ビューティ情報『汗による化粧崩れを防止するには?崩れてしまったときのお直しの方法』

2022年5月6日 10:00

汗による化粧崩れを防止するには?崩れてしまったときのお直しの方法

これはファンデーションも同じで、量をつけすぎてしまうと、崩れやすくさせる原因になります。

正しい量を使うことで、水分、油分のバランスを保ち、肌になじませてあげるようにしましょう。

下地づくり

ファンデーションやコンシーラーを重ねる前に大事な工程が、下地づくりです。

スキンケアで肌を整えたあとは、自分に合った色や質感の下地を使って均一に伸ばすことで、あとからつけるファンデーションの密着力を高めるようにしましょう。小鼻周りも丁寧につけることを忘れずにしましょう。

ファンデーションとの密着を良くすることで、崩れにくくなります。


フェイスパウダーを使う

コロナ禍において、マスクが必需品となっていますよね。マスクの中で蒸れてしまうことによって、化粧崩れも起きやすくなってしまいます。

お粉を使うことで、肌をサラサラにして、マスクの中でもよれにくくしてあげましょう。

また、パフを使うとマットな仕上がりに、ブラシだとツヤっぽい仕上がりになりますよ。

化粧崩れが起きてしまう前に
化粧崩れが起きてしまう前に
出典:byBirth
ファンデーションがよれてしまったり、テカリ、粉浮きしてしまっているときにそのままにしてしまうと、肌にも影響がでてしまいます。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.