くらし情報『リュック・ベッソンが語る、映画作りへの熱 「カメレオンみたいなものだね」』

2012年5月18日 16:59

リュック・ベッソンが語る、映画作りへの熱 「カメレオンみたいなものだね」

以前は「10作ほど作ったら監督業は引退する」と公言し、日本のみならず世界中のファンを心配させていたが、いまではその心配は不要だろう。監督として映画を作る上での心の支えとなっているものを尋ねると、こんな熱っぽい答えが返ってきた。
「どんなものでも映画のテーマになりうるし、出会いで触発されることもある。何かに心が揺り動かされ、虜になると、興奮するような気持ちがどんどんわき上がってくるんだ。カメレオンみたいなものだね。虫が目の前を通った瞬間に舌が反応して即座に獲物をキャッチしてるんだ」。

このとき「次回作はミャンマーのアウンサン・スーチーのドラマだよ。また全く違うドラマだろう?」と語っていたが、その言葉通り『アーサー』シリーズに続いて『The Lady ひき裂かれた愛』を完成させた(日本では7月21日より公開)。
この先もあっと言わせる手法で日本のファンを楽しませてくれそうだ。

(text:Naoki Kurozu)

「アーサーとふたつの世界の決戦」DVD
価格:2,940円(税込)

「アーサーとふたつの世界の決戦」ブルーレイ
価格:4,935円(税込)

発売元・販売元:角川書店
発売中

© 2010 EUROPACORP – TF1 FILMS PRODUCTION – APIPOULAÏ PROD- AVALANCHE PRODUCTIONS

Photo : Guy Ferrandis © 2007 EuropaCorp

■関連作品:
アーサーと魔王マルタザールの逆襲 2010年4月29日より新宿ピカデリーほか全国にて公開
© 2009 EUROPACORP–TF1 FILMS PRODUCTION–APIPOULAÏ PROD- AVALANCHE PRODUCTIONSImages et Effets 3D–BUF photos:Daniel Smith © 2009 EUROPACORP – TF1 FILMS PRODUCTION – APIPOULAÏ PROD- AVALANCHE PRODUCTIONS The Ladyひき裂かれた愛 2012年7月、角川シネマ有楽町ほか全国にて公開
© 2011 EuropaCorp - Left Bank Pictures - France 2 Cinemaアーサーとふたつの世界の決戦
© 2010 EUROPACORP - TF1 FILMS PRODUCTION - APIPOULAI PROD- AVALANCHEPRODUCTIONS Images et Effets 3D - BUFアーサーとミニモイの不思議な国 2007年9月22日より丸の内プラゼールほか松竹・東急系にて公開
©2006 EUROPACORP - AVALANCHE PRODUCTIONS - APIPOULAI PROD

■関連記事:
議会選挙で圧勝したアウンサンスーチー!壮絶なる“愛”描く映画ポスター公開!
フランス映画祭団長、リュック・ベッソン監督来日!『アーサー』のGACKTの声に賞賛
団長リュック・ベッソンも来日「フランス映画祭2011」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.