くらし情報『母子手帳ケースを今人気の「おくすり手帳ケース」に。使い心地を徹底検証![PR]』

2020年2月5日 08:58

母子手帳ケースを今人気の「おくすり手帳ケース」に。使い心地を徹底検証![PR]

目次

・今までの母子手帳ケースの使い方は、こんな感じ。
・一般の母子手帳ケースと比べて、どう違うの?
・どこに何を入れよう?実際の使い心地をご紹介
母子手帳ケースを今人気の「おくすり手帳ケース」に。使い心地を徹底検証![PR]

子どもが生まれるタイミングで、母子手帳や診察券などを一括管理するために購入した母子手帳ケース。
急な発熱や予防接種時など、この一式をBAGに入れて出掛ければ良いので便利なのですが、「かさ張るしちょっと重たいなぁ」、というのが以前からの懸念でした。

昨年末の登場依頼、人気沸騰中の「おくすり手帳(母子手帳)ケースとして使える トラベルオーガナイザー」(=以降、「おくすり手帳ケース」)。
薄くて軽くて使いやすい!と既に愛用しているスタッフの声を受け、気になっていた私も使ってみることに。

実際どのくらいの量が収納できるのか、一般的な母子手帳ケースと比較検証してみました。

今までの母子手帳ケースの使い方は、こんな感じ。

今まで私が愛用していた母子手帳ケースは、ベビー用品も多いSOULEIADO (ソレイアード) のもの。

中は仕切りで2つの空間に分かれていて、カードポケットが6つ。
その他に、ジッパーの収納スペースがあります。
たっぷり収納出来るので、子ども用の母子手帳を2冊、お薬手帳、診察券をまとめて収納していました。
alt

ただ、それだけの量を収納すると結構な重さに。
あらためて重さを量ってみると、約500gくらいとペットボトル1本くらい。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.