「表情筋」について知りたいことや今話題の「表情筋」についての記事をチェック! (3/9)
人間と同じく、猫の寝顔も個性が出るものです。猫のラムちゃんと暮らす飼い主(@ram20210716)さんは、ある日の寝顔に笑いがこみ上げてしまったとか。趣きが深い、ラムちゃんの寝顔4枚をご覧ください!ただ寝ているだけなのに何でこんなに面白いんだろう #猫のいる暮らし #猫好きさんと繫がりたい pic.twitter.com/dZMSy3ZM6M — ラム極短マンチカン (@ram20210716) October 9, 2022 明るい場所で寝る時、よく猫は顔を伏せていますが、ラムちゃんは首をもたげたまま寝ている様子。口が半開きの状態で、「ほぁ~」とでも鳴きそうな表情が、人々のツボにはまっています!写真には、「ダメだ、笑ってしまう」というようなコメントが殺到しました。・おじいちゃんの寝顔に見えてきた。・クシャミの直前かな?・だってお口の形が面白いんだもの!・演歌を歌っている時の顔にも似ていますね。寝顔が、なんとも人間味のある表情で、人々の想像を掻き立てます。ちなみに、2022年10月時点で1歳3か月のラムちゃんは、普段はまんまるなおめめ。寝顔で大変身するので、お休みタイムの時も目が離せなくなりそうですね![文・構成/grape編集部]
2022年10月11日保育園や幼稚園などで催される、お遊戯会は子供たちの晴れ舞台。主役やヒロインなど、注目を集める役は大人気です。一方で、目立たない役は余りがち。目立ちたくない人なら嬉しいものですが、人によっては残り物の役を嫌に思うこともあるでしょう。『木の役』すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、お遊戯会に出る男の子の創作漫画をTwitterに投稿しています。うつむき、複雑そうな表情を浮かべる男の子の役は…。木の役 pic.twitter.com/F6vwDmbR7A — すがぬまたつや (@sugaaanuma) October 9, 2022 木の役に決まった男の子。ただし、演技が下手だったり、競争に負けたりして、余りものの役を押し付けられたわけではありませんでした。むしろ、ほかの人には到底追いつけないほど、木の演技が上手すぎたのです…!その演技ならぬ『演木力』は、母親も驚くほど。予想外に、大抜擢といえる配役だったことに、人々は吹き出してしまいました。・それはもう、変化の術のレベルでは…?・ここまで『演木力』があるヤツがいたら欲しいよ。・かくれんぼで強すぎる。・漫画『ガラスの仮面』の主人公をしのぐ演技力か。恐ろしい子…!人には適材適所がありますが、この子のように、メインではない場所でこそ輝ける人もいることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年10月10日『筋トレ』というタイトルで、オカトマト(@tomatokeikakuan)さんが描いた創作漫画をご紹介します。漫画に登場するのは、子育てを通して、筋トレに励もうとする1人の父親。我が子をあやすため、高く持ち上げる、いわゆる『高い高い』をし続ければ、いずれマッチョになれるだろうと、その父親は考えていました。しかし、我が子が思春期を迎えると、『高い高い』どころか会話すらできない状態に。それでも筋トレに励み続けた父親が迎えたラストとは…。4コマ漫画お題「筋トレ」 pic.twitter.com/jWGYGrZCxn — オカトマト (@tomatokeikakuan) September 25, 2022 地道に筋トレを続けた父親は、最後、娘の晴れの日にこれまでの成果を見事に披露したのでした。筋肉よりも素晴らしい結果を手にした父親に、祝福の声が殺到。中には「泣いた」という声も寄せられていました。・え、めっちゃいい話…。・反抗期で高い高いができなくなった時、普通の筋トレをやってるのが、本当にいい。結婚後の高い高いの幸せが伝わってくる。・感動しちまうじゃないか!もしかしたら、父親はこの日のために、筋トレを諦めなかったのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2022年09月28日猫のたぬ吉くんは、普段はかわいらしい姿を飼い主(@ponpokopontanu)さんに見せています。クリクリした目が印象的で、見ると癒されますよね。一方で、たぬ吉くんは時に険しい顔つきになることもあるのだとか。その表情がこちらです。たまに悪魔のたぬ吉が登場します pic.twitter.com/RLY3ozDdcO — たぬ吉とあきぼうとさやぼう (@ponpokopontanu) September 16, 2022 たぬ吉くんは、ネズミのおもちゃを前に、「フフフ…」と不敵な笑みを浮かべているようではありませんか!猫の狩猟本能を刺激するといわれているネズミ。たとえおもちゃのネズミだとしても、たぬ吉くんは狩猟本能をむき出しにしてしまうのかもしれません!たぬ吉くんの表情に、「すごい形相」「ちょっと怖い表情ですね!」「悪魔でもかわいい」といった反響が上がりました。たぬ吉くんには、飼い主さんに普段見せないもう1つの顔があるといえますね![文・構成/grape編集部]
2022年09月21日加熱したサツマイモは、犬が食べても大丈夫な食品といわれています。ふかしたサツマイモを、愛犬におやつとして与えている飼い主もいるでしょう。かわいいぬ(@wamuuhm)さんと一緒に暮らしている、サツマイモが大好きなわむうくん。わむうくんは普段、人間用の食品に、さほど興味を示さないといいます。しかしこの日、飼い主さんが食べるアイスクリームに、わむうくんはくぎ付けになりました。その必死な姿がコチラです。パルム安納芋はこんなに芋なのにもらえないのが理解できない必死なお手手と必死なお目目 pic.twitter.com/l7MM5Vrm2e — かわいいぬ (@wamuuhm) September 16, 2022 飼い主さんが食べていたのは、森永乳業株式会社のアイス『PARM 種子島産安納芋』。安納芋はサツマイモの一種で、甘味があり、ねっとりとした食感で人気を博しています。飼い主さんが食べる『PARM 種子島産安納芋』からは、本格的なサツマイモの匂いがしたのでしょう。アイスクリームの匂いを嗅ぐわむうくんは、「これ、サツマイモ!?