彼氏に振られてしまい、かなり落ち込んでいるという人もいるでしょう。ですが落ち込んだままだと、仕事にも影響してしまう可能性がありますよね。そこで今回は、彼氏に振られて立ち直れないときの対処法をランキング形式で紹介していきます。■3位:新しい恋をする彼氏に振られて立ち直れないときの対処法、第3位は「新しい恋をする」です。彼氏に振られて落ち込んでしまうのは、彼氏への未練があるからですよね。好きな人と一緒にいれなくなってしまったからこそ、大きなショックを受けてしまいます。しかし、新しい人に恋をすれば、その人に好きな気持ちが向くことになるため、失恋したことを一気に忘れられるものです。そのため、失恋して落ち込んでいる人は、異性と出会える場所に積極的に行くようにすると良いでしょう。とはいえ、簡単に好きな人が見つかるかどうかは運次第ですので、立ち直れないときの対処法としては3位となりました。■2位:友達と会う「友達と会う」というのも、彼氏に振られて立ち直れないときの対処法です。彼氏に振られて落ち込んでいるとき、部屋で1人でいると、そのことを思い出してさらに悲しい気持ちになってしまいますよね。その結果、どんどん悲しくなってしまいます。1人でいるとやることがないため、マイナスなことを考えてしまいやすいです。なので、悲しいことがあったときは誰かと一緒にいるようにしましょう。友達と一緒にいれば、マイナスなことを考えなくて済みますし、かなり気がまぎれます。また、友達に彼氏に振られたことを話して、思いっきり泣けば、それだけでかなりスッキリするでしょう。彼氏に振られたときは、とにかく1人にならないようにすることが大切ですので、信頼できる友達と会うようにしてください。■1位は...彼氏に振られて立ち直れないときの対処法、第1位は「とにかく予定を入れる」です。暇な時間があると、彼氏に振られたことを思い出してしまい、悲しい気持ちになってしまいますよね。そのため、とにかく予定を入れて、暇な時間ができないようにしましょう。たくさん仕事を入れたり、友達と遊ぶ予定を入れたりすれば、暇な時間を限りなく少なくできますよね。それにより余計なことを考える暇がなくなり、いつの間にか心の傷も修復できることもあるため、おすすめの方法です。■とにかく考えないように彼氏に振られて立ち直れないときは、とにかくそのことを考えないで済むような時間の過ごし方をすると良いです。何もやる気がしないとは思いますが、それでもなんとか予定を入れてみましょう。そうすることでいつの間にか、心も軽くなっていることが多いため、暇な時間を作らないことを意識してみてください。(ふくろうクジラ/ライター)(ハウコレ編集部)
2023年04月04日失恋というのは、とても辛いですよね。好きな男性に振られてしまったり、付き合っていた彼に別れを告げられた時、「絶対に彼を見返したい」と思った経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。今回は男性陣に「振ったことを後悔した瞬間」を聞いてきました。マンネリ化して他の女性を選んだものの…「3年付き合っていた彼女がいたんですが、完全にマンネリ化していました。そんな矢先に、会社の後輩といい感じになってしまい、彼女には自分から別れを告げたんです。でも新しい彼女と付き合ってみたら、ちょっとしたことですぐに言い合いになって、喧嘩ばかり。やっぱり元カノが一番居心地がいいことに気づいて、なんで簡単に別れを選んでしまったんだろう…と後悔しました」(晴人/27歳/小売)長く付き合っていたカップルの場合、別れてみて初めて、相手の存在の大切さに気がついた…というケースがあります。彼の意志で別れたにも関わらず、その後も彼から連絡がくるという場合は、もしかしたら別れを後悔している可能性もあるかもしれません。卒業式に振った女性と再会したら…「大学の卒業式の日に、同じゼミの女友達から告白されました。その時は断ってしまったんですが、社会人になって数年経ってからゼミ仲間の集まりがあって、彼女に再会したんです。そしたらものすごく垢抜けて、別人のようにきれいになっていてビックリしました。『今は付き合っている彼がいて、もうすぐ結婚する』と話していましたが、なんであの時振ってしまったんだろう…と、自分を責めました」(悠太/26歳/不動産)男性は、女性の変化に意外と敏感。振った相手や別れた元カノが前より綺麗になっていると、男性も過去の選択を後悔することがあるようです。こちらのエピソードの場合、外見磨きを頑張った成果もあるかもしれませんが、彼女自身が今幸せだということが、余計に美しく見せたのかもしれませんね。女友達からの猛アプローチ「一時期、女友達から猛アプローチされていました。何度も『友達としてしか見られない』と伝えたんですが、一向に諦める様子がなかったんです。それが数か月続いていたんですが、ある時いきなり『彼氏ができたから、もうワタルにしつこくするのはやめるね!今までごめんね』と言われて、ぴたりと連絡がなくなったんです。その途端になんだか急に寂しくなって、自分の決断は本当に正しかったのかどうか、考えてしまいました」(ワタル/31歳/メーカー)こちらの女性が意図的だったかどうかはわかりませんが、「押して引く」というパターンが功を奏することは実際にあるようです。下手な駆け引きは失敗例も多いのであまりおすすめはしませんが、どんなにアプローチしても振り向いてもらえないようなら、一旦休憩してみると良いでしょう。以上、男性に聞いた「振ったことを後悔した瞬間」を紹介しました。好きな彼から振られたことによって、自信を失ってしまう人もいるでしょう。しかしそんな時こそ気持ちを切り替え、自分磨きに励んだり、恋愛以外の何かに打ち込んだりすることをお勧めします。ポジティブな気持ちでいれば、見た目もイキイキと輝くもの。そうすればもしかしたら、あなたを振った彼を後悔させることも不可能ではないかもしれません。©Sergio Mendoza Hochmann/Gettyimages©Westend61/Gettyimages©damircudic/Gettyimages文・小澤サチエ
2023年03月30日年の瀬もせまり、今年の振り返りや新年への決意を新たにする人も多い。そんなリセット、リスタートのタイミングで取り入れたい“脳と心にやさしい習慣”を、東北大学加齢医学研究所の瀧靖之教授に教わった。何かの「香り」を感じたときに、ふと昔の記憶がよみがえってくる経験はないでしょうか?私は雨上がりの草むらを歩いていたときに、幼い頃に昆虫採集に入った林の様子が突然、頭の中に思い浮かんできて、それから気分が晴れやかになったことがありました。もののにおいを捉える鼻の末梢神経は、においを判断する脳の領域だけでなく、記憶をつかさどる海馬にもつながっていると言われています。生きるために大切なもの、反対に有害になるものをしっかりと記憶させるためにそうなっていると考えられています。自宅でリフレッシュする方法として「回想脳ワーク」をやってみましょう。例えば、若い頃に使っていた香水やオーデコロンなどの香りを楽しみながら、昔を思い出すだけでいいのです。懐かしい記憶が蘇ると、自然とリラックスしてきますよ。もう一つ、手軽にできる「回想脳ワーク」は、昔のアルバムや旅行のお土産などを見ることです。子どものころに家族で出かけたときのことを思い出してみると、脳が活動してきます。お正月の帰省時などに、久しぶりにアルバムをめくって昔を思い出してみてはいかがでしょうか。旅行に出かけたときなどにキーホルダーや置物などを記念に買ったのはいいけれど、置き場所がなくて捨てよう、と思う人も多いでしょう。でも、捨てないで手の届くところに置いておくことを私は勧めています。家事や仕事の合間に、「ちょっと疲れた」と思ったら少し手を休めて、わずかな時間でもいい思い出と結びついたアイテムを眺めてみると、楽しい思い出がよみがえってきてリラックスしてきます。昔を振り返りながら、今の自分と昔の自分がつながっていることを認識できます。幸せだった時代をなつかしみ、それが今の自分の基礎につながっていると思うと、考えがポジティブになってきます。脳の老化が始まる40代あたりから、積極的に過去を振り返る「回想脳ワーク」を行い、ポジティブ脳にすることで、心も体も健康をキープできると言われています。【PROFILE】瀧靖之東北大学加齢医学研究所機能が増医学研究分野教授。16万人を超える脳のMRI画像を読影、解析し、多くの論文を発表。脳の発達や加齢のメカニズムの解明に取り組んでいる
2022年12月27日年の瀬もせまり、今年の振り返りや新年への決意を新たにする人も多い。そんなリセット、リスタートのタイミングで取り入れたい“脳と心にやさしい習慣”を、東北大学加齢医学研究所の瀧靖之教授に教わった。40代後半から50代の女性では、更年期の症状で苦しんでいる人が多いと聞きます。実は、女性ホルモンのエストロゲンは脳を保護しています。脳がエストロゲンに守られているころの女性は男性よりも脳の萎縮度が低いと言われています。逆に、エストロゲンが減少する閉経後には、萎縮が進みやすくなってきます。萎縮が進むからといって、心配は無用です。大人になっても脳の海馬では神経細胞が増えることがわかっていますし、神経細胞のつながりを強くすることで、情報処理能力が高まると言われています。私たちの脳はいくつになっても強化することができるのです。これを脳の可塑性(脳の機能を回復させる働き)と呼びます。だからこそ、若いころ以上に楽しいことを見つけて、ワクワクの多い毎日を送ることがとても大切になってきます。毎日を楽しむと、脳が元気になり、将来の認知症リスクを減らすことにもつながります。「脳のために何かしなければ」と考えるのではなく、自分にとって楽しいことを見つけて実行すればいいのです。「ワクワクすること」は、知りたい、やってみたい、行ってみたいなど、さまざまなことに興味を持つ「知的好奇心」です。東北大学加齢医学研究所では、約400人の脳を8年にわたり観察し、脳がどのように変化するのかを調査しました。その結果、知的好奇心のレベルが高い人ほど、加齢によって進む脳の萎縮が少ないことがわかりました。仕事が趣味という人もいるでしょうが、趣味とは「仕事ではなく、個人が楽しんですること」。おしゃれをして外に出かける機会が増えたり、体を動かしたり、仲間と会って会話を楽しむだけで、脳を刺激する要素がたくさん出てきます。すでに趣味がある人はそのまま続けましょう。趣味がない人は「イチから始めるのは億劫だ」と思わないで、昔やりたかったことにチャレンジするのもいいでしょう。最近ブームの“推し活”も効果的ですし、熱中して取り組める趣味は、脳の若さを保つためにも大切なことなのです。【PROFILE】瀧靖之東北大学加齢医学研究所機能が増医学研究分野教授。16万人を超える脳のMRI画像を読影、解析し、多くの論文を発表。脳の発達や加齢のメカニズムの解明に取り組んでいる
