ビューティ情報『野菜の色って意識してる?「フィトケミカル」が摂れるカラフルサラダレシピ【読む色美容】』

2020年5月10日 12:00

野菜の色って意識してる?「フィトケミカル」が摂れるカラフルサラダレシピ【読む色美容】

記事紹介

野菜の「色」って意識していますか?トマトの赤、モロヘイヤの緑…などなど、野菜の鮮やかな色は栄養の証。今回は野菜の色に含まれるフィトケミカルについて解説していきます。

何色にどんなフィトケミカルが含まれているの?フィトケミカルを手軽に摂取できるカラフルサラダレシピとは?早速のぞいてみましょう!

目次

・記事紹介
・目次
・1. そもそもフィトケミカルとは?
・2. 何色にどんなフィトケミカルがあるの?
・3. 緑と黄色のレシピ:モロヘイヤとトウモロコシの胡麻和え
・4. 緑とオレンジのレシピ:温野菜サラダ
・5. 白のレシピ:大根とハムのマリネ
・6. まとめ


野菜の鮮やかな色は栄養の証
出典:byBirth

目次

  • そもそもフィトケミカルとは?
  • 何色にどんなフィトケミカルがあるの?
  • 緑と黄色のレシピ:モロヘイヤとトウモロコシの胡麻和え
  • 緑とオレンジのレシピ:温野菜サラダ
  • 白のレシピ:大根とハムのマリネ
  • まとめ

    1. そもそもフィトケミカルとは?

    フィトケミカルってなんぞや
    フィトケミカルとは、野菜や果物に含まれる、色素や辛味、香りの成分のことです。「第七の栄養素」として注目されています。

    実はこれ、植物が自分を外敵から守るために作り出された成分と言われています。わざと鮮やかな色や独特の香りをまとうことで、「私のこと食べない方がいいわよ」アピールをしていたということ。ギリシャ語で食物を意味する「フィト」と、化学物質を意味する「ケミカル」が語源のようです。

    摂取するメリットは?
    フィトケミカルの嬉しい働きは、私達の体内の「活性酸素」

  • 関連記事
    新着ビューティまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.