2018年5月23日 18:00|ウーマンエキサイト

「節約」ではお金が貯まらない!? 貯まる人が持っている“口座”が存在する【「崖っぷち家計」脱出法 Vol.3】


■「貯める人」が持っている口座とは?

さて。ここまででも、けっこう「おなかいっぱい!」ですね。あと、ひとつだけ。じつはここがポイントなのですが、「家計費」と、「貯金」の間に、私は「クッション口座」を作るようにご提案しています。なぜなら、取材を通じて出会った「お金が貯まる人」は、みんなクッション口座を持っていたからです。

最初にお断りしておくと、クッション口座とは、どこかの銀行にある、特定の口座ではありません。「特別支出」「プール金」など人によって呼称は違いますが、同じ「機能」を指して、私が命名しました。

その機能とは、ザックリ言うと「日々の家計費」と「貯金」の間のクッションのような役割です。


●クッション口座イメージ図
「節約」ではお金が貯まらない!? 貯まる人が持っている“口座”が存在する【「崖っぷち家計」脱出法 Vol.3】

出典:楢戸ひかる「お金のリビング」テキストより抜粋



■突発的な支出に強い、主婦の味方となる口座


「崖っぷち家計」脱出法

© denebola_h - stock.adobe.com


クッション口座の詳細については、次回で詳しく説明します。ここで、お伝えしたいことは、「クッション口座の必要性」です。

コツコツ真面目に貯金をしてきた人ほど、突発的な支出で「貯金のテンション」は下がります。ましてや、「貯金を取り崩す」などという事態に陥ろうものなら、「もう、どうでもいいや!」という気分になってしまいます。ですから、主婦の心の平穏のために(笑)、クッション口座を作るのは、家計管理の絶対的なポイントなのです。

次回は、「結婚式、医療費…「急な出費」のピンチを救うプロの技」です。貯まる人が持っている「クッション口座」について解説しましょう。
■楢戸ひかる プロフィール
HP「主婦er」を通じて、「これからの主婦の在り方」を発信中。

吉祥寺の人気カフェで、マネーライター歴20年の経験を生かした「お金のワークショップ」を開催しています。
楢戸ひかるのワークショップお金のリビング

オススメの連載はこちら


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.