子育て情報『年収300万円台!5人家族で食費3万円台をキープするコツ【後編】』

年収300万円台!5人家族で食費3万円台をキープするコツ【後編】

 

近くの本屋さんに駄菓子コーナーがあり、そこで自分たちで自由に選ばせています。本屋さんなので、アンケート謝礼や懸賞で当たった図書カードが使えるのも◎!

先日、夫が一緒だったときは「1人100円まで選んで良し!」ルールが発動し、息子たちはそれぞれ一生懸命に計算しながら選んでいました。

算数の勉強にもなるし、安くて家計も助かるし、駄菓子最高♪

次の買い足しがいつかを知らせておく

わが家は、毎週木曜日が週1の買い出しデー。
必ず子どもたちに、「次の木曜日までお菓子の買い足しはないからね。よく考えて食べるように!」とお知らせしておきます。

初めのころは、それでも(たとえこちらで量を調整しても)3日で食べきってしまうこともありましたが、今では息子たち2人で話し合い、量を調整しながら食べてくれるようになりました。

どちらかが先に食べ終わって「ちょっとちょうだい」とアンフェアなことにならないように、「いっせーの、で一緒に食べよう」など、ちょっとした子どもたちなりの工夫もあるようです。

それでも、「足りない!」とせがまれたときは、
・ちくわ
・かにかま
・焼き海苔
・魚肉ソーセージ
が小腹満たしに大活躍しますよ!

以上が、私が食費3万円台をキープするために意識していること、こだわっていることでした。


やりくり上手なNagomyさんによる食費節約のコツ・後編をお送りしました!

Nagomyさんの暮らしの中には、子どもたちも巻き込んで、楽しく無理なく食費を節約する工夫がいっぱいですね。

NagomyさんのブログやInstagramでは、食費以外にもさまざまな節約術が紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。

この投稿をInstagramで見る           
Nagomyさん(@nagomy39)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.