今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します! マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:モナ・リザの戯言電気代の値上がりに震える一家が”節約生活”を心がけた結果…主人公は夫と義母と3人で暮らしています。ある月の電気代が8万円だったため、主人公たちは節約生活を始めました。部屋の暖房は切り、寝る時間も早くして、とにかく電気を使わないようにしました。翌月の電気代出典:モナ・リザの戯言しかし、その次の月も電気代は9.8万円とまったく下がっていません。主人公たちは「絶対おかしい…」と光熱費を管理している義母のことを疑うようになります。その結果、あることが判明しました。問題さあ、ここで問題です。どうして電気代は下がらないのでしょうか?ヒント主人公たちは義母の部屋を見てその理由を知ります。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「義母が部屋で電気を無駄使いしていた」でした。なんと義母は暖房を使いまくり、さらにはパソコンも付けっぱなしだったのです。夫は義母を叱り、これから節約することを固く約束してもらったのでした…。義母の無駄遣い主人公たちが必死に節約したのに無駄遣いしていた義母。家族の一員としてもっと協力してほしいものですね…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※この物語はフィクションです。
2023年07月17日皆さんは、電気代の節約をしていますか?今回は、電気代に関するエピソードを漫画で紹介します。イラスト:人魚真珠電気代が高騰している中いつもと変わらないはず…ホットカーペット原因が判明電気代が高くなった原因は、ホットカーペットだったことがわかった様子。工夫を凝らして、上手に節約ができるといいですね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月11日皆さんは、電気代が予想よりも高かったことはありますか?今回は、電気代の高額請求についてのエピソードを漫画で紹介します。イラスト:mizukusan電気代が高くなってる…?就寝前に…夫がしていたことは…?危ないから必ず消して!電気代が高い原因が、夫だったことがわかりましたね…。光熱費と火事の危険性を考えて、少しでも節約に繋がるといいですね!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月09日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します! マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:モナ・リザの戯言電気代の値上がりに震える一家主人公は夫と義母と3人で暮らしています。電気代が急激に高騰してしまいとても困っていました。そこでネットの情報を参考にして、できるだけ節電するよう心がけました。頑張って節約するものの出典:モナ・リザの戯言いくら節電しても電気代が安くならず、その月はなんと8万円を超えたのです。それと同時になにかを隠しているような素振りが増えた義母。主人公はさすがに不審に思うようになります。問題さあ、ここで問題です。義母は一体なにを隠していたでしょうか?ヒント義母の自室を見て主人公は愕然としました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「電気を大量に無駄遣いしていた」でした。その後、義母の自室に入るとゲーミングPCや暖房がつけっぱなし…。電気代が安くならない原因は義母が電気を無駄遣いしていたことだと判明。そのため主人公は、電気代の請求を義母と分けることにしたのでした。協力してくれない義母できるだけ電気を使わないよう切り詰めていた主人公。義母も家族の一員として協力してほしいものですね…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年07月08日皆さんは、家の電気を消したはずがつけっぱなしになっていた経験はありませんか?今回は漫画「消し忘れだと思った電気がついていた理由」と読者の感想を紹介します!イラスト:ちゃい消したはずの電気がついている?主人公が大学生だった頃、同じ大学に通う男性と付き合っていました。ある日、主人公が予定より早くバイトが終わり、家に帰ろうとすると消したはずの家の電気がついていることに気づきます。「彼が来てるのかな?」と思いながらドアを開けるとそこには…。そこには彼と…?出典:Grapps部屋に入ると、彼氏が見知らぬ女性と浮気している現場に遭遇します。浮気していたことがバレた彼は平謝りしてきますが、主人公の怒りは収まらず結局別れることになったのでした。読者の感想勝手に家を使われて悔しく悲しくもありますが、そんな無神経で何を考えているのか分からない彼氏と早く縁が切れて良かったとも思います。結婚や子どもができていたら取り返しがつかなかったので、その前に本性が分かって良かったと思いました。(42歳/フリーライター)せっかくお付き合いできたのに、主人公がいない間に家で浮気されるなんて本当にショックだったと思います。もしかしたら主人公が知らないうちに、何度か浮気されていたのかもと思いゾッとしました。(45歳/パート)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年07月08日この夏、電気代が一気に上がることを懸念している方も多いのではないでしょうか。夏の電気使用量が大きいものと言えば、エアコンです。間違った設定方法や掃除の仕方を改善すれば、エアコンの電気代はある程度削減できるはずですよ。コツコツと節電対策を積み重ねるために、エアコンのNG活用方法を確認しておきましょう。今から始めるエアコンの節電対策電気料金の値上げが話題になっている昨今。たとえば、2023年5月に東京電力が発表した値上げ率は平均15.9%(※1)、北陸電力では平均39.7%(※2)にもなるそうです。光熱費アップが見込まれるなか、全消費電力のなかでもエアコンは大きな割合を占めるでしょう。経済産業省のデータによると、夏の19時ごろ、多くの地域においてエアコンが電気使用量の約38%を占め、消費電力がもっとも多くなるのです(※3)。猛暑で暑い日が続くとエアコンの使用時間も長くなり、電気代を削減するのは難しそうと感じるかもしれません。