くらし情報『食後にグルグル音が鳴るワケは? 知っておきたい“腸活”キーワード5つ』

2022年7月28日 18:00

食後にグルグル音が鳴るワケは? 知っておきたい“腸活”キーワード5つ

発酵食品に多く含まれ、乳酸菌、ビフィズス菌などの善玉菌そのものを指す「プロバイオティクス」と、オリゴ糖や食物繊維など、善玉菌のエサとなる成分を指す「プレバイオティクス」。その2つを組み合わせて食べるのが「シンバイオティクス」。「善玉菌とそのエサを一緒に摂取することで善玉菌が育ちます。1回の食事で摂取するのは難しいので、1日~数日単位のバランスで考えてOK」(工藤さん)。また、最近話題になっているのがオートミールなどに含まれた「発酵性食物繊維」。善玉菌のエサになり、腸内にも定着しやすいので腸内環境の改善に期待大。

蠕動(ぜんどう)運動
食後にグルグル音が鳴るワケは? 知っておきたい“腸活”キーワード5つ


腸の筋肉を動かして便を移動させる運動。
便を肛門に運ぶために、腸が波打つように動いて行われる蠕動運動。
食後に鳴るグルグルという音もこの運動のひとつ。「副交感神経が優位になると、蠕動運動が活発になるので、適度に体を動かすのが有効です。日本人は大腸が長いといわれ、加齢とともに蠕動運動が起こりにくくなるので、便秘になりやすい。ただ排泄のサイクルは人によって異なるため、数日に一回しか排便がなくても、毎回スムーズに出るようであれば問題ありません。排泄のサイクルが乱れやすい人は、日ごろから蠕動運動を促すような習慣をつけておくことが大事です」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.