2022年12月27日国際自動車株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:石井 仁)は、12月15日に世界初の振って呼ぶタクシーアプリ「フルクル」を便利に成長させます。高まるマッチングー正確、近づく、萌黄色ー■ポイント1:お迎え場所を正確に伝えることが可能になります。お客さまに、お迎え場所の地図に“ピン”を立てていただくことで、タクシードライバーに正確な位置を伝えることでマッチング率が向上します。■ポイント2:タクシーが近づくとメッセージでお知らせします。タクシーが近づくと、ポップアップメッセージ「タクシーが近づきました。手を上げましょう※手を上げないとタクシーは止まりません」と表示されます。手を上げていただき、フルクルのお客さまとお知らせいただくことで、マッチング率が向上します。■ポイント3:萌黄色の“タクシーミラー”が目印です。kmタクシーのフェンダーミラーは、全車(※2)萌黄色です。フルクルでお迎えを待っているお客さまにkmタクシーと一目でわかる工夫で、マッチング率が向上します。※1春先に萌え出る若葉のようなさえた黄緑色※2トヨタJPN TAXIの全車両振って呼ぶタクシーアプリ「フルクル」使い方の動画はこちら【国際自動車株式会社 会社概要】会社名: 国際自動車株式会社所在地: 東京都港区赤坂2-8-6設立: 1920年(大正9年3月)代表者: 代表取締役社長石井 仁(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年12月16日キンコーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡辺浩基、以下 キンコーズ)は、芸人/パフォーマーである、ぼく脳による企画展「ぼく脳漫画展」をツクル・ワーク新宿センタービル店(以下ツクル)で、2022年12月12日(月)~2023年1月15日(日)に開催します。企画展では、オリジナルグッズの販売や、ぼく脳の作品と一緒に撮影できるフォトスポットも予定しています。企画展紹介奇抜なパフォーマンスや独創的なアートセンスが巷で話題を呼び、見る人の目を思わず釘付けにしてしまう新進気鋭アーティスト、ぼく脳。吉本興業に所属し芸人としてキャリアをスタートした後、漫画や音楽、ファッションの分野で活動。SNS上でカルト的な人気を誇り、天才・鬼才との呼び声が高い。今回の企画展は、漫画を描いていた頃の過去作や数年ぶりに描いた漫画などを多数展示する。また、展示期間の終わりに向けて、徐々に展示作品を増やしていき、最後にひとつのアート作品が完成する企画展示も予定しています。展示作品の一部オリジナルグッズ3コマ漫画の1コマに好きなコマを貼ってオリジナルストーリーが作成できる「3コマ漫画キット」をはじめとした、オリジナルグッズを販売します。3コマ漫画キット1冊880円カレンダー各種壁掛け1,650円卓上1,100円トートバック2,750円当社が運営するキンコーズギフト・楽天市場店でも、2022年12月12日~2023年1月15日(日)の期間中、当企画展のグッズを販売します。キンコーズギフト : イベント概要タイトルぼく脳漫画展日程2022年12月12日(月)~2023年1月15日(日)※平日9:00~20:00、土日祝11:00~19:00場所ツクル・ワーク新宿センタービル店観覧料無料イベントWebサイト ※2022年12月9日午前10時公開予定アーティストプロフィールぼく脳芸人・パフォーマー 1990年生まれ。吉本興業に所属し芸人としてキャリアをスタートした後、漫画や音楽、ファッションの分野で作品を制作。ツイッターやインスタグラムなどで作品を発表し、日常に転がるアイテムを使った独創的なアートセンスが巷で話題を呼んでいる。Twitter: Instagram: アーティストとパートナーになり体験・感動を創る当社は、テレワーク利用やビジネス機会の創出の場として利用されるコワーキングスペースの「ツクル」の利用者に、アーティスト作品との偶発的な出会い、働くだけではない“体験”・“感動”のできる空間を提供したいと考えています。また、参加アーティストには、ツクルをジャックすることで作品に対する思いや世界観までこだわった企画展を表現して欲しいと願っています。当社は、これからも企画展示を通じワークスペース事業の在り方についての可能性を追求していきます。企画展についてのお問い合わせ先キンコーズ・ジャパン株式会社ツクル・ワーク新宿センタービル店住所:〒163-0690東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルB1FTEL:03-5325-1371webサイト: キンコーズ・ジャパン株式会社 会社概要当社は、お客様のライフとビジネスに寄り添い、サステナブルな社会を実現するオンデマンドソリューションサービスのサプライヤーとして様々なお客様からパートナーと認識されることを目指しています。有人接客型プリントサービスのキンコーズ及びコワーキングスペースのツクル・ワークといった店舗運営事業をはじめ、顧客の業務改善を支援するプラットフォームソリューションの開発・運用支援を行うデジタルソリューション事業、屋内外の装飾・展示会の出展向け大型インクジェット出力・加工・施工から、ショッピングモールでの販促支援室の運営、セールスプロモーションにおける企画立案・デザインなどのマーケティングサービス事業と多岐にわたるサービスを展開しています。会社名: キンコーズ・ジャパン株式会社所在地: 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング27階代表者: 代表取締役社長渡辺浩基設立: 1991年12月24日資本金: 100,000千円従業員数: 744名(2022年9月1日現在)URL : 報道関係お問い合わせ先キンコーズ・ジャパン株式会社広報・サステナビリティ推進室E-mail: koho@kinkos.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月09日好きな人に告白して振られたのに、しばらくしたら振られた相手に告白されることってありますよね。嬉しい気持ちもあるけど「振られたのになんでだろう?」「本当に好きでいてくれてるのかな?」と思ってしまうことでしょう。そこで今回は、女性からの告白を断った後にアプローチする男性心理について紹介したいと思います。■振ったことを後悔している告白されたときは、断るという選択をして振ったけど、振ったことを後悔しているから自分から告白したという男性心理があるようです。そんなに後悔するなんて、告白されたときは思ってなかったのかもしれません。「やっぱり付き合えばよかった」「なんかもったいないことしたかもしれない」などの気持ちになっているから告白し返したという男性もいるみたいですよ。■振ってから気になり出した告白されたときは、全然気になっていなかったし、もちろん好きでもなかったから振ったものの、なぜか振ってから気になり出すというパターンもあるようです。告白されたことで、恋愛対象になったのかもしれないですね。急にあなたのことが可愛く見えたり、魅力的に見えたりして、短期間のうちに好きになった可能性もあるでしょう。なんだか大逆転した感じですね!■実は友達の好きな人でガマンしていた本当はあなたのことが好きだったけど、友達の好きな人があなたなので告白を断っているパターンもあります。しかし、やはり自分の気持ちを抑えることができなくて、告白をし返しているみたいですよ。友達と自分、あなたとの間で随分と悩んだかもしれないですね。それでもあなたを選ばないとこの先、後悔すると思ったのかもしれませんよ。■次の恋愛に進みたい気持ちになったあなたから告白されたとき、過去を引きずってたから断ったけど「そろそろ次に進みたい」という気持ちになったため、告白をし返したという男性もいるようです。あなたの告白がきっかけになったのでしょう。そして、きっかけをくれたあなたのことが気になるようになったのかもしれません。ポジティブな意味で告白をし返しているので素敵な恋になりそうですね!■失恋後のアプローチって実はあるある!失恋後に相手からアプローチされることって実はよくあることです。相手が心変わりしたのでしょう。あなたにまだ気持ちがあるなら付き合ってみてもいいと思います!(みいな/ライター)(ハウコレ編集部)
