子育て情報『オヤツ買ってきて!? 子どもが連れてくる“図々しい友達”体験談と対処法』

2017年6月7日 19:38

オヤツ買ってきて!? 子どもが連れてくる“図々しい友達”体験談と対処法

と伝えるのがベストでしょうか。というか、そうまでしないといけないのでしょうか……。ちょっぴりゲンナリしてしまいました。

●大人の毅然とした態度が重要

こういったお子さんがやってきた場合、どのように対応したらいいのでしょうか。聞けたお話をもとに考察してみました。

●大人は毅然と! ウチに来るならウチのルールを徹底する

「わが家にくるときは、わが家のルールを守ること」を子どもたちに徹底させましょう。

あそこのママは怖いから近寄りたくない、なんて思われるくらいでちょうどいいかもしれません。ガミガミ言われて居心地が悪ければ、子どもたちは自然と来なくなるものです。


それでもあなたのお家に来たがる子は、本当にあなたのお子さんと遊ぶのが楽しいのでしょうね。ルールをきちんと守らせた上で、仲よく遊ばせてあげてください。

●パパにも協力してもらおう

子どもたちの態度があまりにも目に余るようなら、パパの力を借りるのも手ですね。

特に、休日に突撃されて困っているならこの手が有効。あえてママだけ外出して、パパにガツンと言ってもらうといいでしょう。

男性からガツンと言ってもらって態度が一変すること、よくあるみたいですよ。

----------

いかがでしたか?

ちょっと困ったお子さんが来訪しても、大人はブレない態度でいることが大事です。それぞれの家にはそれぞれのルールがあり、自宅と同じように振る舞ってはいけないのだということをきちんと教えてあげられるといいですね。


もちろん、自分のお子さんの行動にも目を光らせて。よそのお宅で失礼をはたらかないよう、日ごろから言い含めておきましょうね。

●文/パピマミ編集部
●モデル/杉村智子(まさとくん)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.