「#3分MASAYOGA」について知りたいことや今話題の「#3分MASAYOGA」についての記事をチェック! (1/2)
歌手でタレントの渡辺美奈代が25日に自身のアメブロを更新。祭りに足を運ぶも人が多すぎて3分で退散した日のエピソードをつづった。この日、渡辺は東京都港区麻布十番で開催された『麻布十番納涼まつり』に足を運んだことを報告。「姉妹ちゃんも一緒に行って来ました!」と述べ、愛犬を抱いた自身と夫の夫婦ショットを公開した。その後に「人混みの中」というタイトルでブログを更新し「人が多すぎて、、」と祭りの様子を報告。「3分で退散」したそうで「びっくり!!」と驚いた様子でつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「人気ありますね」「びっくりですね」「皆さん夏の最後のお祭りを楽しんでいるのですね」などのコメントが寄せられている。
2024年08月27日ラーメンのトッピングやおつまみにあると嬉しい、味付け玉子。しかし、自宅で作るには漬け込むために冷蔵庫で寝かせたり途中で裏返したりと、どうしても手間や時間がかかってしまう料理です。そんな味付け玉子ですが、本記事ではその漬け込み時間を『3分』で手間なくできるという驚きのレシピを発見。コンビニでおなじみ『ローソン』が紹介する『爆速3分味玉』レシピを実際に作ってみました。『爆速3分味玉』を作ってみた この投稿をInstagramで見る ローソン Lawson Japan(@akiko_lawson)がシェアした投稿 材料は、ゆで卵3個と濃縮3倍のめんつゆを大さじ4、水を大さじ2です。ゆで玉子は最初に作っておきましょう。固さはお好みですが、今回は半熟にしてみます。半熟卵の作り方まず、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した卵を入れて7分間ゆでます。1〜2分程度、ゆでながら箸でかき回すと黄身が真ん中にきやすいです。また、お酢を少々入れることで玉子の殻を剥きやすくもなります。7分ゆでたらすぐに冷水にさらして殻を剥きましょう。味付けそれでは早速味付け玉子を作っていきます。まずフライパンや鍋に濃縮3倍めんつゆと水を入れて中火にかけます。沸騰したら弱火にして、先ほどのゆで玉子を入れます。鍋の上で3分ほど転がして煮詰めます。この時、液がまんべんなく玉子にからまるように転がしましょう。仕上がりもきれいになります。3分ころころしたら完成です。玉子の表面も漬けた時と同じようにきれいに色付いています。食べてみると、味も漬け込んだ時とまったく遜色ありません。驚くことに、本当に3分で味が付きました。たった3分でおいしく仕上がる味付け玉子は本来長時間漬け込んだりとなかなか時間と手間のかかる料理ですが、このレシピを使えばたったの3分で作ることができました。転がして煮からめることで、まんべんなく色が付くのもポイント。おいしそうな見た目に仕上がります。ぜひご自宅で一度試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月01日【関連】『あさイチ』でも話題、山口もえさんのお弁当食欲そそられます!田中裕二さんです。4月からは次女のお弁当もはじまり、毎朝3人分のお弁当作りをする生活がスタート。「還暦近くまでお弁当作りが続く」予定だといいます。そんな新生活が始まって2週間。さすがに疲れが出てきたようで、山口さんは「私のへとへとな様子を知ってか知らずか」長女が日曜に作り置きおかずを作ってくれたと投稿。月曜朝に用意された3人分のお弁当は、「そうです♡これ全て長女が作ってくれたんです!」と嬉しそうに公開しました。長女が作ってくれたというおかずは、お肉と野菜の炒め煮や、オクラ、ニンジンのお惣菜など、とても美味しそうなものばかり。緑やオレンジの彩りもすてきで食欲をそそります。山口さんはそれをお弁当箱に詰めただけ。「娘の優しさが身に沁みて…母ちゃん泣けてくるぜ」と、感謝を綴っていました。曲げわっぱでお米が美味しい♡三兄弟の母・中村仁美さんも、中学1年生になった長男のお弁当生活がスタート。「お弁当備忘録」として、6日分のお弁当写真をInstagramで公開しています。それによると……①ハンバーグ弁当②ささ身フライ弁当③少し焦げちゃった塩麹唐揚げ弁当④きんぴら以外ほぼ既製品弁当⑤牛肉とゴボウのしぐれ煮弁当⑥午前授業でお弁当休めると思ったら次男が遠足だった弁当ちなみに長男からは「曲げわっぱの米は美味しいからおにぎりではなく敷き詰めてくれ!」という「ありがたいお言葉」をいただいたそう。この先、次男・三男まで含めてあと14年は続くという中村さんのお弁当作り。気合いを入れすぎず、細く長く、地道にコツコツ続けていくのがいいのかもしれません。安心してお弁当を食べてもらうには4月に入ってから慣れないお弁当作りが始まって、疲弊している人も多い時期かもしれません。今週を乗り切ればゴールデンウィークで、少しは休めるでしょうか。例年、連休から明けると一気に暑くなりますが、気温と湿度が高くなるとせっかく作ったお弁当が傷まないか心配になりますよね。すでに全国各地で夏日が続出している4月。この春からお子さんのお弁当作りが始まったという人も多いでしょうが、早くもおかずが傷まないか心配な気温ですよね。お弁当を傷みにくくするために大事なことは、「雑菌が付く・増えるのを防ぐ」です。包丁やまな板などの調理器具はできるだけ清潔にしておきたいので、定期的に煮沸消毒や、殺菌・除菌スプレーを使って清潔を保つようにするとよいでしょう。作ったおかずを詰めるときも、清潔な箸やトングを使いましょう。ご飯やおかずはカップに入れて直接触れあわないようにしたり、仕切り付きのお弁当箱を利用したりするのもおすすめ。作り置きのおかずは冷蔵庫や冷凍庫から出してそのまま入れるのではなく、しっかり再度加熱してから入れるのが基本です。温かいご飯やおかずの場合、お弁当箱の蓋はすぐには閉めず冷めるまで待つこともポイント。食べる時間まで持ち歩くことになるので、保冷剤などでの対策も忘れずに!参照:梅雨~夏は特に気を付けたい!傷みにくいお弁当作りのポイント
2024年04月23日在宅避難を想定した場合の、女性一人暮らし分の備蓄リスト。なかでも必須なのが、水と食料、非常用トイレ、明かりの4大アイテム。ほかにもできるだけ備えておけば、いざという時に安心。女性の一人暮らしを想定した「自宅の備え」について、暮らしと備えのアドバイザー・Misaさんに聞きました。【防災】“在宅避難”を想定した備えだと心得よう。災害に備えて、何かで見聞きしたことをとりあえずやるのではなく、それがどういう意味を持つのか知っておいたほうが、備えるべき物事がよりクリアになるはず。「安全な部屋作りのポイントは、家具などモノが倒れてケガをしたり、逃げ道を塞いだりしないようにすることです。安全な部屋作りは“在宅避難”をするうえでも重要で、自宅にいられるなら、避難所で過ごす必要はありません。在宅避難を念頭に、ライフラインが止まったり、食料の調達が難しくなったりしても、しばらく生活できるように備蓄しておきましょう。そもそも在宅避難ができるかどうかを判断するには、地震による津波の恐れがないかなど、自宅の災害リスクを調べておくことも不可欠です」(暮らしと備えのアドバイザー・Misaさん)ただ、自宅の備えは日頃の住み心地とのバランスが大事とも。「極端な防災を意識すると、居心地が悪くなったりして、防災が嫌になることも。例えば転倒防止グッズは目立たないものを選ぶなど、インテリアと両立できるように取り入れるといいと思いますよ」モノの出しっぱなしは×。使い終わったらしまおう。実は「部屋の片づけ」が防災の第一歩。「テーブルや台の上にモノを出しっぱなしにせず、引き出しや戸棚の中にしまいましょう。とくにガラスや陶器のアイテムは、地震が起きた時に床に落ちて割れると危ないし、停電ともなると片づけるのが大変。いざという時につまずいて転ばないように、床をすっきりさせておくことも大切です」家に備えておきたいモノはこれ。水1日3L×7日分飲料水以外に生活用水も含め、1日3Lほど備えておきたい。非常時に確保しておきたい水の量の内訳は、飲料水のほか、調理や手洗いをする時などに使う生活用水。「2Lのペットボトルなら11本。普段もペットボトルの水をよく使う人なら、使った分を買い足すローリングストックを。使わない人なら5年など長期保存できるものを選ぶと管理がラク」食料3日分おいしさ重視で避難生活を乗り切ろう!1日に必要な食料は人によりけり。「ただ、最低でも1日2食と考え、3日はしのげるように6食分は用意しておきたいところ。乾パンのようないわゆる非常食は、避難所でも手に入りやすかったりするので、自宅では食べ慣れたものや味が好みのものを備えておくといいと思います。半分は長期保存できるレトルト食品、あとは乾麺など好きな食材をローリングストック」CoCo壱番屋監修尾西のカレーライスセットココイチのカレーが5年保存の非常食として登場。しかもアルファ米のライス入りで、水かお湯を注ぐだけ。¥662*編集部調べ(尾西食品 TEL:03・5427・6677)IZAMESHIごろごろ肉じゃが賞味期限は3年。封を切ってそのまま食べることができるし、湯煎やレンジで温めもOK。非常時に和食は嬉しいはず。¥486(杉田エース TEL:0120・560・521)非常用トイレ1週間分1枚で3回使えるとして20セットほどストックを。非常用トイレとは、凝固剤や吸水シートで排泄物を固める袋タイプのトイレのこと。「断水しても数日後には避難所のトイレが使えるようになると思いますが、衛生面が心配。