くらし情報『マツケンと犬山城が合体!? 強烈な広告ビジュアルの正体は?』

2015年8月10日 16:41

マツケンと犬山城が合体!? 強烈な広告ビジュアルの正体は?

犬山城と四季桜です。

犬山城は、お城の和服化に苦労し、四季桜はアフロを本物に見せることに全力を注ぎました。愛知県の名所をイメージした衣装を製作する際は、全力でユーモアを表現できるように"おもしろい"よりも"ファッション面で素敵"という方向を目指して製作を進めました。

――地域振興券はさまざまな都道府県で展開されていますが、「モノスゴ愛知でマツ券」というユニークなネーミングは特徴的です。この名称の決め手は何だったのでしょうか?

この観光誘致キャンペーンの軸となる統一キャッチフレーズを「モノスゴ愛知でマツケン」としています。愛知県には、想像以上にすごいモノ(=観光資源)がある、だから愛知県はとにかくものスゴい!というふたつの意味をかけて語呂よくフレーズ化した「モノスゴ愛知」。そんな愛知県は、全国のみなさんが来てくれるのを待っています、という意味と、松平健さんの愛称「マツケン」をかけ、複合させたキャッチフレーズです。

そのため、チケットの名称にも統一キャッチフレーズを使用することで(最後のケン→券に変換)、一気通貫した広報を目指しました。


狙い通り、「人を振り向かせる」ことには成功しているように感じる同キャンペーン。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.