くらし情報『新NISAが話題。「資産運用はなぜ必要か」を考えよう』

2024年5月20日 08:00

新NISAが話題。「資産運用はなぜ必要か」を考えよう

2024年に入り「新NISA」という言葉をよく聞くようになりました。資産運用をするうえで新NISAはとてもよい制度です。

一方で、「なぜ新NISAを活用すべきかよくわかっていない」「なんとなく資産運用をしたほうがいいと思っているけれど人に説明できない」という人も多いのではないでしょうか。

新NISAが話題。「資産運用はなぜ必要か」を考えよう


今回の記事では、働きながら資産運用をしたほうがよい理由をお伝えします。

■資産運用によって「働いて稼ぐ力」を補える

なぜ資産運用をしたほうがよいかというと、「働いて稼ぐ力」を補うことができるからです。

ここでいう「働いて稼ぐ力」とは、自分が働いて収入を得るポテンシャル(潜在力)のことです。働くとは、その人が持つ時間やスキル、知識をお金(=収入)に交換することです。年齢を重ねるにつれて、お金を稼げる残り時間は減っていきます。


一方で、お金を得るには自分で働いて稼ぐ以外にも方法があります。それが資産運用です。働いて得た収入の一部を資産運用にあてることで、将来、自分の金融資産から収入を得ることを期待できます。

もし働いて稼ぐだけであれば、自分が働かなくなった後は、収入がなくなってしまいます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.