くらし情報『光のサービス卸・総務省のガイドラインって何? - gooスマホ部Q&A』

2015年2月2日 20:39

光のサービス卸・総務省のガイドラインって何? - gooスマホ部Q&A

具体的なガイドライン案の内容について、特に重要なものをいくつかピックアップしてみました。

○NTTが行うと違法になるかもしれない行為

合理的な説明なしにケータイ事業者それぞれに異なる料金で卸すこと
抱き合わせやダンピング、エンドサービス料金を上回る貸し出しをすること
卸先事業者の事業計画や顧客情報を聞いたり活用したり、口出ししたりすること

卸先事業者が行うと違法になるかもしれない行為
* 地域事業者を潰すような競争阻害的料金を設定すること
* 利用者に対してNTTやその関係者であると名乗り、勘違いさせること
* 「原価割れ覚悟!」みたいな説明をすること
* 苦情に対応しないこと

○代理店が行うと違法になるかもしれない行為

利用者や勧誘相手に対してNTTやその関係者であると名乗り、勘違いさせること
勧誘相手に対して、勧誘相手が現在利用中の事業者やその関係者であると名乗り、勘違いさせること
違約金などに関して誤認を誘う説明をすること

ちなみに、上記の「料金」には、販売奨励金・機器割引・キャッシュバックなどの一時金による実質的な割引も含んだもの、とされています。

ただ、具体的にどの程度やると「競争阻害的」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.