くらし情報『IDF 2015 - IoTへの取り組みを一挙に紹介、極小モジュール「Curie」や次世代メモリ技術「3D XPoint」のデモも披露』

2015年8月21日 19:35

IDF 2015 - IoTへの取り組みを一挙に紹介、極小モジュール「Curie」や次世代メモリ技術「3D XPoint」のデモも披露

これは、音声発生までの遅延を最小化したもののようだ。デモは、鍵盤を表示したソフトウェアで、音が鳴るまでの時間を見せるものだが、Android Mでは音が出たのに対して、Lollipopのほうでは音が出ず、比較することはできなかった。

Androidのオーディオシステムには、音声データのパスにLinux由来のALSA(Advanced Linux Sound Architecture)やAudio Flinger(ミキシングやボリュームなどを制御する)などがある。このあたりで10ms程度の遅延が発生していると言われている。おそらくは、この部分を改良するなどして遅延を小さくしたのだと考えられる。

○Intel Realsenseカメラの活用を推進

次にクルザニッチ氏は、Intel Realsenseカメラを内蔵したスマートフォンのプロトタイプを見せた。これは、GoogleのProject Tangoに対応したスマートフォンだ。Project Tangoは、現実世界を3次元モデル化するもので、そのために専用の機能を持ったスマートフォンを使う。
現実世界の3次元モデル化には、奥行き方向を検出できる機能が必須となるが、Realsenseカメラは、赤外線を使って奥行き情報を得ることができる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.