サツマイモですね!?」と必死な表情を浮かべたのでした。この投稿には、さまざまな声が寄せられています。・誰か早く、わむうくんにイモをお持ちしてーっ!・お犬様の鼻をだませるなんて…。『PARM』の商品企画部さん、大勝利ですね!・目が「イモだー!」って訴えている!爆笑しました。わむうくんのあまりにも必死な表情を見た飼い主さんは「焼きイモでも買ってきてあげようかな」と思ったそうです。わむうくんには、飼い主さんにおいしいサツマイモをもらって、ご満悦な表情を浮かべてほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年09月20日猫のアポロくん、チロルくんと暮らす、飼い主(@Hachicotton)さん。ある日、2匹がケンカばかりしていたため、飼い主さんは猫たちを叱りました。すると、2匹は同じような表情を浮かべたといいます。その写真がこちら。喧嘩ばかりして叱ったら二人とも同じ顔してたw #猫 pic.twitter.com/OZcUrRy11v — ぽてねのアポロ (@Hachicotton) September 9, 2022 2匹とも目を閉じ「あちゃ~!怒られちゃった…」というような、しゅんとした表情を浮かべたのです。分かりやすく反省していることが伝わってきます。まるで幼い人間の子供のような、2匹の反応に笑ってしまいますね。この投稿には、「分かりやすく、しゅんとしている!」「2匹でしょんぼりしているの、かわいいなー」などの声が寄せられました。叱られた時に、同じ表情をしてしまう2匹。『ケンカするほど仲がいい』という言葉の通り、本当はとても仲よしなのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年09月12日感情表現の1つに数えられる表情。人間はもちろん、犬や猫なども、表情が豊かだといわれています。いつも眉間にシワを寄せているという、スコティッシュフォールドのしらたまくんも、多彩な表情を持つ猫。飼い主(@wataneko_tsuki)さんは忙しい日、しらたまくんになかなか構ってあげられなかったといいます。「めちゃくちゃ不機嫌になっている」飼い主さんがそう感じた、しらたまくんの表情がこちら。忙しくて構ってあげられなかったらメチャクチャ不機嫌になってる #猫 #スコティッシュフォールド pic.twitter.com/FAPtFICzD5 — 月としらたま (@wataneko_tsuki) September 2, 2022 鋭い目つきで視線を斜め下に落とし、眉間にシワを寄せているしらたまくんからは、負のオーラが漂っています…!「僕に構わないなんて…何事ニャ」といわんばかりに、走り回るでもなく鳴いて甘えるでもなく、静かに座るしらたまくん。耳を後ろに反らせるという、怒りや不満を表す行動をそれとなく取っていることからも、満たされていないことが明白です!静かに不満を訴えるしらたまくんの姿に、キュンとする人が相次ぎました。・超ご機嫌斜めでかわいい!ギュッと抱きしめてあげたくなりますね。・イカ耳になっているし、目が怒っている…!分かりやすい!・顔にめっちゃ出ているなあ!機嫌直して~!飼い主さんはこの後、しらたまくんとたくさん遊び、おやつのカニカマをあげて機嫌を取ったのだとか。しらたまくんが不機嫌になったのは、飼い主さんが大好きだからこそでしょう。存分に甘えたしらたまくんが、満足げな顔で眠る姿が目に浮かびますね![文・構成/grape編集部]
2022年09月04日自宅で筋トレやヨガなどをする際に使用する『トレーニングマット』。身体にかかる負担を軽減できたり、床が傷付くのを防いでくれたりと、日常的に自宅でトレーニングを行う人には欠かせないアイテムですよね。2匹の猫と暮らす、猫大学(@pari2mofu2)さんも筋トレが趣味。トレーニングをしようと、マットを敷いたのですが…。人間が筋トレをするためにマットを敷いたのですが、猫は猫のために敷かれたと思っているので、人間がマットで筋トレを始めると「なんで猫の場所に人間がくる???」と非難の目で見つめられます。 pic.twitter.com/3NT2K5y9dP — 猫大学 (@pari2mofu2) August 31, 2022 マットには猫が居座り、飼い主さんに対して冷やかな視線を向けています。それもそのはず、猫はトレーニングマットを、自分のために敷かれたものだと思っているのですから…!猫からすれば、『自分の空間に人間が入り込んできている』という状況にほかなりません。「早く出ていけ」といわんばかりの表情で、無言の圧力をかけてくる猫に思わず笑ってしまいますね!この状況は、猫と暮らす人たちにとっては『あるある』のようで、Twitterでは共感のコメントが多く寄せられていました。・トレーニングマットは『猫ホイホイ』。うちでもよく取り合いをしています。・猫ちゃんのこういうところがたまらなく大好き!・諦めましょう。家の中のモノはすべてお猫様に優先権があります。マットに限らず、ソファやクッションなどを猫に奪われてしまった人も多いようです…!飼い主さんも「猫に謝りながらトレーニングをさせて頂いた」とのこと。やはり人間はお猫様には逆らえないのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年09月02日アンチエイジング美容家であり「美エイジレス塾」を主催するNANA(ナナ/東京都)から皆様へ、老人ホームのおばあちゃん達もリフトアップした顔の筋トレ『顔筋NANAマジックメソッド』書き下ろしPDFを無料プレゼントいたします。一生たるまない顔を自力で手に入れました(KADOKAWA)3,550名以上の女性が、驚きの「切らないリフトアップ効果」を実感いたました。肌たるみ・しわ・ほうれい線改善。必要なのは“自分の指+ジェル”のみ!ゴリっと骨を削る感覚で肌にハリを甦らせる「NANAメソッド」でリフトアップを実感。シワ・たるみを改善させる顔の筋トレ術「顔筋NANAマジックメソッド」を自身のブログで発表した事がきっかけで2016年、書籍「一生たるまない顔を自力で手に入れました」(KADOKAWA)を出版。“自分の指とジェル”だけでリフトアップさせた年齢不詳なフェイスラインを披露し、メディアで一躍注目された美エイジレス塾主宰・NANA。2022年、57歳になった今も美容整形・美容医療いらずのフェイスラインをキープしております。