くらし情報『夏の洗濯に大活躍!MARNAバケツ&ブラシでラクチン「つけ置き洗い」[PR]』

2001年12月5日 00:00

夏の洗濯に大活躍!MARNAバケツ&ブラシでラクチン「つけ置き洗い」[PR]

夏の洗濯に大活躍!MARNAバケツ&ブラシでラクチン「つけ置き洗い」


ところで、泥汚れを落とす際、「いきなり水洗いはNG」ということをご存じでしょうか?
最初に水で洗うと泥も繊維の奥に入り込んでしまうため、泥汚れの洗濯は、「まず洗剤を塗り」「その後つけおき洗い」というのが正しい手順。わが家では子どもの泥んこ靴を洗う際、このブラシが欠かせません。「まず洗剤を塗る」という前処理が、あっという間に終わるんです。億劫だった靴の洗濯がずいぶん気軽にできるようになりました。


夏の洗濯に大活躍!MARNAバケツ&ブラシでラクチン「つけ置き洗い」

▲汚れの強い部分だけブラシで前処理してから、つけ置き洗い。ゴシゴシこすらなくても真っ白になります。

使わない時は洗濯グッズを収納しながらスタンバイ

MARNAのバケツは収納アイテムとしても優秀です。
スクエア型でおさまりが良く、ほんのりグレーがかったホワイトカラーは清潔感を大事にしたいサニタリー周りと好相性。

夏の洗濯に大活躍!MARNAバケツ&ブラシでラクチン「つけ置き洗い」


細かい点でいうと、持ち手がダランとならないところもお気に入り。出しっぱなしでもきちんとして見えるのは、このピシッと真横に固定された持ち手の印象が大きいと感じます。

そして中には、洗濯に必要なグッズがひとまとめに。
このバケツですべて完結できるので、つけ置き洗いの作業がとてもシンプルになりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.