今のうちに、間違ったエアコンの使い方をしていないか見直して、コツコツと続けられる節電対策を押さえておきましょう。エアコンの「NG使い方」3つ(1)エアコンをつけても暑いと感じたときに、設定温度を下げるエアコンをつけてもまだ暑いとき、むやみに設定温度を下げるのはおすすめできません。設定温度を下げると、消費電力がぐんとアップしてしまいます。夏の冷房時の室温目安である28℃に設定し、“まだ暑い!”というときは、設定温度を下げるよりも「風量」を変更しましょう。風量がアップすることで体感温度が下がり、涼しく感じやすくなるはずです。なお、温度設定を1℃高くすると約13%(約70W)の節電になるといわれています(※4)。まずは風量を変えてみて、その後は自動運転にしておくことが、効率的かつ必要以上の電力を使用しないためのポイントです。(2)エアコンの風を下向きに固定したままエアコンを使用していると、足元は冷えているのに、体の上部はまだ暑いと感じることはありませんか?冷たい空気は、下の方に溜まりやすくなります。エアコンの風向きを下に向けたままだと、部屋の温度にムラができやすく、冷房効率が悪くなってしまうのです。部屋全体に涼しい空気がいきわたるように、エアコンの風向きはスイングか水平に設定しておきましょう。扇風機やサーキュレーターを併用して冷たい空気を循環させると、設定温度を低くしなくても部屋全体がまんべんなく涼しく感じられます。(3)エアコンの掃除をサボりがちエアコンの高いところまでは手が届きにくく、ついついフィルター掃除を後回しにしてしまいがち、という方も多いかもしれません。フィルターにホコリが溜まると、性能が下がって余計な電力を使用してしまいます。さらにエアコン内にカビが繁殖すると、アレルギー症状の原因となったり、嫌なニオイが発生したりすることも。節電面でも健康面でも、フィルター掃除は定期的に行うことが大切です。環境省が推奨するエアコン掃除の目安は、2週間に1回程度。フィルター掃除をすると効率がアップして、冷房時で約4%の電力削減に繋がるとされています(※4)。掃除を忘れず定期的に行えるようにスケジュールを立てておくと良いですよ。節電キャンペーンを利用して、省エネ対策のモチベーションアップ光熱費削減のためには、エアコンだけでなく電気の使い方全体の見直しが必須といえます。しかし、実際に節電対策をするのは難しそうと感じている方も多いのではないでしょうか。・毎日我慢ばかりでは辛くなりそう・どれだけ使用量を下げればいいかわからない・使用時間にメリハリをつけたいそれなら、各電力会社の節電キャンペーンを利用してみるのもおすすめです。たとえば、筆者が利用している東京ガスでは、節電チャンス時間に目標値を達成するとポイントがもらえます。「東京都の節電プログラム」にも自動で参加でき、5日以上の節電達成で1,000円相当のデジタルギフト券が進呈されます(※5)。各電力会社によって条件や特典は異なるため、公式ホームページで確認してみてくださいね。電力会社の契約者向けページでは、日別の電気使用実績が確認できます。時間ごとにグラフで表示され、標準的な使用量と実際の使用量の比較ができることも。具体的な数値を見ることで、使いすぎている時間帯がわかり、節電のヒントになりますよ。電力会社、料金プランの見直しのきっかけにもなるので、契約者向けページをぜひチェックしてみてください。エアコンの設定や掃除を意識して、無理なく節電対策しよう節電は一気にできるものではなく、一つひとつのポイントを押さえて実践することが光熱費削減に繋がります。猛暑の中でも効率よく快適に過ごせるよう、エアコンの設定方法や電気使用量の見直しなどを、コツコツと積み重ねていきましょう。【参考】※1 東京電力エナジーパートナー.規制料金値上げの認可等について※2 北陸電力.規制料金の認可等について※3 経済産業省.どうやったら節電できる?明日からすぐに役立つ節電・省エネのヒント※4 環境省.家庭でできる節電アクション | 3.エアコンで節電!※5 東京ガス.夏の節電キャンペーン2023筆者情報のぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。クリンネスト1級。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/のぞみ
2023年07月07日皆さんは義家族の信じられない行動に頭を抱えたことはありますか? 今回は節電にまつわるエピソードと読者の感想を紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言何故か高額な電気代が…!?夫と義母と暮らしている主人公は、最近の電気代が高騰していることで困っていました。「来月からさらに値上がりする」との話を聞き、主人公たちは節電することを決めます。ところが翌月も電気代の請求は、10万円を超えてしまい…。夫も主人公も心当たりがなく、さすがにおかしいと思って義母の様子を確認することにします。自室でやりたい放題出典:lamire義母の自室には、ゲーミングPCが設置され常にピカピカと光っていました。さらに義母は真冬だというのに薄着で過ごし、暖房を長時間使っていたのです。義母の行動に主人公夫婦は激怒し、注意することにしたのでした。読者の感想月々の電気代が10万円を超えるなんて、相当だと思います。ゲーミングPCを持っている義母が若々しく感じ、少し笑ってしまいました。(32歳/主婦)節約をしようとする気がまったくないのだと感じました。他の家族に我慢させて、自分だけ節約しようとしない義母に呆れてしまいます。(40歳/主婦)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年07月07日皆さんは値上げの波に影響を受けていますか?今回は電気代の値上げに震える一家のエピソードを紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言電気代の値上げに震える一家主人公は夫と義母と暮らしています。ある日、届いた電気代の請求書を確認すると8万円を超えていました。急激に高騰する電気代に頭を悩ませ、家族で節電をすることに。義母も趣味のゲームの時間をなるべく減らすことを約束してくれました。その後主人公夫婦は寒さに耐えながら、頑張って節電をしたのですが…。電気代は下がらず…出典:モナ・リザの戯言なんと翌月の請求書を確認してみると、10万円を超えていたのです。翌月からさらに値上げするとは聞いていたものの、節電した分以上の上がり幅で主人公夫婦は衝撃を受けました。そして少しでも電気代を安くするべく、さらに徹底した節電を心がけたのです。