子育て情報『平日に学校を離れて学習活動ができる「ラーケーションの日」って?子どもと家族の関係を変える「休み方」ーー愛知県政策企画局企画調整部地方創生課/教育委員会を取材【小児科医コメントも】』

2023年5月31日 14:15

平日に学校を離れて学習活動ができる「ラーケーションの日」って?子どもと家族の関係を変える「休み方」ーー愛知県政策企画局企画調整部地方創生課/教育委員会を取材【小児科医コメントも】

――教育機関が「愛知県『休み方改革』プロジェクト」に期待することを教えてください。

教育委員会:この「休み方改革」では、「県民の日学校ホリデー」(あいちウィーク期間中に設定される学校休業日)と、「ラーケーションの日」(校外での自主的な学習活動の日)という、子どもと家族などが一緒に過ごせる仕組みが創設されることになりました。

平日に学校を離れて学習活動ができる「ラーケーションの日」って?子どもと家族の関係を変える「休み方」ーー愛知県政策企画局企画調整部地方創生課/教育委員会を取材【小児科医コメントも】の画像

Upload By 発達ナビニュース

「県民の日学校ホリデー」は、保護者の休みを促すという側面があります。この休業日は、小・中学校は教育委員会が、高校は各学校の校長が決めます。
また、「ラーケーションの日」は、保護者の休暇に合わせて、子どもが一緒に社会学習を楽しむことができる仕組みです。「ラーケーション」とは、ラーニング(学習)とバケーション(休暇)をあわせた造語になります。「ラーケーションの日」をとったことで受けられなかった学校の授業内容は、事前、あるいは事後に教科書などを用いて、家庭で自習する形になります。

これらによって保護者の有給休暇の取得が促進されて、ワーク・ライフ・バランスの充実につながることや、学びに対する子どもの主体性が育まれることを期待しています。


――近年、不登校の小中学生の数は増加しており、専門家の間では「子どもが心身を休ませる時間の必要性」が叫ばれています。そのような子どもたちにとって「休み方改革」はどのような影響があるとお考えですか。

教育委員会:不登校の小中学生が抱えている事情はさまざまですので、「休み方改革」がどのような影響をもたらすかを申し上げることは難しいのですが、「ラーケーションの日」については、子どもが、家庭や地域などの校外で、保護者などとともに行う体験や探究の学び・活動を、自ら考え、企画し、実行することができる日ですので、すべての子どもにとって良い影響があることを期待しています。

――「休み方改革」は社会に対してどのような変化や影響があると期待していますか。また、プロジェクト発足後の反響などについても教えてください。

地方創生課:2023年3月30日に、県、経済界、労働界、教育界が一体となって「休み方改革」に取り組んでいく「愛知県『休み方改革』イニシアチブに関する同意書」署名式を行いました。多くの問い合わせをいただき、「休み方改革」に対する関心の高さを改めて感じています。本県知事がリーダーを務める、全国知事会「休み方改革」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.