子育て情報『第三回 誰かに話したくなる、このアイテムのココがすごい! 世界的ベビーブランド・ベビービョルンにインタビューしてきました』

2017年1月24日 14:00

第三回 誰かに話したくなる、このアイテムのココがすごい! 世界的ベビーブランド・ベビービョルンにインタビューしてきました

深井さん:もちろん、この形も赤ちゃんの動きを研究しつくされてできたものです。赤ちゃんは、自分から向こう側にスプーンを伸ばします。ランダムに手を伸ばしても、このクローバーのエッジ部分が勝手におかずをすくってくれるんですよ。

―――スプーンを使い始めの子って、どうしてもうまくすくえずに手づかみに戻りがちですよね。これなら「自分で食べる」という楽しさを感じられそうです。

第三回 誰かに話したくなる、このアイテムのココがすごい! 世界的ベビーブランド・ベビービョルンにインタビューしてきました

第三回 誰かに話したくなる、このアイテムのココがすごい! 世界的ベビーブランド・ベビービョルンにインタビューしてきました

世界で愛され続けるビョルン、誰かに話したくなるそのこだわり

第三回 誰かに話したくなる、このアイテムのココがすごい! 世界的ベビーブランド・ベビービョルンにインタビューしてきました


―――トイレトレーニング用のおまるや補助便座も、プラスチック製品でビョルンらしいデザインです。

深井さん:補助便座に関しては、わたしが毎年日本の大手トイレメーカーさんに直接出向いて、新製品の便座に乗せさせてもらってチエックしています。調節ダイヤルがついているので、ほぼすべての製品に合います。

―――ビョルンのアイテムは、どれくらいの国で発売されているのでしょうか。

深井さん:出荷履歴で言えば55カ国、現在も販売されている国だと50カ国くらいですね。一番はアメリカですが、日本は世界2位で売れています。

―――日本でビョルンが受け入れられ、売れている背景としては、物作りへのこだわりがあると思います。

深井さん:インテリアに合うおしゃれなベビー用品はいくらでもあります。
でも、ビョルンがユーザーに寄り添って作り続けるアイテムは、使いやすさや機能性はもちろん、子どもへの愛情が感じられるものなのです。

ビョルン夫妻はいつも「子どものいる生活はハッピーなこと」と言っています。少子化や、保育園問題など、日本の出産・子育て環境にはまだまだ問題がありますが、子どもとの生活をより楽しく、幸せな時間にするために、ビョルンはそのサポートができるアイテムでありたいと願っています。
第三回 誰かに話したくなる、このアイテムのココがすごい! 世界的ベビーブランド・ベビービョルンにインタビューしてきました


抱っこ紐やベビーカー、そのほかの育児アイテムを選ぶとき、デザインが良いもの・安全性が高いもの・ママの利便性が良いもの…などを基準として選びがち。それは大前提として、アイテムを使うことによって「子どもとの絆を深められるか」というのも大切なことだと思います。

ビョルン夫妻が愛情を持って子どもを育ってきた経験や、いろいろなママの声を聞き寄り添ってきたからこそ生まれたアイテムの数々。

たくさんのこだわりと熱い想いに、胸がいっぱいになりました。貴重なお話をありがとうございました!

これからも、気になるブランドやメーカーさんに、直接インタビューしていきたいと思います!

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.