そのせいで主人公夫婦は疲れていましたが、義母だけは異様に元気なのです。そのことを怪しいと思った主人公夫婦は、義母の行動を探ることに。すると義母はゲームをしながら、他の電化製品を無駄に使用していたのです。義母の悪行が発覚し、主人公たちは義母に『一喝』を入れるのでした。やりたい放題の義母主人公夫婦が疲弊しながら節電していた裏で、やりたい放題だった義母。しっかり協力してもらいたいですね※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年07月03日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します! マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:モナ・リザの戯言電気代が高騰主人公は夫と義母との3人で暮らしています。しかし、あまりに電気代が高いため困っていました。そこでいろいろな節電方法を試してみることに。翌月の電気代は…出典:モナ・リザの戯言そして翌月、頑張って節電を試みたにもかかわらず、電気代はむしろ高くなっていました。主人公たちはこんなにも努力しているのにどうして…と考え始めます。問題さあ、ここで問題です。一体どうして電気代は下がらないのでしょうか?ヒント部屋にいる義母の様子を見て夫は驚愕します。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「義母が電気の無駄遣いをしまくっていたから」でした。その後、主人公と夫は義母に電気の『無駄遣い』をしないようお願いするのでした。節電に協力しなかった義母主人公たちが必死に節電していたにもかかわらず、電気の無駄遣いをしていた義母。家族の一員として協力してほしいものですね…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月30日皆さんは節約を意識して生活していますか? 節約は大切なことですが、あまり意識しすぎると失敗をしてしまうことも…。 今回は皆さんから集めた節約についてのエピソードを紹介します!電気代節約のためにアンペアを変更1LDKで2人暮らしをしていたとき、節約本を見て、電気代を下げるために契約を20アンペアにしてみました。すると電気代は確かに節約できましたが、ブレーカーがバンバン落ちるようになりました。エアコンと、ドライヤーや電子レンジの同時使用はできず、夜は頻繁にブレーカーが落ちて真っ暗に。頻繁にブレーカーが落ちるように暗闇の中を手探りで移動し、ブレーカーを上げに行く日々でした。目安が書いてあれば良かったのですが、あまり電気に詳しくなく、本のとおりに20アンペアくらいで試したところ大失敗でした。ブレーカーが落ちる記憶も、今となっては懐かしい思い出です。(50代/女性)節約は無理なくコツコツと!電気代の節約は大切なことですが、頻繁にブレーカーが落ちてはストレスになりかねませんね。生活のスタイルは人それぞれなので、自分に合った無理のない節約術を実践しましょう!※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月26日皆さんは、電気代の節約を行っていますか?今回は、電気代が上がったエピソードを漫画で紹介します。イラスト:mizukusanここ数ヶ月の電気代が…心当たりがないそんなある日…犯人を発見!?子どもが家電やリモコンを操作していたことで、電気代が上がってしまったとは…。節電のために、なるべく子どもの手に触れないような対策を考えたいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年06月16日皆さんは節電に苦しんだことはありますか?今回は節電しなかった義母の末路を紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言節電していなかった義母夫と義母と3人で暮らす主人公は、電気代の値上がりに頭を悩ませていました。電気代のあまりの高騰に、主人公夫婦は過剰な節電を始めましたが、電気代の請求額はなぜか上がります。過激な節電を続け疲弊していく主人公夫婦に対し、なぜか元気そうな義母。義母の不審な挙動を怪しく思った主人公夫婦は、義母の部屋を覗き見ることにしました。なんと義母は真冬に半袖で過ごせるほど自室を暖め、ゲームもつけっぱなしという生活を送っていたのです。申し出を焦って拒否出典:モナ・リザの戯言義母を問い詰めた主人公夫婦は、電気代の管理アカウントを義母から自分たちに切り替えてほしいと伝えます。すると義母は不自然なまでに、切り替えようとしません。主人公夫婦が義母からこれまでの電気代明細を奪い取ると、節電の効果があり電気代は抑えられていたのです。その後、義母が電気代を主人公夫婦へ過剰請求して、残ったお金を利用していたことが発覚したのでした…。見破られた作戦辛い節電を頑張っている中、好き放題に電気を使う家族がいたらモヤモヤしますよね。義母のずるい作戦を見破った夫婦に、拍手したくなるエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月13日生活費のやりくりに悩んでいる…という人は多いのではないでしょうか。気づかず電気をつけっぱなしにしてしまったり、家族と感覚が合わなかったり…と、節約はなかなか難しいものです。今回は、生活費をめぐるトラブルエピソードを紹介します。電気料金の明細に衝撃数年前、出産のために里帰りをしていたときの話です。出産を無事に終え、夫が待つ自宅に戻れたので溜まっていたものを整理していました。そのとき、私がいなかった間の電気料金の明細を見つけてびっくりしました。電気代が倍に自宅はオール電化で、夫と2人で暮らしていたころの電気代はひと月5千円くらいでした。しかし、私の里帰り中の電気代が、夫1人なのに1万円程になっていたのです。だらしない性格の夫なので、きっと電気やエアコンをつけっぱなしで過ごしていたのだと思います。子どもとの生活のため、もう少し金銭面のことを意識してほしかったです。(女性/40代/主婦)無駄を減らしていきたい暮らしていくうえで、どうしてもかかってしまう生活費。生活を見直し、うまく無駄を減らしていけたらいいですね。以上、生活費をめぐるトラブルエピソードでした。
