子育て情報『《おでかけ&旅行好きママ必見♪》海外製コンパクトベビーカー「サイベックス ONYX」を試乗してみました』

2017年4月11日 14:00

《おでかけ&旅行好きママ必見♪》海外製コンパクトベビーカー「サイベックス ONYX」を試乗してみました

《おでかけ&旅行好きママ必見♪》海外製コンパクトベビーカー「サイベックス ONYX」を試乗してみました

フットレストは3段階調節機能付き、フロントバーも取り外し可能

フットレストは子どもの成長に合わせて3段階調整できます。1歳2か月の息子は直角に倒したほうが、上体を起こしやすくて乗りごこちがよさそうでした。

1歳前後になると、早くも背の高い子の場合、日本製のA型ベビーカーではリクライニングをフルに起こしたときに頭がつまってしまうことも。実際にしぶしぶ買い替えたというママもいました。

ONYXはシートが長めなうえ、フットレスにも調整機能がついていることで、ベビーが大きくなってもゆったりと座ることができるのが魅力です。乗り降りが自分でできる2〜3歳にもなれば、フロントバーをはずして座ることもできます。


《おでかけ&旅行好きママ必見♪》海外製コンパクトベビーカー「サイベックス ONYX」を試乗してみました

《おでかけ&旅行好きママ必見♪》海外製コンパクトベビーカー「サイベックス ONYX」を試乗してみました

これはうれしい!高さが調整できるサンキャノピー

ジッパー式で2段階調整できるサンキャノピーは、他のベビーカーに比べてかなり大きめ。ジッパーを閉じているときは、ベビーの視界はさまたげずに屋根のように上からの日差しを防げます。

ジッパーを開くと、顔がすっぽり隠れるほどキャノピーが広がります。もちろん紫外線を防ぐUFP配合。

さらに、このキャノピーは大きいだけでなく高さを調整できるところが5つ星!子どもの身長に合わせて動かせるのはもちろん、眠っているから顔まですっぽり覆いたいときは位置を下げたり、景色がギリギリ見える目の高さに帆を調整したりもできますね。

幌の上部の前側にはベビーをのぞける窓があり、帆の左右はメッシュになっていて通気性もよさそうです。


《おでかけ&旅行好きママ必見♪》海外製コンパクトベビーカー「サイベックス ONYX」を試乗してみました

《おでかけ&旅行好きママ必見♪》海外製コンパクトベビーカー「サイベックス ONYX」を試乗してみました
《おでかけ&旅行好きママ必見♪》海外製コンパクトベビーカー「サイベックス ONYX」を試乗してみました

後輪サスペンションつきで、段差での引っかかりが少ない

海外製のベビーカーといえば、大きくてクッション性のあるエアタイヤを想像しますよね。ところが、最近日本にやってきている海外ベビーカーは“高機能でコンパクト”が売りのものが増えています。

ONYXもしかりで、タイヤはコンパクトなダブルホイールで、後輪にサスペンションがついています。

正直なところ、「コンパクト=走行性がよくない」というイメージでしたが、大型タイヤのA型のベビーカーよりは多少地面の衝撃を感じつつも、小回りがきいて運転しやすいです。エアタイヤはどうしても大きくかさばりがちで、メンテナンスも一苦労。これなら安定感があり、走行音も気になりませんでした。


ハイポジションハンドルで、疲れない&背筋が伸びる

ベビーの快適さはもちろん重要ですが、ママにとっても押しやすいことが大切ですよね。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.