そんな「顔筋NANAマジックメソッド」をコロナ禍のマスク生活によるフェイスラインのたるみ・もたつきに悩む女性たちにぜひ知っていただきたいと考え『マスク生活でたるんだフェイスラインを自力ですっきり改善するセルフケア法』を新たに執筆。PDFで無料プレゼントする運びとなりました。読むだけで「顔筋NANAマジックメソッド」の基本+二重アゴ改善メソッド+NANA流アンチエイジング美容法などがわかる渾身の87ページ。これを機会にゲットして、“一生たるまない顔”を手に入れてみてください。◆PDFプレゼントページ : ◆美エイジレス塾オフィシャルブログ: 【顔筋NANAマジックメソッドとは】■美容整形・美容医療いらずの初の“顔の筋トレ”自分の指またはスティックとジェルを使い、肘をついて頭(顔)から押し付けて顔の筋肉を鍛えるという方法でたるみ肌やフェイスラインをリフトアップさせる、NANAが開発した顔の筋トレメソッドです。(このやり方自体を特許取得済み)顔の筋肉を鍛えてリフトアップしながら同時に顔に溜まった老廃物も流します。ゴリっと痛気持ちいい、だけど皮膚は伸びずに肌にハリを出せる唯一無二のコツがあります。■41歳。「切らなきゃ治らない」と言われた顔を自力で劇的リフトアップ顔筋NANAマジックによるビフォーアフター4人の子どもの母であるNANA。30代後半でしわ、ほうれい線、マリオネットライン、ブルドック頬、二重あご、ゴルゴ線、ほうれい線、目の下のくぼみ、シミ、ちりめんじわ、毛穴の開き・・・などあらゆる肌悩みに襲われ、39歳で最後の手段として訪れた美容外科の院長に「あなたの顔は切らないと治らない」と宣告されてショックを受けたNANA。顔を切ったり、何かを注入するのは避けたいと思い、そこで41歳から自身の顔を実験台に顔の筋トレを研究・実践。すると自力で顔のたるみを劇的に改善することに大成功!57歳となった現在もセルフケアのみで目立つシワの無い、ハリのある肌をキープできるまでになりました。そのビフォーアフターに多くの共感を得て2011年から美エイジレス塾を開講。もう他に頼る所がないという女性達の肌悩みを改善してステキな笑顔を増やしています。■老人ホームのおばあちゃん達もリフトアップ!アラフォー、アラフィフ、アラカンの皆さんはもちろん、NANAがボランティアで訪問した老人ホームのおばあちゃん達も、実践すると一度でリフトアップする「顔筋NANAマジックメソッド」。エイジレス肌づくりだけでなく、小顔づくり、二重アゴの改善にもOK。まさに“一生たるまない顔”年齢を選ばない、笑顔になれるセルフメソッドです。【対面講座・オンラインレッスンも実施中!】PDFで基本をマスターした方へのアフターフォローとして「顔筋NANAマジックメソッド」をもっと知りたい方のために、NANA本人による対面講座+エステ/オンライングループレッスンのご用意もございます。より細かいセルフメソッドを指導し、かなり深刻な肌のシワやたるみも改善させてきた実績がございます。興味を持たれた方はぜひチェックしてみて下さい。東京グループレッスン内容 大阪グループレッスン内容 東京マンツーマン個人レッスン内容 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月31日お笑いトリオ『四千頭身』の石橋遼大さんが、2022年8月18日に自身のInstagramを更新。筋トレを始めて1年ほど経ったという姿を公開し、ファンから驚きの声が上がっています。石橋さんは、約1年前から筋トレを本格的に始め、食事にも気を使っていたとのこと。「食事とトレーニングでめちゃくちゃ身体が変わります」とコメントした、体形の変化がこちらです。 この投稿をInstagramで見る 四千頭身 石橋(@4000ishibashi)がシェアした投稿 1年半ほど前の自身の姿について石橋さんは、「筋肉がなかった」と振り返っています。筋トレの努力は実り、腹筋や二の腕、胸板がたくましくなりました!筋肉がついたことで、石橋さんは「首から下だけ映る仕事が来ないかな」と、体形を生かしたオファーを望んでいるようです。石橋さんの体形の変化に、ファンから多くのコメントが寄せられました。・努力が素晴らしいし、かっこよすぎる!・ストイックにやっていたんだということがよく分かる変化!・ひええ!ここまでくると別人だ!筋トレをして、体形が変わった多くの人は口をそろえていいます。「筋肉は裏切らない」と…。石橋さんも、「たくましくなりたい」「自分を変えたい」の一心で続けたからこそ、ここまで筋肉がついたといえますね![文・構成/grape編集部]
2022年08月20日猫をとりこにする、魅惑のおやつ『CIOAちゅ~る』。犬用の『Wanちゅ~る(以下、ちゅ~る)』もあり、猫同様、そのおいしさのとりこになる犬は少なくありません。柴犬のひまわりちゃんもまた、『ちゅ~る』が大好き。飼い主(@sabuchan105)さんが、ジャーキーをあげると、最初こそ喜ぶものの、『ちゅ~る』ではないことに気付き、明らかにガッカリした顔を見せるほどだといいます。『ちゅ~る』は…。ないんですね…はい…。チュールじゃ無かった時の虚しいお顔 pic.twitter.com/ACxPOVvoOa — 柴桜 三朗太 (@sabuchan105) August 10, 2022 喜んでいたはずにもかかわらず、その後、あからさまにションボリとした顔を見せる、ひまわりちゃん。ひまわりちゃんが『ちゅ~る』を大好きなのは、この表情を見れば明らかでしょう。心の中をそのまま映し出したような表情は多くの人の笑いを誘い「いい顔!」というコメントも寄せられました。犬も猫も、ここまで夢中にさせる『ちゅ~る』…恐るべし![文・構成/grape編集部]