2022年12月05日脳には「発達黄金期」があるのをご存じですか?じつは、脳の発達は能力によってピーク期が異なります。親がその発達黄金期に合わせたアプローチをすることで、お子さまの脳はどんどん刺激されていくようです。脳医学者で東北大学加齢医学研究所教授の瀧靖之氏は、脳の成長段階の黄金期をふまえた子育て法を「脳育て」と呼んでいます。今回は、脳の発達黄金期について考えてみましょう。脳の発達ピーク1:オキシトシンの分泌量は1歳頃に “ほぼ決まる”!?脳の発達ピーク2:「おりこうさん脳」が育つのは1~18歳脳の発達ピーク3:指先は第二の脳!「巧緻性」は3~5歳に高める脳の発達ピーク4:脳の成長の原動力「知的好奇心」は3〜6歳頃に伸ばす!脳の発達ピーク5:絶対音感は4~5歳まで。聴覚は8歳までに完成する脳の発達ピーク6:運動神経が伸びる黄金期は12歳頃まで!?脳の発達ピーク7:13歳までに「脳をつくる栄養素」をしっかりとろう!脳の発達ピーク1:オキシトシンの分泌量は1歳頃に “ほぼ決まる”!?身体心理学者で桜美林大学教授の山口創氏の研究から、「スキンシップが子どもの脳を育てる」ということがわかっています。スキンシップをすると、脳内にはオキシトシンというホルモンが分泌されます。「愛情ホルモン」とも呼ばれるオキシトシンは、ストレスへの反応をやわらげ、情緒を安定させる働きがあるのです。たとえば、子どもが不安を感じているとき、親が抱きしめてあげると、泣き止んだり、安心した様子を見せたりすることがあると思います。これはオキシトシンが分泌されている証拠です。山口氏は、幼児期に「添い寝などを通じて肌にたくさん触れられて育った子どもは、成長してからも情緒が安定しており、社交性が高く、他人を攻撃する傾向も低い」としています。一方、スキンシップ不足で育った子どもは、「人間不信や自閉的傾向が高く、自尊感情も低い」のだそう……。そしてなんと、オキシトシンの分泌量は脳の発達が著しい1歳頃に “ほぼ決まる” とのこと。でも、ご心配なく!山口氏は、1歳を過ぎても、スキンシップの効果は大いにあると話していますよ。「ハグをする」「手をつなぐ」など、子どもとしっかりスキンシップをとるよう心がけましょう。脳の発達ピーク2:「おりこうさん脳」が育つのは1~18歳青山・表参道睡眠ストレスクリニック院長の中村真樹氏は、日本人の睡眠時間は世界的に短いとし、「寝不足の子どもは前頭葉の働きが低下する」と述べています。前頭葉は、思考、感情、コミュニケーションなど社会性に関わる脳の部位です。そこが未発達だと、集中力・意欲の低下、認知能力の遅れ、イライラしやすい、落ち着きがない、周囲に対して攻撃的になるなどの弊害があるのだそう。睡眠の専門家で文教大学教授・成田奈緒子氏も、慢性的な睡眠不足が子どもたちの脳に悪影響を及ぼしていると危惧するひとり。子どもの脳をきちんと育むために、親は以下の「脳の発達3段階」と、それぞれの「発達ピーク」を知っておいたほうがいいと話します。第1段階(発達ピーク→0~5歳頃):【体の脳(脳幹、間脳、小脳)】「起きる、寝る、食べる、体を動かす」といった、生きていくために最低限必要な機能第2段階(発達ピーク→1~18歳頃):【おりこうさん脳(大脳新皮質)】「言葉、微細運動、知識、スポーツ」などをつかさどる第3段階(発達ピーク→10歳以降):【心の脳(主に前頭葉)】「感情のコントロール、思考、判断」などの機能 そして一番重要なこととして成田氏は、「これらの発達は1~3の順番でしか進まない」と断言しています。どういうことかと言うと、「体の脳」が育たないと「おりこうさん脳」は育たず、「おりこうさん脳」が育たないと「心の脳」が育たないので、結果的に自分の感情をコントロールして生きていくことができなくなってしまうのです。まずは、「体の脳」を育てるため、5歳までの睡眠には特に気を使いたいですね。脳の発達ピーク3:指先は第二の脳!「巧緻性」は3~5歳に高める巧緻性とは、指先の器用さ。ハサミやヒモなどを使った工作がテストに取り入れられるなど、小学校受験でも重要視されている能力です。長年、指と脳の関係性を研究している医学博士の長谷川嘉哉氏も「指先は第二の脳」と言うほど、巧緻性は脳と密接な関わりがあります。前出の瀧氏によると、巧緻性は脳の頭頂葉の運動野がつかさどっており、その部分の発達のピークは3~5歳。積み木やお絵かき、楽器の演奏などの指先を使う遊びが、巧緻性の発達に効果的とされています。また、巧緻性が育まれ、指先を自由に使えるようになると、自分でできることが増えるため、なんと学習効果にも好影響を及ぼすとのこと。埼玉大学教育学部教授・川端博子氏の調査で、巧緻性テストで上位だった子どもは、学力テストの結果でも上位だったことがわかったのです。脳の発達ピークに向けて、どんどん指先を鍛えていきましょう!脳の発達ピーク4:脳の成長の原動力「知的好奇心」は3〜6歳頃に伸ばす!「知的好奇心は、脳の成長の原動力になる」と明言するのは、瀧氏。知的好奇心が高いとポジティブな感情になりやすく、そのポジティブな感情は、記憶力や集中力を高め、考えたり判断したりする情報処理能力をも向上させるそうなのです。たしかに、イヤイヤやったことよりも、ワクワクしながら取り組んだことのほうが、はかどるし、記憶に残りますよね。では、子どもの知的好奇心を伸ばす最適な時期はいつなのでしょう?瀧氏によると「3〜6歳頃の未就学時期は知的好奇心を伸ばすのに最適」とのこと。そして嬉しいことに、6歳を過ぎてしまったとしても、刺激を与え続ければ人間の脳は成長すると、瀧氏は言います。何歳になっても、大人であっても、脳は成長するのです。ですから、子どもの知的好奇心を伸ばしたいのであれば、親御さん自身も「大人だからできない」と思わずに、子どもと一緒にさまざまな活動にチャレンジしてみてくださいね。脳の発達ピーク5:絶対音感は4~5歳まで。聴覚は8歳までに完成する日本こども音楽教育協会によると、絶対音感とは「音を聞いて即時にドレミの高さが判別できる力」のこと。絶対音感がある人は、生活音も正確に言い当てられるのだそう。すごいですね。絶対音感は、脳の発達を促すことがわかっています。ドイツのハインリッヒ・ハイネ大学の研究で、絶対音感をもつ人と、絶対音感をもたない人の脳を比較したところ、絶対音感がある人のほうが、左脳にある側頭平面(言語の理解や数学的能力に深く関係していると考えられている箇所)が約2倍大きく発達していたのです。「先天的に絶対音感がある人は20万人に1人」と日本こども音楽教育協会ウェブサイトにはありますが、幼少期に適切なトレーニングをすれば誰でも絶対音感を身につけることができるようです。脳科学者で『ピアニストの脳を科学する』著者の古屋晋一氏は、特に4~5歳の時期に絶対音感は獲得しやすいと述べています。8歳までに人間の聴覚は完成してしまうようなので、音感トレーニングはできるだけ早く始めたほうがよさそうです。脳の発達ピーク6:運動神経が伸びる黄金期は12歳頃まで!?「運動神経とは運動の指令が脳から筋肉まで送られるときの “情報の通り道” 」と定義するのは、日本女子体育大学学長の深代千之氏。そしてなんと、運動神経の伝導速度に生まれつきの個人差はないと話します。大切なのは、幼少期の「運動環境」。多種多様な動きを経験すればするほど、脳の神経回路が発達して運動神経がよくなるのだそう。また深代氏は、運動神経を伸ばすには「最適な時期」があるとしています。3~5歳頃の「プレゴールデンエイジ」と6~8歳の「ゴールデンエイジ」です。しかし、ゴールデンエイジ期の定義には、専門家によってばらつきがあるようです。『子どもの身体能力が育つ魔法のレッスン帖』著者・髙橋宏文氏は、プレゴールデンエイジを5~9歳、ゴールデンエイジを9~12歳としています。とはいえ、どの専門家も「12歳までに神経系の発達が完了する」としていることから、運動神経を伸ばすには、12歳までの運動経験が大切だと言えるでしょう。■以下の記事で【プレゴールデンエイジ期】【ゴールデンエイジ期】におすすめの運動遊びを詳しく紹介しています!↓↓↓『子どもの運動能力が上がる!ゴールデンエイジとプレゴールデンエイジの過ごし方』『「運動神経のいい子」特徴6つ。12歳までに運動神経はもっと伸ばせる!』ゴールデンエイジは一生に一度の「運動神経が伸びる黄金期」。この時期は、動きがすぐ身につき、覚えた動作は一生忘れないそう。貴重な成長期をしっかり活かして、運動経験を積ませてあげたいですね。脳の発達ピーク7:13歳までに「脳をつくる栄養素」をしっかりとろう!「育脳レシピ」を開発する管理栄養士・小山浩子氏は、遺伝子の影響が表れる13歳頃までに “脳をつくる・働かせる・動かす栄養素” をしっかりとることを強くすすめています。脳も体の一部です。小山氏の言うように、脳が食事の影響を受けるのは当然ですね。では、 “脳をつくる・働かせる・動かす栄養素” を摂取するために、子どもには何を食べさせたらよいのでしょう?小山氏がすすめる食材を紹介します。「脳をつくる」栄養素:DHADHAは脳にとっての最重要栄養素。小山氏が「DHAの摂取量が十分な子どもとそうでない子どもでは、脳の神経回路の発達に違いがある」と言うほどです。また、DHAは体のなかでつくることができません。サバやイワシなどの青魚、サバの水煮缶やツナ缶、魚肉ソーセージを積極的に摂取しましょう。アマニ油やエゴマ油にもDHAは含まれているので、ドレッシング代わりに使うのも◎ですよ。「脳を働かせる」栄養素:レシチン小山氏によると、IQが高い子どもの脳には、脳を「働かせる」アセチルコリンという神経伝達物質が多いそう。このアセチルコリンの材料となるのが、卵や大豆に含まれる栄養素のレシチン。卵は「子どもには1日1個食べさせてほしい!」と小山氏が言うほどなので、毎日食べさせてあげましょう。豆腐や油揚げ、枝豆などの大豆製品が苦手なお子さまには、ヨーグルトやトーストにきな粉をプラスするのもひとつの手です。「脳を動かす」栄養素:炭水化物炭水化物(ブドウ糖)は脳を「動かす」ガソリンです。小山氏によると、「脳が消費するエネルギーは、体全体の消費量のなんと20%」とのこと。脳のために、エネルギーとなる炭水化物をしっかり食べることが大切です。特にエネルギーが必要となる朝は、ご飯やパン、麺類などをきちんと食べさせてください。カリウムや食物繊維を含む、野菜や果物、ヨーグルトと一緒に食べましょう。***能力ごとの発達ピークを意識すると、子どもの脳はもっと発達することでしょう。お子さまが18歳以下であれば、まだまだ能力が伸びる可能性がありますよ!(参考)瀧靖之(2016),『「賢い子」に育てる究極のコツ』, 文響社.クレア・ルウェリントン 著, ヘイリー・サイラッド 著, 上田玲子 監修, 須川綾子 翻訳(2019), 『人生で一番大事な最初の1000日の食事』, ダイヤモンド社.深代千之(2018),『子どもの学力と運「脳」神経を伸ばす魔法のドリル』, カンゼン.