非常用トイレを自宅にできるだけストックしておくと安心です。1枚で3回使えるとして、20セットほど備えておいて」トイレONE「吸水シート採用で凝固剤不要のこのタイプなら、停電時など手元がおぼつかない時も便利」。2~3回使用可。1枚入り¥440(ラピタ TEL:0120・888・339)1、便器が濡れているので、まずはゴミ袋でカバー。便座を上げて、大きめのゴミ袋を便器にかぶせる。こうすることで非常用トイレの外側が水に濡れず、交換時に床に水が垂れずに済む。2、便座の上から袋をかぶせて用を足す。便座を下げて、非常用トイレをかぶせる。排泄後は袋の口を結んでバルコニーなどにまとめておく。捨てる時は自治体の指定に従って。明かり停電時の明かりはヘッドライトがおすすめ。これから購入するなら「ランタンや懐中電灯より、ヘッドライトがいい。両手を空けたまま手元を照らせるので、何か作業をする時に便利。部屋の移動時にもわざわざ手に持つ必要がありません。また、ヘッドライトのほかにも家電は単3形や単4形の乾電池式のものを選んでおくと、汎用性があって」コンパクト ヘッドライトCP‐195DBワイドビーム搭載で、広範囲を照射可能。ハイモードでは7.5時間、エコモードでは25時間とタフ。単3形乾電池1本使用。¥2,508(ジェントス TEL:0120・73・1668)LEDネックライトBF‐AF10P「手元が空けばネックライトでもOK」。白色LED搭載で、手元や足元を明るく照射。約40gと軽量。¥1,711*編集部調べ(パナソニック TEL:0120・878・698)ポータブル電源災害時に必要な情報を得るために、電源の確保は重要な備えになる。在宅避難を考えている場合は備えておきたい。カセットコンロガスや電気が止まった時、調理や温かい飲み物を飲むために備えておきたい。カセットガスは1本で約60分使用可。2本ほど備蓄を。軍手軍手は冬に災害があった際の防寒対策にも使える。滑り止め付きや防刃手袋があれば、割れ物の処理にも役立つ備えになる。モバイルバッテリースマホの充電用に必須。ポータブル電源がなくても、ひとまずこれでしのげるように。日常的に使って常にフル充電を心がけよう。ポケットラジオスマホの充電を極力減らさず、情報を得るために。また、とくに1人で在宅避難をしている場合、ラジオから流れてくる音が癒しにも。大きめのゴミ袋普段使っているものを、半年分以上。非常用トイレのニオイ予防に何枚も重ねたり、敷物や雨具代わりに使うこともできる。暮らしと備えのアドバイザー・Misaさんインテリア×防災のアイデアをインスタグラムで発信(@kurashi_bosai)。著書に『おしゃれ防災アイデア帖』(山と溪谷社)。※『anan』2024年3月13日号より。イラスト・黒猫まな子取材、文・保手濱奈美(by anan編集部)
2024年03月09日時間がない時に、すぐに一食作れて助かるパン。卵があればサンドイッチが作れますが、鍋でゆでた卵をボール内で細かく潰し、調味料と混ぜたらスプーンでパンに盛り付けて…と、やや手間が掛かりますよね。もっと手軽に作れたら嬉しいかもしれません。アイラップが大活躍!絞り出せばたまごサンドに岩谷マテリアル株式会社は、取り扱っているマチ付きポリ袋『アイラップ』を使い、たった3分でたまごサンドを作る方法をX(Twitter)で紹介しています。まず、アイラップに卵2個を割り入れたら、爆発しないよう黄身に穴をあけ、電子レンジで加熱。600Wで1分半が目安だといいます。あとは、塩、コショウ、マヨネーズを適量入れ、潰しながら混ぜたら袋の端を切りましょう。パンに絞り出したら、もう完成です!【3分で作れる たまごサンド】① #アイラップ に卵2個を割り入れ、 黄身に穴をあけ、電子レンジでチン。 (600Wで1分半を目安)② 塩•コショウ•マヨネーズを適量入れ、 つぶしながら混ぜる。③ 袋の端を切って、 パンに絞り出して完成。 #たまごサンド #ブクマ推奨 ☝️ pic.twitter.com/mr4W1BoBOa — アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) December 30, 2023 同社によると、電子レンジの加熱で、卵の仕上がりが微妙な時は『解凍モード』がオススメとのこと。様子を見ながら加熱して、半熟など好みの固さにするとよさそうです。アイラップで楽々作る方法に、感動した人からこのような反応がありました。・こんなの革命じゃん。・いいことを知った。ゆでなくてもいいのは最高!・できた!ホテルで食べるスクランブルエッグみたいになっておいしい。・マジで楽ちんじゃん。なんで今までやらなかったんだろう?・天才か?もっと早くアイラップに出会いたかった~!料理をする人の味方のアイラップ。卵のほか、加熱済みのジャガイモなどを潰したい時にも役立ちそうです。普段の食事作りのあちこちで、アイラップを使ってみたくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2023年12月31日発売以来、60年以上愛され続けている、雪印メグミルク株式会社の『6Pチーズ』。小腹が空いた時のおやつや、お酒のおつまみとしても人気の高い商品です。2023年9月9日、『6Pチーズ』のX(Twitter)アカウントが、『6Pチーズ』とあるものを使った簡単おつまみを紹介していました。3分で作れる!『はんぺん6Pチーズ』同アカウントが紹介したのは、食品製造メーカー『紀文食品』のはんぺんを使った、その名も『はんぺん6Pチーズ』。たった3分で作れる簡単レシピなのだといいます!3分で簡単に作れる!!おにぎりみたいな、はんぺん「6Pチーズ」♀️【作り方】①紀文さん( @kibun_kitchen )のはんぺんを半分に切り、中に「6Pチーズ」をいれる②のりを巻いて油をひいたフライパンで焼き色がつくまで焼く③(゚д゚)ウマー pic.twitter.com/BBDhuwWp6e — 6Pチーズ【公式】 (@6Pofficial) September 9, 2023 まず、はんぺんを対角線で半分に切り、切れ込みを入れた中に『6Pチーズ』を入れます。そこにのりを巻いたら、油をひいたフライパンで焼き色が付くまで焼いて、完成です!焦げ目の付いた香ばしいはんぺんと、とろけた『6Pチーズ』がたまらないですね…。おにぎりのような見た目がかわいらしく、子供のおやつにもぴったりでしょう。投稿には、「これはもう間違いないやつ」「簡単だから、サクッと作って食べられるのがいいですね~」といったコメントが寄せられています。また、「バターで焼いて醤油をちょっと入れたら、カロリーが高いけどめちゃおいしいです」という、悪魔的なアレンジを紹介する声も…。小腹が空いた時や、お酒のお供にぴったりな『はんぺん6Pチーズ』。気になる人は、試してみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年09月11日夏のおやつにぴったりのアイス。「買い置きしておいたはずが、気付いた時にはない…」ということもあるのではないでしょうか。このような時には、アイスを手作りするのもおすすめです。わずか3分でできるアイスの作り方を、子育て中のママであるえみ(home_kagaya_o1)さんのInstagram投稿から紹介します。必要な材料はジュースだけえみさんが紹介しているのは、ジュースを使ったシャーベットアイスの作り方です。暑い夏の日にもさっぱりと食べられるのが、シャーベットアイスの魅力。その作り方を早速見ていきましょう。まずはビニール袋を用意し、その中にお好みのジュースを注ぎます。袋の口はしっかりと閉じてください。もう1枚ビニール袋を用意して、ジュース入りの袋と氷を入れます。続いて、塩も投入しましょう。タイマーを3分にセットして、ビニール袋をもんでください。ビニール袋の中身の手触りが変わったことを確認したら、器に移して完成です。もんでいる最中は、手が冷たくなってしまいがちです。タオルでくるみながら作業するとよいでしょう。子供と一緒に作るのもおすすめ夏休み中には、子供から「アイスがない」といわれ、困ってしまうママも多いのではないでしょうか。暑い中をわざわざ買いに行くくらいなら、えみさんの方法で手作りシャーベットアイスを作ってみるのもおすすめです。必要な材料が少ないので、いつでも手軽に作れるのがこの方法の魅力。また包丁も火も使わず短時間で作れるため、子供自身に挑戦させてもよいでしょう。「氷に塩を混ぜると温度が急激に下がるため、ジュースをシャーベットにできる」というのは、大人であれば比較的よく知られている方法です。一方で子供にとっては、なぜ塩を入れると結果が変わるのか、不思議に思うことでしょう。おいしいおやつを楽しみつつ、自由研究のネタにしてみるのもおすすめです。さまざまなジュースを使って、お気に入りの味を探してみるのも楽しいでしょう。えみさんによると、シャーベットアイスは「ほぼ2分くらいで固まっています」とのこと。あっという間に完成するため、「食べたい」と思ったタイミングですぐに用意できます。夏休みの昼食問題はもちろんですが、おやつ問題についても、頭を悩ませているママは多いのではないでしょうか。えみさんが紹介するシャーベットアイスの作り方も、ぜひ取り入れてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る えみ|生活をラクにするためのお役立ち情報(@home_kagaya_o1)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年07月12日「トイレ掃除って面倒」「あまりやりたくない」と思う人は多いのではないでしょうか。