2023年06月12日毎年のように『記録的な猛暑』という言葉を耳にするほどの、凄まじい暑さになる日本の夏。猛暑を乗り切る上で、命を守るためにもエアコンは必須といえます。毎年6月には、自宅のエアコンを本格的に稼働させる家庭も多いでしょう。そこで気になるのが、エアコンにかかる電気代。2023年6月からは、大手電力7社で再度、電気代の値上げが行われることも明かされています。社会全体で値上がりが相次いでいる昨今、「少しでも、電気代を節約したい!」と思うのは、至極当然といえます。エアコンの電気代が高いのは『ガス漏れ』が原因かも?節電を意識している人に知ってほしいのは、エアコンの電気代がかさむ原因。当然、家電であるエアコンは、使用年月が長いほど劣化していきます。そのため、経年劣化による不具合が発生し、効果が弱くなってしまうこともあるのです。電気代の上昇につながる原因の1つが、エアコンのガス漏れ。エアコンは、室内機と室外機の間を冷媒ガスが循環することで、熱を移動させています。そのため冷媒ガスが漏れてしまうと、冷風や温風が出づらくなってしまうのです。効きが悪くなるということは、室温調整にかかる電力が増すということ。ガス漏れに気付かないまま使用し続けると、無駄な電気代を払うことになってしまいます。※写真はイメージ国内の大手電機メーカーである三菱電機株式会社によると、エアコンがガス漏れを起こす主な原因は、『取り付け時の工事不備』『室外機の移動や転倒』『内部部品の腐食』の3つ。直接的な原因は異なりますが、どれも部品が破損することで冷媒ガスを循環させる上で障害が発生し、性能が落ちてしまう…というパターンです。エアコンのガス漏れを確認するには?ガス漏れしているエアコンは、修理や取り換えが必要。製造元のメーカーに相談をするのがいいでしょう。三菱電機株式会社は、エアコンのガス漏れを確認する方法について、このようにウェブサイトでつづっています。室内機が吸い込む空気の温度と、吐き出す温度の差が正常かを確認します。確認できる箇所は以下の通りです。・吸い込む空気…室内機の上部にある吸込み口・吐き出す空気…室内機の下部にある吹出し口この部分の温度を測って明らかに差が少ない場合は、問題が発生しています。エアコンのパワーを強めた状態でそれぞれの箇所へ順に手を近づけてみて、温度差を感じなければ、冷媒ガスをコントロールするコンプレッサーが機能していないかガス漏れが起きている可能性が高いです。もちろん温度計を使用して計ることも可能です。ホームセンターなどで販売している2か所を同時に測ることができる温度計や、家庭用の非接触タイプの温度計を使用して計ってください。三菱電機くらトクーより引用故障を確認するには、メーカーのスタッフに依頼するのが一番正確です。しかし、取り急ぎ自分で確認をしたい場合は、上記の方法を試してみてはいかがでしょうか。まったく室温調整ができなくなってから買い替えると、それが真夏だった場合は、新しいエアコンに交換するまでに地獄を見ることになってしまいます。大切な家電だからこそ、不調にはいち早く気付きたいもの。本格的に稼働をさせる前に、掃除や故障の確認を済ませておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年06月01日最新のライフスタイルには憧れるけれど、最近高くなっている電気代も気になる。そこで電力自由化など、電気料金の仕組みについて総まとめ。家計の負担を減らすために、見直しや切り替えを検討してみては。大手電力が値上げを予定。さらに電気代は高くなる!私たちの生活に欠かせない電気。毎月使った分だけ電気代を支払っているが、最近、燃料費高騰のニュースを頻繁に見かけるようになり、一般家庭の電気料金にも大きな影響が出ている。「高騰し続ける燃料価格に対して、電力会社の負担が大きくなったことで、各社が値上げを実施・検討しています」と話すのは、企業に電力コストの最適化や再エネ電力調達支援サービスを行っている経営コンサルタントの久保欣也さん。「電力会社の原価は値上がりが続いており、6月以降に一部の大手電力が基本料金や電力量料金の値上げを検討しています。一度も電力会社やプランを切り替えたことがない方のほとんどが現在契約しているのが、自由化前から大手電力が提供している『規制料金プラン』。これも値上げの対象になっており、具体的な値上げ率はまだ決まっていませんが、電気代が今より高くなるのはほぼ間違いありません。またこれまで大手電力が負担していた燃料費高騰分についても、燃料費調整額の上限の見直しが検討されています。そうなるとこれまでは、毎月の使用量が少ない一人暮らしの場合、このプランが一番電気代を抑えられるケースが多かったのですが、今後は大手電力が打ち出している自由化以降のプランに変更したり、新電力などの電力会社に切り替えた方が電気代を安くできる家庭が増えてくるでしょう」今こそ電力自由化の制度を利用して、電力会社やプランの見直しを。Q. そもそも電気料金ってどうやって決まるの?A. 3つの要素のうち基本料金以外は、使用量によって毎月変動する。基本料金だけが唯一固定で、それ以外は使用した電力量に応じて毎月変動する。「電力量料金は、基本的に使うほどに単価が上がります。燃料費調整額は、航空機の運賃に上乗せされる燃油サーチャージのようなもので、燃料の価格変動に合わせて変わります。再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)は年度ごとに国が定めており、今年の5月分以降は1kWhにつき1.40円が請求されます」(久保さん)【電気料金の構造】・基本料金…使用電力量によらず毎月支払う固定料金※契約するアンペア・プランによる・電力量料金(電力量料金+燃料費調整額)…使った電力量分だけ払う従量料金・再エネ賦課金…再エネ普及に必要な負担金Q. なんで最近こんなに値上がりしているの?A. 燃料費の高騰で、多くの電力会社が電気料金を大幅に値上げ中。使用量はあまり変わっていないのに、最近電気代がどんどん高くなっていると感じている人も多いはず。その主な理由は、燃料費調整額が上昇しているから。「世界的にエネルギー需要が増大していることや、ウクライナ情勢、円安の影響で、燃料の輸入価格が高騰し、電気料金が値上がりしています。今年度の再エネ賦課金は引き下げられましたが、今後も電力会社各社で大幅な電気料金の値上げが予定されています」Q. 電力会社が自由に選べるようになったのはなぜ?A. 電力の小売全面自由化で様々な新電力会社が参入。2016年にスタートした電力自由化の目的は、電気料金を安くすること、ユーザーの選択肢を増やし参入企業の事業機会を拡大すること、電力の安定供給を確保することの3つ。「それまでは東京電力をはじめ、地域の大手電力会社からしか電気を買うことができませんでしたが、自由化に伴い『新電力会社』と呼ばれる小売電気事業者が多く参入。