高橋宏文(2018),『子どもの身体能力が育つ魔法のレッスン帖』, メディア・パル.九州電力 キレイライフプラス|子どもを伸ばす「脳育て」新興出版社|頭のよさにつながる幼児期の遊ばせ方ふとん・寝具の西川|「寝る子は育つ」は本当︎睡眠専門医に聞く「眠りと発育・成績」の関係性致知出版社|「スキンシップ」が子どもの脳と心を育てるー山口創が語る最新科学が明らかにした子育のヒントSony life|特集「子ども脳も大人脳も『好奇心』で成長する脳に効く習い事」ベネッセ たまひよ|3~6才ごろの未就学時期が「知的好奇心」を伸ばすのに最適!その理由と上手な伸ばし方は【脳科学者】ベネッセ教育情報サイト|脳の成長の原動力とは?保護者に何ができる?ヤマハ音楽教室|久保純子さんがナビゲート 4・5歳が分かれ道。幼児期に音楽を始めると獲得できる様々な能力とは?NKO 一般社団法人 日本こども音楽教育協会|プログラムについてSTUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|子どもの脳をきちんと育てる「正しい睡眠」STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|子どもの脳は“親の愛情”と“食事”で育つ!「育脳」に効く食材の選びかたSTUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|“パン&〇〇”で最高の朝食になる!脳が育つ食べ合わせ「5つの黄金ルール」アイ・シー・イー幼児教室|【無料動画配信】小学校受験対策講座「制作」「生活巧緻性」J-STAGE|小学生の手指の巧緻性に関する研究―遊びと学習面からの一考察―
2022年09月29日木彫りで作ったので、よかったら見てください。そんなひと言とともに、木彫りの作品の写真をTwitterに投稿した、キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さん。まずは、その写真をご覧ください。一生懸命木彫りでティッシュペーパー作ったので、よかったら見てください。ティッシュボックスじゃなくて、ティッシュペーパーの方です。 pic.twitter.com/s6iVvmAIuI — キボリノコンノ (@kibori_no_konno) September 22, 2022 美しい、木彫りのティッシュボックス。どんなインテリアにもなじむ、素敵なボックスですね。しかし、キボリノコンノさんが作品として作ったのは、ティッシュボックスだけではありません。ティッシュボックスから出てきている、ティッシュペーパーも木彫りで制作しているのです…!あまりの精巧な作りに、どれだけ写真をよく見ても本物のティッシュペーパーにしか見えません。木を彫って作られたと、とても信じられない人は、こちらをご覧ください。ペラペラに見えるこちらのティッシュ、実は厚み3cmの木でできてるんです! #木彫り #彫刻 #アート pic.twitter.com/CVnMqxUMTW — キボリノコンノ (@kibori_no_konno) September 23, 2022 裏側を見てみると、本当に木を彫って作られたことが分かります!ペラペラに見えていた木製のティッシュペーパーですが、意外に厚みが残されていたところにもびっくりしますね。この投稿には、さまざまな声が寄せられました。・ティッシュボックスだけじゃなくて、ティッシュペーパーも!?画像をどれだけ拡大しても本物にしか見えないのはすごい。・え!?裏側を見ても、表から見たらやっぱり本物にしか見えない。脳がバグる!・息を吹きかけたらなびきそう…。すごい。・裏側を映した動画を見て「こんなに分厚かったの!?」ってびっくりした!面白い!この投稿には、7万件以上の『いいね』が寄せられています。キボリノコンノさんの作品は、多くの人をあっと驚かせたようです![文・構成/grape編集部]
2022年09月26日高校生時代に同じクラスの男子に告白し、見事に振られた私。振られはしたのですが、私は青春のいい思い出として、彼との出来事を胸に大切にしまっていました。そんな私のもとに、数年後、突然彼から連絡が! 胸をときめかせて私が返事をすると、彼からは衝撃的なメッセージが送られてきて……。 高校生時代に告白し振られた私私は高校生のときに同じクラスにいた男子を好きになり、どうしても気持ちを抑えられず、人生で初めての告白をしました。しかし、相手には付き合っている人がいて、「彼女がいるからごめん」と見事に振られてしまいました。 私自身、相手に彼女がいることは知っており、振られることもわかっていましたが、それでもショックが大きくしばらくは塞ぎこむほどでした。しかし、時が経つと、それは青春の良い思い出として私の胸に刻まれたのです。 ある日、突然振られた彼から連絡が!それから数年が経ち、大学生活にも慣れてきたころ、友だち経由で「彼が話をしたいと言っている」と連絡がありました。彼が私に連絡したい理由はわからなかったものの、高校時代に大好きだった彼。良い印象しかなかったため、友だち経由で連絡先を交換し、私は喜んで彼と連絡を取るようになりました。 それからしばらくはLINEでやりとりをおこない、お互いの近況などを話し合いました。しかし、話を続けていくとだんだんと雲行きが怪しくなっていき……。最終的に彼は、私に「セフレにならないか?」と話を持ち掛けてきたのです! クズとわかりショックを受ける話の中で、高校生のころに付き合っていた彼女とは別れたと言っていたので、おそらくは女に困り、昔自分を好きだった女なら簡単に丸め込めるだろう、という算段だったのだと思います。しかし、私には付き合っていた彼氏がいたため、「彼氏がいるからごめん」と断りました。 しかし、驚くことに彼は「別に彼氏がいてもいいじゃん」と、なおも食い下がってきたのです! 最終的には、私の彼氏が「連絡してくるな」と電話で伝えてくれて、彼はようやく引き下がりました。私は「大事な思い出が黒歴史になった」と嘆き、自分の男の見る目のなさにショックを受けたのです。 今思い返してみれば、告白した彼はもともと性格が良い人ではなかったように思います。しかし、好きだったときには彼の悪い部分が一切見えていませんでした。もし、告白がうまくいってそのまま付き合っていたら、私はきっとつらい思いも多くしていたでしょう。 この出来事を経て、私は、将来結婚する相手を間違えないようにしよう、と決意しました。結婚を考える相手とは長く付き合って、一旦好きな気持ちが落ち着いたときに、本当にこの人でいいのかどうかを自分の中でしっかり見極めたいなと思いました。 著者/百田作画/しお ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者・イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター しお5歳年下の夫&猫と暮らしているアラサー女子!ゆるゆるな日々のエッセイなどを描いている。
2022年09月25日あなたは辛い失恋を経験したことはありませんか? 大好きな人から振られてしまうと、なかなかすぐ立ち直るのは難しいですよね。 では、辛い失恋から立ち直ることができた方は、どのように乗り越えたのでしょうか? 今回は、実際にあった体験エピソードをご紹介します!どんなにつらい状況でも新しい恋が1番高校生の頃から付き合っていた彼に、大学1年生のクリスマス前に振られました。別の大学だった彼。振られた理由は、「他に好きな人ができた」でした。もう既にクリスマスプレゼントを買っていましたが、きっと新しい好きな人とクリスマスを過ごすために振られたのだと思います。初めは落ち込んで沢山食べて発散していましたが、成人式で再会する!と思いダイエットを頑張りました。でもその彼の新しい好きな人も同じ市に住む人で、付き合った2人を見るのが辛くて辛くて…。新しい恋に向かうしかないと思い沢山合コンに行きました。なかなか吹っ切れず、元カレと似た人と付き合うことになりました。周りからは余計に忘れられなくなると反対されましたが、似てると言っても同じ人間はいないので、新しい彼氏の新しい良さに気づき、結局その人と結婚するに至りました。恋を吹っ切るにはどんな相手であろうと新しい恋が1番だと思います。(女性/パート)自分の中で割り切ってしまえば遠距離恋愛でも長いこと付き合っていた彼。ほとんど会えずにいましたが、それでも連絡を取り合っていました。しかし突然、彼に「向こうで彼女が出来た」と言われ失恋…。しばらく落ち込んで、精神的にも不安定になり、仕事さえもままならない日々が続きました。「今までのことは何だったんだろう?」と考えていたある日、「遠距離でも好きなら会うはずなのに、出来なかったのは実はそれほど好きではなかったのかも…」と思ったら、急にどうでもよくなってしまいました。私に対して誠実ではなかった彼とお付き合いし続けていたとしても先が見えないし、「それなら今までのことはなかったことにすればいいのでは?」と自分で目から鱗が落ちた感じがしました。そうしたら、失恋した悲しみとか切なさが消えていき…「ま、別に男は彼だけじゃないし」とも思えてきて、立ち直れました!(女性/パート)彼へこだわらず新しい恋に踏み出そうという前向きな姿勢が失恋を乗り越えるきっかけになるかもしれません。失恋して悩んでいるという方は、新たな一歩を踏み出せる勇気に繋がれば幸いです。※こちらはクラウドソーシングサイトにて実際にユーザーから募集したエピソードをもとに記事化しています"
