くらし情報『熱中症対策に食後の“スイカ”! 漢方的健康法を伝授』

2020年6月17日 19:30

熱中症対策に食後の“スイカ”! 漢方的健康法を伝授

憂鬱な時期を、体質別養生で快適に。中医学や養生法に詳しい櫻井大典さんによる「Daily(デイリー)養生」。今回のテーマは「ほてり」です。
熱中症対策に食後の“スイカ”! 漢方的健康法を伝授


今年も暑い夏がやってきますね。考えただけでぐったり…という人も多いのではないでしょうか。

夏の暑さは漢方では「暑邪(しょじゃ)」といって、自然界に存在する「熱邪(ねつじゃ)」のひとつ。長くさらされると体に熱がこもり、ほてりやのぼせなどを生じます。涼しいところで休めばたいていの場合は対処できるのですが、このとき体を守る「気」が弱っていたり、不調があるのに無理に活動を続けると、より強力な「火邪(かじゃ)」の侵入を招いてしまうことがあります。
こうなるとさらに熱がこもり、最悪の場合はオーバーヒートが起こることも。これが、いわゆる熱中症と呼ばれる状態です。

実は、夏はもともと体内に熱が溜まりやすい時期でもあります。中医学では体の働きを「肝(かん)」や「腎(じん)」など「五臓」で表しますが、五臓にはそれぞれ呼応する季節があり、夏に元気になるのは「心(しん)」。心は、気や血を体に巡らせるポンプのような存在です。これが活発に働くことで熱がたくさん生産され、体にこもりやすくなるのです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.