ブラシを使ってもなかなか汚れが落ちなかったり、屈まないと床掃除ができなかったり、トイレは本格的に掃除をすると意外と時間がかかってしまいます。そこでおすすめなのが「ついで掃除」です。Instagramで楽ちん家事情報を発信しているRAKUKAJI(raku._.kaji)さんは、毎日たった3分で「トイレのきれいが続くスケジュール」を紹介しています。RAKUKAJIさんがおすすめするトイレ掃除の方法を見てみましょう。除菌アルコールでササッと拭けば、汚れの蓄積が防げる この投稿をInstagramで見る ℝ♡【ラク家事】時短・簡単・効率UP(@raku._.kaji)がシェアした投稿 RAKUKAJIさんは、トイレの中に除菌用アルコールを置いて、毎回使うたびに便座を拭いているそうです。やり方は、トイレットペーパーにアルコールを付けてササッと拭くだけ。飛び散り汚れは時間がたつと落ちにくくなるので、このひと手間で後がとても楽になります。また、1日1回はペーパーホルダー・ドアノブ・床もついで掃除をしましょう。ペーパーホルダーとドアノブは除菌用アルコール、床はトイレクリーナーを使って拭いているそうです。全部拭き終わっても、たったの3分で終わります。毎回、毎日続けることでトイレがピカピカになるでしょう。後は気になる時だけ!本格的な掃除は必要なし!埃がたまるタンクの上、タンクと便座の隙間などは、気になった時にアルコールで拭きましょう。毎日きれいにする必要がないので、ズボラな人にも向いています。RAKUKAJIさんは、1〜2週間に1回くらいの頻度で拭いているそうです。便器の中の掃除も、汚れが気になってからで大丈夫。ブラシ不要の洗剤をかけ、次にトイレを使用するまで放置しておけば、あっという間にきれいになります。洗剤をかけても取れない頑固な汚れは、ブラシやペーパーでこするか拭き取りましょう。洗剤の力で難なく取れるそうです。毎日の積み重ねでトイレは常にピカピカに毎日3分、使った場所、気になる場所をササッと拭くだけで、常にきれいなトイレを保てます。一度本格的なトイレ掃除を行えば、翌日からはアルコールで拭くだけです。来客前に慌てて掃除する必要はありません。RAKUKAJI(raku._.kaji)さんは、ほかにもたくさんの家事の裏ワザや役立つ情報を発信しています。気になる人は、Instagramをぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月13日見る者の心を動かす存在、満月。夜空に浮かぶ明るい月に、うっとりとした経験を持つ人も多いでしょう。昔から満月に関する言葉は多くあります。代表的なものでいうと、満月の夜を指す言葉『十五夜』。また、6月の満月の別名である『ストロベリームーン』も一般的になりつつありますね。実は3月の満月にも別名が付いていることをご存知でしょうか。その名も『ワームムーン』。暖かい気候となり、地面に隠れていた虫たちが外に出てくる時期であることが由来とされています。※写真はイメージ2023年3月7日の夜は『ワームムーン』の大チャンス!2023年の『ワームムーン』は、3月7日の21時40分頃。気象庁によるとこの日は広い範囲で晴れの予報が出ており、多くの場所で満月を見ることができるでしょう。しかし予報では、夜は冷えるため、暖かい格好は必須です。忙しい日々を過ごしがちな現代社会ですが、たまにはのんびりと、月を見るのもいいかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2023年03月07日買い物をしているとトラブルに遭遇することもしばしば。そこで今回は、実際に募集した買い物中のトラブル体験談「木材カット」を漫画にしてご紹介します!「木材カット」そんなにかかるの…?以前は3分で終わったのに…納得できず店長を呼ぶと…そこで…店長は慌てて指示…しかし店員は…終始自分の意見を押し通そうとする店員さんには驚きです…。仮に45分かかるとしても、その理由を説明してほしいですよね…。※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(lamire編集部)(イラスト/ちーず)"
2022年12月26日パーソナルトレーナー坂詰真二氏の新刊8月23日、やせることができて、おなかも脚も細くなる女性向けのスクワットを紹介している新刊『1日3分でおなかも脚も細くなる 女子のスクワット』が日本文芸社から発売された。著者はパーソナルトレーナーでフィジカルトレーナーの坂詰真二氏であり、A5判、96ページ、定価は990円(税込)となっている。バストアップもヒップアップも不調改善も体脂肪を減らすには、筋トレが必要となるが、女性が求めるのは盛り上がった筋肉ではなく、しなやかで女性らしいボディーラインである。また、年齢とともに衰えやすいのは下半身の筋肉で、人体の筋肉の約7割が下半身に集中しており、下半身のトレーニングは基礎代謝アップにも役立つ。新刊では「健康で、若々しく、美しい」体を獲得したい女性限定のメソッドを掲載する。行うのはスクワットのみで、1日わずか約3分の努力により、やせておなかも脚も細くなり、バストアップ、ヒップアップも図ることができる。さらに、O脚、肩こり、便秘、冷えも改善するという。同書で紹介されているスクワットは、一般的なスクワットとフォームが大きく異なり、多数のモデルやタレントに指導してきたものである。実践しやすいようスクワット動画のURLも記載。「まずは7日間プログラムでその効果を実感してみて下さい!」(日本文芸社のサイトより引用)としている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※1日3分でおなかも脚も細くなる 女子のスクワット - 株式会社日本文芸社
2022年09月01日超巨大”秋田犬”3Dカラクリ時計が、渋谷駅前エリアに出現。毎時0分に、秋田犬の子犬がビルから出現?!今回の3Dカラクリ時計は、毎時0分に渋谷駅前の複数のビルが時計台に変貌し、中から現れる秋田犬の子犬が時刻を告知するというもの。まるで本当に身を乗り出しているかのようなリアルなビジュアルが印象的で、子犬がサイネージから顔を出したり、フリスビーをキャッチして遊んだりと、ビルごとに異なる子犬の姿を楽しめるのもポイントだ。おすすめの時間帯は、ネオンが煌めく渋谷ならではのナイトタイム。秋田犬のキュートな姿がよりくっきりと浮かぶ、圧巻の放映を楽しむことができる。渋谷周辺の広範囲から視認可能なお本カラクリ時計は、渋谷駅前エリアにて大型デジタルサイネージ7面で常時連動放映を行う「シンクロ7シブヤヒットビジョン」と、日本最大級の広告用単面デジタルサイネージ「シブハチヒットビジョン」の合計8面を使用。中でも渋谷駅宮益坂口側のビル3棟に設置された「シンクロ7シブヤヒットビジョン」は合計面積810平方メートル超を誇り、ハチ公前広場や宮益坂下交差点からはもちろんのこと、渋谷駅周辺の非常に広範なエリアから映像を楽しむことができる。【詳細】超巨大”秋田犬”3Dカラクリ時計放映開始日:2022年7月29日(金)~毎時0分に放映 ※日時によって放映されない可能性あり。エリア:渋谷駅宮益坂口側のビル3棟に設置された「シンクロ7シブヤヒットビジョン」、渋谷スクランブル交差点に面した「シブハチヒットビジョン」
2022年08月05日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西尾 啓治)は、2022年3月29日(火)より『プルーンFe 1日分の鉄分ヨーグルト』(70g×3個)を全国にて新発売いたします。不足しがちな栄養素として知られる鉄分は、貧血に悩む女性を中心に摂取意向が高く、近年の鉄分市場は拡大傾向が続いており、好調に推移しています。『プルーンFe 1日分の鉄分ヨーグルト のむヨーグルト』(2品)は、当社技術により、鉄味を軽減した後味すっきりのプルーン風味で1日分の鉄分をおいしく摂取できる、ドリンクタイプのヨーグルトです。そのおいしさと、手軽に「1日分の鉄分」を摂取できる利便性が支持され、長年の間、お客様よりご好評をいただいています。今回新発売する『プルーンFe 1日分の鉄分ヨーグルト』(70g×3個)は、「のむヨーグルト」の風味を再現した「食べるタイプ」のヨーグルトです。後味に気になる鉄味を軽減し、口当たりが軽く、なめらかな食感の食べやすい仕立てです。1 日分の鉄分(6.8mg)※とビタミン B12(2.4μg)※、1 日分の 1/2 の葉酸(120μg)※が摂取できる栄養機能食品であり、シリーズ共通の設計です。主な購入層である20~40代女性のお客様からのニーズが高い「3連タイプ」を新発売し、おいしく鉄分補給を応援します。※ 「栄養素等表示基準値(2020)」より算出■ 1.商品概要商品名:プルーンFe 1日分の鉄分ヨーグルト内容量:70g×3個種類別:発酵乳希望小売価格(税別):220円発売日:3/29(火)発売地域:全国賞味期間(開封前):18日間保存方法:要冷蔵(10℃以下)【栄養機能食品】・1日分の鉄分の必要量は性別・年齢などで異なります。・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。■ 2.商品特長(1) 購入層である20-40代女性のお客様からニーズの高い「3連タイプ」です。(2) 1 日分の鉄分(6.8mg)※とビタミン B12(2.4μg)※、1 日分の 1/2 の葉酸(120μg)※を配合した栄養機能食品です。