くらし情報『新感覚のギフトサービス「Gift Smart」が開始 – “ソーシャルギフト”のメリットと展望とは?』

2014年12月17日 17:47

新感覚のギフトサービス「Gift Smart」が開始 – “ソーシャルギフト”のメリットと展望とは?

古屋さん:個人間ギフトにおいては“手軽にギフトを贈れるコミュニケーションツール”として、企業においては“O2O(オンライン トゥー オフライン)”を実現する場として「Gift Smart」をご利用いただけると思います。

――韓国ではソーシャルギフト市場が先行しているとお話しにありましたが、日本市場での展望はいかがでしょう。

沼田さん:日本では、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなどが広く浸透しているうえ、お歳暮やお中元などといった独自の贈品習慣もあります。それを考えると、日本は“贈りもの文化”がとても発達した市場といえるでしょう。こうしたイベントや季節ごとに贈る“フォーマルギフト”に対し、いつでもどこからでもプレゼントを贈れるソーシャルギフトは“カジュアルギフト”と呼べます。プレゼントを贈る習慣が根づいている日本人であれば、カジュアルギフトが浸透するのも早いと思います。2020年には770億円の市場規模になるとしている調査もあります(出典:矢野経済研究所)。

古屋さん:今、沼田が申し上げた「いつでも」というのがカジュアルギフトのポイントなのです。
お歳暮やお中元などのフォーマルギフトは贈りものの時期が決まっているので、店舗にとって商戦が限られてしまいます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.