くらし情報『「マニキュア」本当の意味、知ってる? 【意外と知らないカタカナ語雑学】』

2024年2月23日 19:30

「マニキュア」本当の意味、知ってる? 【意外と知らないカタカナ語雑学】

指先をキュートに飾ってくれるマニキュア。ジェルネイルと並び、おしゃれに欠かせない美容アイテムのひとつです。そんなマニキュアについて、意外と知られていない本当の意味をご紹介!

【意外と知らない雑学】

「マニキュア」雑学クイズ!

目次

・「マニキュア」雑学クイズ!
・「マニキュア」の本当の意味は…?
・マニキュアの歴史は…
・マニキュアは「手のケア」でした!
「マニキュア」本当の意味、知ってる? 【意外と知らないカタカナ語雑学】


日本でマニキュア風のおしゃれをするようになったのは、平安時代。『日本大百科全書』によると、ホウセンカの花弁とホオズキの葉をもみ合わせ、爪を赤く染めていたそうです。

でもマニキュアの歴史はもっと古く、古代世界でも使われていました。
詳しくご紹介する前に、まずは雑学クイズ!

「マニキュア」の本当の意味は…?

国語辞典によると、マニキュアのおもな意味は「手の爪の手入れ、化粧」。

でも、百科事典には「美手法」と載っており、本来の意味は「手の手当をすること」でした。

マニキュア(英語:manicure)の語源は、ラテン語のmanus「手」と、cura「手当て」で、爪の手入れだけでなく、手のマッサージなど手全体の美容を指していたそうです。

実際、今のネイルサロンでも、ネイル施術だけでなくマッサージやトリートメントなどハンドケアをしてくれるところもあります。まさにそのような行為が本来の「マニキュア」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.