くらし情報『カラフル書類収納Esselte<エセルテ>。スウェーデン生まれの文房具で夏休みの宿題を「見える化」しよう。[PR]』

2019年7月30日 09:20

カラフル書類収納Esselte<エセルテ>。スウェーデン生まれの文房具で夏休みの宿題を「見える化」しよう。[PR]

“できる人”のオフィスのように。

alt


わが家はEsselte<エセルテ>を学習デスクの目の前に設置。
ルール01.学習スペースの近くであること
ルール02.子供の目に付きやすい場所
ルール03.子供の手が届く場所

取り付け方は簡単です。
画鋲タイプのフックを壁に差し、そこにEsselte<エセルテ>のフックで引っ掛けます。


alt


長さ調節用に小さな金具も付いているので、場所に合わせて長さを調節可能。

alt


子供の身長に合わせて使い分けてください。

色で「やらなきゃ」を設定

目を付けたのは、Esselte<エセルテ>のカラーグラデーションである点。
色で分かりやすくカテゴリーを分類し、子供にも分かりやすく目に入ってきます。


alt


自分に近い方から順に、使用頻度の高い順から配置していきます。
例えば、毎日必ずやらなければいけない予定表やチェック表、ラジオ体操カードなどは、手に取りやすい下の段に収納するといったように、子供と一緒に考えながら、取り出しやすさに配慮した収納をつくっていきます。
読書感想文や絵日記など、夏休み中に時間をかけてゆっくりする宿題に関しては、一番上の段に収納。
自分にはこれだけの宿題が残っている、というのを把握しやすいように収めることが重要です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.