2022年09月14日過去の恋愛から学べることは多くあるでしょう。 今回は、過去の恋愛を乗り越え、学んだことや気づいたことについてエピソードを募集しました。 もしかしたら、今、恋愛で悩んでいる方の心が軽くなるようなエピソードもあるかもしれません。卒業してしまう先輩に振られてしまい…出典:lamire大学生のころ、好きだった先輩に告白して振られたことがあります。大学入学以来ずっと好きで、先輩が卒業するタイミングでの告白だったため、振られる=会えなくなるということで、ひどく落ち込みました。落ち込んでいる姿を見かねた友人が外に連れ出してくれ、徐々に気持ちを立て直すことができました。それと同時に友人の幼馴染の男性と知り合い、私が落ち込んだ経緯を友人経由で知っていたこともあり、気兼ねなく辛い気持ちを相談することができました。相談していくうちに彼の優しさに気づき、その後交際することになりました。外に連れ出してくれることで彼と出会うきっかけを与えてくれた友人に感謝しています。(女性/主婦)彼女に振られた上に、嘘を広められいて…高校時代、付き合っていた彼女がいました。自分は野球部に所属していて、練習が毎日あったので、たくさん会うこともできませんでした。恋愛することがあまり良く思われない部活だったので、一緒に下校するなどの目立ったことはできず、コミュニケーションがLINEや少しの電話で完結してしまうことが多かったです。そんな中、彼女が他の男の子と一緒に勉強したり、帰ったりしていただけで少し嫉妬してしまい、その事を伝えたところ、別れを切り出されてしまいました。彼女を忘れられずしばらく引きずることに…。しかし、後日友達から、彼女が真実と全く違うことを広めている(筆者の悪口)と聞き、ショックを受けていたところ、「その事が本当だろうが嘘だろうがそんなこと関係ないくらい君が好き」と告白してくれた女の子がいて、その子を好きになり、立ち直ることが出来ました。(男性/学生)新たな出会いや熱中できる何かが見つかると、失恋から立ち直りやすいのかもしれません。失恋して悩んでいるという方は、新たな一歩を踏み出せる勇気に繋がれば幸いです。※こちらはクラウドソーシングサイトにて実際にユーザーから募集したエピソードをもとに記事化しています"
2022年09月11日主人公の頭の中で擬人化された5つの思考が“脳内会議”を繰り広げるラブコメディ『脳内ポイズンベリー』が再演される。出演するFANTASTICS from EXILE TRIBEの八木勇征が思いを語った。舞台『脳内ポイズンベリー』チケット情報『脳内ポイズンベリー』は、水城せとなの同名人気コミックが原作。2015年に映画化され、2020年には舞台で初演を迎えた。平凡な女子のいちこ(本仮屋ユイカ)は、気になっていた年下男子・早乙女(白石隼也)と偶然、再会する。激しくときめくいちこの脳内では、5人のメンバーによる会議が開かれ、早乙女と付き合うことになるが、大手出版社の越智(平野良)からも思いを寄せられて…という物語。原作も映画も見たという八木は、「まず、いちこの脳内の感情を擬人化した設定が面白い。5人の一人ひとりに感情のバックボーンがあり、すごく共感できる部分がありました。その上、5人はいちこ自身だから、自分自身が幸せになることと、相手の幸せを願う=それも自分自身の幸せということに直結してくる。ポップで明るいだけでなく、深いんです」と熱を込める。八木が演じるのは、脳内会議のメンバーをまとめる議長の吉田。議長というからには冷静な人物だと思いがちだが、「めちゃめちゃ優柔不断で、ポジティブな人に嫉妬して右往左往する。そのダメぶり、こいつ頼りないというのが舞台でもすごく見えると思います。でも、人に対して警戒心があるところは僕と重なりますね」と笑う。原作や映画とは違う、舞台ならではのシーンも楽しみだ。いちこや早乙女ら現実世界のメンバーと、5人の“脳内組”とのお芝居の掛け合いや、セリフのバトンパスが見どころだそうだ。「新たに越智さんの脳内会議のシーンもあって、それは原作や映画には出てこないので注目です」。FANTASTICS from EXILE TRIBE以外の舞台に初挑戦する今作。「舞台はあまり経験がなく、フルで2時間を超える芝居は初めてで、どうしても映像作品のように、観客をレンズの向こうに意識する面と面だけの演技をしてしまうんです」と苦労を明かす。演出を手掛ける佐藤祐市から「リアルタイムでいろんな角度からお客さんに見られていることを意識しなさい」とアドバイスを受けた八木。演出家をはじめ、周りのキャストにも鍛えられ、同じ瞬間やタイミングは二度と起こらない舞台は新鮮と語る。「最高に楽しい時間を過ごしてもらえるように、毎公演、毎公演、大切に届けます。ぜひ、劇場に来てください!」。東京公演は9月6日(火)まで明治座にて上演中、大阪公演は9月10日(土)から12日(月)まで、COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて上演。東京公演のチケット発売中。取材・文:米満ゆう子
2022年09月05日過去の恋愛から学べることは多くあるでしょう。 今回は、過去の恋愛を乗り越え、学んだことや気づいたことについてエピソードを募集しました。 もしかしたら、今、恋愛で悩んでいる方の心が軽くなるようなエピソードもあるかもしれません。1年付き合った彼に振られ…約1年間付き合っていた彼氏に振られました。別れた理由は別に好きな人ができたと…。私はとてもショックでした。振られた理由も「自分がその子に負けたんだな」と思うと、悔しくてなかなか立ち直ることができず…。しかし、そのときよく遊んでいた男友達がとても私のことを気にかけてくれました。電話やメッセージなどで心配してくれ、相談にも沢山のってくれました。また、ドライブにも連れ出してくれたりと、私の中の悲しみが徐々になくなっていきました。そして、男友達に告白されて付き合うことに。彼のお陰で失恋からも立ち直ることができました!(女性/事務職)「絶対に大丈夫!」と思い告白するも…?出典:lamire中学3年生の頃、大好きだった男の子がいました。席替えで近くになってから頻繁に話すようになり、「女子の中で一番話しやすい」とも言ってくれました。よく目が合うし、気も合うし、絶対に大丈夫!という友人の後押しを背に告白したところ、ものの数秒で「ごめん」と振られてしまいました。その後なんとなく気まずくなってしまうし、でもまだ好きだし、板挟み状態でかなり辛く、「食事がのどを通らないということはこういうことなのか…」と大人びたことを考えました。しかし!救世主が現れるのです。ぼうっとテレビを見ていると、超絶ドタイプのイケメンアイドルを見つけました。「誰だこのかっこいい人は!」と衝撃を受け、調べていくうちにまんまとファンになりました。それからは、コンサートに通ったり、オタク友達を作ったり、忙しくしていると気が付いたら失恋のことなんてすっかり忘れていました。少し場合が違うかもしれませんが、男の穴は男で埋めるということは、こういうことなのかもしれません。(女性/大学生)失恋すると最初は辛いかもしれませんが、素敵な出会いもきっとあるかもしれません。少しずつでも前向きに考え、次の恋をスタートしていきたいですね。※こちらはクラウドソーシングサイトにて実際にユーザーから募集したエピソードをもとに記事化しています"
2022年09月04日食べて長生き! 脳がいきいき!8月4日、認知症研究で知られる白澤卓二氏監修により、ショウガの脳の若返り効果と認知症予防効果を紹介する新刊『脳の若返りショウガ健康法 食べて長生き! 脳がいきいき!』が学研から発売された。白澤氏は白澤抗加齢医学研究所所長で医学博士、お茶の水健康長寿クリニック院長、認知症や脳に関する一般向け書籍を多数執筆し、テレビ番組出演でもおなじみ。A5判、128ページ、定価は1,540円(税込)、発行は学研プラスである。若返り効果の食材とショウガのレシピ82点認知症といえば、高齢者の疾患としてのイメージが強いが、脳の老化は40代、50代から始まり、年齢とともに徐々に衰えていく。食生活、運動、睡眠といった生活習慣が脳の老化を招くことがあり、実際に記憶力や集中力の低下を実感している人も多いのではないだろうか。世界中で認知症についての研究は行われているが、ショウガは体内の血流と代謝を改善し、免疫機能の調整などのほか、認知症の治療や予防に役立つのではないかと注目されているという。新刊ではショウガの脳などに対する健康効果のデータや、ショウガパワーを最大限に引き出す活用法、若返り効果のある食材とショウガを使用するレシピ82点が紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『脳の若返りショウガ健康法食べて長生き! 脳がいきいき!』 - 学研出版サイト
2022年08月11日皆さんは不思議な体験をしたことはありますか…?原因がよくわからない何かに巻き込まれた、なんて経験した方も中にはいらっしゃるようです…。今回は実際に募集した「奇妙な体験エピソード」をご紹介します。手を振ってくれていたのは…これは、私がまだ霊柩車という言葉の意味も何も知らなかった幼い頃のお話です。当時の私は、霊柩車が通るたびに黒くてピカピカのかっこいい車が通ることが嬉しくて、「かっこいい車だあ、バイバイ~」と、よくその車に向かって手を振っていました。あるとき、その車の運転席と助手席の間に、全身白い服の人がいるのが見えて、その人が私に向かって手を振り返してくれたことがありました。友達と一緒に歩いているときにその話をしたら、ちょうどそのかっこいい車が通ったので二人で手を振っていたのですが、車が去って行った後に、友達が「ねえねえ、白い服の人なんていなかったよ」と言っていて不思議に思いました。しかし、私はその後、”身内のお葬式”にはじめて出席したことで、驚愕の事実を知ることになりました。亡くなった親戚のおじいさんが身につけていた、白い服と白い三角の紙が、黒い車から、よく手を振り返してくれていた人と全く同じものだったのです。私は「手を振り返してくれていた人は、亡くなった人だったんだ」とその時初めて理解しました。それからは、霊柩車に手を振るのはやめることにしました。これが、幼い頃に私が体験した、不思議な思い出です。(女性/主婦)帰りたい気持ちが強すぎて…私が高校生のときの話です。文化祭間近で準備も大詰めをむかえていて、早く帰りたいとずっと思いながら作業していました。自宅に帰り、「ただいま」と母に声をかけると「あんた、さっき帰って来なかった?」とかなり驚かれました。