生活に合わせて会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました」Q. 大手電力会社と新電力会社の違いは?A. 発電所を持っているのが大手電力。小売りだけするのが新電力。電力の供給システムは、電気を作る発電部門、変電所や家庭などに電気を送る送配電部門、電気を販売する小売部門に分かれており、新電力は小売りだけをしている会社が大半。「大手電力は、発電所を自社で投資し保有していますが、新電力はこの投資コストが不要なため、通常時であれば電気代をより安くできる傾向にあります」。基本的に新電力は、大手電力で発電された電気を売っているので、質は変わらない。大手電力、新電力、切り替え5つのポイント電気料金の見直しを検討するにあたり、まずは押さえておくべき切り替えのポイントを初心者にもわかりやすく伝授。電気代を少しでも安くしたいなら、自分のライフスタイルに合った電力会社や電気料金プランをチョイスしよう。POINT1:今の使用状況をチェックまずは現状を把握するために、契約中の電力会社の会員サイトで月の電気代やプランを確認しよう。「アンペア数を下げるだけでも電気代は安くできますが、同じ契約電力のまま切り替えても料金を抑えられる場合があります。たとえば月の使用電力量が極端に少ない方は基本料金0円の新電力会社に替えたり、日中に電気を使うことが少ない方は、使う時間によって料金が変わる『時間帯別プラン』を検討するのもありでしょう」POINT2:切り替えると逆に高くなる場合も電力会社やプランによって、使用電力量が増えるほど電力量料金単価が割引・割高・一律だったりとまちまちなので、毎月どのくらい使うかによって最適な選択肢が変わる。「電力量料金単価が固定でなく、そのタイミングの仕入値によって変動するプランは、リスクが高いのであまりおすすめできません。基本料金や電力量料金を比較して安くなる表示でも、燃料費調整額の上限がないプランは高くなるかもしれないので慎重に」POINT3:途中解約による違約金に注意!最近は無料で解約できる場合がほとんどだが、なかには1年の最低契約期間があり、契約期間中に解約すると違約金が発生する会社も。トラブルのもとになりやすいので切り替え前にチェック。「割引特典などのキャンペーンの適用条件によっては、解約事務手数料、契約解除料、違約金がかかる場合も。たとえば携帯電話やインターネットとのセット割引がある電気料金プランの場合に発生するケースが多いようです」POINT4:切り替え、プラン変更は繰り返しOK使用電力量によって電力量料金単価が変わるケースが多いので、電気需要が高い時期と低い時期で、電力会社やプランを変更するのも賢い方法。「違約金の有無に気を付ければ、1年のうちに何度切り替えてもペナルティは一切ありません。現在契約中の電力会社の解約手続きの必要もないので手間もそこまでかかりません。しかし会社によってはすぐに切り替えられない場合もあるので、各社のWebサイトなどで確認しましょう」POINT5:ポイントを効率よく貯められるプランもおすすめ切り替えキャンペーンで大量のポイントをゲットできたり、電気料金に応じて毎月ポイントが自動的に付与される新電力会社が多い。「大手電力もポイントサービスを実施していますが、新電力の方が、還元率が高いケースが多いので効率よくポイントを稼げます。電力会社もECサイトや携帯電話など自分のライフスタイルに合わせたポイント経済圏で選ぶと、賢くポイ活することができ、家計の大きな足しにできるでしょう」電気料金比較サイト「エネチェンジ」で節約額をシミュレーションたくさんの電力会社の中から自分に合った会社やプランを選ぶために、電気料金比較サイトを利用するのも手。「エネチェンジ」では、現在の電気代など、いくつかの質問に答えるだけで、適切な会社やプランを無料で診断できる。料金だけでなく、内容もしっかり確認して検討を。久保欣也さん経営コンサルタント。日本省電代表取締役。エネルギー分野での事業開発に従事後、企業の電力調達の最適化をサポート。共著に『コスト削減と再エネ導入を成功させる 最強の電力調達 完全ガイド』(日経BP)。※『anan』2023年5月31日号より。イラスト・黒猫まな子取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)
2023年05月28日毎月の電気代に頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?中には、節電に取り組んでいる方もいるようで……。そこで今回は、実際に寄せられた「電気代の節約術」を2つご紹介します。電気をつける回数を減らす玄関の電気をつける回数を減らして節約しました。今までは、暗くなり始める夕方頃には電気をつけていましたが、深夜の外出時や夫が仕事から帰宅するとき以外はなるべくつけないように意識しました。その結果、月々2,000円以上の節約になりました!(匿名)エアコンを切らない自宅でペットを飼っているため、1年の半分以上エアコンを稼働させていました。今まではエアコンをこまめにオンオフしていましたが、余計に電気代がかかると聞き、今年から1日中つけっぱなしにすることに。その結果、月々の電気代が500円ほど節約できました。長時間外出するときは、電源を切ってから出かけるようにメリハリをつけています。(24歳/会社員)節電の意識を持つことが大切電気代を節約するために、それぞれ工夫しているようですね。皆さんはどのような「電気代の節約術」をお持ちですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月13日皆さんは、節約術を持っていますか?大人気マンガシリーズ、今回はあしたのLawさんの「盗電で電気代を節約する女の末路」を紹介します。≪HPはこちら≫盗電で電気代を節約する女の末路節約が大好きな専業主婦の主人公。オール電化のマイホームを手に入れましたが、電気代が高く困っていました。ある日電気代節約のため図書館で充電していると、職員に注意されてしまいます。しかし、主人公は何とかしてもっと節約する方法を探していました。そんなとき、延長コードを見てあることをひらめき…。隣の家から盗電!?出典:あしたのLaw主人公は隣の家に延長コードを繋ぎ、電気を盗み始めたのです…!そして2万円かかっていた電気代を、5千円まで抑えることに成功。「節約成功だわ…!」と主人公は1人、幸せに浸るのでした…。節約は正しい方法で節約したいからといって、隣の家から盗電するとは…信じがたいです。節約は、誰にも迷惑をかけないように正しい方法で実行しましょう。