※「栄養素等表示基準値(2020)」鉄(6.8mg)、ビタミン B12(2.4μg)、葉酸(240μg)による(3) シリーズの強みである「おいしさ」と「食べやすさ」にこだわったヨーグルトです。■ 3.商品コンセプト不足しがちな鉄分1日分をおいしく摂取できるヨーグルトターゲット鉄分をおいしく補給したい方食シーン:朝食・昼食・おやつなど、風呂上がり、就寝前ベネフィット:1日分の鉄分がおいしく摂取できる■ 4.お客様からのお問い合わせ先雪印メグミルク株式会社 お客様センター 0120-301-369(年中無休 9:00~17:00)【雪印メグミルク ウェブサイト: 】【プルーンFe 1日分の鉄分ヨーグルト ブランドサイト: 】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月24日「食生活を見直しても、なかなか痩せない」そんな人はもしかすると、骨盤のゆがみが原因かもしれません。今回はヨガインストラクターの筆者が、寝る前に3分やるだけで“お腹痩せが目指せる”ストレッチをご紹介します。きっとお腹にお肉がつきにくくなるはず…!骨盤の“傾斜”の癖をリセットしよう普段の生活で姿勢の悪い癖がついてしまうと、体に大きな負担を与えてしまう可能性があります。特に、骨盤が前傾、もしくは後傾したまま定着すると、体の不調につながることも。お腹ばかりにお肉がつきやすい人は、骨盤が不安定な場所に癖づいているかもしれません…!骨盤は、床に対してまっすぐに近い“やや前傾”を保てれば、体幹が安定し、お腹がスッキリすることも。お腹周りにお肉が残りやすい人は、寝る前に軽くストレッチをして、太りやすくなる癖のリセットを目指しましょう。寝る前にたった3分やるだけ!“ぽっこりお腹の引き締め”を目指すストレッチ1.ひざ立ちの姿勢になります2.右脚を大きく一歩前に出し、ひざを立てます3.左腕を頭上に伸ばします。このとき、肋骨やみぞおち部分が反らないように注意して、肋骨と下腹部までがまっすぐになるように意識しましょう4.息を吐くタイミングで腰を前方へスライドさせながら、床のほうに重心を沈めていきます5.次の吐く息で、みぞおちを反らさないように気をつけながら、胴体を脚の付け根から右方向へ傾けていきます6.左脚の付け根から体側まで伸びを感じる位置で姿勢をキープし、呼吸を5回行いましょう7.沈めていた重心を戻し、楽な姿勢になります8.3~7を、3~5回程度繰り返し、反対側も同様に行っていきましょう気持ちいいと感じる位置でストップして!ストレッチとなると、ぐいぐい痛気持ちいい部分まで伸ばしがちですが、頑張りすぎず、気持ちいいところまでを心がけましょう。ストレッチが効いていないと感じるときは、脚の幅が狭すぎないか?腕をあげるときに、ひじが緩んでいないか?を確かめてみてください。ゆっくり深い呼吸を感じながら行うのがベストです。さっそく今日から、寝る前に試してみてくださいね。©Shunevych Serhii/shutterstock上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。心身の調和こそ健康だと痛感し、ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方から整える“マナメソッド”を発案。現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした『マナメソッドセラピー』でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし本質的な幸せを見出すレッスンを展開中。生徒は全国にわたる。文/上村由夏
2022年02月26日体の内側から健康にキレイに骨格を整えたり筋肉をほぐしたりするマッサージやエクササイズを紹介している新刊『1日3分で見た目-9歳 奇跡の美やせマッサージ』がKADOKAWAから発売された。著者は東京・表参道や御徒町にある人気サロン「美容整体アピアランスビューティー」代表の井上剛志氏。YouTubeチャンネル「美容整体アピアランスTV」が好評で75万人以上の登録者を獲得している。新刊はA5判の単行本で128ページ、定価は1,540円である。健康的に若々しくなれる約50種のマッサージ井上氏は整体師として「病院に行くほどではないが病気になる一歩手前の人」がたくさんいることを実感したという。そういった人の骨の歪み、筋肉のこわばり、血液とリンパの滞りを正すことで体の不調の大半は解消できると語る。新刊ではテクニック不要のエクササイズ、ストレッチ、マッサージにより健康的に美しくなれる方法を解説。骨格を整え、筋肉をほぐし、血液やリンパの流れをよくする「美やせマッサージ」である。YouTubeで紹介した300種以上のマッサージの中から、約50種を厳選して紹介。二重アゴ、ほうれい線、ぷっくりお腹などの悩み解消を図る。なお、Amazonでは3月3日までに同書を購入した人を対象に、美容効果を高める「スペシャルリンパマッサージ」の動画がプレゼントされるキャンペーンを実施中である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「1日3分で見た目-9歳 奇跡の美やせマッサージ」 井上 剛志【生活・実用書】 - KADOKAWA
2022年02月11日【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾く クラシックギターワークアウトブック入門教則を終え、さらなる実力アップを目指すストイックなクラシックギタリストに贈るトレーニングフレーズ集です。1フレーズを5分で攻略できる270本のエクササイズを、1日3つクリアで最短90日、1日1つでも最長9ヶ月でコンプリートできる内容になっています。全エクササイズの模範演奏は解説付き動画で確認することができます。指の形や動き、腕の角度などを動画で理解できるのでしっかりと独習できます!全エクササイズを制覇して、理想のギタリストを目指そう!商品詳細【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾く クラシックギターワークアウトブック定価:1,980円(10%税込)仕様:菊倍判/112ページ発売日:2022年1月26日ISBN:978-4-636-10105-8商品コード:GTL01100147 amazonにてご予約受付中 : 【ワークアウトシリーズ 好評発売中!】【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ叩く ドラムワークアウトブック定価:1,980円(10%税込)仕様:菊倍判/112ページISBN:978-4-636-97803-2商品コード:GTL01097803 【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾く アコギワークアウトブック定価:1,760円(10%税込)仕様:菊倍判/112ページISBN:978-4-636-97383-9商品コード:GTL01097383 【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾く ギターワークアウトブック定価:1,760円(10%税込)仕様:菊倍判/112ページISBN:978-4-636-96534-6商品コード:GTL01096534 【1日】に【3つ】のフレーズを【5分】ずつ弾く ベースワークアウトブック定価:1,980円(10%税込)仕様:菊倍判/112ページISBN:978-4-636-96535-3商品コード:GTL01096535 お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ >まで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月19日「あ~、肩がこった!」とデスクワーク中に、集中力が切れるような肩こりに悩まされたことはありませんか?そこで、今回はヨガインストラクターの筆者が、たった3分でリフレッシュできる“肩甲骨をほぐす”柔軟ストレッチをご紹介します。体が硬くても挑戦できるストレッチなので、ぜひ一度試してみて!肩こりを感じたら「肩甲骨」をほぐそうデスクワークを続けていたら、同じ体勢をしていたせいで肩・首・背中・腰など身体中がバキバキに固まっていた…なんて経験はありませんか?体が疲れていると、集中力が途切れてやる気もダウン。そんなときに、首を左右に倒したり、肩を回してみたりしても、思ったほどスッキリしないんですよね。実は肩こりの疲れを軽減するには、“肩甲骨を動かすこと”が大切なんです!肩甲骨が固まると背中も固まる!?肩こりを感じるとつい肩を回したくなりますが、背中や腕周りの疲れが原因のときは効果が低いことも。試しに肩をぐるぐる回したときと、肩甲骨を動かすイメージで両腕を上げ下げしたときの差を比べてみてください。肩を回すとなんとなくはスッキリすると思うのですが、疲れまで軽減したかと言われると、すぐにうなずけないのでは?一方、肩甲骨を意識して腕を動かすと、肩甲骨と同時に背中・腕の付け根・二の腕・両胸のワキなど、背中全体と腕が一緒に動いて使われているのに気づくでしょう。固まっていた背中がほぐれると、肩や首、頭の位置が正しく整い、軽く感じるはず!今回は、肩甲骨をメインにほぐしながら、首から肩、背中全体までをほぐす「簡単柔軟ストレッチ」をご紹介します。上半身丸ごとストレッチ!肩甲骨をスッキリさせる「簡単柔軟ストレッチ」1.