「やさしいママのひみつ」第2回目は、ライフオーガナイザーの
宇高有香さん。5歳の女の子と、7歳の男の子、2人のママです。
宇高さんが考える、いつも笑顔のママでいるための方法、愛を込めて選んだわが子のための厳選アイテムとは? <前編>では、宇高さんの
「やさしさのヒミツ」に迫ります。
■「片づけ」を通した、いい親子関係
すっきりと片づいたお部屋。まだ散らかし盛りの年頃のお子さんが、2人いるお宅にはとても思えないほど、宇高さんのご自宅は気持ちのよい空気が流れています。
「小さな頃からインテリアや建築に興味がありましたが、実は片づけが大の苦手でした。この家を建てる際、その苦手な片づけを克服しようとして、
ライフオーガナイザーによるコンサルティングを受けたことが、この仕事に就くきっかけになったんです」
個人宅の片づけのサポートや、片づけについての講座を開催するライフオーガナイザーとして、忙しく過ごす宇高さん。ライフオーガナイザーの考え方は、
「人の意見を尊重する」というのが前提。
自分の性格や片づけのタイプを見直し、そこで生活する家族のことを考えた上で、どういう暮らしが自分たちらしいのか考えていくのだそう。その集大成とも言える宇高さんのご自宅には、選び抜かれたこだわりのアイテムがいっぱいです。
■子どもも、自分のことは自分で
宇高さん宅の子ども部屋には、同じハンガーがきれいに並んだ、ハンガーラックがあります。左側には有咲(ありさ)ちゃんの服、右側には通吾(とおご)くんの服、とTシャツなどのトップスもすべてかかっています。
左側が有咲(ありさ)ちゃん、右側は通吾(とおご)くんの洋服が。その季節に着る服だけを出している。
「洗濯をして乾いたら、ハンガーのままラックにかけるんです。このハンガーは、襟を大きく開かなくても干すことができて滑りがいいので、子どもも自分で取りやすいんです。すべての服が見えるので、子どもたちは自分で着たい服を選びます。私は服について何も言わないし、手伝わないですね」
その日着る洋服は、自分で選んで取る。ハンガーは、子どもの力でもするりと取りやすい『無印良品』のもので揃えています。
見えていると存在を忘れることもなく、すべての服を稼働することができるといいます。通吾くんは7歳にして、Tシャツを色別に分け、毎日違うコーディネート楽しんでいるのだそう。
「すべての服が一目瞭然なので、『あの服どこ?』と聞かれなくなって、忙しい朝も、気持ちに余裕ができました。子ども部屋は2人でずっと使っていくので、基本的に“ものは少なく”を心がけていて、服はここにかかる分だけ。おばあちゃんが服を買ってくれるので、私はできるだけ買わないように。いただきものも捨てられなくなるので、もらった時点で厳選するようにしています」
目印となる木のフックをかけて、お子さんでも洋服の区切りがわかるように配慮。
そんな子どもたちのお気に入りの服を洗う洗剤には、特に洗浄力にこだわりたいと話す宇高さん。
「家族みんな同じ洗剤を使いますし、保育園に通う娘は特に、砂遊びをするので汚れものが多いんです。洗剤もこだわって使っているつもりでしたが、柔軟剤はパッケージの見た目で選んだりしていて、使い心地で、これというものには出合えていなかったのかもしれません。
今回ヤシノミ洗濯洗剤を使ってみて、安心な処方がされているのに、汚れ落ちも十分感じられるし、洗い上がりがさっぱりする感じがして、すごく気持ちがよかったです」
ヤシノミ由来の植物性で香料、着色料などは一切無添加のヤシノミ洗剤シリーズ。高い洗浄力とすすぎ性に優れているから、少ない量でもしっかり落とし、洗い心地もさっぱり感じられます。左から:ヤシノミ洗たく洗剤(本体420ml)、ヤシノミ柔軟剤(380ml)※すべてオープン価格
無香料・無着色で肌にも、そして衣類にもやさしい「ヤシノミ柔軟剤」。ふんわりなめらかな仕上がりで、優れた吸水性を実現し、育ち盛りのお子さんたちの衣類やタオルを洗うのにぴったり。