疑問に思いつつも文化祭の準備が終わって今ちょうど帰ってきたことを説明したら「だって玄関からただいまーってあんたの声がして二階に上がって行った音したよ」と言われました。出典:lamire母の幻聴だとしても不思議なことがあると思い、次の日友人に話すと「昨日帰りたがっていたじゃん。だから魂だけ先に帰っちゃったんじゃない?」と言われました。普通はあり得ないことですがなぜか不思議と腑に落ちて…。あれは私の生き霊だったのでしょうか?(女性/アルバイト)いかがでしたか?不思議な出来事が偶然なのか、はたまた“何か別のもの”なのかはわかりませんが…。誰かが実際に体験した話には、何か奇妙な説得力がありますよね。以上、奇妙な体験エピソードでした。次回の「奇妙な体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年08月10日老いた脳を30秒でほぐすセルフケア7月28日、頭蓋骨のゆがみを整えるセルフケアを紹介する新刊『頭蓋骨リフト 疲れた脳、老いた脳が30秒でほぐれる!』がKADOKAWAから発売された。A5判の単行本で112ページ、価格は1,430円(税込)である。著者は骨格矯正士で柔道整復師、整体サロン「ろっかん塾」を主宰する清水ろっかん氏。また、日本整形外科学会専門医で、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、田園調布長田整形外科院長の長田夏哉氏が監修を務めている。たるみ・シワ・不眠・頭痛・首こりなどの対策にスマートフォンやパソコンを長時間使用することで、姿勢は乱れ、運動不足になりがちである。また、仕事や家庭、お金の問題、人間関係などでストレスはたまり、脳は疲れたままの状態になっているのかもしれない。清水ろっかん氏は、頭蓋骨のゆがみが脳の疲労に大きく関わっているとしており、頭蓋骨のゆがみから全身の不調と老化、認知症につながる可能性を指摘する。同氏によれば、頭蓋骨のゆがみは顔のたるみやシワ、不眠、頭痛、うつ、肩こり、物忘れ、やる気不足、倦怠感、疲れ目、老眼、近視、耳の不調、喉の不調にも関係しているという。新刊では加齢や姿勢のクセによって生じた頭蓋骨のゆがみを自分の手で整える方法を紹介。1回30秒の簡単セルフケアである。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「頭蓋骨リフト 疲れた脳、老いた脳が30秒でほぐれる!」 清水 ろっかん【生活・実用書】 - KADOKAWA
2022年08月03日数字が苦手な人もいれば、感覚で動くのが苦手な人もいますよね。実は星座別に理系脳か文系脳か区別することができるのです。そこで、今回は星座別に「理系脳」と「文系脳」のどちらかなのかを後半ではてんびん座~うお座を紹介していきます。■てんびん座頭の回転が早く、要領の良いてんびん座さんは理系脳と言えるでしょう。感情で物事を議論することに苦手意識のあるてんびん座さんですが、実は優柔不断な一面もあります。それはてんびん座さんの優しさから来るものでしょう。■さそり座この人と決めた人に身も心も捧げるさそり座さんは文系脳と思いきや、実は理系脳なのです。自分の目的達成のためならば、計算に計算を重ねて勝負に出ます。その緻密な計画は理系脳ではないと立てられないものでしょう。■いて座好奇心で動いてしまういて座さんは文系脳と言えます。はっきりした性格から理系脳だと思われがちですが、本人は何も計算していないことが多く、探究心で動いているだけなのです。理系脳と勘違いされやすいのがいて座さんです。■やぎ座やぎ座さんは理系脳です。自分が得られる利益を緻密に計算し、そのとおりに動こうとする様は理系脳そのものでしょう。仕事においてもどうすれば有利なキャリアが築けるか、常に計算しているところがあります。■みずがめ座みずがめ座さんは理系脳と思われがちですが、文系脳です。なぜなら計算をすることがあまりないから。みずがめ座さんは自分が思うように行動できれば、それでいいのです。独特な感性も文系脳ならではと言えるでしょう。■うお座うお座さんは文系脳です。第六感や直感で行動するので、生まれてこの方計算なんてしたことがないかもしれません。計算をしたとしても、面倒くさくなって、直感につい頼ってしまうことでしょう。(ハウコレ編集部)
2022年05月27日数字が苦手な人もいれば、感覚で動くのが苦手な人もいますよね。実は星座別に理系脳か文系脳か区別することができるのです。そこで、今回は星座別に「理系脳」と「文系脳」のどちらかなのかを前半ではおひつじ座〜おとめ座、後半ではてんびん座~うお座を紹介していきます。■おひつじ座自分の気持ちに素直に行動するおひつじ座さんは文系脳と言っていいでしょう。思考と行動が直結しているおひつじ座さんの行動は単純明快。考えていることがわかりやすいのがおひつじ座さんです。■おうし座おっとりとしていて穏やかに見えるおうし座さんですが、実は理系脳。コツコツと物事を遂行していくのには計算が必要なのです。外柔内剛とも言えるおうし座さんですので、見た目とは違った計算高さを持っています。■ふたご座コミュニケーションに長けている双子座さんはズバリ理系脳。こう出たら相手がどう思うかという計算をするために常に頭はフル回転しています。相手がなぜそういう発言をするかという背景まで考えることができるのはさすがとしか言いようがないでしょう。■かに座割り切るのが下手なかに座さんはTHE文系脳でしょう。物事を計算して行動するには切り捨てなければいけないものも出てきますが、かに座さんは切り捨てることができません。根っからの文系脳と言えるでしょう。■しし座しし座さんは「やる!」と決めたら、どんなに無駄な行動でさえする性格です。もし理系脳だとすれば、無駄な行動はしないはず。しし座さんは理系脳に見えて、プライドや感情に左右される文系脳と言えるでしょう。■おとめ座分析や整理が大好きなおとめ座さんは理系脳と言えるでしょう。計画や作戦を立てるのが好きなおとめ座さんですが、神経質なので思い通りにいかないとキレる一面も。計画や作戦を立てる時は余裕のあるプランを立てるといいかもしれません。(ハウコレ編集部)
2022年05月27日子供がすれ違った見知らぬ人や、バスの後部座席の窓から後続車に手を振るのは珍しいことではありません。きっと、誰かとコミュニケーションをとるのが楽しいのでしょう。無邪気な姿は、人々の心を癒してくれます。ササミ(@sasami_sm)さんの、1歳になる息子さんも『バイバイ』をしたがるお年頃。目が合うと誰にでも手を振る息子さんを、ササミさんはほほ笑ましい気持ちで観察しているといいます。息子バイバイをマスター(2/2) #育児絵日記 pic.twitter.com/TRTlfwD2PO — ササミ (@sasami_sm) April 17, 2022 老若男女問わず、いろんな人が息子さんの『バイバイ』に素敵なリアクションをしてくれるのだとか!反応は違えど、小さい子供に手を振ってもらって嬉しそうにしているのが伝わってきます。ただし、犬を除いて…!もしかすると、息子さんが出会ったトイプードルは、シャイな性格だったのかもしれませんね。自然と笑顔になる、ササミによる『観察結果』に対し、いろいろなコメントが寄せられています。・うわあ、全員かわいい!・素敵!自分も小さい子に『バイバイ』されたい…!・犬のオチに笑った。息子さんによる『バイバイ』は、ネットを通してさらに多くの人を笑顔にしてくれました![文・構成/grape編集部]
2022年04月22日美と健康と脳活を『食事』で応援する【美腸賢脳(びちょうけんのう)倶楽部】では、《美腸賢脳メソッド》を、クローバー出版@lecture!オンラインプラグラムにて公開、販売することになりました。それに伴い、《美腸賢脳メソッド》後援企業様、店舗様を広く募集することとなりました。生命力を輝かせる《美腸賢脳メソッド》オンラインプログラム●《美腸賢脳メソッド》オンラインプログラム◆こんな方におすすめしています。・疲れやすく、肌があれる。・カラダが重く、だるさがある。・寝つき、目覚めが悪い。頭痛持ち。・集中力が続かない。イライラする。受験生の方。・胃腸が弱い。便秘ぎみ。下痢気味。・アトピー、アレルギー体質。・やる気がでない。・肉親や知人にこれらの悩みを持っている人がいる。・ペットを飼われている方。◆プログラム構成・4か月プログラム(全8回配信)15日おきの配信◆プログラム内容1回目 知らなかったではすまされない。恐ろしい日本の現実と食の安全(1)(辻)2回目 知らなかったではすまされない。恐ろしい日本の現実と食の安全(2)(辻)3回目 ご存知ですか?腸を制するものが健康を制するホントのこと。(1)(川野)4回目 ご存知ですか?腸を制するものが健康を制するホントのこと。(2)(川野)5回目 腸大事!腸管免疫とアレルギーと食(関谷)6回目 腸大事!免疫と東洋医学と腸(関谷)7回目 食べたものがあなたになる!パッと!安心!しあわせゴハンの知恵(神山)8回目 生命力を輝かせる!美腸賢脳メソッドの真髄(辻)◆受講料 :スタンダード14,880円(税込)/プレミアム18,880円(税込)◆プログラム開始:2022年3月21日●プログラム詳細ページ ●プログラム紹介動画 ●美腸賢脳メソッド 後援企業様、店舗様 募集美腸賢脳メソッドの主旨にご賛同いただける企業様、店舗様を広く募集いたします。◆後援 募集内容及び申込み受付 ■美腸賢脳 倶楽部発足の背景当社運営の学習塾現場より、体調不良、精神的不安定、集中力の欠如など、学習以前の問題を抱える児童が非常に増えてきていることに大きな懸念を感じておりました。また、コロナ禍で、学習機会が奪われる中で、子供たちを応援できるものはないかと検討していたところ、アレルギー反応による体調不良、精神的不安定、集中力の欠如などは、腸内環境を整えることによる体調改善、精神的不安定改善、集中力の改善につながること。またこのエビデンスで商品開発をしている、辻安全食品株式会社とのご縁があり、『美腸賢脳 倶楽部』を立ち上げることとなりました。