椅子に座るか、床に足の指を立ててかかとにお尻をおろしましょう2.上半身はリラックスさせてください3.手の甲側を腰か骨盤あたりにあてます4.手首の力を抜いてリラックスしましょう5.息を吸います6.息を吐きながら、骨盤を後ろに倒します。そしてそのまま腰から背中を丸め、首の後ろの力を抜いてください。それと同時に両腕を体の前側へと閉じ、両肩甲骨周りを伸ばしている感覚を持ちましょう。7.息を吸いながら、お尻を後ろに突き出すように腰を反らして伸ばします。同時に胸は前に突き出しましょう。8.7と同時に両腕を後ろに引き寄せ、両方のひじを近づけていきましょう9.一つの動作をゆっくりとした呼吸に合わせて行い、気持ちがいいと感じる位置まで肩甲骨を丸めたり伸ばしたりを繰り返します10.5~10回程度、体の疲れがスッキリするまで行いましょう余裕があるときは「骨盤底筋」を意識してみてストレッチを終えたあとに、肩甲骨や背中周りがポカポカと温まっていたらバッチリです。余裕があるときは、息を吐きながらお腹を凹ませ、膣を引き上げる意識も持ってみてください。そして、吸う息とともにふわっと緩めましょう。この意識をプラスすることで、お腹やお尻周りのこりにもアプローチすることが可能に。下半身が冷えやすい人や、座りっぱなしでむくみが気になる人におすすめです!©mapo_japan/Shutterstock上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。心身の調和こそ健康だと痛感し、ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方から整え頑張らなくても、自然と痩せてキレイになっていく“マナメソッド”を発案。現在は女性の体の巡りを目覚めさせるレッスンをテーマとし、エネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナメソッドセラピー】と【ゆる痩せマナメソッド】でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし外側も内側も本質的な幸せを見出セルレッスンを展開中。生徒は全国にわたり、個人レッスンはキャンセル待ちが出るほどの人気。文 / 上村由夏
2021年12月12日1週間分まとめ買いと使いきりで時短・ロスなし6月29日、糖質オフの夕食の献立3品をわずか15分で作ることかできるというレシピ集『3品15分! 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立』が発売された。著者は料理家で栄養士、フードコーディネーター、食育アドバイザーのほりえさちこ氏で、B5判、80ページ、主婦と生活社から発売中となっている。火や包丁を使わないレシピも糖質は人体にとって欠かせない栄養素の一つであるが、糖質を摂り過ぎると、血糖値を下げるために分泌されたインスリンの働きにより、脂肪として蓄積されることになる。糖質は砂糖が含まれる菓子類やジュース類はもちろん、米や小麦、根菜類、果物にも多く含まれている。糖質を控える糖質オフであるが、いざ始めようと思ってみても、難しい、手間がかかるといった問題がある。新刊では献立3品を15分以内で作る簡単な超時短レシピを4週分掲載する。真似するだけなので悩む必要もない。さらに火や包丁を使わないレシピも1週分収録されている。また、夕食に加え、弁当、ワンプレートランチ、つまみ、スイーツなど、全35献立、計163品の糖質オフレシピが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※3品15分! 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立 - 主婦と生活社
2021年07月06日渋谷ゆりが、愛されボディの作り方を教えます2021年3月22日(月)、宝島社から、フィットネストレーナー渋谷ゆりの書籍『1日3分!愛され美ボディメイク パーフェクトレッスン』が発売される。「令和の峰不二子」とも呼ばれる渋谷ゆりが、3分トレーニングで「モテボディ」を作る方法をレクチャー。「残すところは残し、落とすところは落とす」トレーニング法に注目だ。販売価格は1,650円(税込み)。宝島CHANNELやAmazon.co.jpなどで予約を受け付けている。出版を記念して、3月26日(金)にオンラインイベントを実施。第1部 オンラインイベントは17:00から、第2部 個別オンラインお話し会は18:00からとなっている。イベントに関する詳細は、SHIBUYA TSUTAYA Informationを確認。SNS数総フォロワー数は200万人超え渋谷ゆりは東京都出身。青山学院大学在学中に芸能界デビューし、グラビアやバラエティ番組で活動。フィットネストレーナー(NESTA-PFT)、ダイエット検定1級の資格を保有し、現在は、フィットネストレーナーやモデル、ボディメイク美容家など、幅広い分野で活躍している。インスタグラムのフォロワー数は116万人以上。愛されボディを叶える筋トレやダイエット法が注目を集める。(画像は渋谷ゆりオフィシャルブログより)【参考】※宝島CHANNEL※渋谷ゆりオフィシャルインスタグラム※渋谷ゆりオフィシャルブログ※SHIBUYA TSUTAYA Information※Amazon.co.jp
2021年02月25日20歳になって解禁となるのが、飲酒。子供の頃、大人がおいしそうに飲むお酒を「飲んでみたいな」と思った人もいるでしょう。「あと3分で20歳なんです!」コンビニエンスストア(以下、コンビニ)で働きながら、『ロビンソンズ』というお笑いコンビとして活動している北澤ひとし(@kitazawa1104)さんは、仕事中にあった出来事をTwitterに投稿しました。ある夜、北澤さんの働くコンビニに1人の男性が来店。その男性はビールを手に取り、レジでこんなことをいいました。僕、あと3分で誕生日で、20歳になるんです!だからビール買います!それを聞いた北澤さんは、男性とともに日付が変わるのを待ったそうです。そして、0時になるとともに男性は「お願いします!」と免許証を提示。その後、お会計をしたのですが、男性の持つお金が足りずビールを購入できなかったといいます。北澤さんは、男性の行動が面白かったのでビールを代わりに購入し、プレゼントしてあげたのだとか。先日深夜のコンビニに来たお客さんが缶ビールをレジに持って来て「僕あと3分で誕生日で20歳なんです!だからビール買います!」と時間が日付を越えるまで待ってて、0時になってから「お願いします!」とビールと共に免許証を提示して来たが、お金足りなくてめちゃくちゃ面白かったので奢ってあげました— ロビンソンズ 北澤ひとし (@kitazawa1104) January 11, 2021 男性にとって、20歳の誕生日プレゼントのひとつは、北澤さんからのビールとなったのでした。20歳になる嬉しさをにじませた男性の姿と、粋な計らいをみせた北澤さんの行動に癒されますね。投稿には、さまざまな声が寄せられました。・20歳になって初めてのプレゼントですね。素敵な話に癒されました。・なんかいい話。北澤さんの行動も粋ですね。和やかな気持ちになりました。・私も20歳になる瞬間にお酒を買うっていうのやりました!なつかしいです。嬉しかっただろうな。・「あと3分で20歳になるんです!」っていうのがかわいい。祝いたくなりますよね。男性にとって、一生忘れられない20歳の誕生日になったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年01月13日2020年もあと1か月を切りました。12月と言えばクリスマス!子どものお弁当もクリスマス仕様にチェンジしませんか?とはいえ、何かと忙しい年の瀬。あまりお弁当作りに時間を割きたくないのが本音。そこで、いつものお弁当にプラス3分~5分でできる、簡単なクリスマス弁当をご紹介します。チキンライスの「赤」を生かしてプレゼント仕様に!お弁当にチキンライスを入れる人も多いのでは?わが家ではチキンライスの『赤』を活かし、クリスマスプレゼント仕様にしています。まずは、いつも通りのチキンライスを詰めたお弁当を作ります。スライスチーズを細長く2本切って、写真のように十字にのせます。残ったスライスチーズをリボン型とリース型で切り抜いてのせます。リースに星形のサブキャラフル(魚のすり身などで作られた乾燥チップ)とぶぶあられで飾り付けをして完成。ここまで、いつものお弁当プラス3分ほどでできます!赤と白の配色、そこにチーズのリースを加えることで、クリスマスプレゼントのように見えますね。今はお弁当を保温器に入れているので、「チーズが少しトロッとして、とてもおいしかった」と娘からも好評でした。ただ、チキンライスを朝作るのは少し手間ですよね?私は前日の夜に具材だけを先に炒めて冷蔵庫に入れておきます。当日の朝は、ごはんにケチャップと具材を混ぜ込んで炒めるだけなので、時短できますよ。100均の型抜きを使ってクリスマスアレンジ次は100均で購入できるクリスマスの型抜きなどを使用して簡単にクリスマス弁当に変身させる方法です。まずは白ごはんを詰めたお弁当を作ります。そこに、白いスライスチーズをツリー型、チェダーチーズをトナカイ型で切り抜いて、ごはんの下部にのせます。そして、トナカイには黒ごまの目と赤いぶぶあられの鼻とほっぺを、ツリーには星形のサブキャラフルとぶぶあられを、ごはん上部にはぶぶあられと星形のサブキャラフルをのせれば完成です!チーズを型抜きし、黒ごまとぶぶあられ、サブキャラフルをのせるだけなので、プラス5分もかからずに作れます!