くらし情報『VMwareユーザーの声から探る仮想化導入の課題と解決策とは?』

2016年3月11日 13:24

VMwareユーザーの声から探る仮想化導入の課題と解決策とは?

VMwareユーザーの声から探る仮想化導入の課題と解決策とは?
大手のITベンダーやオープンソースの技術のユーザーが自主的に集まる組織に「ユーザー会」がある。ユーザー会では、ユーザー同士がオン、オフの場を通じてコミュニケーションを図ったり、対象の製品や技術に関するノウハウなどのやり取りを行ったりと、日々のITの運用に役立てられているケースが多い。

今回、ヴイエムウェアのユーザー会「VMUG」の総会に参加する機会を得たので、その模様をお届けしよう。

「VMUG UserCon 2016 ~VMUG総会~」は東京都内のアキバホールで開催。ヴイエムウェア側から製品のアップデート、コカコーラによるハイブリッド・クラウドに関する特別事例講演、ユーザー会から活動報告が行われた。

VMUGは、仮想インフラ部会、プライベートクラウド部会、デスクトップ仮想化部会、関西部会、中小規模向け仮想化部会と5つの部会を設けている。各部会の対象ユーザーは、仮想インフラ部会が主にvSphere Standard~Enterprise Plusを利用していて、仮想インフラの最適化を検討しているユーザー、プライベートクラウド部会はvShpereだけでなく、vRealize関連製品、NSX、vCloud Airなどの活用を考えるユーザー、デスクトップ仮想化部会はVMware Horizonを実際に運用しているユーザー、関西部会は関西メインに業務をしているユーザー、中小規模向け仮想化部会は、50程度までも仮想マシン(VM)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.