くらし情報『横浜流星、インスタフォロワー3万人減るも「役者冥利に尽きる」未来見据え挑戦』

2022年7月4日 22:48

横浜流星、インスタフォロワー3万人減るも「役者冥利に尽きる」未来見据え挑戦

横浜流星、インスタフォロワー3万人減るも「役者冥利に尽きる」未来見据え挑戦

映画『流浪の月』(5月13日公開)のティーチインが4日に都内で行われ、横浜流星、李相日監督が登場した。

同作は凪良ゆうによる、本屋大賞受賞のベストセラー小説の映画化作。雨の夕方の公園で、びしょ濡れの9歳の家内更紗(広瀬)に傘をさしかけてくれたのは19歳の大学生・佐伯文(松坂)。引き取られている伯母の家に帰りたがらない更紗の意を汲み、部屋に入れてくれた文のもとで、更紗はそのまま2カ月を過ごすことになるが、やがて文が更紗の誘拐罪で逮捕されてしまう。それから15年後、「傷物にされた被害女児」とその「加害者」という烙印を背負ったまま、更紗と文は再会する。

横浜は同作で変化したことについて「まだまだ駆け出しなので作品を並行してやることが多かったので、充分な準備期間がなかったりして、『これで大丈夫なのかな』という不安がありながらやっていたんですけど、『流浪の月』で準備期間をすごくたくさんいただけて、すごい幸せな環境でした」と振り返る。「監督が用意してくださったおかげというのもあるし、監督の現場の姿を見て、魂込めて命をかけて作品に熱く向き合わなければいけないなと、より感じていた。だからその後の作品を全てそういう思いでやってます」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.