2022年08月10日野生で生きる動物は、人間に対し、警戒心が強いもの。しかし、安全な家の中で生きるペットたちは、野生を忘れ飼い主に無防備な姿をみせてくれます。無防備な姿を見ると、「信頼してくれているんだな」と嬉しくなりますよね。猫のあずきちゃんと暮らす、飼い主の未来(@mu_jikn)さん。ある日、あずきちゃんの寝顔を撮影し、Twitterに投稿しました。クスッと笑ってしまう、あずきちゃんの寝顔がこちら。目、開いているんだなぁ pic.twitter.com/rmBhdxWIgI — 未来 (@mu_jikn) August 4, 2022 熟睡中のあずきちゃんですが、目が半開きに…!飼い主さんがカメラを近付けても、まったく起きる気配がありません。前脚がピクピクと動くところもかわいいですね。飼い主さんのことを心から信頼しているからこそ、こんな無防備な姿を見せてくれるあずきちゃん。あずきちゃんは、これからも、飼い主さんとのんびりとした幸せな生活を送るのでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年08月09日筋トレや運動をしている方は、タンパク質の摂取など食事に気を遣う方も多いのではないでしょうか。実は、ビタミンDや亜鉛、マグネシウムもパフォーマンス維持のためにしっかり補給したい大切な栄養素です。今回は筋トレや運動をしている方はぜひ知っておいてほしい、ビタミンやミネラルの知識を解説します。筋肉との関連「ビタミンD」ビタミンDは腸内でカルシウムの吸収を促進する、骨の健康づくりに欠かせない栄養素です。ほかにも、炎症を抑える働きや、細胞増殖や免疫機能などに関わるなどの役割も担っています。近年では、ビタミンDが筋肉損傷の回復に役立つとして研究が進められています。とくにビタミンD欠乏状態や負荷の大きい運動後に効果が大きかったという報告(※1)もありますが、まだ研究が進んでいる段階で、研究により結果にばらつきがあるようです。厚生労働省による国民健康・栄養調査によると、男女ともにビタミンDの摂取量は不足気味となっています。(※2,3)とくに食事の偏りがある方は意識して取り入れましょう。【ビタミンDを含む食べ物】きくらげ、まいたけ、エリンギ、ぶなしめじ、鮭、うなぎ、さんま、さば、かつお、いわしなど運動をスムーズに「マグネシウム」マグネシウムは骨や歯、筋肉、脳、神経に存在するミネラルです。筋肉の収縮や体温、血圧の調整にも関わり、体内の代謝を助ける働きもあります。マグネシウムは通常の食生活では不足の心配は少ないのですが、激しい運動下では汗や尿から排泄され、血中マグネシウム濃度が低下することがあります。マグネシウムの不足は筋肉のけいれんを引き起こすことがあり、運動やトレーニングのパフォーマンスを落としかねません。またマグネシウムには骨の健康を守る働きもあるため、不足しないよう積極的に取り入れましょう。【マグネシウムを含む食べ物】玄米、蕎麦、オートミール、豆腐、納豆、あさり、アーモンド、カシューナッツなど1年を通してパフォーマンスを発揮「亜鉛」亜鉛はタンパク質合成に関わり、筋肉にも含まれる栄養素です。創傷や炎症の治癒に必要とされ、亜鉛が欠乏すると、皮膚炎や味覚障害、免疫機能障害、成長遅延などさまざまな影響が知られています。亜鉛もマグネシウムと同様、汗により排出されるため、激しい運動を行う場合は不足する恐れがあります。1年を通してパフォーマンスを発揮できるよう、不足しないよう意識して取り入れましょう。【亜鉛を含む食べ物】オートミール、玄米、納豆、かき、レバー、牛もも肉、卵黄、チーズなど運動やトレーニングの成果を十分に出すためにも、バランスの良い食事は欠かせません。不足しやすい栄養素を意識して取り入れ、効率良く運動やトレーニングに取り組みましょう。 【参考・参照】(※1)Alberto Caballero-García, Alfredo Córdova-Martínez, Néstor Vicente-Salar,Enrique Roche, and Daniel Pérez-Valdecantos,“Vitamin D, Its Role in Recovery after Muscular Damage Following Exercise”,Nutrients. 2021 Jul; 13(7): 2336.(※2)厚生労働省令和元年国民健康・栄養調査結果の概要<>(最終閲覧日:2022/6/1)(※3)厚生労働省日本人の食事摂取基準(2020年版)NSCAジャパンNSCA’s Performance Training Journal「筋傷害からの回復に有効な栄養素」<>(最終閲覧日:2022/6/1) 【執筆者】広田千尋/管理栄養士これまでに500件以上の指導経験があり、ダイエットや生活習慣病対策はもちろん、妊婦から高齢者まで幅広い指導を経験。栄養指導、レシピ制作、栄養教室や料理教室開催などのスキルと知識を生かし、あすけんではコラム執筆やオンラインカウンセリングを担当。
2022年08月07日愛犬のあんちゃんと暮らしている、宮原幸恵(@miiiiyayuki)さん。ある朝、宮原さんはあんちゃんと散歩に行くための準備を行っていました。しかし、宮原さんは散歩の準備を行っているうちに、ほかにやることを思い出して、あんちゃんをしばし放置してしまいました。散歩に行くかと思いきや、お預けをくらったあんちゃんの表情がこちら。保冷剤バンダナ巻いたり諸々のお散歩準備した後に色々やること思い出してそのまま放置してしまった時の朝の一コマ(…さんぽはまだかね…) pic.twitter.com/ybQxU3OjzO — 宮原幸恵 (@miiiiyayuki) July 27, 2022 「散歩はまだかね…」宮原さんがほかの用事を済ませている間、あんちゃんはソファに座って大人しく待っていたそうです。とてもお利口なあんちゃんですが、その表情からは深いため息が聞こえてきそう…。待ちくたびれ、少し眠くなってしまったようにも見える、あんちゃんの姿に笑みがこぼれますね。【ネットの声】・なんというかわいさ…。感情がすごく伝わってくる!・じっと待っていて偉い!うちの子だったら「早く連れて行け!」と吠えまくるだろうな。・仏のような、すべてを悟った表情がたまらん。飼い主に対して理解のあるわんちゃんだ。散歩をとても楽しみにしている、あんちゃん。こんな表情をされたら、満足いくまで散歩に連れて行ってあげたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2022年07月28日表情筋研究家 間々田佳子が対面レッスンを実施2022年7月14日、間々田佳子は「久々の対面レッスン行います」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。8月7日に『【表情筋学習セット付き】はじめてのコアフェイストレーニング講座【対面】(90分)』を駒沢スタジオで実施することを明かした。