◆エビデンスに関して事前モニター(第1次モニター)結果統計分析分析:東京大学未来ビジョン研究センター客員准教授医学博士 関谷剛検査結果※現在、第2次エビデンス調査モニター募集中◆名称美腸賢脳 倶楽部◆詳細URL ◆主催・監修・辻安全食品株式会社 食物アレルギー対応食の開発、製造、提供、販売※アレルゲン特定原材料28品目不使用食品、危険な添加物不使用食品など・取引先:日本航空・全日本空輸・国立成育医療センター・国立相模原病院・埼玉県こども医療センター・長野県立こども病院・国立病院機構甲府病院ほか◆協力・一般社団法人 日本速脳速読協会:モニター用Web診断ツールの提供・東京大学未来ビジョン研究センター客員准教授医学博士 関谷剛:Web診断分析助言・東京動物アレルギーセンター獣医学博士 川野浩志:食と腸内細菌に関する助言・ジェイピーエヌ株式会社:第1次モニター参加者募集協力◆運営・株式会社のびる(当社):美腸賢脳 食育モニター実施管理:美腸賢脳 新商品開発提案:美腸賢脳 倶楽部SHOP運営代行◆取組み概要(1)腸内環境を整える食(プロバイオティクス)・腸内細菌を殺してしまう、添加物不使用の食の推進・腸内環境を悪化させる、白砂糖摂取の抑制・腸内環境を整える、和食、発酵食の推進(2)良質腸内細菌の餌となる『オリゴ糖三糖類(ケストース)』含有食品の提供・高純度ケストース、ケストース含有食品の提供・ケストース含有食品などの新規開発(3)上記(1)(2)に基づいた、調理レシピの提供、知識を深める学習会の実施(4)上記(1)~(3)を実践するための、美腸賢脳 商品販売のためのネットショップ開設運営■株式会社のびる 会社概要社名 : 株式会社のびるURL : 本社所在地: 東京都杉並区阿佐谷南1-18-6 第7スカイビル2F創業 : 1998年7月5日代表者 : 代表取締役 川田 隆志事業内容 : ・個別指導学習塾 Z-NET SCHOOLの運営事業・のびるZ-NETSCHOOL FC事業・速読解トレーニング 自宅サポート運営事業・受験生向け食育支援事業美腸賢脳 食育モニター実施管理美腸賢脳 新商品開発提案美腸賢脳 倶楽部SHOP 運営代行 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日お正月の食材に欠かせない、お餅。キボリノコンノ(@kibori_no_konno)さんが、Twitterに投稿したお餅の画像をご覧ください。のびーるお餅を木で作ってみました。 #木彫り #お餅 #彫刻 #woodcarving pic.twitter.com/OdMc8nHyUB — キボリノコンノ (@kibori_no_konno) January 2, 2022 いい焼き目が付いたお餅。びよーんと伸びる焼きたてのお餅は、とてもおいしそうです。実はこのお餅、キボリノコンノさんが木を彫って作った彫刻作品なのだとか!ヒノキのブロックから形を削りだした後、アクリル絵の具とパステルで着色し、見事にリアルなお餅を再現しています。本物のお餅にしか見えない作品には「すごい!」「おいしそう!」といった声が寄せられました。・見るからに柔らかそうなのに!脳がバグりそうな作品で面白い。・お餅の色や伸び方がとってもおいしそう!・「あちっあちっ!」っていいながら持ちたい。・リアルすぎてしばらく見入ってしまった。キボリノコンノさんの作品を見ていると、焼きたてのお餅が食べたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2022年01月04日「肥満脳」から「ダイエット脳」に脳内科医によるダイエットの指南書『勝手に“やせ体質”に変わる! ダイエット脳』が発売された。四六判で208ページ、価格は1,430円(税込)、発行は学研プラスである。著者は加藤プラチナクリニック院長で株式会社「脳の学校」代表、昭和大学客員教授、医学博士の加藤俊徳氏。同氏はMRI脳画像診断、発達脳科学、脳機能計測、発達障害、ADHD、認知症などを専門とし、脳内科医として胎児から104歳までの脳を診断し治療している。「肥満脳」から「ダイエット脳」にかつて加藤俊徳氏自身も、増えた体重を減らそうとダイエットに効果がありそうなものを試し、失敗を繰り返していたという。なかなか成果が得られない中、注目したのが自身が専門の脳であり、脳の仕組みにアプローチすることこそがやせる近道であることに気付く。新刊では、食べたくなくても食べてしまうような鈍感な「肥満脳」の状態から、感度が高い「ダイエット脳」に変え、「やせ体質」と導く方法を伝授する。つらい運動や食事制限は必要なく、一生太らない思考を手に入れる「脳ハウ」を公開。著者自身も10か月で10kgの減量に成功しているという。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『勝手に“やせ体質”に変わる! ダイエット脳』 - 学研出版サイト
2021年12月31日「餅は餅屋」なんていうことわざもあるように、脳のことを聞くならやっぱり脳の専門家。今回、脳のプロフェッショナルがおすすめしてくれた、脳を健やかにしてくれる「健脳おやつ」を、ぜひあなたもご賞味あれ!「おやつといえるかどうかわかりませんが、間食には、絹ごし豆腐を1パック、冷ややっこにして食べています」そう、意外な“おやつ”を挙げてくれたのが、脳科学者の塩田久嗣先生。「塩分の摂取を控えるため、調味料はかけず大豆そのものの味を楽しむことにしています」豆腐には抗酸化物質である大豆イソフラボンが豊富に含まれる。「大豆イソフラボンは、脳の血流をよくし、脳細胞自体の働きを活発にする働きのあるエストロゲンと似た物質。記憶力を高め、やる気を出す効果も認められているほか、アルツハイマー病の進行を止めた症例も報告されており、豆腐はたいへん脳によいといえます」このほか、脳細胞を保護し、脳卒中の予防効果や記憶力・集中力アップ作用のあるアボカドもおすすめだという。「アボカドをヨーグルトにまぜて、砕いたくるみをのせて食べるのが、私のおやつ。すべて脳によい食品のオンパレードですよ。もし甘味が足りなければ、はちみつを加えて召し上がるとよいと思います。また最近、米国ではビーツジュースを飲んだ人は認知症になりにくいというデータが報告され、脳科学者の間で注目されています」ビーツは赤かぶに似た野菜で、そのジュースは日本でも市販されている。そんな塩田先生の最新刊は『脳を活性! 1日1分 名作・名曲で健康音読』(池田書店)。塩田先生がすすめるのは(1)大きな声を出す。(2)口を開けてしっかり歌う。(3)気持ちを込めて歌うの3つ。「コロナ禍で、なかなかカラオケにも行きにくいですが、思い切り声を出して歌うことは、たいへん脳にいいんです。歌うことで、抑揚や感情をつかさどる前頭葉がフル回転。さらに、自分で出した声を耳からの情報として受け止める側頭葉や、それら全体のバランスを調整する小脳など、まさに脳全体が活性化します。それに加えて、歌うことの快感で脳内物質のドーパミンが分泌されるので、これまた脳を元気にしてくれます」また口を大きく動かして声を出すことで、あごとのどが鍛えられる。特に「あ」段の音を大きな声で出すようにすると、口とのどの筋肉に適度な負荷がかかるそうだ。「カラオケに行きにくい現状、歌うのにいちばん適した場所は家のお風呂です。お湯につかりながら、そらで歌える昔の歌謡曲や童謡を、近所迷惑にならない程度に、できるだけ大きな声で歌ってみてください。脳に昔の思い出がよみがえることも記憶力をアップさせる効果があり、たいへんおすすめです」
2021年11月22日「餅は餅屋」なんていうことわざもあるように、脳のことを聞くならやっぱり脳の専門家。今回、脳のプロフェッショナルがおすすめしてくれた、脳を健やかにしてくれる「健脳おやつ」を、ぜひあなたもご賞味あれ!「じつはおいしいおやつは、実際に食べなくても、想像しただけで脳に刺激を与え、脳内ホルモンのドーパミンが分泌されます。すると脳が活性化しやる気が増し、脳の海馬に働きかけて記憶力もアップすることが知られています」公立諏訪東京理科大学教授で脳科学者の篠原菊紀先生が挙げるのは、地元・長野県特産のりんご。ポリフェノールには抗酸化作用があり、最近では認知機能維持作用があるという報告もされている。「ぶどうもポリフェノールが豊富なんですが、最近のものは甘すぎる品種が多いので、糖分の取りすぎが気になります。りんごもなるべく甘すぎない品種を選んで、皮ごとかじるのが脳にはおすすめ。噛みしめるという行為が脳の海馬を活性化させてくれます」脳の海馬は記憶を定着させる場所で、ここが活性化することで、認知症予防になるという。「おやつでもうひとつ挙げるならドライフルーツですかね。これもあごを使いますし、とくに血糖値が上がりにくいバナナチップがおすすめです」以前から、篠原先生は脳によい食生活として、’70年代の日本の家庭料理を挙げている。「ヨーロッパで健康食とされる地中海食もそうなんですが、野菜と魚、それにちょっと肉が入ったメニューが’70年代の日本の家庭料理。オメガ3脂肪酸とポリフェノールがバランスよく取れる理想的なメニューなんですよ。これを基準に食べていれば長命で、認知機能の維持にもいいと思います」こうしたバランスのよい食生活と、糖尿病や高血圧症といった生活習慣病の予防が、認知症対策として有効だと話す。さて、そんな篠原先生が認知機能の自己診断にと出題してくれたのが次の問題だ。「スマホのストップウオッチ機能を使って、1分間で、たとえば動物の名前や『か』で始まる単語をいくつ言えるか数えてください。14個言えたら安心の目安です」この診断テストは、簡単な認知症の検査に使われるもののひとつ。「もし挙げられた動物の数が14未満だったとしても、その結果が即認知症であるという意味ではありません。あくまでひとつの目安として、不安があれば専門医に相談してください」ほかにも篠原先生からはこんな出題も。「さくら、ねこ、電車のように3つの単語を紙に書いておき、それをいったん伏せます。次に数字を3つ挙げるのでそれを逆から言ってみてください。まず6、8、9。今度は4つで2、3、8、4を逆から。さて、冒頭の3つの単語はなんだったでしょうか?」さて、あなたはどれだけ答えられたかな?
