くらし情報『「一緒に仕事したくない人」の特徴6つ【あなたは大丈夫?】』

2024年3月18日 07:00

「一緒に仕事したくない人」の特徴6つ【あなたは大丈夫?】

人の悪口や仕事の愚痴など、ついつい胸の内に湧いてくる気持ちもわかりますが、あまり言いすぎると、回り回って誰の耳に入るかわかりませんし、周囲の人を不快にさせることもあるのでほどほどにしておいたほうがいいかも。

◇(5)マイペースすぎる

自分のペースで進めることのできる仕事ならいいですが、チームで動かなければならない時にマイペースに仕事をされると、まわりが困ってしまいますよね。

周囲の意見を聞き、コミュニケーションをとることを意識していないと、知らぬ間に働きづらい人に認定されてしまうかもしれません。

◇(6)おしゃべりが多い

気分転換としておしゃべりをするとき、メリハリをつけてする分にはいいでしょうが、四六時中おしゃべりばかりで、「職場に何をしに来たのだろう」という人が隣のデスクにいようものなら、仕事に支障をきたしていまいます。

■一緒に仕事したくない人には共通点がある

同じ仕事をしていても、人によって取り組み方は様々です。ある人にとっては平気なことが、別のある人にとっては、とても不快に感じる場合もあります。

だからこそ、自分が「一緒に仕事をしたくないな」と感じる人に出会ってしまったときは、その人を反面教師にして「周囲から一緒に仕事がしたい!」と思われる存在を目指したいですね。

(マイナビウーマン編集部)

※画像はイメージです

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.