子育て情報『栗原類さんは発達障害者のロールモデルだった!著書を読んで励まされたこと』

栗原類さんは発達障害者のロールモデルだった!著書を読んで励まされたこと

そして、そんな毎日の小さな「好き」が、やがて大きくなってからの類さんにとって宝物となります。

しかし、泉さん自身は、類さんに好きなことを作らせるために躍起になっているわけでもなく、それを極めさせようとするわけでもなく、類さんの楽しいという気持ちを自然に尊重しています。

この本で泉さんという等身大の母親の姿を目にして、私たち発達障害児の親は、子どもに対する目も、自分に対する目も、少し優しくなるのを感じるのです。


環境は違っても、泉さん親子が取り組んできたことは、「特別なこと」じゃなかった

栗原類さんは発達障害者のロールモデルだった!著書を読んで励まされたことの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28208001611

この本を読むと、類さんが育ったアメリカという国の教育の包容力や、日本の教育とのシステムの違いがとても印象に残ります。

ややもすれば、「アメリカで育ったから類さんは恵まれていたんじゃないか?」というようなことを考える人も少なからず出てくるのではないかと思います。

けれども私は、類さんが「輝く場所をみつけられた理由」は、アメリカという環境で育ったことが全てだったとは思いません。

類さんと泉さんの凄さは、困難にぶつかるたびにそれを分析し、それにいかに対処するかを冷静に考え続けてきたことだと思います。

また、高橋先生という専門家に相談し、自己判断のみに頼らなかったことも重要なことだったと思います。
そして、対処法についても、誰もが雰囲気やコミュニケーションの中で察してしまうような些細なことでも、泉さんはしっかりルール化していました。泉さんと類さんが、発達障害である自分と向き合うために日々やってきたことは、決して「何かすごいこと」ではないのです。それは本当に、小さな取組みの積み重ねでした。


なぜ私たちは、子どもの成長を待てないのだろうか?

栗原類さんは発達障害者のロールモデルだった!著書を読んで励まされたことの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10158004782

発達障害の特性を劇的に軽減する魔法なんて、残念ながらありません。

けれども私たちは、結果が出るか出ないか分からないような小さな取組みを日々積み重ねることに辛くなってしまって、どうしても劇的に変わる何かを求めてしまいます。

そこをグッとこらえ、20年、30年の長いスパンで子育てを見つめながら、今ここでできる小さな行動を積み重ねていく、それが今の「輝ける場所」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.