してよ!」「どうして〇〇してくれないの!?」と訴えたとしても、本当に大切な「気持ち」、つまり「どう感じたのか、どんな気持ちになったのか」の部分が伝わっていないのかも。気持ちが伝わらなければ、彼も、なぜそんなことを言われるのか戸惑ってしまったり、面倒だと思ったり。結局問題が解決しません。そして、ふたりのストレスばかりが溜まるという、悪循環に陥ってしまうのです。■●「私が」「彼が」ではなく「ふたり」の問題にして愛情をプラス!そこでおすすめなのが、この問題を「ふたりの問題」として意識すること。つまり、同じ立場で、同じ目線になって考えると「気持ち」の部分を伝えやすくできます。「私はこうしてほしいの!」とか、「彼が〇〇すべき!」というような考え方はNG。一緒に話し合って、ふたりの問題にしているつもりでも、こういった考え方で話すと、彼は一方的に感じてしまいます。なにについて不満なのかは、もちろん明確に伝えるべきですが、「なぜ不満なのか」「なぜそう思うのか」をメインに伝えていけば、きっと違った角度から話ができるはずです。たとえば、彼の帰りが遅いのが嫌なのであれば「早く帰ってきてよ!」「なんで連絡してくれないの?」と言いがちですよね。これをふたりの問題にすると「帰ってくるのが遅いと、心配したり、寂しくなったりしちゃって。でも、好きだからそんなふうに思うの」本質的に思っていることが同じでも、言葉を変えるだけで、こんなに違ってくるものなのです。■●お互いの動機について話し合いましょうこういった話し合いをするときには、「なぜ〇〇してしまうのか」「なぜ〇〇を改善してほしいのか」という動機の部分についても伝えるのがおすすめです。先ほどのように「好きだから」と理由であることも多いので、伝えないと損だと思いませんか?ついやってしまうことや、改善してほしいことには、必ず動機があります。そして、彼が改善しようとしないことにも、動機があることでしょう。あなたが寂しい気持ちになっていたとしても、彼は気付かなかったのかもしれません。エッチのときに物足りないと感じていたとしても、彼は「お互いに満足できた」と思っていて、それ以上なにもしなかったのかもしれません。1.いつ、どんな不満を感じたのか2.なぜ、そんな不満を感じたのか3.なぜ、彼(私)はそんな言動をしたのか4.なぜ、それを改善してほしいのか。改善したらどんないいことがあるのか。これらを明確にしたうえで、じっくりゆっくり話し合ってみませんか?ただし、感情的になって、自分の気持ちを訴えることばかりにならないよう要注意。また、彼が面倒くさがっても、「なんとなくだよ」「ついやっちゃうんだ、しょうがないだろ」で、終わらせないよう、落ち着いて話を進めてみてください。落ち着いて、論題をシンプルにして話し合えば、意外なほどすんなり、「あ、こうしたほうがいいんだ」というのがわかり合えるはずです。■●おわりに恋をしていると、たくさん刺激があります。だからこそ、不満もストレートにぶつけてしまいがち。でも、長続きするカップルは、彼氏への不満も「ふたりの問題」にして、歩幅を合わせているのかも。みなさんもぜひ、長続きのためにこれらを実践してみませんか?(織留有沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年08月08日離婚する夫婦が珍しくなくなった現代。離婚までいかなくとも、パートナーに対して不満が募っているというかたもいるでしょう。しかし、不満を抱えた夫婦生活というのはストレスも溜まるもの。できれば夫婦円満で過ごしたいですよね。2016年、NPO法人ファザーリング・ジャパンは、小学生以下の子どもがいる既婚者男女2060人に対し、円満夫婦と不満を抱えている夫婦との違いを調べるためのアンケート調査を行っています。今回はこのアンケート結果から、円満夫婦と不満夫婦の違いを考えてみます。 1. 時間の使いかたが、夫婦円満度に影響する調査によると、円満夫婦ほどコミュニケーション時間・配偶者の家事育児の分担時間が多かったそう。また、「よりよい夫婦関係のために必要だと感じていることはなんですか?」という質問にて、夫で1位、妻では2位に選ばれたのが「配偶者とのコミュニケーション」でした。これらの結果から、円満な夫婦はふたりともが「コミュニケーションは重要な要素だ」と考えていることがわかります。では、円満夫婦は普段どれくらい会話時間を設けているのでしょうか。平日は約1時間円満夫婦の平日会話時間は「58分」でした。仕事で帰宅する時間が遅かったり、小さな子どもを寝かしつけなければいけなかったりすると、この約1時間を確保するのも大変ですよね。食事を一緒に取ったり、可能ならばお風呂に一緒に入るといった工夫をしてみましょう。直接会話する時間をどうしても増やせない場合は、LINEなどを活用してコミュニケーション頻度を増やしてみても良いかもしれません。休日は約2時間円満夫婦が休日に会話している平均時間は2時間程度。意外と平日と休日の差が少ないことがわかります。夫婦それぞれが自分の時間を過ごすことも、大切にしているのかもしれませんね。ただし、不満を感じている夫婦の会話時間は42分と、1時間に満たないという結果。そう考えると、この「2時間」という時間の大切さがわかりますね。 2. 家事育児の分担はどれくらい?家事育児の分担は、夫婦間でしばしばトラブルを起こしがち。まだまだ妻が中心的に担っている家庭が大半でしょう。では、夫はどれくらいの時間を家事育児に割いているのでしょうか。家事は平日30分、休日1時間円満夫婦では、夫が家事をする時間は平日で30分、休日で1時間という結果になりました。これは妻が専業主婦家庭のケースも含みます。反面、不満を抱える夫婦では平日24分、休日39分と、どちらも円満夫婦より短いようです。全体では、共働き夫婦でも34%の夫がまったく平日に家事をしていないと答えています。平日30分の家事負担は意外に大きいですが、大切なことのようですね。育児は平日1時間、休日3時間円満夫婦の夫の育児時間は平日で56分、休日で2時間29分。不満を抱える夫婦では、平日40分、休日1時間56分と、こちらも円満夫婦よりも短いです。平日・休日ともに家事よりも育児時間のほうが長いのは、父親として子どもと関わりたいという夫自身の気持ちもあるでしょう。また、夫が子どもの世話をしている間に妻が家事をやるといった分担方法もありますね。専業主婦家庭の妻は平日、子どもに掛かりきりになりながら合間合間に家事を進める生活を送りがち。そういった背景があるため、休日に夫が育児を中心的に担うと、妻側のリフレッシュにもつながるのではないでしょうか。 働き改革などと言われてはいますが、定時に帰宅して、会話や家事育児に満足に時間を割ける状況にない夫も少なくないでしょう。そうした「歯がゆさ」や「つらさ」も含め、「じゃあどうしようか」と夫婦で考えるために、コミュニケーションは大切です。「もっと分担したいけれど、今は仕事が多忙でできない」といった状況も、伝えなければわからないもの。妻も辛さやしんどさを抱え続けていると、それがいつしか不平不満になって爆発してしまいがちです。「これだけなら分担できる」「最近、子どもが言うことを聞いてくれなくて、精神的に疲れている」など、いいことも悪いことも普段から伝え合える関係性を築いていきたいですね。参考:「結婚生活」と「離婚」に関する意識調査報告
2018年04月02日