2015年2月27日 19:15|ウーマンエキサイト

青色申告のメリットって、何がある? (青色申告特集1)

昨年、独立や開業をした個人事業主、フリーランスの方は、「これから初めて確定申告をする」という人も多いのでは? ところで確定申告の中でも、さまざまなメリットがある「青色申告」はご存じだろうか。せっかくの制度、内容を把握して、自分に合った利用方法を検討したいもの。お話は、女性起業家のクライアントも多い税理士の益田あゆみ先生に伺った。
青色申告のメリットって、何がある? (青色申告特集1)

© jun.SU. - Fotolia.com


■事業を開始したら個人事業主やフリーランスになると、払う必要のある所得税額を自分で計算し、税務署に申告しなければならない。まず、下の図を参照して欲しい。事業を開始すると、「本業」か「副業」かの選択がある。本業として事業をする場合は「開業届け」を出す。開業届けを出した日から、事業は開業するので税金の申告をせねばならず、その際の申告の方法として「青色申告」と「白色申告」の2種類がある。

青色申告のメリットって、何がある? (青色申告特集1)
■青色申告って何? 白色申告との違いは? 「青色申告とは、簡単に言えば『私は帳簿つけをします』という申請書なんです。つまり『私は帳簿つけします』と税務署に申告することで、いくつかのメリットを受けることができる仕組みが、青色申告という制度です」

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.