同講座では、表情筋学習セットを使って、顔のコアを意識しながらバランス良く顔を鍛える方法をレクチャー。間々田氏考案の「顔の筋トレ術」によって、シワやたるみのない小顔に近づくことを目指す。開催時間は11:00から12:30まで(10:45から入室OK)。開催場所は、駒沢スタジオ(東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩7分)。詳細な場所は申し込み後に案内される。受講料は事前カード決済の場合は7,000円、当日現金支払いの場合は7,700円。申し込みは、RESERVAにて受け付けている。「顔の筋肉」のプロフェッショナルとして知られる間々田佳子(ままだよしこ)は1972年生まれ。千葉県出身。顔ヨガ講師として経験を積んだ後、表情筋研究家としての活動をスタート。現在は、ままだよしこメソッド株式会社の代表取締役を務め、「顔のトレーニング」に関する講座やイベントなどを行っている。これまでに、「中居正広の金曜日のスマたちへ」「世界ふしぎ発見」「林先生の初耳学」など、多くのテレビ番組に出演。著書には『ブルドッグ顔が引き上がる!5秒でできる「顔筋改革」』『1週間後には「マイナス7歳」見ちがえる! 間々田佳子のかんたん顔筋トレ』などがある。(画像は表情筋研究家 間々田佳子オフィシャルブログより)【参考】※表情筋研究家 間々田佳子オフィシャルブログ※RESERVA※表情筋研究家 間々田佳子オフィシャルサイト
2022年07月27日猫のたぬ吉くんと暮らす飼い主(@ponpokopontanu)さんは、愛猫がネズミのおもちゃで遊んでいる様子を目撃しました。その姿を見て、「悪巧みをしているみたい」と表現した飼い主さん。『悪巧み』と聞くと、文字通り何か悪いことを考えていそうな様子が思い浮かびますが…。悪巧みのたぬ吉 pic.twitter.com/kJU4sHgjJm — たぬ吉とあきぼうとさやぼう (@ponpokopontanu) July 8, 2022 個体差はありますが、猫にとってネズミは、狩猟本能をかきたてる生き物。眉間にしわを寄せて舌を出している、たぬ吉くんからは、「グヘヘ、捕まえたぜ…!」といった声が聞こえてくるかのようです!おもちゃがキャットタワーからぶら下がっているため、たぬ吉くんは自分のテリトリーで思う存分、やりたいことができたでしょう…。悪巧みをしているかのような表情のたぬ吉くんを見た人からは、笑い声が上がっています。・ナイスショット!仕事終わりに見て笑った!・悪いことを考えてるなぁ。くせ者感が出ていていいね!・悪代官の顔そのもの!いい顔をしていて、癒された。日頃、さまざまな表情を飼い主さんに見せている、たぬ吉くん。今後も、どのような姿を見せてくれるのかが楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2022年07月13日株式会社イデアは、表情筋トレーナー監修、実用新案出願中の特殊な機能を持ったストローキャップ付きアルミストロー「美つ華(みつは)」を企画・製造し、2022年6月に販売開始いたしました。このストローは、水分補給と同時に“ながら表情筋トレーニング”が可能です。サスティナブルなアルミストローに機能を付与し、環境に優しい社会の実現とあふれる笑顔を広めます。ストローキャップ付きアルミストロー「美つ華(みつは)」専用ケース付き、小さくて軽いアルミストローはいつでも気軽に持ち歩き、会社や外出先でもお使いいただけます。水分補給のついでにトレーニング。3日ボウズになりがちな表情筋トレを毎日飽きずに続けられます。専門家との強力タッグにより続けやすいトレーニングストローが完成「表情筋トレーナー:石川時子先生」を監修者としてお迎えし、表情筋に関する知見をこの商品に注いでいただきました。吸い込みにどの程度負荷をかけるかについて何度も試作を繰り返し完成。キレイな口角&笑顔のための表情筋を鍛えられるストローが完成しました。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年07月05日株式会社イデア(本社:東京都中野区、代表取締役:瀬津 徹)は、表情筋トレーナー監修、実用新案出願中の特殊な機能を持ったストローキャップ付きアルミストロー「美つ華(みつは)」を企画・製造し、2022年6月に販売開始いたしました。このストローは、水分補給と同時に“ながら表情筋トレーニング”が可能です。サスティナブルなアルミストローに機能を付与し、環境に優しい社会の実現とあふれる笑顔を広めます。URL: ストローキャップ付きアルミストロー「美つ華(みつは)」専用ケース付き、小さくて軽いアルミストローはいつでも気軽に持ち歩き、会社や外出先でもお使いいただけます。水分補給のついでにトレーニング。3日ボウズになりがちな表情筋トレを毎日飽きずに続けられます。表情筋トレーナー:石川時子先生◆専門家との強力タッグにより続けやすいトレーニングストローが完成◆「表情筋トレーナー:石川時子先生」を監修者としてお迎えし、表情筋に関する知見をこの商品に注いでいただきました。吸い込みにどの程度負荷をかけるかについて何度も試作を繰り返し完成。キレイな口角&笑顔のための表情筋を鍛えられるストローが完成しました。美人をつくる~顔の筋トレができる◆誰もが使いたくなる機能付け、アルミストローでマイストローの普及を図りたい◆現在、SDGsの開発目標「12:つくる責任、つかう責任」において、使用毎に廃棄されるプラスチックストローの利用を止めて何度も使える金属製などのマイストローの普及が期待されています。そこで当社では、環境に優しいだけでなく誰もが使いたくなる価値=[美人をつくる~顔の筋トレができる]機能を付与。使用方法▼フェイシャルフィットネスストロー「美つ華(みつは)」は各ショッピングモールで発売中通常価格 3,280円〈日本製アルミストロー2本(ロング・ショート)、吸い込み負荷キャップ2個(ハード・ソフト)、専用ケース、洗浄ブラシ、日本語説明付き〉◎イデア 楽天店 ◎イデア Yahoo!ショッピング店 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月05日犬が、人間の赤ちゃんに対し、親のような優しさを見せる姿を目にしたことはありませんか。