簡単な装飾ですが、クリスマス感のあるお弁当になります。白ごはんだけだと、ふりかけを持たせようかなと考えてしまいますが、これはチーズやぶぶあられをのせているので、このままでも十分おいしいです。私の娘たちは、何もかけずにこのまま食べています。短時間で失敗なくかわいく仕上がるので、時間のない日の朝に特におすすめです。まん丸おにぎりで雪だるまに!まん丸おにぎり弁当に少し装飾するだけでも、クリスマス感のあるお弁当にすることができます。このまん丸おにぎりを、プラス5分で雪だるまサンタに変身させます!このお弁当の場合、パーツを作ってのせるので各パーツをそれぞれ紹介します。【必要なパーツ】1. サンタ帽食パンを小さな三角に切ってケチャップを塗り、上と下にチーズをのせ、トースターで軽く2分ほど焼く2. 顔パーツ(目と口)海苔を海苔パンチで2つ分切り抜く3. ボタン好きな色のぶぶあられを6粒用意する4. マフラーハムを写真のように切るサンタ帽をトースターで焼いている間に、顔、ボタン、マフラーのパーツを用意します。パーツが準備できたら、顔、ボタン、サンタ帽、マフラーをすべてのせるだけで完成。※今回、サンタ帽を焼いた際にチーズが茶色くなってしまったので、後からチーズをのせています。マフラーは、ハムの短い曲線の方を半分に折り、長い直線の方でくるっと首に巻き付けると、マフラーを巻いているように見えます。サンタ帽は、食パンをその場で切っても良いですが、食パン一枚からたくさん作れるので、事前にたくさん切って保存袋に入れて冷凍しておくと、使う際にケチャップとチーズをのせるだけなのでさらに時短できます。サンタ帽を冷凍保存しておくと、今回の雪だるまだけでなく、ほかの動物やキャラクターにのせるだけでクリスマス感が出るので重宝しますよ。いかがですか?いつものお弁当に、プラス3分~5分だけでクリスマス弁当ができちゃいます!この時期だけの幸せ感あふれるクリスマス弁当、いつもよりほんの少し時間をかけて作ってみませんか?<文・写真:ライターyukari>
2020年12月04日DRESS読者の皆さん、はじめまして。今月からヨガの連載をさせていただきますmasayaです!モデルの仕事をさせていただいている僕は、3年前にヨガと出会ったことで、新たな自分を発見することができました。今ではヨガが、自身の生活になくてはならないものとなっています。このヨガの連載を通し、皆さまの健康と美をサポートしていけたら嬉しいです。毎回1〜2つ、自宅で3分ほどで取り組めるヨガを「#3分 MASAYOGA」としてご紹介していきます。これからどうぞよろしくお願いします。#3分 MASAYOGA1回目は「ヨガ前にしたいストレッチ」第1回目は、ヨガを行う前のウォーミングアップをご紹介します。ヨガをより効率的にするために、体をほぐし、血流を良くするストレッチから。足のむくみが取れます。お風呂上がりにやるとさらに効果的ですよ。1.タオルを準備し、足裏に引っかける右足の裏に引っかけたタオルを引っ張りながら足を天井方向に。タオルを右手で持ち、左手を膝に添えて、太ももとふくらはぎの伸びを意識。5~10呼吸キープする。ポイント・痛気持ちいいところでキープ。・鼻から吸って鼻から吐く呼吸をできるだけゆっくり行う。2.タオルを左手に持ち替え、一度大きく息を吸って吐きながら左側にねじる右手は横に下ろし(肩の高さ)、顔は右手の指先を見る。5~10呼吸キープする。ポイント・タオルの持つ位置を自分の柔軟性を見て、調整しながら行う。・体の奥まで刺激が伝わるように、吐く息はすべて吐き切る。3.息を吸いながら足を天井方向に一度戻し、タオルを右手に持ち変えて 一度大きく息を吸って、吐きながら右足を外側に開く5~10呼吸キープする。ポイント・左手はお尻、骨盤が浮かないように軽く押さえる。・最後は息を吸って足を正面に戻し、タオルを外してリラックスして。動画で見たい方はこちらから2017年10月27日公開2020年3月29日更新
2020年03月29日「毎日献立を考えるのが大変!」という方のために、E・レシピの料理家が3日分の買い物リストとその食材を使い切れる献立を考案した『食材使い切りのラクうま献立』、好評につき第3弾です!『食材使い切りのラクうま献立』は常備品や保存食以外の生鮮食材は1日3品を3日で使い切れるように献立が構成されています。料理家がE・レシピのおすすめのメニューを使って食材のバランスや彩り、調理の際のスムーズな段取りも考えて3品同時調理でも作りやすくなるようレシピを工夫しました。食材のアレンジも考えやすいように「メニューと食材の対応表」も掲載していますので、必要に応じて参考にしてみてくださいね。 ※お願い:記事の最後にこのコラムに関するアンケートボタンを設置しています。『食材使い切りのラクうま献立』のより良くするため、ぜひご意見ご要望をお聞かせください。vol.1とvol.2の記事はこちらです。3日分の買い物メモ 材料:2人分 ※使い切り対象外の食材です。(ご家庭で常備されている可能性が高い食料品、乾物、保存食など)※購入しやすい分量で記載しています。メニューと食材の対応表 <<表を拡大する>> ※アプリ非対応1日目は「ブリのユーリンチーの献立」脂ののったブリに甘酸っぱいのソースをかけたおかずがメインの中華献立です。調理時間 約35分【主菜】ブリのユーリンチー【副菜】ピリ辛アボカド【汁物】かき卵中華スープ作り方1、<ブリのユーリンチーの工程>シメジ 1パック は石づきを切り落とし、小房に分ける。長ネギ 1/2本、ショウガ 1/2片 はみじん切りにして、砂糖 大さじ1、酢 大さじ1、しょうゆ 大さじ2、ゴマ油 小さじ1 と混ぜ合わせて<タレ>を作る。2、<かき卵中華スープの工程>長ネギ 1/2本 は長さ4cmの細切りにする。ニンジン 1/3本 は皮をむき、細切りにする。卵 2個 は溶きほぐす。鍋に 顆粒チキンスープの素 小さじ2、水 400ml、酒 大さじ1、塩コショウ 少々、長ネギ、ニンジンを入れて強火にかけ、煮たったら3~4分煮て塩コショウで味を調える。3、<ピリ辛アボカドの工程>ボウルで 砂糖 小さじ2、しょうゆ 大さじ2、ゴマ油 大さじ1、ニンニク(すりおろし) 少々 の材料を混ぜ合わせ、和えダレを作る。アボカド1個 は種と皮を取って1.5cm角に切り、<和えダレ>のボウルに加えてよくからめ、器に盛る。4、<かき卵中華スープの工程>溶き卵を回し入れ、ふんわりと浮いてきたら火を止め、ゴマ油 小さじ1 を加えて器に注ぐ。5、<ブリのユーリンチーの工程>フライパンに サラダ油 大さじ1 を熱し、中火でシメジをしんなりするまで炒める。シメジを取り出し、ブリ2切れ を入れてフライパンに蓋をして両面こんがりと焼く。途中油が足りなければ足す。器にブリ、シメジを盛り、合わせた<タレ>をかけて糸唐辛子を飾る。6、完成「ブリのユーリンチーの献立」で使用したレシピはこちら次のページでは2日目の「香ばし焼きネギと豚肉のつけそばの献立」をご紹介します。2日目は「香ばし焼きネギと豚肉のつけそばの献立」焼きネギの香ばしい風味が効いたつけそばをメインに、卵焼き、くるみ和えを添えた和食献立です。調理時間 約40分【主食】香ばし焼きネギと豚肉のつけそば【副菜】タラコと大葉の卵焼き【副菜】春菊のクルミ和え作り方1、<春菊のクルミ和えの工程>クルミ 30g はフライパンで軽く煎り、冷ましておく。春菊 1束 はきれいに水洗いして熱湯でサッとゆで、水に取って粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4~5cmに切る。2、<香ばし焼きネギと豚肉のつけそばの工程>長ネギ 1本 は根元を切り落とし、長さ3cm位に切る。3、<タラコと大葉の卵焼きの工程>大葉 5枚 は軸を切り落とし、細切りにして水に放ち、水気を絞る。タラコ 1腹 は切り込みを入れて中身をこそげ出す。卵 3個 は割ってサッとほぐし、 酒 大さじ1、砂糖 小さじ1、みりん 大さじ1/2、しょうゆ 小さじ1/2 を混ぜ合わせ、大葉とタラコを加えて更に混ぜ合わせる。4、<春菊のクルミ和えの工程>煎ったクルミはすり鉢ですり、カッテージチーズ 大さじ4、麺つゆ(2倍濃縮) 小さじ1.5、みりん 小さじ1.5 と混ぜ合わせる。そこに春菊を加えて和え、器に盛る。5、<タラコと大葉の卵焼きの工程>卵焼き器を中火にかけ、サラダ油 少々 を薄くひき、卵液の1/3量を流し入れ、全体に広げる。卵を向こう側から手前に巻き、それを向こう側にすべらせ、もう一度 サラダ油 少々 を薄くひく。残りの1/2量を流し入れ、向こう側から手前に巻き、最後の卵液も同様にして巻く。全体に薄い焼き色がつけば、巻きすで形を整える。6等分に切り、皿にのせる。6、<香ばし焼きネギと豚肉のつけそばの工程>そばをゆでる。熱した鍋に ゴマ油 少々 をひき、ネギを炒める。強火で焼き目をつけたら だし汁 400ml、酒 大さじ3、しょうゆ 大さじ3、みりん 大さじ2 を入れ、煮たったら 豚バラ肉 150g を加えてアクを取り<つけ汁>を作る。そばがゆで上がったら冷水でしめ、水気をきって皿に盛る。<つけ汁>を器によそって添え、お好みで七味唐辛子を振る。7、完成「香ばし焼きネギと豚肉のつけそばの献立」で使用したレシピはこちら次のページではいよいよ最終日!3日目の「簡単ポークチャップの献立」をご紹介します。3日目は「簡単ポークチャップの献立」簡単レシピを3品組み合わせた献立です。材料も工程も少なく、お手軽なので時間がない日にオススメです。