くらし情報『目の見えない人に"目をシェア"するプロジェクトなど10件を公開』

2015年10月1日 15:40

目の見えない人に"目をシェア"するプロジェクトなど10件を公開

目の見えない人に"目をシェア"するプロジェクトなど10件を公開
amidusは1日より、運営しているオープンプロジェクトショーケース「amidus」にて、視覚障がい者に対して"目をシェア"する「BODY SHARING SYSTEM」に関するものなど、10件の新規プロジェクトを公開した。

amidusは、企業やクリエイター、そしてユーザーがプロダクトの開発を行う、商品の共同開発サービス。今回発表されたのは公募した「解決した課題」が元になっているもので、クラウドファンディングのように資金提供を主としたものではなく、プロジェクトの進行など「参加」することに重点を置いている。

視覚に障がいを持つアテンドに先導されて、暗闇の中で視覚以外の感覚を研ぎ澄ますエンターテインメント「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」(DID)など3者が主体となり、他者と身体をシェアするプロジェクト「BODY SHARING SYSTEM」や、睡眠を「明日の元気を蓄えるための行為」としてとらえる「ねむりべやプロジェクト」、商業施設や公共施設のトイレを五感を刺激する空間に変えるアイデアを考える「トイレットエンターテインメントなど10件が同サービス上で参加者や支援を募っている。中でも、「BODY SHARING SYSTEM」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.