くらし情報『市川実日子インタビュー 京都で心地よく演じた“豆腐のような人”』

2010年10月19日 13:57

市川実日子インタビュー 京都で心地よく演じた“豆腐のような人”

そして、市川さんがキモに据えたのは「きっとハツミはこういう人なのかなって心に留めていたのは、誰が相手でも同じように接する人。人によって態度を変えない人。そういう人であることに気を付けて演じました」。毎日変わらず同じ豆腐を作り続ける──その変わらない作業、変わらない姿勢が、もしかしたらハツミという女性を形容するために必要だったのかもしれない。

「自分の生き方に責任を持っている女性たちをステキだなと思った」

また、このプロジェクトに欠かせないのがフードスタイリスト・飯島奈美さんが作り出す美味しい料理の数々。「奈美さんの料理ってほんとに美味しそうで、目にした途端『食べたい!』って思うんですよね」と、とびきりの笑顔を見せ、話は豆腐から料理の話へ。「現場では奈美さんが作ったご飯を実際にいただきました。今回はグラタン、サンドウィッチ…ほんとに美味しくて。
現場では食べるのが専門でしたけど(笑)、家では奈美さんの料理の本を見て作ったりします。たとえば豚の生姜焼きで、一回油を取ると美味しく出来上がるとか、ちょっとしたコツが奈美さんのレシピには詰まっているんですよね」。

市川さんを笑顔にさせる飯島さんのご飯が、本当に美味しいものだからこそ美味しく映るように、舞台となる京都という街も、本当に心地いい場所だからこそ心地よく映っているのだと、街が持つ心地よさも代弁する。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.