子育て情報『ナゼそれを選んだ!? 友達からもらって困ったお土産4選』

2016年6月30日 19:00

ナゼそれを選んだ!? 友達からもらって困ったお土産4選

『人気のゆるキャラグッズをもらって困りました。私はキャラものって好きじゃない ので。子どものいる友達にあげちゃいました』(20代女性/販売)

いくら人気のキャラクターだからといって、興味のない人からしたら「こんなのもらっても……」となりますよね。

●(3)置物・飾り編

場所をとるし、趣味が合わないと使い道がないし、一番困るのはコレかもしれません。

『木彫りの人形をもらったけど、置く場所ない し、捨てるに捨てられないし、あれは困りました』(40代女性/専業主婦)

『先住民の手作りの民芸品。私がどうしたらそれを喜ぶと思ったのか……』(30代女性/事務)

昔はペナントとか、記念メダルとかがこの地位にいた気がします。

●(4)ネーム・地名入り商品編

子どものころは、旅先で自分の名前が入ったグッズをよく探したという人も少なくないでしょう。

『胸にでっかく「I LOVE NY」って書かれたTシャツをもらいましたが、一度も着ていません。
それを着ると思われた私って……』(30代女性/看護助手)

『38歳のとき、「あきこ」って書かれたキーホルダーとハンドタオルをもらったことがあります。そういうのは子どもだけしか喜ばない 気がします』(40代女性/総務)

ギャグやシャレのつもりかもしれません。Tシャツなら部屋着にできるし、ハンドタオルも使えないことはないですしね。実用的なものをチョイスしてくれる分にはいいと思いますが、キーホルダーはいりませんね……。

----------

いかがでしたか?

私ももらったことがある!あげたことがある!というものもあったかもしれません。また、人によっては喜ばれるものもあるでしょう。

ただ、ご紹介したものは万人ウケするものではないようです。

お土産選びの際は、相手の趣味や好みをよく考えることが失敗しないコツ。
参考にしてみてくださいね。

●文章/パピマミ編集部

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.