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年05月13日何気なく使用している電化製品はありませんか?回数や時間を見直すことで、電気代の節約につながるようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。テレビの使用を見直す電気代節約のため、夜更かしをやめました。テレビやモニターを早々に消して、睡眠時間を多めに取るようにしました。テレビをつけておくのを意識的にやめると、月100~150円くらい電気代が安くなりました。(45歳/自由業)電化製品の使い方を見直す電気をこまめに消すようにし、冷蔵庫を開ける回数を減らしました。また、電子レンジもなるべく使わないようにしています。家族にも、口うるさいほど言い聞かせ、節電を徹底しました。(48歳/専業主婦)電化製品の使い方を見直して節約電化製品の使い方を見直す方法を2つご紹介しました。皆さんは、使い方を見直したい電化製品はありますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月12日電気代が高騰し、節約を始めたいという方は多いかもしれません。他の方は、どのように節約しているのでしょうか?そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。契約に合わせて電気を使用21時以降が安くなる電気の契約をしているので、洗濯や食器洗いは21時以降に行うようにしています。洗濯はすすぎ1回にし、冷蔵庫の温度設定も「低」にしています。およそ月500円ほどの節約になりました。(30歳/専業主婦)エアコンの使い方を見直す4人家族で暮らしていますが、冬場はほとんど1日中エアコンを付けっぱなしにしていました。そのため、10,000円ほどの請求がきてしまい……。私だけしか起きていないときはエアコンを切り、寒いときは部屋の中でダウンを着るなどして、2,000円ほど節約できました。(27歳/専業主婦)夜間電力の使用とエアコンの使い方電気代が安くなる時間帯を利用する方法と、エアコンの使い方を見直す方法の2つをご紹介しました。皆さんが試してみたい節約術はありましたか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月11日物価の高騰により、節約を考えている方は多いかもしれません。まずは、電気代に注目してみてはいかがでしょう?そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。換気扇の使い方を見直す部屋などの換気扇を1日中つけていることをやめました。時間を決めて換気扇をつけるようにすると、電気代が削減されました。一軒家なので、部屋全体の換気をするためには、電気代がそれなりにかかっていたようです。今は暖かくなってきたので、窓を開けて換気をしています。(27歳/専業主婦)アンペアを下げる電気のアンペアを下げると少し安くなると聞いたので、試してみると毎月約200円~300円くらい安くなりました。月で考えると300円は微々たる額ですが、1年で3,600円もお得になると思うと助かります。(21歳/大学生)使い方や契約を見直して節約換気扇の使い方を見直す方法と、アンペアを下げる方法の2つをご紹介しました。皆さんは、どのように電気代を節約していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月10日電気代が高騰し、節約を考えている方も多いのではないでしょうか?生活習慣を見直すと、節約につながるようで……。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。お風呂の入り方を見直して節約今まで冬になると、家の電気代が高くなっていました。このままではもったいないということで、家族で生活習慣を見直すことに……。その結果、「お風呂の自動保温・お風呂場の暖房」を使用している時間が長すぎることが判明しました。改善策として、最初に入浴する人が自動保温を消して、その後に入る人たちは「追い焚き」を使って温める。お風呂場の暖房も、入浴する30分前につけるようにして、つけっぱなしにはしないことを徹底しました。これらの改善が功を奏したのか、お風呂関係だけで月1,000円以上も節約することができました。(26歳/自由業)テレビをつけっぱなしにしないテレビのつけっぱなしをやめました。今までは無音が寂しくて、1日中テレビをつけっぱなしにして、映画を流したり音楽を聞いたりしていて……。テレビが意外と電気代がかかることを知ってからは、こまめに消しています。そうすると、月500円前後電気代を節約できました。(32歳/会社員)生活習慣を見直すお風呂の入り方を見直す方法と、テレビのつけっぱなしをやめる方法の2つをご紹介しました。皆さんは、見直したい生活習慣はありますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月09日電気代の高騰により、節約を始めた方は多いかもしれません。他の方は、どのように節約しているのでしょうか?そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つ紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。深夜のエアコン使用をやめる深夜のエアコン使用をやめました。今までは、就寝中に寒いときはエアコンをつけていました。しかし、最近電気代が高騰しているので、着込んで寝るようにしています。その結果、月5,000円以上節約できました。(匿名)使用していない電気を消すこれまでは、洗面所の照明と洗面台にある電灯を、一日中つけていました。外出中は消していましたが、寝るときも電気をつけていて……。電気代が高騰したことで、使用するときだけ電気をつけるようにすると、1ヶ月300円ほど節約できました。(61歳/主婦)電気の使い方を見直す深夜のエアコンの使い方や使用していない電気を消すことで、節約につながっているようです。皆さんは、見直したい電気の使い方はありますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月07日電気代の高騰により、節約を考えている方が多いかもしれません。他の方は、どのように電気代を節約しているのでしょうか?そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。