2021年11月21日「仕事や家事を集中してこなしたあとは、リラックスして脳を休める。そしてまた集中する。これが効率的に脳を働かせるコツです」そう話すのは、神経内科医の米山公啓先生。「リラックスしたいときには、私はよくチョコレートなどの甘いものを食べます。なにより糖分(ブドウ糖)は、脳に直接届く栄養素ですから、チョコやあんこは適度な量を取ることで、疲れた脳を元気にしてくれるんです」なかでも米山先生が愛用しているのはアーモンドチョコレート。「糖分に加え、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールには脳の血流量を増やす働きがあります。それにアーモンドに含まれる亜鉛などのミネラル分が脳を活性化。まさに脳にとっての高機能食品です。糖分は取りすぎてもよくないので、1回5粒と決めて、1~2時間置きに食べること」手元に置くとどうしても続けて食べてしまうので、遠くに置き、そのつど、取りに行くとよいとか。「カカオ70%以上のチョコレートのほうがカカオポリフェノールは多いには違いありませんが、どうもおいしくない(笑)。やはりおやつは脳が喜ぶようなおいしいもののほうがおすすめなので、市販の普通のアーモンドチョコレートがいちばんいいと思います」米山先生の場合は、チョコと一緒にコーヒーを飲むことが多いという。「コーヒーの香りというのはほどよく脳を刺激して、記憶力を活性化させます。私の場合は1日4~5杯は飲んでいますね」朝、脳をきちんと刺激してすっきり目覚めさせるために身につけたいのが次の3つの習慣。【1】ラジオ体操【2】利き手と反対の手で歯ブラシを持って歯を磨く【3】10分間、新聞か本を読む「人は目が覚めてから本格的に脳が働きだすまでに3時間程度はかかるといわれています。そんな脳を早く目覚めさせるには、まずラジオ体操で体を動かし、不慣れなことをすることで脳を使い、そして文字を読むことで脳の血流を増やしてやることが大切です」作家としても活躍する米山先生だが、最新刊の時代小説『看取り医独庵』シリーズ(小学館)がベストセラーになっている。「編集者のすすめで初めて時代小説にチャレンジしました。3作目を構想中なのですが、診療の合間や深夜しか執筆時間がないうえ、時代考証も本当にたいへん。いまは、このチャレンジがいちばんの脳トレになっていますね(笑)」
2021年11月21日宮城県東松島市にある、航空自衛隊の松島基地。ブルーインパルスの飛行訓練をする、第11飛行隊が所属する基地としても知られています。宮城県でブルーインパルスなどの撮影をしている、コンブル(@k12_konburu)さんは基地の外から撮った1枚の写真をTwitterに投稿。父親に抱きかかえられた子供が、訓練中の自衛隊に手を振ると…。 #人がいるから返って良かった写真 皆さん、コロナが落ち着いたら松島基地へおいでよ… pic.twitter.com/k6ZJKnYbJV — コンブル(compact blue ) (@k12_konburu) August 10, 2021 手を振る子供に、快く手を上げて反応する自衛隊員。この子にとって、自衛隊員は憧れの存在になるかもしれませんね!自衛隊員と子供を写した写真には、「素敵な写真」「こんな風に手を振られたら振り返しちゃう」「これはいい!」といったコメントが寄せられていました。神対応を見せた自衛隊と子供に、見ているこちらも頬がゆるみますね。[文・構成/grape編集部]
2021年08月14日感情に左右されがちで、ものごとを複雑に考える傾向にあるのが、文系脳。データや数字をもとにシンプルに考える傾向にあるのが、理系脳。この考え方に基づき、12星座の性格を、「文系脳」「理系脳」どちらになるのかを占ってみました。■ おひつじ座(3/21~4/19)……情緒的な文系脳おひつじ座は、何かしらの法則にのっとってものごとを考えるのではなく、高いテンションと勢いで、考える前に行動してしまうような性格です。情緒的という意味で、文系脳と言えるでしょう。人を説得したりものごとを訴えたりするのが得意です。■ おうし座(4/20~5/20)……しっかり者理系脳面倒なことでも、コツコツと取り組んでいるうちに、いつの間にか自分のモノにしている……というおうし座。自分である程度の目標に向かってのスケジュールを組んで、しかもスケジュールを崩さずに遂行できるしっかり者理系脳タイプです。■ ふたご座(5/21~6/21)……計算バッチリの理系脳ものごとに取り組む際、その理由や背景を理解し、取り組んだあとに起こることも予測できてしまう、好奇心旺で聡明なふたご座。目的が明確でリターンが大きいことほど、その聡明さは発揮されるでしょう。計算バッチリの理系脳タイプです。■ かに座(6/22~7/22)……優しすぎる文系脳かに座は文系脳タイプです。きっちりと計算して行動するには、いろいろ割り切らないといけません。心優しいかに座はそれが得意ではなく、相手の事情をどうしても汲んでしまいます。相手のためになることを考えすぎてしまう傾向があるのです。■ しし座(7/23~8/22)……感情優先の文系脳やりたいことを、全身全霊をかけてやるのがしし座です。客観的に見て、やっても無駄なことであろうが、関係ありません。でも、途中でやりたくなくなったらやめてしまいます。結果は自分の感情に左右されることになるため、文系脳タイプと言えるでしょう。■ おとめ座(8/23~9/22)……隠れ文系脳完璧を目指して、人知れずがんばるのがおとめ座。几帳面な性格で、たとえば家計簿などもキッチリ帳尻を合わせて、見た目もきれいに仕上げます。理系脳に見えますが、きちんとした人に見られたいから理系っぽくふるまうという、隠れ文系脳です。■ てんびん座(9/23~10/23)……ソフトな理系脳やれば相応の結果が出ることをよく知っていて、さらに、そんなにがんばらなくても相応の結果を出せるのが、頭のいいてんびん座です。数字やデータだけを重視して行動するのではなく、人の気持ちも汲むことができます。ソフトな理系脳タイプと言えるでしょう。■ さそり座(10/24~11/21)……意外と理系脳さそり座は、とくにのめり込んだ恋愛においては情が深いことで有名ですが、ほかのシーンでは効率よくサクサク動くタイプです。マジメにひとつのことを成し遂げるパワーもあり、社会的に成功する傾向が強いでしょう。意外と理系脳タイプなのです。■ いて座(11/22~12/21)……じつは文系脳いて座はシンプルにものごとを考えますが、自分の気持ちが優先されがちで、しかも熱しやすく冷めやすいタイプ。広く浅く、興味の範囲は尽きません。竹を割ったような性格なので理系っぽく見えますが、じつは感情ありきの文系脳と言えるでしょう。■ やぎ座(12/22~1/19)……まごうことなき理系脳超リアリストなやぎ座。まごうことなき理系脳です。費用対効果はどうなのか無駄はないか、が日常生活のポイント。休養やサボりも必要項目に入っているので、ギスギスしすぎることもありません。やぎ座と一緒にいれば、さまざまな心配がぐっと減るでしょう。■ みずがめ座(1/20~2/18)……だんだん文系脳にみずがめ座は、筋道を立てて論理的にものごとを考える気質です。もとは理系脳なのですが、決まった結論になるのがイヤで、わざと複雑に考えてみてオリジナルな結論を出すことも多いでしょう。成長するにつれ、文系脳タイプになるようです。■ うお座(2/19~3/20)……第六感優位の文系脳うお座は、第六感が優れている星座です。目には見えない何かを、感受性豊かに取り入れ、日常生活に活かします。ほかの人には説明できない感性は、文系脳に分類されるでしょう。「数字とかデータだけじゃないでしょ!」が口癖かもしれません。■ あなたの周りの人はどう?文系脳と理系脳は、きっぱりと分かれるわけではありません。その人のなかにそういう傾向がある、という感じです。でも、「こーゆー人だよね」とイメージしやすいのも事実……。ぜひ、周りの人を占ってみてください。(芦田イングリット/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月19日・心が温まって自然と涙が出てきた。・最高に癒しの5分間をありがとう。いい人しか動画に出てこない!・温かく見守る家族にグッと来た。マナーを守って『好き』を楽しんでいてすごくいい。そんな声がたくさん寄せられ、多くの人の心を揺さぶった動画をご紹介します。小さい頃から電車が好きな男の子。駅に電車を見に行っては、手を振っていました。その様子を動画に収めていた両親。0歳から4歳までの男の子の成長と、電車に関わる人たちの神対応をご覧ください!初めはベビーカーから電車を見送るだけだった男の子。次第に電車に手を振るようになり、「バイバイ」と声をかけることもありました。そんな男の子に応えるように、手を振り返したりプレゼントをくれたりする車掌たち。動画のコメント欄には「自分が子供の頃は手を振っていたが、今は振り返す立場になった」「子供が手を振ってくれると癒される」「喜んでくれる姿を見るとこちらまで嬉しい」といった、電車に関わる人たちからの声も寄せられていました。仕事中でもサービスをしてくれる神対応は、きっと子供たちの嬉しい記憶として残ることでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2021年07月11日他に好きな人がいたり、なんとなく合わない気がしたりして彼を振ってしまったけど、時間が経つとやっぱり気になってきた……。今回はそんなときに、もう一度告白してもらえる方法をご紹介します。■ SNSで匂わせる好きな彼とSNSでつながっているという方も多いと思います。直接彼に思いを伝えられないなら、SNSでさりげなくアピールしてみてもいいかもしれません。決して彼のことがやっぱり好き、とはっきり記載する必要はありません。「あのときのデートのあの場所がすてきだった」とか「選択を間違えてしまったかも」など、彼だから気付いてもらえるようなことを書いて残してみてください。彼があなたを気にかけてSNSを覗きにきてくれたら、再度の告白をしてもらえるかもしれませんよ。■ 自分から連絡してみる告白を断ったあと、彼からの連絡が途絶えるということは良くあることだと思います。もう一度連絡が来るかもしれない……そう願って待っていても、来ないものは来ないでしょう。だったら自分から連絡してみてはいかがでしょうか。失礼な断り方をしたのではなければ、今まで通りご飯や映画に誘ってみるといいですね。そして彼が「一度振られてるんだよ? 」などと言ってくれば、「やっぱりもっと一緒に遊びたいし、一緒に居たい」とこちらの気持ちをほのめかしてみましょう。会ったときに彼からもう一度告白があるかもしれません。■ 遠回しに「好き」を伝えるこれは最終手段で、彼の気持ちがあなたにまだあるとわかっているときに有効です。やっぱり好き、と伝えるのもいいですが、どうせなら彼の方から告白して欲しいですよね。だったら告白を断ったあとのデートで「あなたと過ごすのはやっぱり楽しい」など彼のテンションを上げるような、そんな思いを伝えてみてください。できそうなら、自分から腕を組みにいったりしてもいいですね。彼が「今ならOKもらえるかも」と思うような雰囲気を作ることができれば彼とカップルになれるかもしれませんね。■ 自分の気持ちに正直にいざ告白された瞬間は、彼と恋人同士になったイメージがわかなくてお断りしてしまうこともあるかもしれませんが、離れてみて気付くことは結構多いんですよね。でもそれからでも遅くありません。自分が後悔しないように、できることをやってみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月07日