くらし情報『「ご連絡ください」って失礼なの!? 意外と知らない正しい敬語』

2023年11月13日 20:00

「ご連絡ください」って失礼なの!? 意外と知らない正しい敬語

■「ご連絡ください」は目上の人にも使える敬語表現?

「ご連絡ください」って失礼なの!? 意外と知らない正しい敬語


「ご連絡ください」は正しい敬語表現ですが、「ください」が命令口調なので、言われると不快に感じる人もいるかもしれません。

そのため、普段あまり関わりのない上司や取引先の相手などに使用する際は、「お忙いところ恐縮ですが」といったクッション言葉を用いたり、「ご連絡お願いします」のように言い換えたりするのがおすすめです。

■「ご連絡ください」の使い方【例文付き】

次に、「ご連絡ください」のシーン別の使い方と例文を紹介します。


◇(1)親しい上司や同僚などに使用する場合

「ご連絡ください」って失礼なの!? 意外と知らない正しい敬語


「ご連絡ください」は命令口調とはいえ、正しい敬語表現です。

そのため、親しい上司や同僚など、比較的距離が近い相手に対しては、そのまま使用しても問題ないでしょう。☆例文

「新商品に関して質問のある方は、企画部までご連絡ください」

「日程の変更などありましたら、ご連絡ください」

◇(2)普段関わりが少ない上司や取引先の相手に使用する場合

「ご連絡ください」って失礼なの!? 意外と知らない正しい敬語


普段あまり関わりがない上司や取引先、お客さまなどに対して「ご連絡ください」使用する際は、少し表現を変えるのがおすすめです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.