ビューティ情報『当社初 3つの機能(口腔・睡眠・運動器)をトレーニングできるバーチャルゲームプログラムを開発 ~デイサービス施設に通う高齢者向け体操をゲームで習慣化~』

2022年2月14日 11:00

当社初 3つの機能(口腔・睡眠・運動器)をトレーニングできるバーチャルゲームプログラムを開発 ~デイサービス施設に通う高齢者向け体操をゲームで習慣化~

ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、TANOTECH株式会社(代表取締役・三田村 勉、以下 TANOTECH)および東京大学医学部附属病院22世紀医療センター運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座 松平 浩特任教授(トランクソリューション株式会社技術顧問)と共同で、デイサービス施設に通う高齢者向け体操「健口眠体操(けんこうみんたいそう)」のバーチャルゲームプログラムを開発しました。3つの機能(口腔・睡眠・運動器)を同時にトレーニングする「健口眠体操」をゲーム化したことで、楽しくトレーニングでき、加齢により心身が老い衰える“フレイル”の予防を期待できます。今後は、実装に向け、有用性を検証してまいります。

当社初 3つの機能(口腔・睡眠・運動器)をトレーニングできるバーチャルゲームプログラムを開発 ~デイサービス施設に通う高齢者向け体操をゲームで習慣化~

健口眠体操バーチャルゲームプログラム

1. 開発の背景
現在、全国で約 1,600 万人の高齢者が運動器機能や認知機能の低下、口腔機能の低下による嚥下障害など、日常生活に様々な課題を抱えています(※1)。また、厚生労働省による令和3年度介護報酬改定の通知では、高齢者の自立支援・重度化防止のためには、運動器に加えて、口腔機能も含めたトレーニングが求められています。
これに対して当社は、2022年1月、東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター松平 浩特任教授およびトランクソリューション株式会社(代表取締役社長・村尾 勤)

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.