くらし情報『「100日目に色々ありましたから」ワニ映画化、上田監督夫妻が今だから言えること』

2021年7月8日 19:40

「100日目に色々ありましたから」ワニ映画化、上田監督夫妻が今だから言えること

人は新しい生活や日常をすぐには受け入れられないところがありますが、そこで前に進むのも、進めないのもいいと僕は思っているので、なるべくいまを生きるすべての人たちを否定したくないという思いを込めました。

ふくだ監督私も上田と同じで、正解をひとつに絞るようなことはしたくなかったので、そこに描かれているグラデーションの部分が伝わればいいなと思いながら作りました。

―声を担当された山田裕貴さんには、どのような演出をされましたか?

ふくだ監督山田さんだけでなく、ほかのキャストの方々にも共通していますが、事前に私たちがどういう映画にしたいか、どういう気持ちで作っているのか、というお話をさせていただきました。それを受けて山田さんがカエルを作ってきてくださったのですが、それがすごくイメージ通りで。なので、こちらから大きく指示することもなく、山田さんご本人が持つ資質と解釈がピッタリ合っていると思います。

共同監督を経て、お互いのより深い部分が見えた

「100日目に色々ありましたから」ワニ映画化、上田監督夫妻が今だから言えること


―共同作業を経て、お互いに新たに発見した一面もありましたか?

ふくだ監督ここまで並んで映画を作ることは初めてだったので、「こんなにもいろいろと考えていたのか」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.