諸説ありますが、犬は、周囲の人間が赤ちゃんを大事に見守っていることを理解しているためだといわれています。泣く赤ちゃんの隣に?グレートピレニーズという犬種のシュシュちゃんと、小さな赤ちゃんと暮らす飼い主(@chouchou_the_g)さん。飼い主さんによると、シュシュちゃんは、赤ちゃんに対し自らの子供のように接することがあるようです。そのひと場面がこちら。わ、私も泣きたい。って顔してる pic.twitter.com/hSKkUWMmKO — 山奥暮らしのシュシュ | (@chouchou_the_g) July 3, 2022 飼い主さんの手で支えられ、泣いている赤ちゃん。その横にいるシュシュちゃんは、「私も泣きたいよ…!」といっているかのよう!飼い主さんの家族の気持ちに共感しているかのようなシュシュちゃんの表情に、「子育てに疲れている母親みたい」といった反応が上がっています。子育ては大変なことの連続。シュシュちゃんは、種族を超えてそのことを理解しているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年07月04日エキゾチックショートヘアの、しぃちゃんと暮らし始めて、2年以上が経つ飼い主(@shi_chan347)さん。しかし、長く一緒に暮らしていても、まだまだ知らない一面が出てくるものです。飼い主さんの場合は、しぃちゃんの、ある表情でした。猫もこんな顔になるんや…。飼い主さんが思わず、そうつぶやいてしまったという、しぃちゃんのお顔をご覧ください。猫もこんな顔になるんや… pic.twitter.com/kO63bX1tYO — しぃちゃん (@shi_chan347) June 29, 2022 ヒモで遊んでいる際に、偶然撮影できたという、こちらのしぃちゃん。ヒモを捕まえようとする必死さが、表情からも伝わってきます!もともと大きな目をさらに大きく見開き、叫んでいるかのようなしぃちゃんの表情は多くの人の笑いを誘いました。・なんて表情豊かな猫ちゃんなんでしょう。・漫画みたいな顔!爆笑した!・野生の本能が目覚めたみたい。なお、普段のしぃちゃんの姿は、こちら。変顔がバズっちゃったけど普段は ぬいぐるみにも負けないぐらいすごく可愛い子なんです⬛(とか言ってめっちゃ可愛く撮れたやつ貼っとく) pic.twitter.com/LVmMJlBQg9 — しぃちゃん (@shi_chan347) June 30, 2022 比べてみると、より一層、必死の形相のおもしろさが際立ちますね![文・構成/grape編集部]
2022年07月01日酸っぱそうな顔。猫のたぬ吉くんと暮らす飼い主(@ponpokopontanu)さんは、愛猫の表情を見て、そのように思いました。猫に限らず、『酸っぱそうな顔』と聞くと、舌を出したり、口をすぼめたりする姿が思い浮かびます。たぬ吉くんが浮かべた『酸っぱそうな顔』をご覧ください。酸っぱそうな顔のたぬ吉 pic.twitter.com/D5eTw62Blq — たぬ吉とあきぼうとさやぼう (@ponpokopontanu) June 29, 2022 「すっぱ~い!」という声が聞こえて来るかのような表情!しかし、飼い主さんによると、この時たぬ吉くんは酸っぱいものを食べていたわけではありません。あくびをする直前の表情を撮影したものだったとのこと。特徴的なあくびに、クスッとしますね。酸っぱそうな表情のたぬ吉くんに、「梅干しを食べたみたい」「かわいい!」と多くの人が癒されています。たぬ吉くんは、この後ぐっすりと眠ったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年06月30日お尻の穴を締めるだけの肛門筋ダイエット2022年7月29日、KADOKAWAから、ヨガクリエイター ayaの新刊『お尻の穴を締めるだけ!肛門筋ダイエット』が発売される。同書では、お尻の穴を締めるだけでやせる方法をレクチャー。「骨盤底筋群」の一部である「肛門括約筋」を鍛えて、ぽっこりお腹や腰痛、便秘、自律神経の乱れなどの悩みを解消することを目指す。ayaは自身のオフィシャルインスタグラムの中で、同書について「ダイエット面だけでなく、抱えていた持病の改善や姿勢の改善、モニターさんのページをぜひ見ていただきたいです」と紹介している。販売価格は1,430円。Amazon.co.jpや楽天ブックスなどで予約を受け付けている。アスリートからも支持される大人気ヨガクリエイターayaはエイベックスマネジメントに所属し、ヨガクリエイターとして活躍。ヨガスタジオ「Syaraaya代官山」を主宰し、オリジナルのクラスを月200レッスン実施している。インスタグラムのフォロワー数は59,000人以上。著書には『一気にくびれる ayayoga背中革命』『自己肯定ヨガ』『一生に一度のパーフェクトなカラダに出会う30日』がある。(画像はヨガクリエイター aya オフィシャルWEBサイトより)【参考】※ヨガクリエイター aya オフィシャルインスタグラム※ヨガクリエイター aya オフィシャルWEBサイト※Amazon.co.jp楽天ブックス
2022年06月25日LIFE AGENT(所在地:愛知県名古屋市、代表:城内 友哉)は、プロジェクトサイト「Makuake」にて片手で手軽に筋膜リリースができる「ミニ筋膜リリースガン」のプロジェクトが目標金額2771%を達成しました。本プロジェクトは2022年7月30日(土)まで継続して実施します。プロジェクトサイト「Makuake」 ミニ筋膜リリースガン■「ミニ筋膜リリースガン」特徴(1)軽量コンパクトでハイパワー、普段使いも楽ちんです。一般的な筋膜リリースガンは、ノートパソコン位の大きさと重さで携帯性はよくありませんが、「ミニ筋膜リリースガン」はスマホサイズで携帯性に優れ、静音仕様により場所・周りに気兼ねなくどこでも利用可能です。ロングライフの内蔵バッテリーは毎日10分使用しても最大1ヶ月稼働、使いたい時にいつでも使用可能です。コンパクトでも強力なスペック(2)高級感溢れるフルアルミボディはスタイリッシュで丈夫です。高品質なアルミニウム合金を使用。一体型のフルアルミボディはタフ&スタイリッシュでその活用シーンさえお洒落に演出します。高級感のあるフルアルミボディ(3)新開発ヘッド採用で想像を超えるセルフケア実現できます。ヒーティングヘッド(加熱ヘッド)を採用。