調理時間 約35分【主菜】簡単ポークチャップ【副菜】にんじんのシンプルサラダ【汁物】レタスとふわふわ卵のスープ作り方1、<ニンジンのシンプルサラダの工程>ニンジン 2/3本 は皮をむいて、長さ4~5cmのせん切りにする。縦せん切りにしてください。スライサーを使うと便利です!ボウルに甘酢(すし酢でも代用可) 大さじ1、練りからし 小さじ1、ニンニク(すりおろし) 1/2片、サラダ油 大さじ1 を入れて混ぜ合わせ<ドレッシング>をつくる。2、<レタスとふわふわ卵のスープの工程>レタス 1/4個 は手で食べやすい大きさにちぎる。卵 1個 は溶きほぐす。3、<ニンジンのシンプルサラダの工程>抗菌のビニール袋にニンジン、塩 小さじ1/2 を入れて袋に空気を入れる。口をしっかり持ち(風船のように)、よく振ってニンジンに塩をからめる。袋の空気をしっかり出して袋の口を縛り、水気が出てくるまでそのまま置いておく。4、<レタスとふわふわ卵のスープの工程>鍋に だし汁 400ml、 酒 大さじ1.5、みりん 小さじ2、塩 小さじ1/2、薄口しょうゆ 小さじ1.5 の材料を入れて強火にかけ、煮立ったら溶き卵を加える。菜ばしで大きく円を描くように混ぜ合わせ、卵がふんわり浮かんできたら、レタスを加えて器に盛る。5、<ニンジンのシンプルサラダの工程>水気が出てきたらニンジンの水分をしっかり絞り、<ドレッシング>をからめて器に盛り、ドライパセリ 少々 を振る。6、<簡単ポークチャップの工程>豚ロース肉 2枚 は、筋を切ってコショウをふり、小麦粉 小さじ2 を全体に薄くつけておく。フライパンを熱して サラダ油 大さじ1 をひき、豚ロース肉を両面焼く。両面こんがり焼き色がついたら、ケチャップ 大さじ1 と 中濃ソース 大さじ1 を混ぜたものを加えて全体になじませる。7、完成「簡単ポークチャップの献立」で使用したレシピはこちらカッテージチーズが使い切れなかったらいつものサラダにトッピングしたり、野菜スティック用のディップを作るのも簡単でおすすめです。E・レシピの『食材使い切りのラクうま献立』いかがでしたでしょうか?コラムはこちらで最終回となります。全3回お読みいただいた皆様、さらにアンケートに回答してくださった皆様、ありがとうございました!今回のvol.3のアンケート結果と合わせて今後E・レシピでのコーナー化を検討いたします。簡単なアンケートです、ぜひご意見ご感想をお聞かせください。↓↓ アンケートに回答する この献立を考案したE・レシピの料理家倉田 沙也加(くらた さやか)フードコーディネーター・フードスペシャリスト・食生活アドバイザー大手食品商社にて2年勤務後独立し「大切な人を大事にするための料理」をモットーに活動。真似しやすく簡単な家庭料理のレシピ制作を得意とする。料理番組出演、料理動画サービスレシピ制作・撮影、料理記事の執筆や講師など多岐にわたり活躍。和食のお弁当開発を通じて、日本の食文化の発信に注力している。
2019年10月25日キレイのプレゼンターに贈る新刊化粧品やサプリメントの正しい選び方、美しい肌のためのケアや生活習慣を解説している新刊『キレイのプレゼンターに贈る「美肌作りの3分ルール」』が発売された。著者は株式会社UTP情報開発部部長で食品保健指導士、化粧品成分上級スペシャリスト、コスメコンシェルジュの宮田哲朗氏である。1,500円(税別)の価格で、発行はダイヤモンド・ビジネス企画、発売はダイヤモンド社となっている。ついつい口コミに頼りがちに化粧品やサプリメントを選ぶ際、インターネット上の口コミを参考にしている人は多い。しかし、その口コミが正しい情報とは限らず、また、本当に使用者の感想であったとしても、そのコメントが多くの人に当てはまるかどうかはわからない。口コミや広告などのイメージに惑わされず、正しく化粧品やサプリメントを選ぶためには、美容成分や原材料を知る必要があるが、一般にとって見慣れぬ専門用語は難解なものである。化粧品の選び方がわからない人へ新刊では化粧品やサプリメントの適切な選び方を解説。また、肌のトラブルの原因と対策、日常のケアや生活習慣についても解説している。同書では難しい専門用語には注釈を設けて解説し、会話形式の記述により理解できるようになっているため、カウンセリングトークでの活用も可能で、肌トラブル別になっているため、必要な部分を参照しやすい。さらに肌別の「お勧めの成分表」と「お勧めではない成分表」も挿入されている。著者は同書を多くの化粧品を使ったが肌に合わない人、 サプリメントの効果を実感できない人、化粧品の選び方がわからない人などに読んでほしいとしている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※キレイのプレゼンターに贈る「美肌作りの3分ルール」 - 宮田 哲朗 著 - ダイヤモンド社
2019年03月14日気のおける友人たちと居酒屋で、食事やお酒を楽しみながら過ごすひととき。しかし気になるのは、帰りの電車の時間ではないでしょうか。そんな帰りの時間を短縮できる、都内にある「駅チカ居酒屋」を5つご紹介いたします。種類豊富なお酒と牡蠣を楽しめる居酒屋「麦酒庵」和の空間が大人の「駅チカ居酒屋」JR山手線「大塚駅」から徒歩2分の場所にある「麦酒庵(ばくしゅあん)」は、和の空間が落ち着く、大人の居酒屋。おひとりさまでも立ち寄りやすい、居心地のよさが人気のお店です。種類豊富なお酒を満喫クラフトビールは約10種類、。日本酒は約200種類と、お酒好きにはうれしいお店です。日本酒は飲み比べもできるので、ぜひ、料理に合うお酒を楽しんでください。産地の違いを楽しめる「牡蠣」おすすめは鮮度抜群の「牡蠣」。全国各地からとり寄せた牡蠣の、産地ごとに異なる味わいを堪能してください。生牡蠣以外にも、「牡蠣のクリームコロッケ」などもおすすめです。全国各地の梅酒を楽しめる居酒屋「ボン花火」ランチもできる人気の「駅チカ居酒屋」都営大江戸線の蔵前駅から徒歩2分の場所にある「ボン花火」。お好み焼きをはじめ、こだわりのメニューが楽しめます。ランチの「日替わり花火定食」も人気です。自慢の「梅酒」は50種類全国各地にある酒造会社からとり寄せた梅酒は、50種類。「ローズ梅酒」や「とうがらし梅酒」など、カラフルで見た目も華やかな、選りすぐりの梅酒を満喫できます。「隅田川花火大会」は予約がおすすめ毎年恒例の「隅田川花火大会」を鑑賞するなら、早めの予約がおすすめ。テラス席や屋上から、大迫力の花火を満喫できます。30名以上で貸し切り対応もできますよ。旬の味と銘酒を楽しめる「日本酒ダイニング 吉之助」地下に個室もある落ち着いた「駅チカ居酒屋」西武池袋線「ひばりヶ丘駅」北口から徒歩2分の場所にある「日本酒ダイニング 吉之助」。シックでモダンな雰囲気の店内の地下には、8名から利用できる座敷の個室もあります。日本酒専門店の直営居酒屋「日本酒ダイニング 吉之助」のオーナーが、ビール会社に勤務していた頃に培った経験を元に、希少な日本酒や、旬のお酒を仕入れています。「溶岩焼き」はおすすめの一品遠赤外線効果で、食材の旨みを逃がさず焼き上げる「溶岩焼き」。炭火で焼いたときと同じか、それ以上の美味しさで、お肉や海鮮を香ばしく焼き上げます。活気あふれる居酒屋「さかな市場 漁漁 多摩センター店」漁港を感じさせる活気のある「駅チカ居酒屋」「さかな市場 漁漁 多摩センター店」 は、京王相模原線「多摩センター駅」から徒歩1分。魚市場をイメージさせる、活気にあふれた店内には、掘りごたつの座敷席もあります。全国各地から直送される旬の魚介を満喫全国からとり寄せた新鮮な魚は、店主が自ら開拓した自慢の海の幸。その時期ならではの鮮度にこだわった旬の海の幸を、都内にいながら味わえます。1日8食限定「限定名物マグロ盛り」マグロが山のように積み上がった「限定名物マグロ盛り」は、1日8食の限定メニューです。こぼれてしまいそうなマグロには圧巻の一言。原価無視の大人気メニューです。こだわりの串が楽しめる鶏専門の居酒屋「青天上」大人の隠れ家的な「駅チカ居酒屋」「青天上」は、京メトロ丸ノ内線・南阿佐ヶ谷駅の1番出口より徒歩約1分の場所にあります。木材を使用した落ち着いた店内で、のんびりと食事を楽しめます。鶏専門店のこだわり串焼き「青天上」の串焼きにはブランド地鶏「「総州古白鶏(そうしゅうこはくどり)」を使用。脂がのりすぎず、淡泊なのにしっかりとした旨味を感じる鶏。塩とタレで満喫してください。全国の地酒や焼酎も楽しめる日本酒のソムリエ「利き酒師」が厳選した地酒や焼酎を、リーズナブルに楽しめます。全国からとり寄せた銘酒のなかには希少なお酒もあるので、ぜひ足を運んでみてください。