タコ足配線の見直し電気代節約のために、タコ足配線の見直しと、電源を切った後にコードをコンセントから抜くことを徹底しています。このおかげで、12,000円だった電気代を9,800円まで抑えることができました。(42歳/会社員)テレビをやめるテレビをやめると、毎月500円程度の節約になりました。以前はテレビを一日中つけていることが多く、録画などの機能も活用していたのですが、それらも利用することがなくなり……。テレビは意外と電気を使うのだと気づき、また電気代だけではなく、時間も有効に使えるようになりました。(39歳/フリーランス)さまざまな工夫で節約大物家電の使い方や配線の見直しなど、さまざまな工夫で電気代を節約しているようです。皆さんは、どのように電気代を節約していますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月06日電気代の節約を考えているのなら、電化製品の使い方を見直すと良いかもしれません。意外と電気代がかかっている電化製品があるようで……。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。電気ケトルをやめて節約電気ケトルの使用をやめると、毎月の電気代が4,000円も安くなりました。以前は、1日中電気ケトルをコンセントに差し込んで、保温をしながら使っていました。そのためか、毎月の電気代が20,000円以上になっていたのですが、緑茶やコーヒーをあまり飲まなくなったのでケトルも不要に……。今では毎月16,000円以下の電気代になり、自然と節約につながりました。小さなケトルでも、意外と電気代がかかっていたのだと驚いています。(36歳/会社員)コタツはファンヒーターの温風小さなことですが、トイレの便座シート温度とウォシュレットの水温調整を切っています。また、コタツは電源を切り、コタツ布団の一部を上げて、ファンヒーターの温風を入れて節約。これで去年より30%節約できました。(57歳/自営業)電化製品の使い方を見直す電化製品の使い方を見直して節約できた方法を2つご紹介しました。皆さんは、使い方を見直したい電化製品はありますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月05日電気代が高いと感じている方も多いのではないでしょうか?少しの工夫で、電気代は節約できるようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を3つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。安くなる時間帯を活用我が家はオール電化で、夜に使用すると安くなるプランに入っています。しかし、一番電気代が掛かる食洗機や洗濯機の使用時間帯がなかなか合わず、必要な時間帯の朝や夕方に使用していました。そこで、洗濯機は夜中に予約して朝方に終わるように設定するなど、なるべく夜中に使用するように変えました。(30歳/パート)電化製品を断捨離炊飯器と電気ケトルを断捨離すると、電気代が安くなりました。米を炊くことも、水を沸かすこともホーローのミルクパンひとつあれば事足りています。どちらも手放したことで使用電気、待機電気も使わず、場所も取りません。ミニマリストとしては断捨離対象として推したい2つです。(33歳/専業主婦)洗濯物を外干しドラム洗濯機があるので、ついつい洗濯から乾燥まで使っていました。しかし、休日だけでも外に干すようにすると、電気代が安くなりました。(33歳/専業主婦)家電と時間を見直す家電の使い方や電気を使う時間を変更すると、電気代の節約になる3つをご紹介しました。皆さんは、電気代の節約のために、どのようなことをしていますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月04日電気代の節約がなかなかできないと、試行錯誤している方も多いのではないでしょうか?他の方は、さまざまな方法で電気代を節約しているようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を3つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。エアコンの電源をこまめに切らないエアコンのオンとオフをこまめにしないようにすると、月に数円程度ですが電気代が減りました。昨年は知らずに、頻繁にオンオフをしていましたが、テレビで「30分くらいのお出かけならつけっぱなしで」と言っていて……。半信半疑でやってみると、少しですが電気代が減りました。(52歳/契約社員)電気を消してコンセントを抜く基本的に使っていない部屋の電気は消して、コンセントも抜いています。テレビもつけっぱなしは、なるべくしないように気をつけています。家庭用テレビゲームを使わなくなり、ウォーターサーバーをやめると電気代が減りました。(52歳/会社員)食洗機の乾燥をやめる食洗機の乾燥をやめると、電気代が減りました。以前は食洗機を洗いから乾燥までお任せで使っていたのですが、「乾燥は電気代が高くなるよ」と友人が教えてくれて……。それ以来、乾燥が始まる前に止めて、ふきんで食器を拭くようにすると、電気代がかなり減りました。自分で拭く分、ひと手間掛かりますが、節約したい方には良い方法だと思います。(37歳/専業主婦)電化製品の使い方を見直す電化製品の使い方を見直して、電気代を節約する3つの方法をご紹介しました。皆さんは、知っている節約方法はありましたか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月03日電気代にはエアコンの使用が大きく関わっているようです。エアコンの使い方を見直すと、電気代の節約に繋がるかも……!そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を3つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。エアコンの温度を変更1番の電気代節約は、エアコンの温度を20度にすることです!オール電化なので、台所、リビング、寝室でエアコンを使用していました。しかし、エアコンを25度設定から20度に下げることで、一気に電気代を削減。寒さは、着こむことで調整しています。(44歳/パート)日中の暖房を使わない冬場は、日中に暖房をなるべくつけません。昼間にカーテンを開けて、部屋を温めておきます。小動物がいるので、深夜はつけっぱなしですが、昨年の同じ月から1,000円ほど安くなりました。