ステンレスヘッドにはバッテリーが内蔵されており最高55℃まで温度上昇します。筋肉を温めながら効率的なケアを実現します。ヒーティングヘッド■リターンについて【25%OFF 超早割】11,500円:ミニ筋膜リリースガン 1セット13,000円:<加熱ヘッド付>ミニ筋膜リリースガン 1セット【23%OFF 早割】11,900円:ミニ筋膜リリースガン 1セット13,500円:<加熱ヘッド付>ミニ筋膜リリースガン 1セット【20%OFF 得割】12,400円:ミニ筋膜リリースガン 1セット14,000円:<加熱ヘッド付>ミニ筋膜リリースガン 1セット【15%OFF Makuake割】13,100円:ミニ筋膜リリースガン 1セット14,800円:<加熱ヘッド付>ミニ筋膜リリースガン 1セット【35%OFF 2セット割】20,100円:ミニ筋膜リリースガン 2セット22,700円:<加熱ヘッド付>ミニ筋膜リリースガン 2セット【39%OFF 3セット割】28,300円:ミニ筋膜リリースガン 3セット32,000円:<加熱ヘッド付>ミニ筋膜リリースガン 3セット※価格は全て税込み表記です。※リターンのお届けは、2022年9月頃を予定しております。■プロジェクト概要プロジェクト名: 片手サイズで軽量なのにハイパワー!高級感溢れるアルミボディのミニ筋膜リリースガン期間 : 2022年6月3日(金)20:00~7月30日(土)18:00URL : <製品概要>商品名 :ミニ筋膜リリースガン重量 :350gサイズ :147mm×横76mm×36mm素材 :アルミニウム出力調整 :4段階交換ヘッド :4点または5点回転速度 :1,600-3,000 RPM入力電圧 :DC5V/2A(USB)内臓電池 :12V、1,100mAh リチウムイオン電池充電時間 :150分カラー :シルバー、ブラック、ピンク製造メーカー:Shenzhen Furui Intelligence Life Co., Ltd.●LIFE AGENT 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】LIFE AGENT お客様相談窓口お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月20日愛媛県松山市にある、イチゴ農園『まつもとファーム』には、1匹の看板猫がいます。名前は、コタローちゃん。Twitterでは、飼い主(@DAYS31612434)さんが日々のコタローちゃんの様子を公開しており、その愛らしさに多くの人が癒されています。2022年6月9日には、ギャップあふれる姿を撮影した動画が公開され、反響を呼びました。飼い主「鋭い目付きで威厳を出しているが…」動画冒頭では、キリッとした眼差しで一点を見つめ、威厳のある姿を見せていたコタローちゃん。しかし、自分が抱っこされていることに気付いたのか、動画の10秒頃に、表情に変化が見えました。鋭い目付きで威厳を出しているが「抱っこされとる!!」と気がついてからちょっとだけホワンとなる若様 pic.twitter.com/g4CmcJSeyn — キジトラ・コタローのウキウキDAYS!! (@DAYS31612434) June 9, 2022 飼い主さんの姿を確認すると、先ほどまでの鋭い目つきはどこへやら…急にオーラが柔らかくなりました!どんなに威厳あふれる姿を作ろうと、大好きな飼い主さんの前では、素のコタローちゃんに戻ってしまう様子。クスッと笑える愛らしい姿は反響を呼び、絶賛の声が寄せられました。・見ているこちらまで『ホワン』ってなりました!・目と耳の反応が正直です。・表情の変わりようがかわいいし、笑える。飼い主さんを大好きなことが伝わる、コタローちゃんの姿。すでにネット上で大人気のコタローちゃんですが、今回の動画でさらにファンを増やしたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年06月11日表情筋を鍛えて、印象アップ!2022年7月8日、宝島社から、新刊『30秒であなたの印象が変わる!めざましテレビ「スマイル・チャージ!」顔トレBOOK』が発売される。編集はフジテレビ「めざましテレビ」、監修は表情筋トレーナーの石川時子氏。同書では、「めざましテレビ」にて紹介してきた顔トレ(表情筋エクササイズ)の中から、厳選した約50種を掲載。表情筋をほぐして、顔の印象を高めることを目指す。販売価格は1,320円。宝島CHANNELやAmazon.co.jpなどで予約を受け付けている。表情筋を鍛えたい人や、めざましファンなどにオススメだ。顔の印象をアップするトレーニングを提案同書の監修を務めた石川時子氏は、1973年11月8日生まれ。愛知県出身。産後、カルチャースクールで表情筋トレーニングに出会い、その効果を確信。プロ養成科にて皮膚論や筋肉論を学んだ後、表情筋トレーニングの講師として活動をはじめる。『30秒であなたの印象が変わる!めざましテレビ「スマイル・チャージ!」顔トレBOOK』に登場する井上清華アナウンサーは4月23日生まれ。福岡県出身。2018年にフジテレビに入社し、「めざましテレビ」「ほんまでっか!?TV」「世界法廷ミステリー」を担当している。(画像はプレスリリースより)【参考】※宝島CHANNEL※Amazon.co.jp※表情筋トレーナー石川時子 オフィシャルブログ※フジテレビ
2022年06月05日2022年3月に、シベリアンハスキーのみぞれちゃんを家族に迎え入れた、飼い主(@mizore20211229)さん。まだ子犬のみぞれちゃんは、今が育ちざかりで、いろいろなことを学び、吸収している段階です。しかし、なぜかお手をする時だけは、何もかも忘れているような表情を浮かべるのだとか…。飼い主さんがTwitterに投稿した1枚をご紹介します。お手をするとIQが3になるハスキー pic.twitter.com/Yy0DgNJkHO — みぞれ@シベリアンハスキー (@mizore20211229) May 13, 2022 ペロッと舌を出し、明日の方向を見つめる、みぞれちゃん。意識が宇宙の彼方へ飛んで行ってしまっているかのような表情です…!その気の抜けた表情は多くの人の心をわしづかみにした模様。「かわいすぎる」「好き…」と、その表情にメロメロになった人たちから多くのコメントが寄せられました。・これは、見た人と飼い主さんの頭もからっぽにする表情ですね。・ぽへ~って顔してる。・お笑いタレントの、世界のナベアツのようだ。なお、普段のみぞれちゃんは、ハスキーらしくキリッとした表情。座り方が変な闇落ちハスキー pic.twitter.com/7gO9EYLoPl — みぞれ@シベリアンハスキー (@mizore20211229) May 12, 2022 だからこそ、ギャップが際立ち、より一層愛おしさがこみあげてきますね![文・構成/grape編集部]
