子育て情報『ジェンダーレス、自然派ネームが人気!女の子「濁音ネーム」人気ランキングTOP10』

2023年1月20日 13:30

ジェンダーレス、自然派ネームが人気!女の子「濁音ネーム」人気ランキングTOP10

みずみずしさと、冬の寒さに負けない丈夫さを連想させ、近年名づけに人気の漢字。女の子の漢字ランキング23位にランクインしています。

5位すず

5位にランクインしたのは、「すず」というよみ。よみランキングでは、2021年の61位から、2022年は2位へ大きくランクアップしています。「すず」というひらがなのほか、「鈴」が人気のようです。ひらがなの「すず」という名前は、名前ランキング66位に入っています。

鈴の音色を連想させ、華やかで愛らしい名前に。「すず」という響きも可愛らしいです。
女優の「広瀬すず」さんも、同名で活躍されています。

6位なぎ

濁音ネームの6位は「なぎ」。2022年の女の子のよみランキングでは60位に、男の子のよみランキングでも42位に入っています。「凪」「梛」という漢字に加え、「なぎ」とひらがなでの名づけも人気です。また、「凪」は女の子の名前ランキング23位、男の子の名前ランキングでも13位にランクインしています。


7位ゆずき

「ゆずき」が7位にランクイン。女の子のよみランキングでは61位に入っているほか、男の子のよみランキングでも91位に入っています。「柚希」「柚葵」「柚季」といった漢字が用いられており、「柚希」は名前ランキング44位にも入っています。

こちらも4位の「ゆずは」と同様、「柚」という人気漢字を用いた名前。柚の実は香り高いのに料理の味を引き立てることから、「個性的でいて協調性もある子に育つように」といった願いも込められているようです。

8位しずく

年間よみランキング70位の「しずく」が、濁音ネーム8位にランクイン。「雫」「雫月」という漢字のほか、「しずく」というひらがなでの名づけが特に人気です。また、「雫」は名前ランキング53位にランクインしています。


「雫」はしたたり落ちる水などを表し、雨粒を連想させます。恵みの雨のような、美しく神秘的な印象の名前です。

9位すずか

「すずか」が濁音ネーム9位にランクイン。よみランキングでは78位に入っており、2021年の96位から大きくランクアップしています。「涼花」「涼楓」「鈴佳」といった漢字での名づけが人気です。

「涼」という漢字を用いることで、さわやかな魅力を感じさせる名前に。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.