他にも、それほど変わらないかもしれませんが、電気のつけっぱなしには気を付けています。(29歳/公務員)エアコンから床暖房に変更私の家は南西向きのため冬は暖かく、相当な寒さでなければエアコンを付けないのですが、エアコンを付けた月だけ電気代が上がりました。しかし給湯器が壊れたときに「こまめに床暖房を付けてください」と言われ、エアコンではなく床暖房にすると安くなりビックリしました。(50歳/派遣社員)エアコンの使用方法を見直すエアコンの使用方法を変えて節約した3つのエピソードをご紹介しました。皆さんは、エアコンをどのように活用していますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年05月01日電気代が高くなり、節約を考えている方も多いかもしれません。他の方は、どのように電気代を節約しているのでしょうか?そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を3つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。お風呂の保温をやめて節約お風呂の保温をやめました。今までは家族全員が入り終わるまで保温をしていましたが、ぬるくなってしまったら追い焚き機能を使用するようにしました。月5,000円くらいは、電気代の節約になっています。(46歳/会社員)エアコンの使い方を見直すエアコン(暖房)は電気代がかかるので20度に設定し、朝の1時間と仕事から帰ってきた18時~21時のみの使用にしました。寒いときは、各自ブランケットを肩や足にかけて寒さをしのぎ、1ヶ月で約4,000円ほど節約できました。(42歳/保育士)電源タップのスイッチを切るスイッチ付き電源タップに、コンセントをさしてスイッチを入れたままにしていました。しかし、この状態は「待機電力」と呼ばれるらしく、家電などを使用していなくても電力を消費すると知り……。使用していない電化製品のスイッチを切るように心がけると、月1,000円ほどの節約になりました。(20代/学生)電化製品の見直し&待機電力をカット電化製品の見直しや待機電力をカットすることで、節約できた方法を3つご紹介しました。皆さんは、どのように電気代を節約していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)(MOREDOOR編集部)
2023年04月29日「夜に帰宅したら、すぐに部屋の電気を点けないで」ある女性がTikTokで呼びかけた、女性への注意喚起に反響が上がっています。メアリー・アリスさんはこの日、夜に車で帰宅しました。自宅のあるアパートの前に駐車して車から降りると、見知らぬ男性が声をかけてきたのだとか。その時、彼女の車のヘッドライトが切れていて、男性はそのことを伝えてきたといいます。メアリーさんは「ええ、知っているわ」といい、それ以上会話をせずにアパートの中に入りました。彼女は自分の部屋に入った後、すぐに室内の電気を点けませんでした。そして、アパートの外にあるドアベルカメラの映像を確認すると…さきほどの男性が道路に立っていて、彼女のアパートのほうをじっと見ていたのです。@heyitsmaryalice im so tired of feeling like prey !! my lights are only on in my bathroom now becauase its the only room i have with no windows #creepy #creepystory #womensafety #womensafetytips #storytime #scarystory #stalker #menarescary #apartmentsafety ♬ original sound - mary alice男性は途中で駐車している車の影に隠れるなどしながら、5分近くもメアリーさんのアパートを見ていたといいます。この男性は、部屋の電気が点くことでメアリーさんが住んでいる部屋を特定しようとしていた可能性があるとのこと。メアリーさんがこの動画を撮影しているのは浴室です。なぜなら彼女は、家の中で唯一窓がない浴室のみ電気を点けて、男性が立ち去るのを待っていたから。「特にあなたの部屋の窓が道路から見える場合は気を付けて」と注意を呼びかけたこの動画は、410万件の『いいね』が集まり、さまざまな声が寄せられています。・怖い…!アドバイスをありがとう。すごく大事なことだわ。・だから私は出かける時も常に電気を点けたままにしている。・スマートスピーカーで、帰宅前に電気を点けるのもアリよね。気付かないうちに誰かに後をつけられて、自宅を知られる恐れは男女問わずあり得ます。また、セキュリティがしっかりしている建物でも、不審者が侵入してくる可能性はゼロではありません。メアリーさんが伝える「帰宅後すぐに部屋の電気を点けない」というのは簡単で誰でもできます。自分の身を守るための方法の1つとして、覚えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月27日物価や光熱費の相次ぐ値上げラッシュ。「少しでも家計の負担を減らしたい」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、読者の方から寄せられた「電気代の節約術」を2つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。テレビをつけないテレビをつけるのをやめました。テレビは消費電力が高いことを知ってはいたのですが、実際まったくつけなくなったら、1,000円ほどの節約に。惰性で毎日ニュース番組などをつけていたのですが、こんなに電気を使っているとは思ってもみませんでした……。(48歳/主婦)就寝中のエアコンを控える真冬の就寝中のエアコンを控えるようにしました。就寝中だけ消すようにしたところ、電気代がいつもの3分の2ほどに!寒いと起きるがツラいので、起床時間の30分前から稼働するようにタイマーを設定しています。また、晴れている日はエアコンを消し、太陽の光を入れて部屋を暖めています。(33歳/専業主婦)少しの工夫が節約に……消費電力の高い家電の使用頻度や使用時間を見直して節電に取り組むことで、実際に電気料金が抑えられたようですね。電気代を抑えるために、皆さんはどのような取り組みをしていますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月23日