2022年05月15日犬のヨモギちゃんは、体重が28kgあります。そのため、ヨモギちゃんはダイエットをしている最中。雨が降る中、飼い主さんが、ヨモギちゃんを散歩に連れ出すと…。ヨモギちゃんの表情からは、何かを訴えているように感じるのです。ヨモギちゃんは、むすっと不機嫌な表情を浮かべているかのように見えます!まるで、「雨の中、散歩に連れて行くのが信じられない…」と、飼い主さんに訴えているかのよう。しかし、飼い主さんによると、ヨモギちゃんは、雨の中でも基本的には散歩が大好き!ご覧のように、嬉しそうな表情も浮かべています。ふとした瞬間に、ヨモギちゃんの表情がご機嫌斜めに見えたのかもしれません。ヨモギちゃんの表情に、多くの人がクスッとしたようです。・笑いすぎて、腹筋が痛くなった!絶対そういっている顔だ。・「散歩は遊びじゃない!」と訴えかけているようにも見える。・顔の険しさよ…!渋すぎて笑った!豊かな表情を見せてくれたヨモギちゃん。今日も大好きな散歩に出かけていることでしょう!※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご意向で匿名にしております。[文・構成/grape編集部]
2022年05月14日夏が来る前に美尻&美脚を手に入れようネット販売事業を展開するLokahi Laniは、自宅で手軽にできる『内転筋トレーニングセット』を期間限定価格で販売中である。コロナ禍による在宅ワークの増加、外出自粛等で運動不足の人や出産後の女性にオススメのセットとなっている。『内転筋トレーニングセット』は、美尻を作る内転筋トレーニング器具「ヒップトレーナー」と脚痩せ効果のある「レジスタンスバンド」がセットになっている。お尻と太腿の悩みを解決「ヒップトレーナー」は、脚の間に挟んで内腿に力を入れると、内転筋を鍛えることができる。内腿にある内転筋は、足を閉じたり、股関節を内転したりする働きがある。内転筋は、意識しないと鍛えにくい筋肉であるが、「ヒップトレーナー」を使えば、テレビなどを見ながら簡単に引き締めることができる。負荷調整ができるため、初心者から上級者までトレーニングができる。「レジスタンスバンド」は、強度別に3本あり、初心者でも自分に合わせた負荷でトレーニングができる。日本語取扱説明書付き。価格は、通常販売価格3,480円のところ、期間限定で2,980円(税込み)で提供する。ご購入はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースLokahi Lani※Laffy 内転筋 トレーニング
2022年05月13日筋トレをする人の多くは、口をそろえて「筋肉は裏切らない」といいます。筋肉質な体型に変わったことで、健康になっただけでなく、自信が付き、中には「筋トレのおかげで人生が変わった」という人もいるほど。ヒロ(@kinnikubanker)さんも、筋トレで心身ともに生まれ変わったという1人。ヒロさんはかつて、いじめを受けていました。ところが、筋トレを始めると…。2枚のビフォーアフターの写真をご覧ください。筋トレ最高です #成長記録 #ビフォーアフター pic.twitter.com/gJHqmtOw5N — ヒロ@元いじめられっ子→→フィジーク2位 (@kinnikubanker) May 8, 2022 ヒロさんは、別人のような変貌を遂げたのです!写真左の姿は、2022年5月現在からさかのぼること10年ほど前、中学生の頃のヒロさん。3年前に筋トレを始めた結果、写真右のような姿になったのだといいます。筋肉が付いたヒロさんは、筋トレだけで終わりません。大阪府で行われた『フィジーク』というボディーコンテスト大会で上位入賞を果たしたのです。肉体を鍛えあげただけでなく、大会での入賞を果たしたことは、大きな自信につながったはず。ヒロさんは、「人見知りだったけど、変わることができた」と、筋トレを始めてからの軌跡を振り返っています。筋トレを始めても、筋肉は簡単に付きません。自分を追い込み、日々努力を重ねるからこそ、ヒロさんのような変化が生まれるといえます。「変わりたい」という気持ちとともに、筋トレを続ける努力が、心身を大きく成長させるといえそうですね![文・構成/grape編集部]
2022年05月09日ここ数年の筋トレブームに加え、新型コロナウイルス感染症の流行により、自宅でのトレーニングやランニングに励む人が増えています。しかし、ペットを飼っている人の場合、自宅でのトレーニングは避けたほうがいいかもしれません…!トレーニングを『愛』で邪魔してくるポメラニアンポメラニアンのピカルディくんの飼い主(@pomepomePicardy)さんもまた、自宅で筋トレを始めました。しかし、とても筋トレに集中できる状況ではなかったといいます。伊之助の被り物をする必要性を理解した… pic.twitter.com/EKlBWdbm80 — ポメのピカルディ (@pomepomePicardy) April 27, 2022 筋トレ中の飼い主さんの顔を、ピカルディくんがペロペロペロペロ…。飼い主さんが顔を隠しても、体勢を変えても、ピカルディくんは諦めません!結局、ものの数秒で飼い主さんは筋トレを中断せざるを得なくなってしまったのでした。飼い主さんに対する愛情が強すぎるあまり、意図せず筋トレの邪魔をしてしまっている、ピカルディくん。愛犬からの熱烈なラブコールを受ける飼い主さんをうらやむコメントが多数寄せられました。・愛がすごい…!・尋常ではない愛され方で、うらやましい限りです。・ピカルディくんの愛情が強すぎて、爆笑。一方で、動画を撮影していた飼い主さんの妻は「かわいいけど、旦那の腹が一生、へこまない」とも。ピカルディくんが飼い主さんのことを大好きな以上、自宅での筋トレは諦めるほかないでしょう…![文・構成/grape編集部]
2022年04月28日