2018年12月07日あれもこれもと忙しく動くママは、家事の時短に憧れますよね。そんな時は、「炊事」を時短!調理にかかる時間が10分以内のホイル焼きレシピを3つ紹介します。たまねぎと豚肉のホイル焼きまずは、「たまねぎと豚肉のホイル焼き」です。簡単なのに、しっかりとした味わいで、ついついご飯をおかわりしたくなるかも!?【材料】(1人分)・アルミホイル…1枚・鶏肉…150g・たまねぎ…1/2個☆酒…適量☆醤油…適量☆みりん…適量☆生姜チューブ…適量☆クレイジーソルト…適量【作り方】1)鶏肉とたまねぎを食べやすい大きさに切る2)アルミホイルに切った鶏肉とたまねぎと☆全てを入れ、包んでフライパンで7~10分焼いたら完成!全部入れるだけで、時間もかけずにしっかりとした夕飯のメニューに。クレイジーソルトがない場合は塩コショウでも大丈夫です。鮭と野菜のホイル焼き少し肌寒くなってくると、食べたくなるのが、鮭のホイル焼き。バターを入れると、よりまろやかな味わいになります。【材料】(2人分)・アルミホイル…1枚・鮭(無塩)…2切れ・酒…小さじ1/2・サラダ油…適量・塩コショウ…適量★たまねぎ…1/2個★ニンジン…1/4個★えのき…1/4束☆バター…適量☆しょうゆ…適量【作り方】1)アルミホイルの表面にサラダオイルを薄く引く2)鮭に酒をまぶし、塩コショウを振るう3)★を薄く切り、鮭に重ねていく4)アルミホイルの両側を中に折り、なるべく隙間ができないように包む5)油は引かず、(4)をフライパンに置く6)蓋をして中火で2分蒸し、そのあと弱火で5分蒸す7)一度アルミホイルを開け、☆を入れ2分蒸らせば完成!蒸すことによって、野菜の甘味も出て旨みが増します。これなら、野菜が苦手な子どもも食べてくれそう。エビのバターしょうゆ焼き最後に紹介するのが、「エビのバターしょうゆ焼き」。香ばしいバターしょうゆが、食欲をそそります。【材料】(1人分)・アルミホイル…1枚・エビ…5尾・バター適量・しょうゆ…適量・塩コショウ…適量【作り方】1)エビの殻をむき、頭とワタを取る2)アルミホイルにエビを置き、バターをのせ、しょうゆ、塩コショウをかける3)200度のオーブンで5~6分焼いたら完成!オーブンでなく、魚焼きグリルでも調理可能。あまったエビの頭は揚げておつまみにしたり、みそ汁にも使えるので、捨てずに取っておきましょう。また、冷凍の海鮮ミックスなどを使ってもおいしそう!ホイル焼きは包んで焼くだけなのに、まるで時間をかけて調理したかのようにみえるのが、忙しいママにとって嬉しいですよね。短時間ででき、ほとんどほったらかしでOKのホイル焼きレシピ。夕飯の献立に困ったらぜひ活用してみてくださいね!(文・宇田川エリカ/考務店)
2018年09月25日こんにちは!masayaです。天気のいい日が続いていますね。最近は暖かくなったので、友人と早起きをして公園でヨガをしています。1日の始まりが清々しく、スッキリとした最高な気分で過ごせます!皆さんもお時間に余裕がある際は、外で日光や風を感じながらのヨガ、ぜひトライしてみてくださいね。それでは始めます!#3分MASAYOGA 11回目は「花輪のポーズ」第11回目は歪んだ骨盤を安定させる効果のある「花輪のポーズ」です。ぽっこりお腹の原因にもなり得る骨盤底筋の緩みを改善し、内臓の位置を正しい位置に戻す効果が期待できます!関節周りの柔軟性も高まったり、代謝もアップしたりと、シェイプアップ効果、下半身太りの予防にもなります。1. 足を腰幅より広めに開いて立つ足を腰幅よりやや広めに開き、足の裏で床をしっかり捉えるように立つ。ポイント●背筋はまっすぐ伸ばす●お尻を締める●バランスが崩れないよう足の裏全面を使う2. お尻を落とす手を合わせて合掌し、踵を床に付けたまま、スクワットをするようなイメージで、お尻をゆっくり落とす。膝の間に上半身を入れるようにして胸の前で合掌します。足首が硬く、踵が床から浮いてしまい、この姿勢をとるのが難しい場合は、かかとの下に折りたたんだタオルやブランケットなどを敷いて行ってください。この姿勢をキープし、30秒〜1分深呼吸する。ポイント●猫背にならないように●手のひらを押し合い、足と肘で押し合い、上半身、背筋を伸ばすこと●足先は少し外に向ける●背中と膝に痛みのある人は、無理のない範囲で行う動画で見たい方はこちら
2018年03月30日こんにちは、masayaです!だんだんと暖かい日が続くようになり、春もすぐそこまで来ていますね。春は僕の一番好きな季節です!見える景色や人々がキラキラ輝いているように見えて、街中を歩いているだけでも幸せ気分になるんですよね。今年も友人たちとのお花見を計画中です!ポカポカ陽気の中、ヨガを行うとさらにスッキリし、気分も上がりますよ。皆さんもぜひ、masayogaにトライしていきましょう。#3分MASAYOGA 10回目は「猫のポーズ」第10回目は冷え性改善&むくみを改善する「猫のポーズ」です。呼吸をしながら背中を反らしたり丸めたり、伸ばしたりする動きを通じて、身体の血液の流れがスムーズになります。手足の末端にまで血液が行き届き、冷え性やむくみの解消にも効果的で、下半身の引き締めにも◎。さらに背中を動かすことで、背骨を通る自律神経のバランスを整えられるので、ダイエット中にありがちなイライラを鎮める作用も期待できます。1. 四つん這いになる肩の真下に手首、腰の真下に膝が位置するように、四つん這いの姿勢になります。ポイント●手と足の指をしっかりとくっつける。●足幅はこぶし2個分ほど広げる。2. 息を吸いながら、目線を上へと向ける息を吸いながら、背中を反らせて顔を上に向け、胸を張ります。猫が背伸びするようなイメージです!ポイント●息はゆっくり深く吸うこと。●腰痛がつらい方、痛みが強い方は無理をしないように。3. 息を吐きながら、お腹を引っ込める息を吐きながら目線をおへそに向けてお腹をへこませ、背中を天井へ突き出す感覚で丸めます。猫が威嚇するときのような体勢をイメージしましょう。息を止めて5秒ほどこの姿勢をキープします。その後、ゆっくりと息を吸いながら2の姿勢に戻し、この動作をゆっくりと5〜10回程繰り返します。ポイント●背中を天井に引っ張られるようなイメージで。●肩の位置は動かさず、維持しながら行う。●深い呼吸で、動作はゆっくりと行う。動画で見たい方はこちら
2018年03月14日こんにちは、masayaです。皆さんはどんなファッションがお好きですか?皆さんそれぞれにミューズがいて、好きなスタイルがあると思います。僕は昔からジェームズ・ボンドが大好きで、常にブリティッシュスタイルを意識して買い物をしたり、コーディネートしたりしています。自分のスタイルを待っている人って男女関係なくカッコいいですよね。僕も理想に近づけるように日々邁進中です!今回の動画では私服で登場しているので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。それでは今回もmasayogaスタートです。#3分MASAYOGA 9回目は「ダウンドッグのポーズ」第9回目は全身を美しくする効果のある「ダウンドッグのポーズ」です。はじめのうちは、全身が安定するのになかなか苦労する人も多いですが、正しく行うと、背中や脚のストレッチ効果も高く、疲れにくい身体に!自分の身体を支えるので、両手両足の筋力も使い、ストレッチとともに、普段あまり使うことのない部分に効き、体幹の強化にもなります。また、全身の筋肉を使うことで血行が良くなり、頭が下になるポーズなので、頭や上半身の血液が改善されてとてもスッキリします!ぜひトライしてみてください。1. 四つん這いの姿勢をとる肩の真下に手首、骨盤の真下に膝がくるイメージで、四つ這いの姿勢になります。ポイント●手のひらを大きく広げる。●人さし指をやや外向きにする。●足のつま先を立てる。2. 両膝を床から持ち上げ、お尻を引き上げる息をゆっくり吐きながら、両膝を床から持ち上げて、お尻を上に引き上げます。手のひらと指をしっかり広げて、しっかり床を押し、全身を支えます。視線は自分のおへそを覗き込むイメージで、このとき、かかとが浮いてもしまっても大丈夫です!できる方はかかと床につけます。難しかったら、膝をほんの少し緩めてキープ。ポイント●かかとはしっかり後ろに蹴り出す。●内ももを引き締めて。●呼吸は止めずに、深呼吸をしっかり繰り返しながら。●ポーズを取り組む際は、絶対に無理をしないように。3. 軽く足踏みするお尻を上に向かって突き出すような姿勢はキープ。腰を伸ばし、肩や首からしっかりと力を抜いて深呼吸しながら、交互に軽く足踏みをします。ポイント●足は腰幅で、お腹を引き上げて。●猫背にならないように。●腰の伸びを意識しながら。●床と身体が三角形になるイメージで。動画で見たい方はこちら
2018年02月25日こんにちは、masayaです!最近、モデルとヨガのイベントで、熊本県によく行かせていただいています。自然も豊かで、馬刺しや焼酎など食事もお酒も最高に美味しく、とても楽しいときを過ごさせていただきました。仕事ではありましたが、とてもよい気分転換になりました。皆さんも近場でも良いと思うので、普段はあまり足を運ばない土地に行って、気分転換してみてくださいね。今回も簡単に取り組めるMASAYOGAをご紹介します。#3分MASAYOGA 8回目は「コブラのポーズ」第8回目は腰痛を改善し、バストアップ効果のある「コブラのポーズ」です。簡単に取り組めるポーズでありながら、呼吸器の機能を改善、腹筋やお尻を引き締める、全身に刺激を与えて気持ちを活発にするなど、他にも嬉しい効果が盛りだくさんのポーズ。また背中の柔軟性も高め、どんな洋服を着てもスッキリ見せることができ、セクシーな魅力もアップ!毎日取り組んでみてくださいね。1. 腕立て伏せの姿勢をとる両手を肩幅の広さに開き、肩の真下に手首が来るように、腕立て伏せの姿勢をとります。ポイント●頭、背中、お尻が一直線になるようにする。●背中は反りすぎないように。2. うつ伏せになる腕立て伏せの状態から、うつ伏せになり、手のひらは胸の横になるように調整します。この状態で一度息を吐き出します。ポイント●お尻はしっかりと締める。●脇を締め、肘が開きすぎないようにする。●かかとが外側に開いてしまうと腰を痛めるため、内側へ意識を向ける。3. 手のひらで床を押し、胸を持ち上げる大きく息を吸いながら、手のひらで床を押し、顎で半円を描くようにして、腕の力で上体を起こしていく。ここでゆっくりと深い呼吸で5呼吸します。ポイント●背骨全体を均等に後屈していく、首の骨から一骨一骨起こしていくつもりでゆっくりと丁寧に。●上げる高さは胸まで。●足の甲は床につけ、視線は斜め上を見る。●肩が持ち上がらないように注意し、首がすくむ状態にしないこと。動画で見たい方はこちら
2018年02月12日